- 【となりのトトロ】森の神様トトロの宮崎駿の知られざる設定【岡田斗司夫切り抜き】

【となりのトトロ】森の神様トトロの宮崎駿の知られざる設定【岡田斗司夫切り抜き】

#となりのトトロ#ジブリ#宮崎駿
人間より先に日本に住んでいたトトロ族は、人間との戦いによって滅び、「となりのトトロ」こそが最後の生き残りである…
宮崎駿はそんな風な設定を考えていました。そしてそれは映画の中にもしっかりと描かれています
今回は古代神トトロの岡田斗司夫さんの解説を切り抜きました

目次...
#となりのトトロ#ジブリ#宮崎駿
人間より先に日本に住んでいたトトロ族は、人間との戦いによって滅び、「となりのトトロ」こそが最後の生き残りである…
宮崎駿はそんな風な設定を考えていました。そしてそれは映画の中にもしっかりと描かれています
今回は古代神トトロの岡田斗司夫さんの解説を切り抜きました

目次
00:00 トトロ1302歳は後付け
00:21 宮崎駿のトトロ設定
01:31 トトロの住処に縄文土器
02:05 トトロとさつき、お互い存在に気付いていない
03:01 トトロの目は焦点あっていない
03:34 神様は見えてはいけないもの
04:09 トトロの住む場所
05:41 トトロは古代神
06:15 トトロのコマは江戸時代にもらったもの
06:34 宮崎駿インタビュー
07:55 まとめ




画像引用:
https://www.ghibli.jp/works/totoro/
『ジブリの立体建造物展 図録』2014 スタジオジブリ
© 1988 Studio Ghibli
『ジブリの教科書 風立ちぬ』
https://www.bunshun.co.jp/bunko/ghibli/kyokasho/kazetatinu.html


岡田斗司夫さん公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/about

岡田斗司夫さん公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/

「評価経済社会・電子版プラス Kindle版」(無料)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DVN2VEQ/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1




「人生の取り扱い説明書(4タイプ解説)」「週刊SPA!」連載アーカイブ(無料)
https://web.archive.org/web/20121001142742/http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/priodical/torisetsu/index.html

岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:

#オタキング#切り抜き#ジブリ解説

#ジブリ #岡田斗司夫 #となりのトトロ #宮崎駿 #岡田斗司夫ゼミ #さつき #めい #小トトロ #中トトロ #まっくろくろすけ #ネコバス #鈴木敏夫 #神様 #神道 #古代神 #縄文 #知らなかった #トリビア #裏設定 #森 #山 #設定 #切り抜き #オタキング

岡田斗司夫

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。