動画数:2119件

OP

Magical Kitchen

高木払い

Mr. 田園都市伝説 席空き夫でもある

土岡うますぎやろw

土岡さんモノマネとはいえ、関西弁のイントネーション完璧!!

なんで電話のジェスチャーしてんだろと思ったが、そりゃそうだ。スマホで撮影してんだもんな。

この「あぁー!!」、わかりみしかない

仕事に切り替わる瞬間 本当に好き過ぎる

アンダーパー マッチ

もののけ好きそうておもったら画面外から笑い声聞こえてよかった

~ 「いないいないばあ」の完全上位互換

アンダーパーマッチさん編集してるかとおもって0.25倍速で何回も見たらちゃんとノーカットだったw

ワンフードライスマン

ビリビリ動画のlの字多くない?

BK

ワンフードライスマンくっそわろた

蛙亭中野

下アングルってのが本物感を強めてるポイントだと思う

「芸人になってない世界線」

蛙亭中野さん「チャンス!」のダンスこれが1番面白い

突然のきらレボで興奮した

蛙亭 中野さん体型で服のフランドールが巨乳になってるの草

顔色wwww

「味楽る!ミミカ!なんばーわん」記録用

鎌

ダークバズり芸人

動画最高です

これ笑ってるけど、調子に乗ったら普段の俺たちもこう見られるぞって自意識が働いてしまう。

恭平先輩のファンだから嬉しい

この顔もそうだけど、「まりん」に全部持ってかれたwww

ここの土岡歯並び良すぎて好き

このチャンネルで初めてスキップした

普通にカンニングじゃねえか

ぐんぴぃのリアクションしぬwwwww

(閲覧注意😢)ぐんぴぃさんと全く同じツッコミになって嬉しい!!!バリ爆笑した🤣🤣🤣

土岡のツッコミが的確すぎる

game over

YOU DIE

恭平出現注意

終わった、もおおおおおお💢💢💢💢💢ってツッコミ好き(恭平出現大注意)

来たねえとも汚えとも取れるの草

漫画を描かなかった藤本タツキ

アラカク-----------------------------------------------------

ハンチョウの脳内子供育成思い出した

躍動感すごすぎる

「家なんで、ちょっと声が小さい」www アラカク最高ですね

OP

カナメストーンポイント

土岡のフゥー!最高だ

ライブチャット見てる時の気持ちがと同じで泣いた

ここ山王戦の桜木花道

ライブチャット界の桜木花道

〜自担のキャス血眼でコメしてる時の私の気持ちを見透かすような事を言われて撃沈、ドカ鬱

哲学史としての哲学はヘーゲルで終わってるから、この思想も哲学になりう得るの草

なんでそんな酷いこと言うのw

の土岡の捉え方腹よじれるwww

エヴァの最終回

「故にぐんぴぃあり」デカルト

本日の土岡

ライブコメントbotまとめ

山王戦の三井

その打球…消えるよ…。みたいな感じ

何回見ても八百屋ぐんぴぃおもろい

ししおどしみたいで風情を感じる。

どうしようもないくらい恋焦がれてるのに、現実では会うことのできない関係性が滲んでいてとても切なくなる。

拓也さんでついに例のアレコンテンツに触れたと思ったのに…

貴司、漢の中の漢だな。

RPGとかのキャッチコピーみたいで好き

コミックLOのポエムみたいで草

コミックLOみたいで好き

なんかのキャッチコピーにありそう

RADの歌詞みたいに言いやがって笑

〜MENSA?FANZAの間違いでは???

好きなライブコメントを読む

まだTwitterで人のいいね欄が見えてた頃好きな人がこれいいねしてて衝撃的だったの思い出した

コメントもさることながら名前が良すぎるだろw

何気にショタボ

竿辰徳とかいうクソしょうもない名前なだけあるコメ

名前が竿辰徳なのは草

ネキです。敏感ではありませんが、心臓があるからか左胸の方が右より1カップ大きいです。

ほんとですよ血流の関係なのか左の方が大きく敏感な人が多い

人生を戦いに捧げてきた強者が最期の強敵に巡り合った感

ココの笑い声信じられない

ちょっとだけ大泉洋を感じた

「適当にギア弄ったっけロー入っちゃってもうウィリーさ」みたいな語呂の良さ

ここやばい、死ぬおもろすぎる終始声出して笑ってた

このソフトな読み方草

でM-

ここのボールペンが好きすぎて何ループもしてる

ここジョジョ5部

エドワード

最低のエドワード・エルリック?

ハガレンみたいで好き

アムロ・レイみたいな言い方w

→ 1の出囃子まで再現できます

真っ直ぐすぎるだろ

帰るの早そう

ガンダムSEED最終回のサブタイみたいで好き

ガンダムSEED最終話のサブタイみたい

まとめ-----------------------------------------------------

ここの掛け合いがこの二人の醍醐味感(?)があって好き
