代わりの嫡男は武田勝頼!諏訪の子と蔑まれ、当主と認められず!(00:03:11 - 00:05:06) - 【嫡男を56す】武田家が滅んだ原因は?武田信玄が犯した最大の過ちとは?

代わりの嫡男は武田勝頼!諏訪の子と蔑まれ、当主と認められず!(00:03:11 - 00:05:06)
【嫡男を56す】武田家が滅んだ原因は?武田信玄が犯した最大の過ちとは?

みなさん、こんにちは!

今回のお話は、戦国時代の武田家についてです。
武田家といえば、武田信玄やその信玄の永遠のライバルである上杉謙信を第一に思い浮かべる方が多いかと思います。

武田家は、金山の開発で財政的にも豊かになり、駿河を手に入れたことで、念願の海も獲得します。
そして、甲斐、信濃、駿河の太...
みなさん、こんにちは!

今回のお話は、戦国時代の武田家についてです。
武田家といえば、武田信玄やその信玄の永遠のライバルである上杉謙信を第一に思い浮かべる方が多いかと思います。

武田家は、金山の開発で財政的にも豊かになり、駿河を手に入れたことで、念願の海も獲得します。
そして、甲斐、信濃、駿河の太守である武田信玄は、精強な家臣団とともに、「日本一の戦上手」の名声を手にしました。
あの織田信長も信玄を恐れ、直接の衝突を避けました。
さらに、後の天下人である徳川家康も武田信玄に完膚なきまでに叩きのめされました。

このように、武田信玄の代に武田家は、全盛期を迎えることとなりました。

しかし、そんな武田家も次代の武田勝頼の時に、織田信長により滅ぼされてしまいます。
しかも、信長軍の本格的な侵攻に対して、わずか一ヶ月も持ちませんでした。

今回は、「なぜ武田家は信玄が亡くなったあと、急速に弱体化していったのか?」ということについて解説していきます。

#歴史 #歴史解説 #日本史 #武田信玄 #武田勝頼 #武田滅亡 #甲州征伐 #戦国時代

---目次---
00:00 オープニング「武田家」とは?
01:20 嫡男 武田義信を謀反の罪で殺害
03:11 代わりの嫡男は武田勝頼!諏訪の子と蔑まれ、当主と認められず!
05:06 長篠の戦いで老臣が討死…家中をまとめきれず…
06:48 上杉家の内乱の結果、北条と敵対!四面楚歌の状態で滅亡してしまう…

M.LEAGUE [プロ麻雀リーグ]

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。