- 2017.6.11 梅雨の晴れ間に歩くみち:神戸・高取山

2017.6.11 梅雨の晴れ間に歩くみち:神戸・高取山

神戸・長田の高取山は六甲山系西部に位置する標高328.8Mの独立峰です。古くは、「神撫山(かんなでやま)」と呼ばれ、古来からの信仰の山として、また、神戸眺望ビューポイントのひとつとして眺望の良さで知られています。梅雨の晴れ間の土曜日の午後、お滝道と呼ばれる山道から登り、登拝道を下りてきました。

#播磨 ...
神戸・長田の高取山は六甲山系西部に位置する標高328.8Mの独立峰です。古くは、「神撫山(かんなでやま)」と呼ばれ、古来からの信仰の山として、また、神戸眺望ビューポイントのひとつとして眺望の良さで知られています。梅雨の晴れ間の土曜日の午後、お滝道と呼ばれる山道から登り、登拝道を下りてきました。

#播磨 #低山 #山歩き

ひろゆき, hiroyuki

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。