
スタート・あいさつ

本日は━━━━━━━━━━━━雑談らでん放浪記② 愛知県編━━━━━━━━━━━━

愛知はものづくりの名所

今日の配信のお願い・配信中は美術館のサイトを見ないで※サバ落ち(通称ゴジらでん)回避のため

チャンネル登録者数 105万人!・次の目標は・本日配信は遅延入れてます

そもそもなんで愛知県に?・名古屋でとある方のライブのために・ワカランナー

愛知県美術展から招待が「パウル・クレー」展行ってきました

━━━ 愛知県であったこと ━━━

愛知県の有名なプラネタリウムにて…

カップルだらけの中にいるのオモロかった!w

こういうことが…・らでんの対抗手段は

プラネタリウムは良い

プラネタリウムに行く時…・次元みたいな運転手

ノリタケの森を通過したときに⇨まさかの反応

ごはんが美味しかった!・味噌煮込みうどん

行ったら…お休み?

お味は

らでんはその時一人で・見られるらでん

味噌カツも食べました

━━━━ 美術館の話 ━━━━

🖼 パウル・クレー展━ 創造をめぐる星座 🖼

一言言わせてほしい

今回は紹介しつつ・なんと(配信で)作品鑑賞が!

クレーって誰?・パウル・クレー(1879 - 1940)

今回のクレー展は ━━━━┓┃・クレー作品について ┃┃・交流のあった画家たちの作品┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛

まず作品を見ていきますが・自由に思ったことを書いてほしい

🖼まずはこちら

🖼そして

🖼さっきのを見た上で

🖼色使いが派手?

🖼こういう絵も描いています

🖼こういう作品も

🖼真ん中の赤い丸な~んだ?

🖼今回らでんの好きな作品

🖼最初に出てきたもの・実は年代順でした

🖼この作品もすごく好き

ここまで見てきましたけども・どの絵が見たい?

🖼 上の方からじっくりと見よう

蛾がタヒぬほど嫌いな俺無事タヒ亡海の上に舞い降りた女神だと思ってたら…。真実を知る前と後で印象変わりすぎる

矢印を絵画に組み込むこと

ここでクレーの言葉を引用⇨象徴主義

他にもいましたよね?⇨ムンクの「叫び」

いろんな画家との交流があったクレー

カンディンスキー・青騎士を一緒に作る

らでんの想像

抽象って何?あるものから形や色などの要素を引き抜いてその要素を再構成する

抽象画をどうやって見るか・連想ゲーム

そう考えると

らでんの気づいたこと

📷初期の作品

良いコメントがあって・その反応は正しくて

クレーの本質をついたところ・日記からの引用「線は骨格、筋肉・皮膚は面の色」

そう考えると…

ぜひ見に行ってほしい

そんなパウル・クレー展創造をめぐる星座~2025年3月16日

抽象画見るのって楽しいでしょ?

面白いのが

━ 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 ━もう一つの美術館の紹介・ずっと行きたかった

美術館の外観・これ何に見える?⇨正解は

メインの出入り口・シャチホコだ!・作品の画像たくさん借りられました

なんで船?

「高浜」

びっくりなんだけど・瓦の7割は高浜で作られている

瓦が作られるようになった理由・粘土・海が近い

かわらって何気なく見てるけど

📷 フリー素材で見る瓦・一個一個に文様が、しかも名前がある!

📷 瓦で有名なもの「鬼瓦」・鬼が多い理由・つくる人は鬼師

📷すっごいかっこいい鬼瓦・らでんのここすきポイント

📷 美術館の内部の様子

📷瓦触れるコーナー・触ってみると

📷 外にはでっかい公園が・超でっかい観音様・なんと陶器

海をモチーフにした公園・瓦もいっぱい

📷見てこれ!

近くにある瓦道(瓦ストリート)・本当に面白かった!・いろいろな文様が

横浜でつながった瓦

📷鬼瓦クッション・らでんが買ったのは・

鬼瓦クッションめちゃ欲しいわ!!今回も興味深く楽しい配信ありがとう~

📷こういう展示もあります・鬼瓦を至近距離で!・側面のなめらかさがすごい

行けてよかった・アクセス

本当行って良かった!・提供ありがとうございます!

━ クレー展の紹介 ━パウル・クレー展創造をめぐる星座~2025年3月16日・(巡回)兵庫県立美術館3月29日~5月25日・(巡回)静岡市美術館6月7日~8月3日

あらためて謝辞

━━━ エンディング ━━━・お楽しみいただけましたでしょうか

その3は未定・次くるのはあなたの街かもしれない

余談なんですが、・かわら図書館にて

これもまた余談・カフェレストランに行こうとしたら

一人で瓦を見てたら

常設展はなんと無料

この配信が良いなと思ったら

本日もありがとうございました・明日はメン限 22時~.・来週はフェス・グッズいろいろ(3月10日まで)

昨日お休みだったけど莉々華chでモンスターハンターコラボ・らでんはなぜなにおばさん担当

サントリー美術館さんとのコラボ・3月18日(火)19時~

ReGLOSS✕GIGOコラボ
