辺りからの一連の話二日酔いって血中アルコールがアルデヒド→酢酸と2段階で酸化される途中のアルデヒドのまま残ってそれが具合悪くする原因だからそれを考えれば悪酔いしない飲み方も二日酔いの治し方もシンプルなんよね悪酔いしないで言ったら単位時間あたりのアルコール吸収量を抑えれば良いわけだから炭水化物を食べれば勿論アルコール以外の物が占める割合が増えて酔いにくくなるし酒の種類によって悪酔いするって言ってる人も単に飲みやすさやその酒と合わせがちなおつまみの関係で時間あたり吸収量が増えてるだけだったり二日酔いも早く酸化分解を進めるためにスポドリとか飲みまくって血中の水分をとにかく入れ替えることと、分解は肝臓しかできないから一番大事なのは肝臓に兎に角栄養を回すこと肝臓はブドウ糖でしか動かないからラムネが効くのは原理上本当だし、個人的なおすすめははちみつをそのまま(お湯とかで軽く解いて)飲みまくる蜂蜜は主成分が二糖類(ブドウ糖2つが結合したもの)だから量を多く摂るって意味でもブドウ糖より効率いいし、かと言って糖が大量に繋がっている澱粉(炭水化物)と違って分解も早い肝臓の調子を整えるのも良いけどそもそもエネルギーが供給されないと動かないからね
【#年始】元旦がダメだったら一年全部だめってこと?そんな理不尽許しませんよ【#春雨麗女 #あおぎり高校】
2025年01月01日 @yonosei-b7j 様