- 【大正時代】映画の始まりとカリスマ興行師駒田好洋!炭治郎の村にも来たに違いない!?【岡田斗司夫切り抜き】

【大正時代】映画の始まりとカリスマ興行師駒田好洋!炭治郎の村にも来たに違いない!?【岡田斗司夫切り抜き】

面白過ぎる日本史講義!
明治の終わりから大正時代に日本中が待ちわびた男がいた!
活動写真の歴史と天才カリスマ興行師駒田好洋の解説です。

※2021年配信の動画です。

【紹介書籍】
頗る非常!―怪人活弁士・駒田好洋の巡業奇聞
前川 公美夫 (著)
https://amzn.to/3BGSX7m

怪盗ジゴマと活動写真の時代(新潮新書)
永...
面白過ぎる日本史講義!
明治の終わりから大正時代に日本中が待ちわびた男がいた!
活動写真の歴史と天才カリスマ興行師駒田好洋の解説です。

※2021年配信の動画です。

【紹介書籍】
頗る非常!―怪人活弁士・駒田好洋の巡業奇聞
前川 公美夫 (著)
https://amzn.to/3BGSX7m

怪盗ジゴマと活動写真の時代(新潮新書)
永嶺重敏 (著)
https://amzn.to/3Rgmive

↓チャプター
00:00 大正時代ってどんな時代?
04:14 みんな熱狂活動写真
10:09 カリスマ興行師 駒田好洋

【元動画】
鬼滅の炭治郎が驚いた世界〜『怪盗ジゴマと活動写真の時代』
岡田斗司夫ゼミ391(2021.4.18)
https://youtu.be/ETIURk6FEUg

❏❏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫(おかだ としお、1958年大阪 生まれ )
評論家、文筆家、実業家。自称オタキング(おたくの王)。
株式会社オタキング代表取締役。
株式会社ガイナックス代表取締役社長(初代)、
東京大学教養学部講師、大阪芸術大学芸術学部客員教授などを歴任。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━❏❏
【岡田斗司夫 著書】
https://amzn.to/3HDHiqK
【岡田斗司夫 YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCzycjcKKs_U2pA-z7dBax5Q
【岡田斗司夫 Amazon prime video】
https://amzn.to/3K5cyk4


※このチャンネルはオタキング岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信のMCNに正式に加入しています。
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
完全字幕ありです。
チャンネル登録よろしくお願いします!

エンドBGM
「さみしいおばけと東京の月」byしゃろう(フリーBGM)
https://www.youtube.com/watch?v=XZC-4zEC2O8&t=1s


#歴史 #日本史 #大正時代 #活動写真 #大正 #鬼滅の刃 #炭治郎 #電化 #エジソン #キネトスコープ #シネマトグラフ #ヴァイタスコープ #駒田好洋 #活弁士 #映画の始まり #解説 #岡田斗司夫切り抜き #オススメ #解説  #切り抜き #オタキング #としお #解説 #考察 #おすすめ本

#岡田斗司夫 #切り抜き #オタキング #解説 #考察 #おかだとしお #としお #紹介 #おすすめ #オススメ #漫画 #魁!!男塾 #僕!!男塾 #バンカラの時代 #バンカラ #ハイカラ #はいから #鹿鳴館 #日本史 #明治 #明治時代 #日本史講義 #歴史 #西洋 #欧米 #大正 #大正時代 #電化 #電気 #普及 #エジソン #キネトスコープ #シネマトグラフ #ヴァイタスコープ #鬼滅の刃 #炭治郎 #駒田好洋 #活動写真 #映画 #活弁士 #興行師 #説明師

岡田斗司夫

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。