ゆる言語学ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

動画数:108件

カゴを持たせる工夫とは? - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

カゴを持たせる工夫とは?

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日 
00:00:00 - 00:09:14
水野さん、うんちくエウレーカクイズってなんですか(棒) - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

水野さん、うんちくエウレーカクイズってなんですか(棒)

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @takeshiakiyama9764 様 
00:00:06 - 00:36:30
BA-90 って、 😄 こんな感じの顔文字の昔版だったような. - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

BA-90 って、 😄 こんな感じの顔文字の昔版だったような.

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @kuma056 様 
00:00:35 - 00:36:30
八重洲ブックセンターのコインロッカーは、小説家の丸谷才一がエッセイに書いていたアイデアを取り入れたもので、「丸谷さんのコインロッカー」と名づけられています(いまは店舗ないので見られませんが) - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

八重洲ブックセンターのコインロッカーは、小説家の丸谷才一がエッセイに書いていたアイデアを取り入れたもので、「丸谷さんのコインロッカー」と名づけられています(いまは店舗ないので見られませんが)

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @JohnJanuaryJohn 様 
00:01:22 - 00:36:30
中手の伏線回収アツい - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

中手の伏線回収アツい

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @ぜたばいと 様 
00:02:01 - 00:36:30
第3腕の位置が中手の位置だ!osickoさんの中手の位置だ! - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

第3腕の位置が中手の位置だ!osickoさんの中手の位置だ!

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @keisukesugi5085 様 
00:02:10 - 00:36:30
『赤いカゴと青いカゴ』の話は、即座に怪談の『赤い紙かー?青い紙かー?』という呪いのトイレットペーパーの話を連想してしまいました。いろんなバージョンがございますが、私が父から聞いた祖父の話では、赤い紙を使うと全身が赤く染まり、青い紙だと青く染まり、他の色の選択枠がないものでした。ああ恐ろしい。 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

『赤いカゴと青いカゴ』の話は、即座に怪談の『赤い紙かー?青い紙かー?』という呪いのトイレットペーパーの話を連想してしまいました。いろんなバージョンがございますが、私が父から聞いた祖父の話では、赤い紙を使うと全身が赤く染まり、青い紙だと青く染まり、他の色の選択枠がないものでした。ああ恐ろしい。

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @HarumiArai 様 
00:04:25 - 00:36:30
なぜイオンの話だと分かるのでしょうか - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

なぜイオンの話だと分かるのでしょうか

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @ゆるポタガチ勢 様 
00:08:22 - 00:36:30
恐竜の色の手がかり - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

恐竜の色の手がかり

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日 
00:09:14 - 00:18:16
この流れ前も見たな - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

この流れ前も見たな

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @bot-ym4dm 様 
00:09:17 - 00:36:30
鳥ニトロさん前も読まれてた! - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

鳥ニトロさん前も読まれてた!

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @しめじ-i3k 様 
00:09:30 - 00:36:30
ティラノサウルスに羽毛が生えてたっていうのはちょっと前の仮説ですね。今は手元などほんの一部に毛が生えていたかも、くらいに変わっています。実際に中学理科の資料集も2020年の物は毛に覆われたティラノサウルスがいますが、2025年現在ではその毛はほとんどなくなった想像図が載っています。 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ティラノサウルスに羽毛が生えてたっていうのはちょっと前の仮説ですね。今は手元などほんの一部に毛が生えていたかも、くらいに変わっています。実際に中学理科の資料集も2020年の物は毛に覆われたティラノサウルスがいますが、2025年現在ではその毛はほとんどなくなった想像図が載っています。

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @sunsun2438 様 
00:09:47 - 00:36:30
学研の松原さんの可能性 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

学研の松原さんの可能性

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @まっしー-x4v 様 
00:10:08 - 00:36:30
ここの字幕、資料だけど、試料の方が正しくない? - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ここの字幕、資料だけど、試料の方が正しくない?

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @184a-xx8km 様 
00:10:40 - 00:36:30
愛知県出身にDBネタ伝わらないの地味に辛えわ.... - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

愛知県出身にDBネタ伝わらないの地味に辛えわ....

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @不知火しじみ 様 
00:11:33 - 00:36:30
ここからの流れ最高🤣特にクッション欲しがるシーンがなんか好き - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ここからの流れ最高🤣特にクッション欲しがるシーンがなんか好き

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @たーとるTurtle 様 
00:13:13 - 00:36:30
ここのラリー、サラッと流してるけど凄くね - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ここのラリー、サラッと流してるけど凄くね

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @かすぴ-d5z 様 
00:13:29 - 00:36:30
西尾維新作品の会話 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

西尾維新作品の会話

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @---sf2fz 様 
00:13:30 - 00:36:30
ボーン!とアイデアが生まれる(born)といいのに、と思いながら見てました - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ボーン!とアイデアが生まれる(born)といいのに、と思いながら見てました

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @クボタ-v7w 様 
00:13:37 - 00:36:30
メラノソームが発見されたとして、それだけで体色が特定できるのだとしたら鳥の化石は不要です。正確には、原生鳥類の羽毛にも含まれるタイプのメラノソームが恐竜の化石から見つかった、つまり鳥類の化石との共通点よりも原生鳥類との共通点が重要なのだと思います。 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

メラノソームが発見されたとして、それだけで体色が特定できるのだとしたら鳥の化石は不要です。正確には、原生鳥類の羽毛にも含まれるタイプのメラノソームが恐竜の化石から見つかった、つまり鳥類の化石との共通点よりも原生鳥類との共通点が重要なのだと思います。

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @doctorz7988 様 
00:17:16 - 00:36:30
「洋子のはなしは信じるな」ですね - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

「洋子のはなしは信じるな」ですね

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @tko3162 様 
00:18:06 - 00:36:30
なっつ - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

なっつ

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @tktk5656 様 
00:18:08 - 00:36:30
そういうの貼ってあると某事件を連想するから何か怖い。。お二人がそれを思い浮かべてたかは知らんけど。 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

そういうの貼ってあると某事件を連想するから何か怖い。。お二人がそれを思い浮かべてたかは知らんけど。

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @さんほん-t9w 様 
00:18:10 - 00:36:30
「洋子のはなしは信じるな」元ネタこれですよね?マニアックな人が多い「用例」の中でも、これ分かる人どれくらいいるんだろう... - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

「洋子のはなしは信じるな」元ネタこれですよね?マニアックな人が多い「用例」の中でも、これ分かる人どれくらいいるんだろう...

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @マイラー-m4w 様 
00:18:15 - 00:36:30
白い蛾が黒くなった理由 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

白い蛾が黒くなった理由

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日 
00:18:16 - 00:34:10
フーリエ変換の元となる級数展開は、熱伝導方程式を研究するために考案されたものなので当たらずとも遠からずですね - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

フーリエ変換の元となる級数展開は、熱伝導方程式を研究するために考案されたものなので当たらずとも遠からずですね

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @kaz-jn7ro 様 
00:18:16 - 00:36:30
オオシモ“フリエ”ダシャクからフーリエ変換来てるのか - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

オオシモ“フリエ”ダシャクからフーリエ変換来てるのか

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @砂糖を吐いた猫 様 
00:18:17 - 00:36:30
ここ以降の話、フーリエ級数展開とフーリエ変換と離散フーリエ変換がごっちゃになってるな。(加えて、離散コサイン変換、FFTも入ってるかな?) - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ここ以降の話、フーリエ級数展開とフーリエ変換と離散フーリエ変換がごっちゃになってるな。(加えて、離散コサイン変換、FFTも入ってるかな?)

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @mariana-md4vg 様 
00:18:30 - 00:36:30
オオシモ「フーリエ」?だしゃく...フーリエ変換だけに - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

オオシモ「フーリエ」?だしゃく...フーリエ変換だけに

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @emkerkun 様 
00:19:01 - 00:36:30
水野さんがいきなりゆっくり解説みたいな喋り方になる瞬間 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

水野さんがいきなりゆっくり解説みたいな喋り方になる瞬間

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @ifeelsoblueagain 様 
00:19:57 - 00:36:30
サナダムシを含む寄生虫と戦うのは一般的に白血球の一種である好酸球です。ただ、好酸球は花粉症に限らずアレルギーの原因ともなるものなので、このような説があるのだと思います。サナダムシと花粉症との関連は分かりませんが、好酸球が関与するという点は間違いないと思います。 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

サナダムシを含む寄生虫と戦うのは一般的に白血球の一種である好酸球です。ただ、好酸球は花粉症に限らずアレルギーの原因ともなるものなので、このような説があるのだと思います。サナダムシと花粉症との関連は分かりませんが、好酸球が関与するという点は間違いないと思います。

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @doctorz7988 様 
00:23:55 - 00:17:16
「花粉症の急増は、サナダムシが日本国内から消滅したことが原因」説について。寄生虫とアレルギー反応は、関係があるとされる説があります。しかし、寄生虫がアレルギー反応をむしろひどくしている可能性もあるそうです。したがって、「花粉症が増えたのはサナダムシがいなくなったから」とは一概に言えません。参考サイト:https://www.3443.or.jp/news/?c=18107 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

「花粉症の急増は、サナダムシが日本国内から消滅したことが原因」説について。寄生虫とアレルギー反応は、関係があるとされる説があります。しかし、寄生虫がアレルギー反応をむしろひどくしている可能性もあるそうです。したがって、「花粉症が増えたのはサナダムシがいなくなったから」とは一概に言えません。参考サイト:https://www.3443.or.jp/news/?c=18107

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日 
00:24:25 - 00:00:00
「花粉症の急増は、サナダムシが日本国内から消滅したことが原因」説について。寄生虫とアレルギー反応は、関係があるとされる説があります。しかし、寄生虫がアレルギー反応をむしろひどくしている可能性もあるそうです。したがって、「花粉症が増えたのはサナダムシがいなくなったから」とは一概に言えません。参考サイト:https://www.3443.or.jp/news/?c=18107【うんちくエウレーカクイズ応募フォーム】https://forms.gle/cGpGjmstG5pNwVF16【参考文献のリンク】◯市場クロガネは稼ぎたいhttps://amzn.to/3F1pLNN◯ナナマル サンバツhttps://amzn.to/3F6LZOn◯花粉症と人類https://amzn.to/4hb3OZI - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

「花粉症の急増は、サナダムシが日本国内から消滅したことが原因」説について。寄生虫とアレルギー反応は、関係があるとされる説があります。しかし、寄生虫がアレルギー反応をむしろひどくしている可能性もあるそうです。したがって、「花粉症が増えたのはサナダムシがいなくなったから」とは一概に言えません。参考サイト:https://www.3443.or.jp/news/?c=18107【うんちくエウレーカクイズ応募フォーム】https://forms.gle/cGpGjmstG5pNwVF16【参考文献のリンク】◯市場クロガネは稼ぎたいhttps://amzn.to/3F1pLNN◯ナナマル サンバツhttps://amzn.to/3F6LZOn◯花粉症と人類https://amzn.to/4hb3OZI

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @yurugengo 様 
00:24:25 - 00:36:30
うんち食うおじさん - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

うんち食うおじさん

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @ba-el2wl 様 
00:24:40 - 00:36:30
さすがの返しw - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

さすがの返しw

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @tktk5656 様 
00:24:40 - 00:36:30
色についての回なんだからそこは黄金って言わないとダメですよ - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

色についての回なんだからそこは黄金って言わないとダメですよ

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @yolo-sq1bz 様 
00:24:40 - 00:36:30
水野さんが天文学的の臭い理由が明かされる - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

水野さんが天文学的の臭い理由が明かされる

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @technicalaids 様 
00:24:42 - 00:36:30
「確かに俺、結構週末とかに人糞食べてるかも」 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

「確かに俺、結構週末とかに人糞食べてるかも」

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @kiroro7912 様 
00:24:45 - 00:34:26
うんちくならぬ、うんち食うってことですよね ガハハ - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

うんちくならぬ、うんち食うってことですよね ガハハ

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @zip7362 様 
00:24:45 - 00:36:30
うんち食うエウレーカクイズ - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

うんち食うエウレーカクイズ

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @テキシコ 様 
00:24:45 - 00:36:30
ここだけ最高 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ここだけ最高

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @scat_olo 様 
00:24:45 - 00:36:30
ねぇ食事中なんだけどwwww - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ねぇ食事中なんだけどwwww

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @かりふぁ-p2g 様 
00:24:45 - 00:36:30
水野様逃げてはダメですよ? - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

水野様逃げてはダメですよ?

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @YuminoAma 様 
00:24:45 - 00:36:30
にこちゃん大王だがや! - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

にこちゃん大王だがや!

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @akinaka7543 様 
00:24:47 - 00:36:30
日本語学習者さんが「週末に人糞食べてます」なんて言葉を覚えてしまった - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

日本語学習者さんが「週末に人糞食べてます」なんて言葉を覚えてしまった

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @マイラー-m4w 様 
00:24:47 - 00:36:30
ドリンクは何がいいかね? - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ドリンクは何がいいかね?

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @knotnotknot 様 
00:24:58 - 00:36:30
ここの流れ好き - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ここの流れ好き

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @かみはた 様 
00:27:35 - 00:36:30
あたりから始まる山本耀司と川久保怜の件は「黒の衝撃」と呼ばれる時代ですねー。 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

あたりから始まる山本耀司と川久保怜の件は「黒の衝撃」と呼ばれる時代ですねー。

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @gothlolimusic 様 
00:27:39 - 00:36:30
この話鳥肌立った - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

この話鳥肌立った

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @dailyflatofficial 様 
00:28:35 - 00:36:30
ヒルカメレオンかな? - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

ヒルカメレオンかな?

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @ooo8640 様 
00:29:13 - 00:36:30
細かい話ですが、白っぽいコケ(地衣類)はコケ植物ではなく菌類の生物です。地衣類は大気汚染に敏感な種が多く、環境指標として用いることができることが示唆されており、研究が進められています。 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

細かい話ですが、白っぽいコケ(地衣類)はコケ植物ではなく菌類の生物です。地衣類は大気汚染に敏感な種が多く、環境指標として用いることができることが示唆されており、研究が進められています。

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @Lantern101 様 
00:30:54 - 00:36:30
思わず足したくなるうんちく - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

思わず足したくなるうんちく

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日 
00:34:10 - 00:36:30
「必要であればこの後食事とかしながら、俺のイロモノ出せますよ」 - イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】

「必要であればこの後食事とかしながら、俺のイロモノ出せますよ」

イオンはカゴの色分けで売上を伸ばした。【うんちくエウレーカクイズ 色編】
2025年03月11日  @kiroro7912 様 
00:34:26 - 00:36:30
知られざる人気企画が帰ってきた - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

知られざる人気企画が帰ってきた

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:00:00 - 00:01:15
データベースの極みである辞書をさらにデータベース化する人最高w 水野フィルターという価値を見出した男。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

データベースの極みである辞書をさらにデータベース化する人最高w 水野フィルターという価値を見出した男。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @KinoshitaTetsu 様 
00:01:03 - 00:47:41
「料理」語源と連用形 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「料理」語源と連用形

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:01:15 - 00:08:20
有職食文化図鑑(平凡社)によると、鳥や魚を直接触らないで調理することを「庖丁」と言っていたそうで、平安時代だと刺身は料理ではなく庖丁ですね。(最近知ったから誰かに言いたかった) - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

有職食文化図鑑(平凡社)によると、鳥や魚を直接触らないで調理することを「庖丁」と言っていたそうで、平安時代だと刺身は料理ではなく庖丁ですね。(最近知ったから誰かに言いたかった)

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @すうがくはかせ 様 
00:02:11 - 00:47:41
一応現代中国語で料理という言葉はそういった意味で使われなくはないですね。動詞としてよりも名詞として用いて、国名が前につくことが多い印象ですが。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

一応現代中国語で料理という言葉はそういった意味で使われなくはないですね。動詞としてよりも名詞として用いて、国名が前につくことが多い印象ですが。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @納豆北大西洋条約機構 様 
00:02:17 - 00:47:41
校正:「味を調える」が正しい漢字表記です。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

校正:「味を調える」が正しい漢字表記です。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @terarashi 様 
00:03:24 - 00:47:41
高知県にお住まいの方が 「料る」についてコメントしていらっしゃいますが、高知県出身の小説家、有川ひろ(有川浩)さんの『植物図鑑』という小説にも「料る」という動詞が出てきます。小学生のときに初めて読んで「こんな言葉あるの!?」と思った記憶があります。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

高知県にお住まいの方が 「料る」についてコメントしていらっしゃいますが、高知県出身の小説家、有川ひろ(有川浩)さんの『植物図鑑』という小説にも「料る」という動詞が出てきます。小学生のときに初めて読んで「こんな言葉あるの!?」と思った記憶があります。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @Shiokonbu_ 様 
00:03:30 - 00:47:41
高知県民です (少なくとも高知県東部の)土佐弁では「料る」という動詞が現存しています。意味は「料理する」、ならびに(料理に限らず)「準備する」です。さすがだぜ!陸の孤島! - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

高知県民です (少なくとも高知県東部の)土佐弁では「料る」という動詞が現存しています。意味は「料理する」、ならびに(料理に限らず)「準備する」です。さすがだぜ!陸の孤島!

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @lsgoki6725 様 
00:03:30 - 00:47:41
砂糖には基本的に賞味期限に記載がないことが多いので、堀やんもエアプしてて草。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

砂糖には基本的に賞味期限に記載がないことが多いので、堀やんもエアプしてて草。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @えんどろる 様 
00:06:30 - 00:47:41
東インド会社未満の知識しかない漢 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

東インド会社未満の知識しかない漢

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @musouryunen 様 
00:06:56 - 00:47:41
"塩大さじ1"とかいうワード選択から料理スキルを察せる - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

"塩大さじ1"とかいうワード選択から料理スキルを察せる

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @杏野努魅煮 様 
00:07:16 - 00:47:41
塩おおさじ1??!! - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

塩おおさじ1??!!

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @baskelover 様 
00:07:16 - 00:47:41
砂糖をあの容器に入れて振ってもベタベタくっついて出てこないやろ 吸湿性高いし - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

砂糖をあの容器に入れて振ってもベタベタくっついて出てこないやろ 吸湿性高いし

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @ponpoko_jump 様 
00:07:24 - 00:47:41
当時はTwitterな - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

当時はTwitterな

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @ナマーエミョウジー 様 
00:08:15 - 00:47:41
「街道」の表記は昔違った - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「街道」の表記は昔違った

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:08:20 - 00:12:32
ここスキ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

ここスキ

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @mlogm-x8g 様 
00:09:13 - 00:47:41
うるせぇな!😂 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

うるせぇな!😂

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @AM_030 様 
00:09:16 - 00:47:41
もしくはギアッチョみたいなやつとか - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

もしくはギアッチョみたいなやつとか

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @jjjj-ce8tr 様 
00:10:28 - 00:47:41
当時はTwitterじゃない? - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

当時はTwitterじゃない?

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @いしばしほたる 様 
00:10:30 - 00:47:41
失礼すぎんだろいくら何でもww - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

失礼すぎんだろいくら何でもww

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @ctln7139 様 
00:10:40 - 00:47:41
のぞみまでの流れはJR東海ではやぶさはJR東日本なので被弾しているのかわいそう、、、笑 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

のぞみまでの流れはJR東海ではやぶさはJR東日本なので被弾しているのかわいそう、、、笑

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @koheioku4438 様 
00:11:03 - 00:47:41
「宇宙の膨張速度」は光より速いので、次の新幹線は「うちゅうのぼうちょう」で決まりです - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「宇宙の膨張速度」は光より速いので、次の新幹線は「うちゅうのぼうちょう」で決まりです

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @littlehugeuma 様 
00:11:12 - 00:47:41
電車が移動の中心軸になると、全て線的に捉えたくなるのはすごくわかります…関西から金沢に移ってはじめて面的に街並みを捉えるようになった感覚があります、街歩きとか - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

電車が移動の中心軸になると、全て線的に捉えたくなるのはすごくわかります…関西から金沢に移ってはじめて面的に街並みを捉えるようになった感覚があります、街歩きとか

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @yuta_o96 様 
00:11:30 - 00:47:41
ずっとうるさくておもしろい😂❤ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

ずっとうるさくておもしろい😂❤

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @yukaosandayo 様 
00:11:31 - 00:47:41
大阪メトロは道の名前になってるから分かりやすい - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

大阪メトロは道の名前になってるから分かりやすい

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @sanrosugaku 様 
00:11:32 - 00:47:41
これは割と的を射ていると思っていて、関西では京都に至ることを特徴にした「京都線」がたぶん阪急、JR、近鉄の3社にあるんですよねだから誰も単品で京都線とは言わず、JR京都線とかって呼ぶわけですが。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

これは割と的を射ていると思っていて、関西では京都に至ることを特徴にした「京都線」がたぶん阪急、JR、近鉄の3社にあるんですよねだから誰も単品で京都線とは言わず、JR京都線とかって呼ぶわけですが。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @hitode0000 様 
00:11:34 - 00:47:41
もっと鉄道網が少ないところだと通る代表の地名線でもいいんでしょうけど、東京みたいなところだと情報がなさすぎですね。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

もっと鉄道網が少ないところだと通る代表の地名線でもいいんでしょうけど、東京みたいなところだと情報がなさすぎですね。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @habatakukami 様 
00:11:34 - 00:47:41
本八幡新宿ラインか... - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

本八幡新宿ラインか...

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @akiranemu 様 
00:11:48 - 00:47:41
地表すべては都営ちゃうやろ! - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

地表すべては都営ちゃうやろ!

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @kaz8340 様 
00:12:00 - 00:47:41
高崎駅まで行かず高崎市ないではあるものの一つ前の倉賀野駅が形式上の終点である八高線、実は正しくない? - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

高崎駅まで行かず高崎市ないではあるものの一つ前の倉賀野駅が形式上の終点である八高線、実は正しくない?

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @たかおか-n4n 様 
00:12:00 - 00:47:41
ここ堀元さんが地球平面説を唱えてて最高 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

ここ堀元さんが地球平面説を唱えてて最高

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @deteiu8297 様 
00:12:02 - 00:47:41
チ。地球という平面についてそれこそ新宿線の正体。 by Ken Horimoto - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

チ。地球という平面についてそれこそ新宿線の正体。 by Ken Horimoto

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @emkerkun 様 
00:12:03 - 00:47:41
勢い余って地球平面説に依拠した言説してて草 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

勢い余って地球平面説に依拠した言説してて草

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @さしすせそ-m8j 様 
00:12:03 - 00:47:41
堀元がフラットアーサーになる瞬間 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

堀元がフラットアーサーになる瞬間

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @w_l_o_g 様 
00:12:03 - 00:47:41
関西には京都府内でしか線路が無いJR奈良線がありますよ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

関西には京都府内でしか線路が無いJR奈良線がありますよ

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @連城コージ 様 
00:12:15 - 00:47:41
表記はなかなか変わらない - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

表記はなかなか変わらない

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:12:32 - 00:14:51
「人が言葉に対して文句をつけた結果そのとおりに変わったことはあまりない」→ 言葉に関して、小池百合子が関わって良い結果に結びついたと思う例が2点あるのだけど、その内の一つが「トルコ風呂 → ソープランド」の変更。Wikipedia によると、小池氏が厚生省に乗り込み、当時大臣だった渡部恒三に「日本中でトルコの名前が出ているが、これはやめてくれ」と直談判し、渡部の指導によりトルコ風呂という名称は使用されなくなったとの事。もう一点、言葉に関して小池氏が関わって良い結果に結びついたと思うのは「クールビズ」。Wikipedia によると、当時、環境大臣だった小池氏が、小泉総理から「夏場の軽装による冷房節約」をキャッチフレーズにしたらどうかとアドバイスされ、「ノーネクタイ、ノージャケット」キャンペーンが行われた。環境省の一般公募で「クールビズ」が選ばれた。俺が居た業界でも、あっという間に夏場の「ノーネクタイ、ノージャケット」が常識となり、職場がとても快適になった。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「人が言葉に対して文句をつけた結果そのとおりに変わったことはあまりない」→ 言葉に関して、小池百合子が関わって良い結果に結びついたと思う例が2点あるのだけど、その内の一つが「トルコ風呂 → ソープランド」の変更。Wikipedia によると、小池氏が厚生省に乗り込み、当時大臣だった渡部恒三に「日本中でトルコの名前が出ているが、これはやめてくれ」と直談判し、渡部の指導によりトルコ風呂という名称は使用されなくなったとの事。もう一点、言葉に関して小池氏が関わって良い結果に結びついたと思うのは「クールビズ」。Wikipedia によると、当時、環境大臣だった小池氏が、小泉総理から「夏場の軽装による冷房節約」をキャッチフレーズにしたらどうかとアドバイスされ、「ノーネクタイ、ノージャケット」キャンペーンが行われた。環境省の一般公募で「クールビズ」が選ばれた。俺が居た業界でも、あっという間に夏場の「ノーネクタイ、ノージャケット」が常識となり、職場がとても快適になった。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @000nell 様 
00:13:25 - 00:47:41
納得行かない命名というか略語なんですが、「不法移民問題」を「移民問題」と言い換える事に憤りを感じています。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

納得行かない命名というか略語なんですが、「不法移民問題」を「移民問題」と言い換える事に憤りを感じています。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @hykathon 様 
00:13:35 - 00:47:41
その手の界隈では珍走ってワードも結構浸透してるゾ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

その手の界隈では珍走ってワードも結構浸透してるゾ

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @hornetp 様 
00:13:50 - 00:47:41
電話のメッセージにいちゃもん付けて変えた俵万智は凄いんだな~ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

電話のメッセージにいちゃもん付けて変えた俵万智は凄いんだな~

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @げっこー 様 
00:14:00 - 00:47:41
第三宇宙速度は太陽系を振り切る速度なんだよなぁ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

第三宇宙速度は太陽系を振り切る速度なんだよなぁ

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @まえたか-g9o 様 
00:14:28 - 00:47:41
「懐石」と「会席」の違いは? - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「懐石」と「会席」の違いは?

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:14:51 - 00:17:13
言葉のすれ違いこそこのチャンネルの真髄 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

言葉のすれ違いこそこのチャンネルの真髄

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @光弘古森 様 
00:17:04 - 00:47:41
「客寄せパンダ」も意味が変化した - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「客寄せパンダ」も意味が変化した

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:17:13 - 00:20:38
「拾集」を誤字だと勘違いしました。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「拾集」を誤字だと勘違いしました。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @gnwf47 様 
00:17:15 - 00:47:41
この「違くない?」や「違かった」という言い方が広まった経緯も考察してみてほしい。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

この「違くない?」や「違かった」という言い方が広まった経緯も考察してみてほしい。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @vudwalker 様 
00:17:54 - 00:47:41
これ本当に難しくて、単に互いの発話に関するもの(息継ぎのタイミング、声の調子、相槌ななど)を記すだけじゃなくて、その様子(相手との位置関係、瞬き、姿勢など)も見なきゃいけなくて、研究によっては際限なく記す対象が増えるんですよ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

これ本当に難しくて、単に互いの発話に関するもの(息継ぎのタイミング、声の調子、相槌ななど)を記すだけじゃなくて、その様子(相手との位置関係、瞬き、姿勢など)も見なきゃいけなくて、研究によっては際限なく記す対象が増えるんですよ

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @fumayesktr2650 様 
00:19:34 - 00:47:41
ふたつのルーツを持つ「王道」 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

ふたつのルーツを持つ「王道」

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:20:38 - 00:26:31
このあたりの会話、水野さんと堀元さんがすれ違ってませんか?王道の意味を(1)政治の正しいやり方(2)政治に限らず、物事の正しいやり方(3)royal roadの訳で楽な道のことの3つに分けたとき、水野さんは「明治期には1の意味だけで、昭和期に2の意味が現れた」と言っているのに、堀元さんは3の話をしています。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

このあたりの会話、水野さんと堀元さんがすれ違ってませんか?王道の意味を(1)政治の正しいやり方(2)政治に限らず、物事の正しいやり方(3)royal roadの訳で楽な道のことの3つに分けたとき、水野さんは「明治期には1の意味だけで、昭和期に2の意味が現れた」と言っているのに、堀元さんは3の話をしています。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @gamma9472 様 
00:24:37 - 00:47:41
「KOMICHIのK」からの「王径」の耳触りが「OK」すぎる - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「KOMICHIのK」からの「王径」の耳触りが「OK」すぎる

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @N.MAKOTO-x4f 様 
00:25:57 - 00:47:41
でも、その読みになっちゃうと”OK”と衝突しません? - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

でも、その読みになっちゃうと”OK”と衝突しません?

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @須田省吾とかいうVtuber 様 
00:26:14 - 00:47:41
寺阪英孝氏が著書「非ユークリッド幾何の世界」の中で「lattice」も「bundle」も「束」と訳したのは失敗だったと書いていた.なお「王道」という語は私はこの本で知った. - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

寺阪英孝氏が著書「非ユークリッド幾何の世界」の中で「lattice」も「bundle」も「束」と訳したのは失敗だったと書いていた.なお「王道」という語は私はこの本で知った.

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @jjjj-ce8tr 様 
00:26:29 - 00:47:41
『諺草』ばりにレスしよう - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

『諺草』ばりにレスしよう

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:26:31 - 00:29:02
そうなると隠れたベストセラーになってしまってる『人間革命』ってもしかして... - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

そうなると隠れたベストセラーになってしまってる『人間革命』ってもしかして...

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @zaru_udonnuki 様 
00:28:29 - 00:47:41
江戸時代から「楽屋ウケ」はあった - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

江戸時代から「楽屋ウケ」はあった

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:29:02 - 00:30:01
「楽屋オチ」は「夢落ち」のように「今までの物語は全部芝居の中の出来事でした(『蒲田行進曲』的な)」のドンデン返しで〆るのを指す印象。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「楽屋オチ」は「夢落ち」のように「今までの物語は全部芝居の中の出来事でした(『蒲田行進曲』的な)」のドンデン返しで〆るのを指す印象。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @yuma4616 様 
00:29:20 - 00:47:41
東京(とうきょう)の名前が北京(ペキン)と同じ理屈であることはほとばしるほど合ってます。そもそも「京(けい)」というのは中世中国の地駅区分であって、唐の時代には東京(洛陽)、西京(長安)、南京(成都)、北京(太原)があったものの、時代によって京の位置や名称、数が変わって、今になっては北京と南京だが残り地名になってしまったのです。このずれかたが結構激しくて、今の北京が遼の時代には南京だったりもします。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

東京(とうきょう)の名前が北京(ペキン)と同じ理屈であることはほとばしるほど合ってます。そもそも「京(けい)」というのは中世中国の地駅区分であって、唐の時代には東京(洛陽)、西京(長安)、南京(成都)、北京(太原)があったものの、時代によって京の位置や名称、数が変わって、今になっては北京と南京だが残り地名になってしまったのです。このずれかたが結構激しくて、今の北京が遼の時代には南京だったりもします。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @259remix 様 
00:30:00 - 00:47:41
渤海帝国の首都『上京龍泉府』の別名が東京と習った気がするからその話かと思った - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

渤海帝国の首都『上京龍泉府』の別名が東京と習った気がするからその話かと思った

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @Shirataki-Whitefall624 様 
00:30:00 - 00:47:41
「東京」は中国由来 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「東京」は中国由来

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:30:01 - 00:33:47
東京の話は補足が必要です。昔の中国では大きな町の名前を当時の一般的な名称だけで呼ばずに別名を作ったり昔の名前を持ってきたりして箔をつけることがよく行われていました。「東西南北+京/都」はその一種として首都に用いられる普通名詞で、その時代ごとに単に「◯◯の都」という意味で用いられました。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

東京の話は補足が必要です。昔の中国では大きな町の名前を当時の一般的な名称だけで呼ばずに別名を作ったり昔の名前を持ってきたりして箔をつけることがよく行われていました。「東西南北+京/都」はその一種として首都に用いられる普通名詞で、その時代ごとに単に「◯◯の都」という意味で用いられました。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @田中シャローム 様 
00:30:02 - 00:47:41
京都大学の先生が言っていたが、京と書いて「けい」と読む時は都という意味の一般名詞で、「きょう」と読む時はそれが地名として定着し、固有名詞としての意味を持つらしい。ちなみに昔の朝鮮半島の地図にはソウルの位置に「京都」の表記がある(読み方はけいと)。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

京都大学の先生が言っていたが、京と書いて「けい」と読む時は都という意味の一般名詞で、「きょう」と読む時はそれが地名として定着し、固有名詞としての意味を持つらしい。ちなみに昔の朝鮮半島の地図にはソウルの位置に「京都」の表記がある(読み方はけいと)。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @着ぐるみの外の人 様 
00:31:49 - 00:47:41
「東京(とうけい)」の衝突対象として出てくるのが「統計」や「東経」じゃなくて「闘鶏」なの怖い - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「東京(とうけい)」の衝突対象として出てくるのが「統計」や「東経」じゃなくて「闘鶏」なの怖い

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @vitamin_p 様 
00:31:53 - 00:47:41
「とうけい」「闘鶏」かよ「統計」じゃねぇのかよ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「とうけい」「闘鶏」かよ「統計」じゃねぇのかよ

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @KIKKOMANamawa 様 
00:31:59 - 00:47:41
岐阜の岐は、「周の文王、岐山より起り、天下を定む」という故事から取った - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

岐阜の岐は、「周の文王、岐山より起り、天下を定む」という故事から取った

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @早川眠人 様 
00:32:45 - 00:47:41
水滸伝の舞台の東京開封府を思い出した - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

水滸伝の舞台の東京開封府を思い出した

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @flat1701 様 
00:32:57 - 00:47:41
ふふふ、ところがどっこいで、「維新」も漢語由来なんですよ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

ふふふ、ところがどっこいで、「維新」も漢語由来なんですよ

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @kensuketomioka2321 様 
00:33:20 - 00:47:41
アメリカ最大の都市も、イギリスの地名由来の「新しいヨーク」なんですよね - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

アメリカ最大の都市も、イギリスの地名由来の「新しいヨーク」なんですよね

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @Westd74 様 
00:33:35 - 00:47:41
「ニューニューヨーク」…おいしそうだ(笑) - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「ニューニューヨーク」…おいしそうだ(笑)

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @及川みゆきの翻訳チャンネル 様 
00:33:39 - 00:47:41
「後楽園」は故事成語由来 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「後楽園」は故事成語由来

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:33:47 - 00:37:06
政治家・堀元見のマニフェスト - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

政治家・堀元見のマニフェスト

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:37:06 - 00:39:04
石破茂と同じ事言ってるw - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

石破茂と同じ事言ってるw

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @ぉゃつ 様 
00:38:03 - 00:47:41
「楽しい日本」を石破より早く言ってたらえぐい。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「楽しい日本」を石破より早く言ってたらえぐい。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @うどの小木 様 
00:38:05 - 00:47:41
もしかして某首相はこのノリでスローガンを…? - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

もしかして某首相はこのノリでスローガンを…?

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @jun7733 様 
00:38:05 - 00:47:41
堀元さんがボケでいうマニフェストを、我が国の首相が本気で言ってるの草 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

堀元さんがボケでいうマニフェストを、我が国の首相が本気で言ってるの草

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @seiko8682 様 
00:38:07 - 00:47:41
収録日が2024年内だったからか「日本を楽しくします」で愉快に笑っていたけど、2025年に総理からほぼ同じ単語が出てきて笑えなくなっちゃう〜 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

収録日が2024年内だったからか「日本を楽しくします」で愉快に笑っていたけど、2025年に総理からほぼ同じ単語が出てきて笑えなくなっちゃう〜

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @RUeda-vw5bs 様 
00:38:10 - 00:47:41
堀元正芳→堀元茂 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

堀元正芳→堀元茂

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @鶴ノ川 様 
00:38:10 - 00:47:41
都知事選どころか首相を風刺してさえいる - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

都知事選どころか首相を風刺してさえいる

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @パーフェクト野菜-z1p 様 
00:38:16 - 00:47:41
漢籍由来の驚きの語源 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

漢籍由来の驚きの語源

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:39:04 - 00:43:46
これ小中華思想じゃね?!最近聞いたぞ!と思ったらゆる哲学ラジオで聞いたからだったわ・・・ゆる学徒すぎる・・・ - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

これ小中華思想じゃね?!最近聞いたぞ!と思ったらゆる哲学ラジオで聞いたからだったわ・・・ゆる学徒すぎる・・・

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @phi611 様 
00:39:58 - 00:47:41
明治大正期には漢籍を嗜むことが素養として知識層の間に広く共有されていたからでしょうね、その当時のアジア圏の経済・政治情勢と文化土壌とは語の借用の上で連絡しなかったのだと思います - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

明治大正期には漢籍を嗜むことが素養として知識層の間に広く共有されていたからでしょうね、その当時のアジア圏の経済・政治情勢と文化土壌とは語の借用の上で連絡しなかったのだと思います

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @user-gpauwm.col5 様 
00:40:00 - 00:47:41
特に  「西洋に追い付け追い越せ」の明治期に、「経済」など西洋語を漢語に翻訳した語の話は、與那覇潤『中国化する日本』を思い出しました。西洋化というラベルの裏に、江戸時代ではなかった科挙(公務員試験)や、徳による統治(議会や内閣制度)などといった制度を作り上げた武士達は、自分達が受けてきた論語教育から抜けられなかったのかもしれません。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

特に 「西洋に追い付け追い越せ」の明治期に、「経済」など西洋語を漢語に翻訳した語の話は、與那覇潤『中国化する日本』を思い出しました。西洋化というラベルの裏に、江戸時代ではなかった科挙(公務員試験)や、徳による統治(議会や内閣制度)などといった制度を作り上げた武士達は、自分達が受けてきた論語教育から抜けられなかったのかもしれません。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @user-originate0 様 
00:40:00 - 00:47:41
「日本こそ中華じゃい!」って思想が江戸時代にはもうあったので新しく良い文化を作る中国≒中国語っぽくするみたいな感覚が幕末にはあったんでしょうね - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「日本こそ中華じゃい!」って思想が江戸時代にはもうあったので新しく良い文化を作る中国≒中国語っぽくするみたいな感覚が幕末にはあったんでしょうね

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @あかうんとぐーぐる-e6l 様 
00:40:56 - 00:47:41
脱亜論は福沢諭吉が書いたと「される」、「戦後」に注目された社説です。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

脱亜論は福沢諭吉が書いたと「される」、「戦後」に注目された社説です。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @7743v 様 
00:41:35 - 00:47:41
これだけ冴えてる堀元さんが冊封体制や金印について全然わからないのが謎。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

これだけ冴えてる堀元さんが冊封体制や金印について全然わからないのが謎。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @camelcamel0777 様 
00:41:59 - 00:47:41
『新明解語源辞典』の信頼できるポイント - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

『新明解語源辞典』の信頼できるポイント

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日 
00:43:46 - 00:47:41
「シルエット」の語源は、フランスの財務大臣エティエンヌ・ド・シルエット氏に由来しています。彼は、財政緊縮のため、高価な絵の具を使わずに黒一色で輪郭を強調した肖像画を描くことを推奨したので、影絵の事をシルエットと呼ぶようになった。 - 「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?

「シルエット」の語源は、フランスの財務大臣エティエンヌ・ド・シルエット氏に由来しています。彼は、財政緊縮のため、高価な絵の具を使わずに黒一色で輪郭を強調した肖像画を描くことを推奨したので、影絵の事をシルエットと呼ぶようになった。

「懐石料理」、今と昔で意味が真逆。なぜ?
2025年03月04日  @早川眠人 様 
00:46:33 - 00:47:41