動画数:61件

朝の返品について

メタクエスト3

YouTubeの作戦会議

今後の企画とレベニューキャットのイベント

返品作業と質問コーナー

ビデインパブリックゼロの開発状況

カメラへの物欲

YouTubeを始めたきっかけ

カメラの話題とポニースタークさんのコメント

カメラ沼

競合アプリのリサーチについて

リサーチとリトアニアの会社

中東のデベロッパー

サウジアラビア人の友達との思い出

ディープリサーチ動画のリクエスト

スローモーションでYouTubeを見る感覚

学校の授業について

日本の教育制度と海外留学経験

趣味について

上級者向けA単語暗記ソフトウェアのアイデア

タイピングゲームとA単語学習の組み合わせ

Facebookのエンジニアの友達との話

忘却曲線とLLMを活用した暗記アプリ

モバイルアプリ開発のフレームワークについて

買い切りかサブスクリプションモデルか

暗記とクイズレットについて

みかんと辻野君の意外な再会

Google本社への異動

辻野君とみかんの話

AR/VR分野での研究開発

空手時代の友人ソラ君

モバイルアプリとウェブアプリの比較

映像業の生産管理とV0アクセス

V0のエコシステムについて

コミュニケーションの重要性

相談相手の選び方

プロダクト開発における技術者の役割

時代の流れとGPTの活用

タイプスクリプトのエコシステム

炎の開発者との出会い

炎とトニースターク

アプリとWebのリテンションの違い

心理的ハードルとリテンション戦略

ブロックチェーンを活用したアプリ

大手企業のソフトウェアエンジニアの悩み

メガベンチャーでの経験

プロダクトへのモチベーション

転職とキャリアパス

スタートアップの魅力

スパイスと炎での実装

今後の技術選択肢:炎 vs バーセル

リアクターとエイティムの問題点

ミニマムスタートの重要性

CTO探しに関する問題点

スタートアップが陥る優先順位の誤り

日本の法律とブロックチェーン

エンジニアのVPS開発環境について

MAS、サースバースの話題

GCTのセキュリティ設定

個人開発におけるセキュリティメンテナンスの限界

Mバース、バースの活用

バックエンドコンテナに関する話題

テクスタックの選定基準

ユーザー視点での開発:シンプルさの追求

クラウドフレイと複雑なアーキテクチャ

スパースの活用とストレージR2

スポンサー紹介:ブランドさん、鳩ネさん

ベエリア訪問の予定

シリコンバレーにいる日本人について

プログラミング関連の話題

学生へのアドバイス:留学のすすめ

お金がなくても留学する方法

仕事での海外赴任とキャリア

飛び立て留学ジャパンの紹介

就職に関するアドバイス:会社選びの現実

新卒が会社に感じる衝撃

セキュリティに関する話題

MacBookのストレージに関する質問

MacBookAirのM4について

M4 MacBookAirのスペック

AWSとGCPの使い分け

学園祭サイトのCMSに関する質問

おすすめのCMS:コンテンツリー

CMSに関する話題

おすすめのCMSについて

働く場所について

アメリカでの就職とリクルート

仕事を辞めるタイミング

個人開発の時間の作り方

個人開発の楽しさ

エンジニア出身のCEO

アメリカの大学での経験

シリコンバレーでの生活

MicroCMSについて

MicroCMSを使ってみた感想

ファネルケースについて

AI駆動開発と就職

価値観の洗脳について

シリコンバレーでの生活とキャリア

日本での年収レースからの脱却

平日に散歩することの良さ

フリーランス案件について

上場後の企業戦略と人材獲得

美味しい案件の見つけ方

スタートアップとキャッシュの安定

AIとエンジニアリングの学習

AI駆動開発の限界と競争原理

AI駆動開発ができる学生が欲しいモダンな企業を探す方法

生意気だけど気に入られる才能

技術勝負の限界と人脈の重要性

エンジニアとAIコードの理解

個人アプリ開発時代の課題

FCプロダクトとグローバル展開

某メガベンチャーのRTO制度と人材流出

ピッケルの話

ボルトとリアクターの話

論理的思考とエンジニア

AI時代の雇用

外国と日本の違い

将来的な世界になる話

ソロプレナーを広める

ムーブメントの起こる時

社会運動・ムーブメント

ベーシックインカムと小人数の企業

VCの話

日本からやるすごい人

ディープテックと研究者

ペンキ塗り

VCとかが張り切ってやってるピッチイベントの話

ビジネス分かってます系の話

ハッカー文化は日本に全くない

商売の話

日本のスモび時間

ペンキ普通に湯やわ

ペンキを使いまくる

メーカーギルドでの技術

ギルド興味あれば言ってください

スラック以外でプロジェクト管理とかどうしよう

youtubeチャンネル登録性1万人行かないと新しいカメラ勝ったあかん

ちょっとメーカーもうちょっとじゃ情報ちゃんと解禁していきます

ライブ配信良かったすみんなね民度高い

これからじゃあちょっと定期的にね週1とかでこれやったら多分僕めっちゃいい発信できる気

ライブ配信終わり

黒いペンキで塗った木の板
