- 結局のところ住みやすい国っていうのは…【ひろゆき切り抜き】

結局のところ住みやすい国っていうのは…【ひろゆき切り抜き】

ひろゆき氏の切り抜き動画です。この動画が気に入ったら高評価、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
また、この話題を切り抜きしてほしいというリクエストございましたら是非DMを、お寄せください。#ひろゆき #切り抜き


ひろゆきさんは税金が少なくて
社会保障も少ない社会と

税金が高くて
社会保障が手厚い社...
ひろゆき氏の切り抜き動画です。この動画が気に入ったら高評価、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
また、この話題を切り抜きしてほしいというリクエストございましたら是非DMを、お寄せください。#ひろゆき #切り抜き


ひろゆきさんは税金が少なくて
社会保障も少ない社会と

税金が高くて
社会保障が手厚い社会

どちらがいいと思いますか

今後の日本の社会保障に
ついて不安です

僕は税金が高くて社会保障が
手厚い社会の方が

楽に上手くいくんじゃ
ないかなあと思ってます

要はお金がない人でも
教育を受けられるので

すげえ優秀だけど
貧乏ですっていう人が


教育を受けられて

その結果優秀なって
金稼いで税金払ってくれてって

金稼いだ人が税金高いと
金稼いだ部分が

また税金として
戻るじゃないですか

そこでまた優秀な子供達に
教育費がいって

優秀な子どもを育てて
また金稼いで税金入って、になると

割と働かなくても
お金が湧いてくるので

なんで日本って生活保護っていう

打ち出の小槌システムがあって

無能は働かなくても
お金がずっと

もらい続けるっていうのが
できるんすよね

東京都内だと
大体の家賃で7万円ぐらいと

月に5万円ぐらい生活費がもらえて

なので年間150万円ぐらい
もらえるシステムがあるんですよ

なので60年間ぐらいもらうと

9000万円ぐらいもらえるっていう
システムがあって

無能が9000万円もらえて

優秀の人っていうのが
タダ同然で教育を受けて

大学はお金かかりますけど
一応高校まで無償化してることが

多いので

っていう形の方が長期的には

いいんじゃないかなと
思ってるので

僕は大きい政府が
基本的には賛成です

ただ大きい政府をちゃんと
監視してないと

無駄なことに金使われるんすよね

地方の新聞社って
日本でもちょこちょこ

潰れそうになってますけど

アメリカって地方新聞
すげー潰れてるんですよ

で地方新聞がない地域ほど
税率高いんです。アメリカって。

政治家が政治家に
なりましたってなった時に

地方新聞社がない場合は
ちゃんと調べて報道する人が

いないから

ちょっとずつ税金を
あげてくんですよ

ちょっとずつ
税金あげてって

自分たちの仲間とか
自分たちの関わりのある会社に

仕事発注したりって言うので

ウチの地域っていうのは
お金がないよね と

お金がないから
教育にもお金ありません

なので教育にお金を払うために
消費税あげます

みたいこと言って

消費税を増税するのは
福祉のためですよ

今後の子供達のためですよ

って言って2%あげますって
なるんだけど

なんだかんだ言って
教育とか福祉には

全くお金使われる
額が増えてなくて

結果として税率だけ
上がっただけだよねっていうのが

アメリカの新聞のない
地域に起こりがちなんすよ

たまたま東アジアの日本という国

もう新聞があるんですけど

そんなような状況に
なったりするので

僕は大きい政府のが
正しいとは思うんですけど

ただ大きい政府の場合は

それを監視する仕組み
っていうのがないと

政治家ばっかりが
肥え太るって状況になるので

いかがなものかと
思います

結果として
国としては

その政治家が肥え太るって
なってしまった場合って

もう多分個人の力でそれを
改修することができないので

なので自分にとって都合の
いい社会システムのある国に

移動できるようにした方が

良いんじゃないかなと
僕は思うタイプなんすよ

日本てじゃあ

教育にお金使った方がいいよねとか
少子化対策した方がいいよねって

思ってる人がいても

もう日本はそれ
やらないじゃないすか

そうすると
どの政党に投票しても

多分それ起きないので

だったらちゃんと将来性の
ある国に自分が引っ越して

この国のほうが
過ごしやすいやっていう

そういう国に
引っ越すっていうほうが

よっぽどストレスが
少ないというか

快適に暮らせるんじゃ
ないかなと思ってるので

なので僕今フランスに
住んでますけど

フランスに来る前にマレーシアの
長期滞在ビザとったりとか

アメリカも10年間いられる
ビザ取ったりとか

ヨーロッパはラトビアっていう
国のビザを持ってたので

一応そのヨーロッパ中
どこでも住めるようになったり

みたいな感じで好きなとこ
住めるような状況っての

作ってたんすよ

今はフランスにいるんですけど


フランスあかんなあと思ったら多分

ドイツ行くとか
オランダ行くとか

スペインいくとかっていうので

ヨーロッパ内どこでも
移動できるように

なってたりはするので

そういう感じで自分が
住みやすい社会システムの国に

移動するっていう人が

今後は増えてくんじゃ
ないかなと思います

もともとヨーロッパって

そういう人たちの国、
組織体なんですよ

フランスの国籍持ってる人って
別にドイツで働いてもいいし

スペインで働いてもいいし
オランダで働いてもいいし

ちょっと前だとイギリスで
働いてよかったんですけど

という感じで
ヨーロッパで生まれた時に

自分が好みの
社会システムを持ってる国に

移動するっていうのが

当たり前の文化圏になってるんすよ

日本人の場合
日本語しか喋れないし

日本という国しか
知らないから

日本で生まれて
日本で死んでくんだってのが

当たり前のように
信じ込んでるんすけど

ヨーロッパの人の場合って
フランスめんどくせえから

俺スイス行くわとか
ドイツのが楽だわっていうので

なんで社会システムが

お互いに競争
してたりするんですよ

ドイツの社会システム
あかんわってなると

じゃあ移動するみたいなので

あのフランスの税率が
高いからって言うので

ベルギーに移動する人が割と

フランスの税率が
上がった時に起きたんすね

フランスのパリから
ベルギーのブリュッセルって

新幹線みたいなやつで2時間
かかんないぐらいなんですよね

東京の人が名古屋に
住むぐらいの感じだよね

それで税率10%下がります
とかになると

じゃあもう俺ベルギーに住むわ!
ってなっちゃったりするんですよね

でも住民票だけ
ベルギーに置いといて

別にフランスで生活しても

税金はベルギーで収める
みたいなことができたりするので

割と社会システムが
お互いに国で切磋琢磨して

国民に過ごし
やすいような環境

っていうのが
出来上がってたりするので

日本はそういう
比較対象がないので

その日本いくら悪いよね
悪いよねって言っても

じゃあ俺達こっち行くわ
っていう選択肢がないので

多分悪いままなんじゃ
ないかなあと思ってるので

なのでもしその社会システムを
何とかしたいと思ってるんだったら

もうちょっと考えると

自分がいい社会システムに
行った方が楽だよねっていう

構造になっちゃうんじゃ
ないかなあと思います

コメント:イギリスは飯がな~

イギリスご飯があまり
おいしくないので

ご飯が美味しい国だと

スペインとかフランスが
いいんじゃないかなと思います

ドイツもご飯はそんなに
美味しい国とは言われてないので

コメント:イギリスは飯がな~

イギリスご飯があまり
おいしくないので

ご飯が美味しい国だと

スペインとかフランスが
いいんじゃないかなと思います

ドイツもご飯はそんなに
美味しい国とは言われてないので

ひろゆき, hiroyuki

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。