クラシルさんはそこの段階だと自社で(00:22:50 - 00:22:52) - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

クラシルさんはそこの段階だと自社で(00:22:50 - 00:22:52)
#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コミュニティってビジネスになるの?儲からないと思われがちですが、広告、課金、ECの三パターンがあるよ、という話をします。その上で、コミュニティの初期にありがちな「人がいないとコンテンツが集まらない。コンテンツがないと人が集まらない」問題の解決法についてお話しします!








▼参考図書:



「グラン...
コミュニティってビジネスになるの?儲からないと思われがちですが、広告、課金、ECの三パターンがあるよ、という話をします。その上で、コミュニティの初期にありがちな「人がいないとコンテンツが集まらない。コンテンツがないと人が集まらない」問題の解決法についてお話しします!








▼参考図書:



「グランズウェル: ソーシャルテクノロジーによる企業戦略」 https://amzn.to/3UYPoTx








▼「s04 コミュニティ編」再生リスト:



Spotify



https://bit.ly/3x8xbLx



Youtube Podcast



https://bit.ly/4efq9Fo








▼MC:



尾原和啓(IT批評家)













京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞



▼サブMC:



けんすう(アル株式会社代表取締役)













アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。



https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9



▼音声編集:株式会社BOOK



▼アドバイザー:株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
コミュニティ編第4回目の紹介 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コミュニティ編第4回目の紹介

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:00:05 - 00:00:12
コミュニティをビジネスにするために - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コミュニティをビジネスにするために

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:00:13 - 00:01:03
コミュニティマネタイズの方法 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コミュニティマネタイズの方法

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:01:04 - 00:01:44
コミュニティビジネスの基本 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コミュニティビジネスの基本

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:01:45 - 00:02:37
コミュニティメンバーによるコンテンツ - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コミュニティメンバーによるコンテンツ

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:02:38 - 00:03:54
コンテンツとメディアの議論 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コンテンツとメディアの議論

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:03:55 - 00:05:01
投稿者の少なさとその影響 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

投稿者の少なさとその影響

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:05:02 - 00:06:23
ビジネスにおけるユーザーの重要性 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

ビジネスにおけるユーザーの重要性

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:06:24 - 00:07:49
コミュニティとウィキペディアの関係 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コミュニティとウィキペディアの関係

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:07:50 - 00:09:20
SNSとコミュニティの違い - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

SNSとコミュニティの違い

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:09:21 - 00:10:46
広告モデルの深堀り - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

広告モデルの深堀り

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:10:47 - 00:11:38
コンテンツ作成のコスト - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コンテンツ作成のコスト

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:11:39 - 00:12:52
コミュニティのユーザー投稿の重要性 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コミュニティのユーザー投稿の重要性

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:12:53 - 00:14:36
コールドスタート問題 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コールドスタート問題

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:14:37 - 00:16:40
コンテンツ作成の戦略 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コンテンツ作成の戦略

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:16:41 - 00:18:23
ツールとして展開する方法 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

ツールとして展開する方法

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:18:24 - 00:19:49
自社コンテンツの重要性 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

自社コンテンツの重要性

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:19:50 - 00:21:48
演出によるコミュニティの活性化 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

演出によるコミュニティの活性化

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:21:49 - 00:24:49
コミュニティの成長戦略 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コミュニティの成長戦略

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:24:50 - 00:26:29
ユーザーのニーズに合わせたコンテンツ - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

ユーザーのニーズに合わせたコンテンツ

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:26:30 - 00:28:30
演出のテクニックと実例 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

演出のテクニックと実例

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:28:31 - 00:31:31
コンテンツの重要性と戦略 - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

コンテンツの重要性と戦略

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:31:32 - 00:33:55
次回のビジョンとまとめ - #4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?

次回のビジョンとまとめ

#4-4 コミュニティとビジネス!初期の人がいないとコンテンツがない問題はどう解決する?
2024年06月12日 
00:33:56 - 00:36:12
00:00:05 - 00:00:08: はいというわけでコミュニティ編第4回目 00:00:08 - 00:00:11: でございますはい4回目ですいやあっと 00:00:11 - 00:00:13: いうあという間ですね今日はですねあの 00:00:13 - 00:00:15: コミュニティをビジネスにするにはって 00:00:15 - 00:00:17: いうところをちょっとお話ししようかなと 00:00:17 - 00:00:20: いう風に思ってますおお結構難易度高い 00:00:20 - 00:00:24: とこ行きますよねそうなんですよ最近だと 00:00:24 - 00:00:27: ねあのレディットていうまアメリカの2 00:00:27 - 00:00:28: チャンネルっていうとちょっとあれかも 00:00:28 - 00:00:30: しれないですけどうんアメリカの 00:00:30 - 00:00:34: カテゴリー別掲示板がまIPOをする 00:00:34 - 00:00:37: みたいな話があってま結構コミュニティ 00:00:37 - 00:00:40: マネタイズま売上ちゃんと上がるんだ利益 00:00:40 - 00:00:42: 上がるんだみたいなところが見えてきてる 00:00:42 - 00:00:45: もののなかなかね日本の中では難しいえ話 00:00:46 - 00:00:49: なわけですけどついにここにコミュニティ 00:00:49 - 00:00:54: の歴戦の勇者件数が切り込むわけですねま 00:00:54 - 00:00:56: そうですねやっぱり基本的には 00:00:56 - 00:00:58: コミュニティ自体でマネタイズするって 00:00:58 - 00:01:00: いうのはやっぱり難易度が高いという 00:01:00 - 00:01:04: 思っていますでまあのコミュニティ自体が 00:01:04 - 00:01:07: お金を生み出すのは大変なんですけれども 00:01:07 - 00:01:09: ビジネスモデルで言うと多分ほぼ3つに 00:01:09 - 00:01:12: 絞られてやるとしたらこの辺かなっていう 00:01:12 - 00:01:16: のはなるほどこの3つに限られるってこと 00:01:21 - 00:01:27: ねでま基本的なその3つというのがま順番 00:01:27 - 00:01:30: に説明すると1つは広告はいやすいですね 00:01:30 - 00:01:34: でもう1つ目が課金うんで最後がECe 00:01:34 - 00:01:37: コマースはいeコマースですい物を買って 00:01:37 - 00:01:40: もらうとか予約をそこからしてもらうって 00:01:40 - 00:01:43: ことですかねですですねいう感じかなと 00:01:43 - 00:01:46: 思っておりますうんまでもぶっちゃけこの 00:01:46 - 00:01:50: 3つがほとんどのそのコミュニティに限ら 00:01:50 - 00:01:52: ずほとんどのネットビジネスのパターンだ 00:01:52 - 00:01:57: よねそうですね結局あユーザー様側から 00:01:57 - 00:02:01: あの課金するのか企業様から課金するのか 00:02:02 - 00:02:05: でじゃあ企業家から直接的についでお金を 00:02:05 - 00:02:08: いただくのがまeコマースだったり予約 00:02:08 - 00:02:12: サービスでま企業様から間接的にいたくっ 00:02:12 - 00:02:16: ていうのがまその面にあってる相性のいい 00:02:16 - 00:02:18: 広告主を出すっていうことで広告っていう 00:02:19 - 00:02:22: ことだからまほぼほぼ民なんだよね実は 00:02:23 - 00:02:25: この3つでネットサービスってそうですね 00:02:25 - 00:02:28: まこの3つ以外のビジネスってほぼないよ 00:02:28 - 00:02:30: ねって言われたりするぐらいネット 00:02:30 - 00:02:32: ビジネスはこの3つになるんですけれども 00:02:32 - 00:02:34: まコミュニティでもこの3つかなと思って 00:02:34 - 00:02:38: ますはいはいでま多分1番ベーシックな 00:02:38 - 00:02:40: のってやっぱりコミュニティメンバーが 00:02:40 - 00:02:43: 投稿したコンテンツをメディアにしてで 00:02:43 - 00:02:46: そこに広告載せるっていうのがま 00:02:46 - 00:02:48: ポピュラーというか1番多いかなという風 00:02:48 - 00:02:53: に思ってますそうねこれさ日本の中だとま 00:02:53 - 00:02:55: 昔はこういうことをまコンシュマー 00:02:55 - 00:02:59: ジェネレメディア要は今ユーザーが作って 00:02:59 - 00:03:02: くださるメディアということでcgmって 00:03:02 - 00:03:05: 言ったりとかま内はそのメディアじゃなく 00:03:05 - 00:03:08: てコンテンツそのものがあのユーザーに 00:03:08 - 00:03:10: よって作られるからユーザージェネレコン 00:03:10 - 00:03:13: テンツって言ってugcって言い方したり 00:03:13 - 00:03:16: するんですけどあんまり言われなくなった 00:03:16 - 00:03:19: よねそないしどっちかに集約されてんのか 00:03:19 - 00:03:23: な日本では割と海外だとugcがまだ多い 00:03:23 - 00:03:27: 印象なんすけどま日本も多分0年代とか 00:03:27 - 00:03:31: cgmっていう言い方多かったんですけど 00:03:34 - 00:03:38: 合せてそううんだこの辺やっぱコンテンツ 00:03:38 - 00:03:41: という言い方でいくのかまメディアでいく 00:03:41 - 00:03:43: のかっていうのって結構大きな議論でこの 00:03:44 - 00:03:47: 辺も深掘りたいとこだよねそうですね個人 00:03:47 - 00:03:49: 的にはコンテンツだけじゃなくてま 00:03:49 - 00:03:51: コンテンツがメディアになってるので 00:03:51 - 00:03:55: cgmの方が感覚的には近い言葉なんです 00:03:55 - 00:03:58: が日本以外であんまり使われてないかなっ 00:03:58 - 00:04:01: ていう気がするのでそうですね実はね 00:04:01 - 00:04:03: cgmあんま言わないんだよね言わない 00:04:03 - 00:04:06: ですねだからugcの方で統一でいいかな 00:04:06 - 00:04:10: という風に思ってますはいはいでですね 00:04:10 - 00:04:12: これなんでメディアにするのがいいの 00:04:12 - 00:04:14: かっていうところちゃんと説明しようかな 00:04:14 - 00:04:17: という風に思うんですけれどもそもそも 00:04:17 - 00:04:21: ですねコミュニティって投稿する人って 00:04:21 - 00:04:24: かなり限られてるんですねそうだよねえま 00:04:24 - 00:04:27: あの一説によるとま昔のデータですけど 00:04:28 - 00:04:30: やっぱり投稿する人とって1%から5% 00:04:30 - 00:04:34: ぐらいみたいに言われてたりとかしますし 00:04:34 - 00:04:37: ま分かりやすく言うとウキペディアを熱心 00:04:37 - 00:04:40: に投稿してる人ってこれ聞いてる中にどれ 00:04:41 - 00:04:44: ぐらいいるのかうんせめてなんか周りに 00:04:44 - 00:04:46: あの人めっちゃウキペディアに投稿してる 00:04:46 - 00:04:49: よねっていう人がいるのかって言うとま 00:04:49 - 00:04:52: ほとんどの人がいないって答えると思うん 00:04:52 - 00:04:54: ですよねま僕ぐらいでしょうねま現やっ 00:04:54 - 00:04:57: てるかもしんないそうはい僕もやってまし 00:04:57 - 00:04:59: たねだからここで言うと100%になっ 00:04:59 - 00:05:02: ちゃうんですけどやべえま特殊なんですよ 00:05:02 - 00:05:05: ねそうね世の中的には本当もうあの0.5 00:05:05 - 00:05:07: PAから1%とか言われたりするよね 00:05:07 - 00:05:09: Wikipediaウキペディア投稿する 00:05:09 - 00:05:11: 人のことウキペディアて言うんですけど 00:05:11 - 00:05:14: はいなんか昔読んだWikipediaの 00:05:14 - 00:05:17: 本だと日本のコンテンツのほとんどが上位 00:05:17 - 00:05:19: 1000人ぐらいで作られてるっていう話 00:05:19 - 00:05:22: が載ってましたねありがたい話ですよ本 00:05:22 - 00:05:25: ありがたいですねうんにも関わらず 00:05:25 - 00:05:27: Wikipedia見たことある人って 00:05:27 - 00:05:29: これは多分もうほぼ100%に近いぐらい 00:05:29 - 00:05:32: うんこれを聞いてる人だとそうだと思うん 00:05:32 - 00:05:35: ですねそうね大体あれなんだよねそのま今 00:05:35 - 00:05:38: ちょっと数字変わったかもしれないけど実 00:05:38 - 00:05:41: はグローバルにおいて検索の60%ぐら 00:05:41 - 00:05:44: いって人の名前とかなんだよねうんああ 00:05:44 - 00:05:48: なるほどで結局人の名前であのもう1番 00:05:48 - 00:05:50: あの最初につくページがやっぱ 00:05:50 - 00:05:53: Wikipediaなのでうんだから実際 00:05:53 - 00:05:57: Googleって今やその検索結果にで 00:05:57 - 00:05:59: Wikipediaに直接飛ばなくて 00:05:59 - 00:06:01: Googleの検索結果に右側にねPCで 00:06:01 - 00:06:04: 検索するとWikipediaの結果が出 00:06:04 - 00:06:07: てきますていうぐらいものすごいあの 00:06:07 - 00:06:10: ユーザーに愛されてるコンテンツ 00:06:10 - 00:06:13: ウィキペディアでありまメディアなんです 00:06:13 - 00:06:16: けどま今言ったようにじゃあその1から 00:06:16 - 00:06:19: 書いた人どれだけいるの修正した人どれ 00:06:19 - 00:06:21: だけいるのって言うとま本当に 00:06:21 - 00:06:24: パーセンテージが少ないんですよねそう 00:06:24 - 00:06:27: ですねまだから構造的には上位1000人 00:06:27 - 00:06:31: の人だけが投稿していてで非常に多くの 00:06:31 - 00:06:34: 日本人がそれを見ているっていう形になる 00:06:34 - 00:06:37: じゃないですかそうですねはいてなるとま 00:06:37 - 00:06:39: やっぱり見てる人に対してビジネスした方 00:06:39 - 00:06:42: が効率的だよねっていう当たり前の話に 00:06:42 - 00:06:46: なったりうんするのかなと思ってますはい 00:06:46 - 00:06:50: はいってしこの辺とかは多分昔から言わ 00:06:50 - 00:06:54: れるあのグランズウェルって本ってもう 00:06:54 - 00:06:58: 読んでる人いないかなあどんな本なんです 00:06:58 - 00:07:01: かグルは20008年にあのシャリンリー 00:07:01 - 00:07:05: が書いた本なんですけれどもまいわゆる 00:07:05 - 00:07:08: ソーシャルラダーって呼ばれるその 00:07:08 - 00:07:13: ま書き込みをしてくれるま一部の人がいる 00:07:13 - 00:07:17: 一方でそのコメントとか軽くやってくれる 00:07:17 - 00:07:19: 方がいらっしゃってでリドオリユーザーて 00:07:19 - 00:07:23: いうユーザーがいてみたいな形でその 00:07:23 - 00:07:25: ソーシャルとかコミュニティがネットの中 00:07:25 - 00:07:29: でむちゃくちゃ力を持つ時にどういう風な 00:07:29 - 00:07:32: うんでユーザーが変わっていくのか影響力 00:07:32 - 00:07:35: を持つのかっていうことをまものすごく 00:07:35 - 00:07:37: まとめたものでまハーバードビジネス 00:07:37 - 00:07:40: スクールから出ている本で結構バイブル 00:07:40 - 00:07:45: だったりするんですけどねほほあでももう 00:07:45 - 00:07:48: 10何年前16もう15年16年前だよ 00:07:48 - 00:07:51: うんグランズウェルはうん今見たらえっと 00:07:51 - 00:07:54: Amazonで単行本9円からっていう形 00:07:54 - 00:07:58: になってるので絶版だしこれ買っといた方 00:07:58 - 00:08:02: がいいのなるですねうんでま話戻すとこの 00:08:03 - 00:08:05: グランズウェルの時に今言われてたのがま 00:08:05 - 00:08:08: そのウキペディアはまだまあのグランズ 00:08:08 - 00:08:10: ベル2008年でアメリカ2006年だ 00:08:10 - 00:08:12: からWikipediaそこまで影響力 00:08:12 - 00:08:14: ないんだけれどもやっぱりネットにおける 00:08:14 - 00:08:17: コミュニティにおいてアクティブに0から 00:08:17 - 00:08:19: 書いてくれる人はやっぱり0.5から1% 00:08:20 - 00:08:22: ででそれに対してコメントをしてくれたり 00:08:22 - 00:08:25: とかほんのちょっと修正してくれたりする 00:08:25 - 00:08:29: 人が20%ぐらいいてま80%はまロム 00:08:29 - 00:08:31: うんと呼ばれるリードオンリーメンバーだ 00:08:32 - 00:08:33: よねみたいなことが書かれてたりするん 00:08:33 - 00:08:38: ですよねうんうんですねなのでまあの見 00:08:38 - 00:08:41: てる人に対して広告あの広告を打つみたい 00:08:41 - 00:08:44: なビジネスモデルがいいよねっていうのが 00:08:44 - 00:08:47: ここですでこれちょっと補足なんですけど 00:08:47 - 00:08:49: うんまコミュニティっていうとみんな今の 00:08:49 - 00:08:52: 時代SNSを思い浮かべがちなんですね 00:08:52 - 00:08:54: はいはいはいはいはいでやっぱ 00:08:54 - 00:08:55: tiktokとかinstagramとか 00:08:55 - 00:08:58: の影響が強すぎるのであれ想像しがちなん 00:08:58 - 00:09:01: ですけどあれちょっとやっぱりグローバル 00:09:01 - 00:09:04: のスーパーサービスというかま化け物 00:09:04 - 00:09:08: サービスなのであれを見てあみんなが投稿 00:09:08 - 00:09:11: できるSNSみたいなの作ろうっていうと 00:09:11 - 00:09:14: まちょっとこう難易度がすごい上がるもの 00:09:14 - 00:09:16: だと思ってますまGoogleも失敗し 00:09:16 - 00:09:18: てるじゃないですかGooglePlus 00:09:18 - 00:09:22: っていうねま誰かオバラっていう人がね 00:09:22 - 00:09:26: 日本では授業開発責任者だとですけそう 00:09:26 - 00:09:29: ですね大失敗しますからねはいまGoog 00:09:29 - 00:09:32: がやって日本でよく分かってる小原さんが 00:09:32 - 00:09:35: やったとしてもやっぱりSNSってそう 00:09:35 - 00:09:38: 簡単ではないのでまちょっとあのそこまで 00:09:38 - 00:09:40: 行かなくてもちゃんとビジネス化できる 00:09:40 - 00:09:42: みたいな範囲でちょっと今話してますはい 00:09:42 - 00:09:44: まもちろん僕がやったっていうよりかはま 00:09:44 - 00:09:46: 本国で作ったもののまビジネス 00:09:46 - 00:09:48: アライアンスをま僕がお手伝いしたって 00:09:48 - 00:09:51: いうまぐらいの話なんですけれどもま今 00:09:52 - 00:09:54: おっしゃったようにやっぱりコミュニティ 00:09:55 - 00:09:58: の力でユーザーが書いてくれるものを 00:09:58 - 00:10:01: メディアにしていくっていう要はメディア 00:10:01 - 00:10:04: としてみんなが使える品質を作らなきゃ 00:10:04 - 00:10:07: いけないっていうタイプのまあえてこの 00:10:07 - 00:10:10: 場合はcgmまコンシュマージェネレ 00:10:10 - 00:10:13: メディアていう言い方をするのとSNS 00:10:13 - 00:10:17: っていう今君何してるの今僕こんなこと 00:10:17 - 00:10:20: 考えてるよっていうまブログとかSNS 00:10:20 - 00:10:22: っていうものは別物で考えた方がいいって 00:10:23 - 00:10:25: ことですよねそうです 00:10:25 - 00:10:29: ねですでここ今回ですねそのさっき3つん 00:10:29 - 00:10:32: ありますって言ったんですけどはいネうん 00:10:32 - 00:10:36: ですね課金とECはそんなに説明しなくて 00:10:36 - 00:10:39: いいかなと思ってますはいはいはいもう 00:10:39 - 00:10:43: むしろ広告がほぼここで言うとまメインな 00:10:43 - 00:10:45: のでちょっとここをもうちょっと深ぼろう 00:10:45 - 00:10:48: かなと思っているんですけれどもおおいい 00:10:48 - 00:10:51: すねいいですねま小原も実ははいあの実は 00:10:51 - 00:10:53: Googleにいた時はそのググT 00:10:53 - 00:10:56: GooglePlusの事業開発やってる 00:10:56 - 00:10:59: 前ってあのモバイルメディアにどういう風 00:10:59 - 00:11:02: に広告をつけていただくとメディアの収益 00:11:02 - 00:11:05: が最大化するかっていうことやってたので 00:11:05 - 00:11:07: おなるほど本当実はオバラもここめっちゃ 00:11:07 - 00:11:10: 一加減あるんですよはいちょっと掛け算 00:11:10 - 00:11:11: できるよねなんかうんいそうですね 00:11:11 - 00:11:14: ちょっと楽しみですねでまずちょっとあの 00:11:14 - 00:11:17: ユーザーのユーザーによってコンテンツを 00:11:17 - 00:11:19: どう作っていただくのかっていう話をする 00:11:19 - 00:11:22: んですけれどもここでちょっとあの勘違い 00:11:22 - 00:11:25: されやすいコストの話をちょっと注意事項 00:11:25 - 00:11:28: 的にしたいなと思ってますでこれですね 00:11:28 - 00:11:31: あの昔から結構あるんですけど 00:11:31 - 00:11:33: コミュニティが出来上がると企業はコスト 00:11:33 - 00:11:35: かけずにコンテンツが自動的に出来上がっ 00:11:35 - 00:11:38: ていくだからいいよねみたいないやある 00:11:39 - 00:11:41: あるだよねユーザーがさ勝手にあの 00:11:41 - 00:11:44: コンテンツ書いてくれるからとかま何者 00:11:44 - 00:11:46: ファンだからめちゃめちゃ詳しいから彼ら 00:11:46 - 00:11:49: は愛を持って書いてくれるんだよみたいな 00:11:49 - 00:11:51: まちょっと言い方あるけど都合のいい言い 00:11:51 - 00:11:55: 方だよねいやそうですねだからま確かに 00:11:55 - 00:11:57: タログって勝手にレビューが集まって店舗 00:11:57 - 00:12:00: の情報も整理してくれてるとか 00:12:00 - 00:12:02: ウキペディアてあれ全部無料で作ってん 00:12:02 - 00:12:05: ですよねみたいなだからコストダウンで 00:12:05 - 00:12:08: ここやろうとすると結構失敗しがちだなと 00:12:08 - 00:12:11: 思っなるほどね元々作んなきゃいけない 00:12:11 - 00:12:13: コンテンツを好きな人が勝手にやって 00:12:13 - 00:12:15: くれるからコスト少なくて作れるからいい 00:12:15 - 00:12:19: じゃんとなんまちょっとねごめんなさい 00:12:19 - 00:12:21: 喋りながら嫌悪感が若干出てしまったん 00:12:21 - 00:12:25: ですけどていう話はまあまああるあるだよ 00:12:25 - 00:12:28: ねうんうんあるあるですけどまやるとし 00:12:28 - 00:12:30: たらもうもコストかかるかもしんないけど 00:12:31 - 00:12:32: それをやる理由があるのかみたいなところ 00:12:32 - 00:12:35: で考えた方があそうですねそうですねえ 00:12:35 - 00:12:37: いいかなと思ってますなのでまコスト 00:12:37 - 00:12:39: ダウンとしてここやろうっていうのは基本 00:12:39 - 00:12:41: 的にはかなり難しいよっていうのを 00:12:41 - 00:12:44: ちょっと覚えといてくださいうんちなみに 00:12:44 - 00:12:47: でもこのやっぱコミュニティでやる方が 00:12:47 - 00:12:49: もっとコストがかかるかもしれないって 00:12:49 - 00:12:51: いうのってさまめっちゃ件数のやっぱり 00:12:51 - 00:12:53: コミュニティをやってきた実績だったり愛 00:12:53 - 00:12:57: を感じるんだけどやっぱり単純にプロに 00:12:57 - 00:12:59: 頼むとま 00:12:59 - 00:13:01: 払えばまコンテンツ作ってくれるじゃない 00:13:01 - 00:13:05: ですかはいまあもねうんでもお客さんて 00:13:05 - 00:13:08: やっぱ楽しかったりとか充実感があったり 00:13:08 - 00:13:11: とかいろんなインセンティブがないとよ 00:13:11 - 00:13:14: やってくれないのでまあの僕らのコスト 00:13:14 - 00:13:16: 下げたいから無料でやってくださいって 00:13:16 - 00:13:19: 言っても嫌なんですよめっちゃ当たり前の 00:13:19 - 00:13:21: 話としてそりそうだよね押し付けじゃない 00:13:21 - 00:13:24: からねうん自分でやりたいって思わないと 00:13:24 - 00:13:27: 書いてくださらないからねうんそうですね 00:13:27 - 00:13:31: てなるとやっぱりそのそお客さんが投稿し 00:13:31 - 00:13:33: たいと思わせるような仕組みを作ったりと 00:13:33 - 00:13:37: かま例えばま表彰制度を作るのかとかはい 00:13:37 - 00:13:39: はいうんなんかいいねがたくさん集まると 00:13:39 - 00:13:41: ランキングに乗るのかとかいろんなことを 00:13:41 - 00:13:45: 考えないといけないのではいま結局すごく 00:13:45 - 00:13:48: 人間を理解した上でうまく動かさなきゃ 00:13:48 - 00:13:51: いけないっていうのがあるので難しいん 00:13:51 - 00:13:54: ですけどなるほどねだから1人1人に原稿 00:13:54 - 00:13:58: を書いてもらうっていう都を払うコストが 00:13:58 - 00:14:03: いいのかいやそうじゃなくてなを書きたく 00:14:03 - 00:14:05: なるようなインセンティブ作りだったり 00:14:05 - 00:14:09: モティベーションが湧くような仕掛けを 00:14:09 - 00:14:13: あのま作った方がいいのかっていう話でで 00:14:13 - 00:14:16: 全車ってある週単発のコストだから予測 00:14:16 - 00:14:19: 可能だけど校舎の仕掛けを作るって最初に 00:14:19 - 00:14:23: お金払わなきゃいけないし結構読めない 00:14:23 - 00:14:26: ところも多いっていうことも含めて覚悟 00:14:26 - 00:14:28: 持ってやらなきゃっていうのはすげえ理解 00:14:29 - 00:14:33: もうまさにそうです 00:14:37 - 00:14:43: ねで特にですねコンテンツを作る上でま 00:14:43 - 00:14:45: コミュニティにおいてコールドスタート 00:14:45 - 00:14:47: 問題みたいなのがあるんですねはいはいま 00:14:47 - 00:14:51: いわゆるネットワーク効果で話をしたその 00:14:51 - 00:14:54: 最初にぐるぐる回らないってやつですね 00:14:54 - 00:14:56: そうですねでこれもうめっちゃシンプルに 00:14:56 - 00:14:59: 言うと誰もいないコミュニティの投稿って 00:14:59 - 00:15:03: 基本的にゼロなのであそうだま何も 00:15:03 - 00:15:05: なくなるとで大体の人ってさっき言った 00:15:05 - 00:15:08: ようにコンテンツを見にくるわけなので 00:15:08 - 00:15:10: コンテンツゼロのサイトって理論的には 00:15:10 - 00:15:13: いくはずがないんですよねはいはい 00:15:13 - 00:15:14: YouTubeにコンテンツが1つも 00:15:14 - 00:15:16: なかったら誰も見に行かないっていう状態 00:15:16 - 00:15:19: になるのでうんまコンテンツがないと 00:15:19 - 00:15:22: ユーザーが来ないユーザーが投稿しないと 00:15:22 - 00:15:25: コンテンツができないなのでま卵が先か鶏 00:15:25 - 00:15:28: が先かっていう問題になりやすいっていう 00:15:28 - 00:15:30: のがはいありますだからここ解決しないと 00:15:30 - 00:15:35: コミュニティま特にugcみたいなものは 00:15:35 - 00:15:37: ワークしないのでうんこれをどう作るの 00:15:37 - 00:15:40: かっていうのが1番のポイントだしコスト 00:15:40 - 00:15:43: がかかるかなとそうだよねだそういう意味 00:15:43 - 00:15:45: で言うとコンテンツが先かユーザーが先か 00:15:45 - 00:15:47: で言うとどっちなんだハードサイドは 00:15:47 - 00:15:51: どっちだっていう話ですねで僕はあの完全 00:15:51 - 00:15:55: にコンテンツだと思ってますおはいあ 00:15:55 - 00:15:57: コンテンツを先にって言うとちょっと語弊 00:15:57 - 00:16:00: があるかもなあでちょっとあのこの辺の 00:16:00 - 00:16:02: 作り方3つ考えてきたのであはじゃあそこ 00:16:02 - 00:16:04: の書論入りながらもう振り返っていき 00:16:04 - 00:16:08: ましょうかはいそうですね3つはい1つ目 00:16:08 - 00:16:10: はツールとして最初は展開するっていうの 00:16:10 - 00:16:12: がありますはいはいツールto 00:16:12 - 00:16:15: ネットワークですねはいおそういう言葉が 00:16:15 - 00:16:17: あるんですかいやいやネットワーク効果の 00:16:17 - 00:16:20: 回でお前説明してるだ覚えてねえのかよ 00:16:20 - 00:16:21: 忘れちゃった 00:16:21 - 00:16:25: なあのここの話で言うと最初コミュニ 00:16:25 - 00:16:28: ティっぽく見せずにツールですよと見せる 00:16:29 - 00:16:32: のが大事だなていう話ですねでまこれ 00:16:32 - 00:16:34: 言い換えると1人が使っても成り立つよう 00:16:34 - 00:16:37: なサービスにするっていうことになります 00:16:37 - 00:16:40: 要はコンテンツなくても使えるサービスに 00:16:40 - 00:16:43: することですねはいでこれあの食べログの 00:16:43 - 00:16:46: 初期にまどうやって伸ばしたのかっていう 00:16:46 - 00:16:50: のを調べてみるとですね最初ってお店の 00:16:50 - 00:16:53: レビューを書くサイトでもお店を探す 00:16:53 - 00:16:56: サイトでもなくてどちらかというとこうお 00:16:56 - 00:17:00: 店の感想とかを投稿できるブログサービス 00:17:00 - 00:17:03: みたいな感じだったんですねうんだからま 00:17:03 - 00:17:06: 食べ物に関するブログで食べログなんです 00:17:06 - 00:17:10: けどまなんかあの当時ってブログブーム 00:17:10 - 00:17:12: みたいなのがあっていろんな人がこう自分 00:17:12 - 00:17:15: のブログでこんな店行ったよとかここ 00:17:15 - 00:17:17: 美味しかったよみたいなこと投稿してたん 00:17:17 - 00:17:20: ですけどま食べろそういう人たちに向けて 00:17:20 - 00:17:23: まなんかお店に行った記録を残せるブログ 00:17:23 - 00:17:26: ツールですよみたいな感じで最初 00:17:26 - 00:17:28: アプローチしていったんですねそうだよね 00:17:28 - 00:17:31: だからま 00:17:31 - 00:17:36: 書いうよか分のたに整理がしやすいメモ 00:17:36 - 00:17:39: ですよっていう感覚だっったよね最初の 00:17:39 - 00:17:42: タログてですですだからま初期のタベログ 00:17:42 - 00:17:44: のリリースノートとか見るとまひたすら 00:17:44 - 00:17:46: 投稿者に向けての試作ばっかりやってん 00:17:46 - 00:17:49: ですよねうんで投稿しやすくてみんなが 00:17:50 - 00:17:53: 楽しく使っててデータが集まってきたらま 00:17:53 - 00:17:56: だんだんこうお店が探せる場所としてま 00:17:56 - 00:17:59: こうアプローチしていたでスといい店さ 00:17:59 - 00:18:02: 見つけるじゃんみたいになってみたいな 00:18:02 - 00:18:05: 感じでだんだんこうコミュニティ化して 00:18:05 - 00:18:07: いってまいいコンテンツがたくさんある 00:18:07 - 00:18:10: メディアになってビジネスモデル的にも 00:18:10 - 00:18:12: 成り立つみたいになっていったっていう 00:18:12 - 00:18:15: ようなこういう経緯があるかなと思って 00:18:15 - 00:18:16: ますそうですねだからこれってまあ 00:18:16 - 00:18:20: Instagramとかも一緒でま 00:18:20 - 00:18:21: Instagramって最初は 00:18:21 - 00:18:23: TwitterとかFacebookに 00:18:23 - 00:18:26: 綺麗な写真をアップするための変換ツー 00:18:26 - 00:18:29: ルっていうところから始まってんでじゃあ 00:18:29 - 00:18:32: どうせ綺麗な写真が撮れるんだったら 00:18:32 - 00:18:35: クローズドな大事な友達にだけ見せたい 00:18:35 - 00:18:37: 写真をアップしようねって言ってだんだん 00:18:37 - 00:18:40: ネットワークになってったしうんで実は 00:18:40 - 00:18:42: YouTubeもまあの最終的にはま 00:18:42 - 00:18:44: あなたのチューブ要はあなたのチャンネ 00:18:44 - 00:18:46: ルっていうことでまみんなに見れ 00:18:46 - 00:18:49: るっていうところを目指したけどま実は 00:18:49 - 00:18:52: 最初はやっぱり動画をまただで 00:18:52 - 00:18:55: アップロードできてで友達に共有できる 00:18:55 - 00:18:59: ツールっていう感覚で始まったんだよね 00:18:59 - 00:19:01: うんああもうすごくいい例2つ出して 00:19:01 - 00:19:04: いただいてInstagramもやっぱり 00:19:04 - 00:19:06: Facebookとかに載せるみたいなの 00:19:06 - 00:19:10: が初期であってでまYouTubeも僕の 00:19:10 - 00:19:12: 記憶だとやっぱブログにエンベッドする 00:19:12 - 00:19:15: みたいなうんところが大きくあって外部 00:19:15 - 00:19:18: サービスに載せるためのストレージみたい 00:19:18 - 00:19:21: な感じだったんですよねそうそうでこう 00:19:21 - 00:19:23: するとやっぱお客さんもどんどん見に来て 00:19:23 - 00:19:27: くれる集客にもなるしまあの使ってる人は 00:19:27 - 00:19:30: 単にこうストレージというか見せるために 00:19:30 - 00:19:33: アップロードしてる場所みたいな使われ方 00:19:33 - 00:19:37: だったのでワークしましたとでまピクシブ 00:19:37 - 00:19:40: さんとかも同じで絵を置いてける場所 00:19:40 - 00:19:42: みたいな感じだったんですよねうんそう 00:19:42 - 00:19:45: そうそうでまこれ全部に共通してんです 00:19:45 - 00:19:48: けど昔ってホームページにイラストを 00:19:48 - 00:19:51: 置こうと思っても容量がもうすぐいっぱい 00:19:51 - 00:19:54: になっちゃうの足んなかったんだよねそう 00:19:54 - 00:19:57: お金がかかるからねうんそうなんですだ 00:19:57 - 00:20:00: から本当に月何とかかけてホームページに 00:20:00 - 00:20:02: 容量を増やすとかしなきゃいけなかったの 00:20:02 - 00:20:05: がピクシブだと高画質のイラストを置い 00:20:05 - 00:20:08: といて無料だっていうのですごい使われ 00:20:08 - 00:20:10: ましたしそうすると何が起こるかていうと 00:20:10 - 00:20:14: 当時SNSとかもあんまりないのでまあの 00:20:14 - 00:20:17: ホームページからリンク貼るんですねうん 00:20:17 - 00:20:19: でイラストこちらでて言ってpixivに 00:20:19 - 00:20:21: みんな飛ぶのでそこでまたpixivの 00:20:21 - 00:20:24: 集客に繋がるみたいなことが起きてたりし 00:20:24 - 00:20:27: ましたねそうだよねだから今あんまり言わ 00:20:28 - 00:20:30: れなくなっだけど当時ブギーバッグって 00:20:30 - 00:20:34: いう言葉がその英語では流行って要は1 00:20:35 - 00:20:37: からその自分たちのサービスを立ち上げる 00:20:37 - 00:20:42: 時に自分で全部あの集客すると大変だから 00:20:42 - 00:20:45: ツールとしてその時に流行っている 00:20:45 - 00:20:47: ネットワークコミュニティサービスに使わ 00:20:48 - 00:20:51: れる存在になるとそのネットワークから 00:20:51 - 00:20:54: 勝手に集客をできるからまロケット 00:20:54 - 00:20:56: スタートできるよねっていうのでまブギー 00:20:56 - 00:21:00: バクていう言葉がうん流行ってたりした 00:21:00 - 00:21:04: から実は今生生AIってあのちゃんとした 00:21:04 - 00:21:07: もの作ろうとするとコストがかかる中で 00:21:07 - 00:21:09: そのいろんなコミュニティとかまいろんな 00:21:09 - 00:21:13: ネットワークサービスの上にま乗っかる 00:21:13 - 00:21:16: ものが作れるっていう意味ではままさに 00:21:16 - 00:21:18: AIみたいなのはまツールto 00:21:18 - 00:21:21: ネットワークのま典型的なものになり 00:21:21 - 00:21:24: やすいものになってるっても言えるね確か 00:21:24 - 00:21:26: にそうかもですねうんまYouTubeも 00:21:26 - 00:21:30: 同じですね動画とかても全然けるもでは 00:21:30 - 00:21:35: なかったのでていう感じでした 00:21:38 - 00:21:42: はいはいで次にですね2番目に自社で作 00:21:42 - 00:21:45: るっていパターンがありますまこれ 00:21:45 - 00:21:47: めっちゃ分かりやすくて自社でコンテンツ 00:21:47 - 00:21:50: 作ってからメディアとして成り立ってそっ 00:21:50 - 00:21:52: からユーザー投稿を解放してくっていう 00:21:52 - 00:21:54: パターンですねで分かりやすいのだと 00:21:54 - 00:21:58: クラシルさんま一般的なレシピをどんどん 00:21:58 - 00:22:02: 大量に自分たちで作ってお客さんを集めて 00:22:02 - 00:22:04: 提供するっていうのをやってましたでこれ 00:22:04 - 00:22:08: まやっぱレシピだとハンバーグとか定番の 00:22:08 - 00:22:11: ものが圧倒的に人気になるのでまそこは 00:22:11 - 00:22:13: 自分たちで作っていくっていうのをやった 00:22:13 - 00:22:18: 後にまあの今だとこうまユーザー解放をし 00:22:18 - 00:22:20: てtiktok風のショート動画とかで 00:22:20 - 00:22:22: アップロードできるようになるとかま 00:22:22 - 00:22:24: Instagram風の写真によって 00:22:24 - 00:22:27: レシピが投稿できるみたいなのを増やして 00:22:27 - 00:22:30: いくっていうのをやってますねうんでこれ 00:22:30 - 00:22:33: のやっぱポイントはあのまクックバットさ 00:22:33 - 00:22:35: んていう競合がいたんですけれどもあれっ 00:22:35 - 00:22:39: て完全にユザー投稿型だったんですがうん 00:22:39 - 00:22:42: まお客さんに高品質な動画を作ってもらう 00:22:42 - 00:22:44: でやっぱりもうちょっと時代を待つ必要が 00:22:45 - 00:22:47: あったのでまクックパッは動画レシピでき 00:22:47 - 00:22:50: ないていう状態だったんですけどま 00:22:50 - 00:22:52: クラシルさんはそこの段階だと自社で 00:22:52 - 00:22:55: スタジオ作ってオペレーション最適化して 00:22:55 - 00:22:58: 高品質なレシピ動画をどんどん作っていき 00:22:58 - 00:23:02: であの定番がま大体埋まったよねってなっ 00:23:02 - 00:23:04: たらユーザー投稿を解放して要はニッチな 00:23:04 - 00:23:07: レシピをわっと増やしてより強くしてくっ 00:23:07 - 00:23:10: ていうこう二相状態にしたのでまコールド 00:23:10 - 00:23:13: スタート問題を鮮やかにクリアしたという 00:23:13 - 00:23:15: ようなパターンかなと思っますだからこの 00:23:15 - 00:23:19: 辺もあのあんまり日本で言われなくなった 00:23:19 - 00:23:23: けれどもま割とこうugcVPGCって 00:23:23 - 00:23:27: いう言い方でそのユーザーが作るユーザー 00:23:27 - 00:23:31: ジェネレートコンテンツとプロが作るま 00:23:31 - 00:23:40: プロあのジェネレーティブデザイン 00:23:49 - 00:23:53: をアップしてくれるのみたいなことを褒め 00:23:53 - 00:23:56: るっていう文化が中心になっちゃったから 00:23:56 - 00:23:59: そこに大量にプロのん作った動画みたいな 00:23:59 - 00:24:02: ことを入れるとちょっとコミュニティの中 00:24:02 - 00:24:05: でハレーション切るもんねうんいやそうな 00:24:05 - 00:24:09: んですよねでそれに対してそのクラシルは 00:24:09 - 00:24:13: もう本当にスタジオ作ってね上の画角から 00:24:13 - 00:24:16: そのフライパンの動きが取りやすいとかま 00:24:16 - 00:24:20: すごいあのここ高品質なものをま低コスト 00:24:20 - 00:24:24: で作る体制を作るところでやっぱその 00:24:24 - 00:24:27: テキストから動画へのまインフラのゲーム 00:24:27 - 00:24:30: チェンジの時にまうまくあの変えてたって 00:24:30 - 00:24:33: いう典型ですよねうんそうですねでさらに 00:24:33 - 00:24:35: すごいのが多分Instagramとか 00:24:35 - 00:24:38: tiktokとかそっちに料理人がレシピ 00:24:38 - 00:24:42: を投稿するようになるとクラシルって 00:24:42 - 00:24:44: 厳しいよねってなりかねなかったと思うん 00:24:44 - 00:24:47: ですけどそうねまあの定番レシピを探すの 00:24:47 - 00:24:50: はやっぱクラシルの方がいいよねってなっ 00:24:50 - 00:24:53: てるのでそこをこうちゃんと両方取れ 00:24:53 - 00:24:56: たっていうのはま凄まじいセンスとそう 00:24:56 - 00:24:59: ですね戦略だなそうですねだからこの辺は 00:24:59 - 00:25:02: なんかリクルートの回とかが参考になる話 00:25:02 - 00:25:06: であの結局どこに染み出すかっていう戦略 00:25:06 - 00:25:10: 設計ってすごい大事で結局ビジネス化する 00:25:10 - 00:25:12: ためにはやっぱりユーザーさんにたくさん 00:25:12 - 00:25:15: 来ていただかなきゃいけないのでそうする 00:25:15 - 00:25:19: とやっぱりそのリクルートの時にやった 00:25:19 - 00:25:22: ようにビジネスって発見の中の出会い頭で 00:25:22 - 00:25:25: 動いてくディスカバー型のビジネスとその 00:25:25 - 00:25:29: 自分の目的に対して探していくうん探索型 00:25:29 - 00:25:32: のあ検索型のサーチビジネスっていう探索 00:25:32 - 00:25:35: のディスカバーえ検索のサーチっていうの 00:25:35 - 00:25:38: があった時にまInstagramとか 00:25:38 - 00:25:41: tiktokではあまディスカバーなんだ 00:25:41 - 00:25:43: よねなんかこれ美味しそうとかしる感が 00:25:43 - 00:25:46: あるとか簡単に作れそうみたいなところで 00:25:46 - 00:25:50: 発見するけどじゃあ2回目今日こんだて 00:25:50 - 00:25:53: 作ろうかってなった時にじゃあわざわざ 00:25:53 - 00:25:55: ディスカバーのtiktokとか 00:25:55 - 00:25:57: Instagramで探してると効率悪く 00:26:02 - 00:26:06: うん15分内で作れるなんですよねうん 00:26:06 - 00:26:09: なるほどでこの15分って言い方悪いけど 00:26:09 - 00:26:12: さ検索の時間も含めて15分で作れる 00:26:12 - 00:26:16: じゃんああなるほどななるほど面白いすね 00:26:16 - 00:26:18: だから時間がある時ってディスカバーの中 00:26:18 - 00:26:22: に浸ればいいけどパパッと作りたいって時 00:26:22 - 00:26:26: はやっぱりその検索の中でサクっと昨日と 00:26:26 - 00:26:30: 違ってま子供が喜ぶ自分が喜ぶメニューを 00:26:30 - 00:26:32: どうやって探すのっていう風になった時は 00:26:32 - 00:26:36: やっぱクラシルっていうメディアの方に 00:26:36 - 00:26:38: 行くよねだからそこら辺ディスカバーと 00:26:38 - 00:26:42: サーチを戦略的に切り分けてやってたま 00:26:42 - 00:26:45: 堀江さんっていう人は本当に優秀な人だ 00:26:45 - 00:26:48: なって思うわけですよね本当ですね面白い 00:26:48 - 00:26:50: すね15分以内って検索する人は時間が 00:26:50 - 00:26:53: ないからもうとにかく早くレシピに 00:26:53 - 00:26:54: たどり着きたいっていうニーズがあ 00:26:54 - 00:26:56: るっていうのはありますうんしかも昨日と 00:26:56 - 00:26:59: 違うものが必要とかうんあとアレルギーが 00:26:59 - 00:27:01: あるとアレルギーに配慮しなきゃいけない 00:27:01 - 00:27:05: とかうんうん実際の現場になるとその制約 00:27:05 - 00:27:09: 条件を回避したものを探さなきゃいけない 00:27:09 - 00:27:12: のでそうするとそのコンテンツにたくさん 00:27:12 - 00:27:15: ディスカバーとして出会っていくSS 00:27:15 - 00:27:19: SNSメディアよりはそのもう良質な 00:27:19 - 00:27:22: コンテンツが集まっていて検索の中でパッ 00:27:22 - 00:27:27: と探せるまcgmでありまプロがジェネレ 00:27:27 - 00:27:29: メディアのグリッドっていう方がいいよ 00:27:29 - 00:27:32: ねっていうところはこの自社で作る時の 00:27:32 - 00:27:34: すごいポイント設計だったりしますねうん 00:27:35 - 00:27:38: ああなるほどあいくらでも語れちゃうよね 00:27:38 - 00:27:40: またねこ話そうです 00:27:46 - 00:27:49: ねちょっと3つ目いきますねそうですね 00:27:49 - 00:27:53: はいはいで3つ目はもう演出でごますって 00:27:53 - 00:27:56: いうパターンもあるなと思ってます演出 00:27:56 - 00:27:58: これあの僕が昔やってたアンサーという 00:27:58 - 00:28:00: モバイルのQ&Aサービスがあるんです 00:28:00 - 00:28:03: けどあったま質問サービスって質問がない 00:28:03 - 00:28:06: と答えが集まらないっていうま極めて 00:28:06 - 00:28:09: 当たり前の構造なんですがうんまこれ 00:28:09 - 00:28:11: あえてチャット風の画面にしたんですね 00:28:11 - 00:28:13: はいはいはいで当時やっぱスマートフォン 00:28:13 - 00:28:15: がこれから来るぞぐらいのタイミングだっ 00:28:15 - 00:28:18: たのでうんまみんなあんまりスマート 00:28:18 - 00:28:20: フォンのUIに慣れてないという状態だっ 00:28:20 - 00:28:22: たのでまLINEさんみたいなチャット風 00:28:22 - 00:28:25: の画面にして最新のコメントがたり1番上 00:28:25 - 00:28:27: に上がるというまフロート式と呼ばれる 00:28:27 - 00:28:31: やつはいですねにしたんですけどこうする 00:28:31 - 00:28:34: とリロードするたびに上位の投稿5件 00:28:34 - 00:28:36: ぐらいは常に入れ替わってるように見える 00:28:36 - 00:28:39: んですよああなるほどな賑やかしが見える 00:28:39 - 00:28:43: んだ見えますとでヘビーにLINEする人 00:28:43 - 00:28:46: でもま毎秒メッセージが来るっていうのは 00:28:46 - 00:28:49: さすがにないのでうんなんかこのサイト 00:28:49 - 00:28:52: 来るとめちゃくちゃ人がいるっていうのを 00:28:52 - 00:28:55: LINEと比較して感じるんですねなる 00:28:55 - 00:28:57: はいはいはいはいはいはいによってなんか 00:28:57 - 00:28:59: このユーザー数少なくてもなんでこの 00:28:59 - 00:29:02: サービスこんな人いるんですかみたいな 00:29:02 - 00:29:04: 質問が来るぐらいなんかすごく投稿があり 00:29:05 - 00:29:07: そうっていう風になったっていうのが 00:29:07 - 00:29:10: なるほどありましたなのでまなんか 00:29:10 - 00:29:12: いわゆる人気と呼ばれるたくさんの人が 00:29:12 - 00:29:15: コミュニティにいるかのようにどう錯覚さ 00:29:15 - 00:29:18: せるかっていうのは非常に大事なのでなん 00:29:18 - 00:29:20: かこういったことを使うっていうのもある 00:29:20 - 00:29:22: なあと思ってますそううんいやいやらしい 00:29:22 - 00:29:24: ね本当にいやでもこれってめちゃめちゃ 00:29:25 - 00:29:28: 一決て大事で例えばま今はちょっともう 00:29:28 - 00:29:29: コンビニが当たり前になったからステージ 00:29:30 - 00:29:34: 変りましたけど昔なぜコンビニは立ち読み 00:29:34 - 00:29:38: を許してたのかっていう話があって昔 00:29:38 - 00:29:41: コンビニがまだメジャーでなかった頃って 00:29:41 - 00:29:45: 雑誌棚をあえて入り口の横に置いてしかも 00:29:45 - 00:29:49: ライトで結構明るいから誰が立ち見してる 00:29:49 - 00:29:50: んだろうっての見えるようにしたんですよ 00:29:51 - 00:29:54: ねうんはいはいそうすることによって深夜 00:29:54 - 00:29:56: にやってるコンビニでやっぱり気がないと 00:29:57 - 00:29:58: ちょっと大丈夫かななて思っちゃうんだ 00:29:59 - 00:30:01: けどそのコンビニで立ち読みしてる人が 00:30:01 - 00:30:04: いることによって人を演出するみたいな 00:30:04 - 00:30:06: ところがあってでそれでコンビニが安心し 00:30:07 - 00:30:10: て入れる場所っていう風にだんだん定着し 00:30:10 - 00:30:13: ていってでま今は定着したからまあえて 00:30:13 - 00:30:16: その入り口横にま雑誌棚を置かなくても 00:30:16 - 00:30:18: 良くなってきたっていうのもあったりする 00:30:18 - 00:30:21: んですよねうんうんいや大事ですね人気は 00:30:21 - 00:30:23: うんかつあれだよねちょっとまあ30分 00:30:23 - 00:30:25: 超えてるんだけどこの辺の話大好きだから 00:30:25 - 00:30:28: もうちょっと深ぼるとさやっぱサーていう 00:30:28 - 00:30:32: タイミングってそのスマホでLINEとか 00:30:32 - 00:30:35: が定着した頃だったからやっぱ 00:30:35 - 00:30:38: コミュニティサービスをあの非同期で作る 00:30:38 - 00:30:41: のか同期で作るのかっていうのもやっぱ 00:30:41 - 00:30:46: 重要なあの決断でいわゆる掲示板みたいに 00:30:46 - 00:30:49: 答えを変えたら次の日になったら答えて 00:30:49 - 00:30:52: くれるみたいなま割とこうすぐに答えが 00:30:52 - 00:30:55: 返ってこなくてもいいサービスとやっぱり 00:30:55 - 00:30:58: すぐに答えが返ってくるとその答え自体が 00:30:58 - 00:31:01: そんなズバっとした答えじゃなくても嬉し 00:31:01 - 00:31:05: いっていうそのま本人のこう感情の同期 00:31:06 - 00:31:09: 設計をあの正確な答えに持ってくのがいや 00:31:09 - 00:31:12: 誰かに構ってもらえてるっていう風な安心 00:31:12 - 00:31:16: 感まいわゆる前回えケスが話した 00:31:16 - 00:31:19: グルーミングに持っていくのかっていう 00:31:19 - 00:31:22: ところでまグルーミング的なサービスとし 00:31:22 - 00:31:25: てのまこういう同期性人系の演出っていう 00:31:25 - 00:31:29: ところはすごくあののうまいなって当初 00:31:29 - 00:31:31: 思いましたねねもうまさにおっしゃる通り 00:31:31 - 00:31:35: でみんなこう悩みをちゃんと説明しないで 00:31:35 - 00:31:38: はあ辛いとかで投稿してみんながどうした 00:31:38 - 00:31:42: のって聞いて実はみたいな感じにするよう 00:31:42 - 00:31:45: に設計してたのでだからやっぱソレ型 00:31:45 - 00:31:48: みたいに言ってたんですけどうんまあの 00:31:48 - 00:31:50: まだスマートフォンが普及して間もい頃な 00:31:50 - 00:31:53: ので普通の9&Aサービスと違ってまもう 00:31:53 - 00:31:56: 10秒で帰ってくるみたいなところを価値 00:31:56 - 00:31:58: としてやってたりしましたねいやこうやっ 00:31:58 - 00:32:01: て分解するとめちゃめちゃ分かるねあうん 00:32:01 - 00:32:04: そうなんですよちょっと他にもテクニック 00:32:04 - 00:32:08: のでもごく簡単に紹介するとま例えば他の 00:32:08 - 00:32:10: サイトが崩壊した時に引っ張ってくる 00:32:10 - 00:32:13: みたいなうんパターンもあったりします 00:32:13 - 00:32:15: なんかTwitterが買収された後に 00:32:15 - 00:32:17: いろんなこうブルースカイとか出ました 00:32:17 - 00:32:21: けれどもあれもやっぱそれを狙っていてま 00:32:21 - 00:32:23: ここがダメになったから他に移動しなきゃ 00:32:23 - 00:32:26: ねみたいな人たちをガッと取ってくる 00:32:26 - 00:32:29: みたいなのはよありますねま2チャンネル 00:32:29 - 00:32:32: とかまさに大きなアゾというサービスがま 00:32:32 - 00:32:35: ちょっと崩壊した時にガッとユーザーを 00:32:35 - 00:32:39: 持ってきてるといような形でしたはいあと 00:32:39 - 00:32:41: はまあのコンテンツ作るために自作自する 00:32:41 - 00:32:44: みたいなパターンもあってまこれもあの 00:32:44 - 00:32:47: さっきのプロが作るみたいなのの派生系 00:32:47 - 00:32:50: ですねまあのコストかけて自分たちで 00:32:50 - 00:32:53: コメンあのコンテンツを作ってくっていう 00:32:53 - 00:32:55: のもありますしまニュースピックスさん 00:32:55 - 00:32:59: みたいに有名な人にお金を払ってコメント 00:32:59 - 00:33:02: してもらうみたいなことをするとまホリエ 00:33:02 - 00:33:04: もがコメント書いてるからちょっと見に 00:33:04 - 00:33:07: 行こうかなっていうので魅力的になって 00:33:07 - 00:33:09: くるのでまなんかそういった形もあるかな 00:33:09 - 00:33:13: と思いますそうだよねだからこの辺はま 00:33:13 - 00:33:15: さっき言った 00:33:15 - 00:33:18: そのユーザーがあの集まってくると 00:33:18 - 00:33:21: コンテンツも集まって逆かコンテンツが 00:33:21 - 00:33:23: あるとユーザーが集まってきてユーザーが 00:33:23 - 00:33:25: 集まってくると人に見られるから嬉しい 00:33:25 - 00:33:28: から役に立つからなのかまあ意識があるか 00:33:28 - 00:33:31: のかでまユーザーがまたコンテンツを書い 00:33:31 - 00:33:32: てくれるからっていまコンテンツが 00:33:33 - 00:33:35: ユーザーを読みユーザーがコンテンツを呼 00:33:35 - 00:33:38: ぶっていうネットワーク効果をま回してい 00:33:38 - 00:33:40: くっていうことがま結局トラフィックを 00:33:40 - 00:33:43: 作ることでありまトラフィックを作ればま 00:33:43 - 00:33:46: 一旦広告みたいなところでモネタズが 00:33:46 - 00:33:50: できるよていう中でじゃあユーザーを呼ぶ 00:33:50 - 00:33:53: ためにやっぱある程度最初コンテンツが 00:33:53 - 00:33:55: あるのかだからまニュースpiixみたい 00:33:55 - 00:33:58: に有名人に払ったりプロに作ってもらたり 00:33:58 - 00:34:01: とかを作ったりとかいうようなところでま 00:34:01 - 00:34:04: 回すテクニックもあるしま一方でさっき 00:34:04 - 00:34:08: 言ったようにまあのま買収してみたいな 00:34:08 - 00:34:11: ところだったり他からま逃げてくるみたい 00:34:11 - 00:34:14: なことだとま逃げるっていうところは次の 00:34:14 - 00:34:17: 一等値がここになるかもしれないから 00:34:17 - 00:34:20: ユーザーが来るだろうから先にユーザーが 00:34:20 - 00:34:23: コンテンツ作ってくれるみたいなさっきの 00:34:23 - 00:34:26: ニト卵の問題で言うとま必ずしも 00:34:26 - 00:34:29: コンテンツから始め決めなくてもいい応用 00:34:29 - 00:34:32: 編としてこの避難先みたいなポジションを 00:34:32 - 00:34:34: 狙いますみたいなものもあるよっていう風 00:34:34 - 00:34:37: にうん考えればいいのかなそうですねもう 00:34:37 - 00:34:41: おっしゃる通りです完璧な完璧なえなんか 00:34:41 - 00:34:44: 解説ですねいやいやいやもうねあの前回 00:34:44 - 00:34:47: までの件数のやっぱコメントの具体例と 00:34:47 - 00:34:49: まとめ性っていうところを頑張って僕も 00:34:49 - 00:34:52: はい職しながらサブ役をやらせていただい 00:34:52 - 00:35:00: ております素晴らしい 00:35:00 - 00:35:02: というわけでもう30分過ぎちゃったので 00:35:02 - 00:35:05: そうまちょっと今回あのコンテンツ集めて 00:35:05 - 00:35:07: メディア化して広告を載せるっていう 00:35:07 - 00:35:11: ビジネスまマネタイズのとこですねをま 00:35:11 - 00:35:15: 説明したんですがこれ次にちょっと次回に 00:35:15 - 00:35:19: 分けてちょっと課金とECのところを 00:35:19 - 00:35:23: めっちゃ軽く言いつつちょっとおばさんに 00:35:23 - 00:35:25: なんか直接マネタイズする以外のところの 00:35:25 - 00:35:29: ビジネスについてもお話してもらえないか 00:35:29 - 00:35:32: なと思ってます了解ですそうですねだから 00:35:33 - 00:35:36: あのビジネス家イコールそのコミュニティ 00:35:36 - 00:35:40: そのものをま売上を作る利益を作るマネ 00:35:40 - 00:35:42: タイズするっていう手もあるんだけれども 00:35:42 - 00:35:45: コミュニティがあることによって別の 00:35:45 - 00:35:48: ところの収益が生まれるからコミュニティ 00:35:48 - 00:35:51: はサブパーツとしてビジネスとして持続的 00:35:51 - 00:35:53: になれるよっっていうパターンも実は 00:35:53 - 00:35:55: アメリカではものすごい主流になってき 00:35:55 - 00:35:58: たりしてるのでその辺のうん解説も僕も 00:35:58 - 00:36:02: プラスしていこうかなという風に思います 00:36:02 - 00:36:03: はいありがとうございますじゃあ今日は 00:36:03 - 00:36:07: そんな感じですかねはいでは全ということ 00:36:07 - 00:36:11: で後編にではね

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。