
オープニング~本日のおしながき

なぜYouTubeのコメントを取り上げるのか?https://youtu.be/zF0JMWsJfgk"実家に住んでたっていっぱし家事やってまーすでもこれ当たり前だしわざわざ言うことでもないよね?"

ゼミは楽しいから続けられるドラッグだ!https://youtu.be/5CX1LQrRmcU海賊リクルートのくだりほんと面白い。話してる岡田さんも超たのしそうw

恥ずかしい姉とセイラさんの思い出https://youtu.be/MFAiDb3IAZ8"ブライトとアムロの冗談のシーン、私も好きです。1stはこういう何気ないやり取りで人間関係の変化を描写するところが本当に上手いですね。ちびっこ3人組のニュータイプ特性の示唆は言われてみれば、と思いました。アムロが爆発時間を正確に予測できていた方にばかり注目してました。最後のセイラがシャアを見上げるシーン。たしか劇場販売だったと思いますが、このシーンのポスターがあって、部屋に飾っていたのを覚えています。"

自分が有能な世界を探し出せhttps://youtu.be/lgVoDDGQ9Mw"俺はそれでも賛成派、実力のないもの達が淘汰されればコンテンツの質は加速度的に上がっていくだろうし働ける人間はエリートっていう世界観の方が俺好みでもある。勿論俺が無能側の烙印を押されるならそれでも構わない。いい加減日本の変わらない体制にも飽きてきたしこのままだとどうせ滅びる運命だからね。コロナという神託が訪れた今こそ好機であるからしてどんな結末になろうと日本に風穴を開けて欲しいものだよ。"

宗教が果たした社会的役割とテクノロジーhttps://youtu.be/Nq8KjWffKxg"数千年経ってから当時の上層部が公認とかそのとき時でコロコロ変わる宗教ってやっぱりク○だと思った宗教って不特定多数を同一方向に向けるための発明って何処かで皮肉を書いたのを見たことがあります日本の仏教や神堂ぐらいゆるいのが良い"

岡田斗司夫の紙芝居https://youtu.be/MFAiDb3IAZ8岡田さんの紙芝居を見ていると、自分がカツ・レツ・キッカになった気分でした。

自分の中の正義感と4タイプhttps://youtu.be/hd7QV2_IDPE悪い事をしてたら、教師にすぐチクる生徒でした😃

バック・トゥー・ザ・フューチャー3部作の意外な視点https://youtu.be/EwgYC2jG3ws"クオリティのパート1迫力のパート3それを繋ぐドタバタなパート2三部作まとめて一つの作品なんだよな〜 BTTFほんま最高!!!"

アメリカが押し付けてくる価値観https://youtu.be/g0zLgtXmVj8北斗の拳でもそうだけど、警察や軍隊がいないだけで悪党や暴徒はやりたい放題だよね😅
