コミュニケーションの重要性(00:18:58 - 00:21:08) - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

コミュニケーションの重要性(00:18:58 - 00:21:08)
[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

ハイパー起業ラジオはなぜこんなにも早期にヒットしたのか?それは、コテンラジオのパーソナリティなどでPodcast業界の知見が多くある、樋口さんがプロデューサーとして入ってくれてたからなのです。はじめてのゲストに樋口さんをお呼びして、3人での会話をたっぷりお伝えします!








▼「番外編」再生リスト:



S...
ハイパー起業ラジオはなぜこんなにも早期にヒットしたのか?それは、コテンラジオのパーソナリティなどでPodcast業界の知見が多くある、樋口さんがプロデューサーとして入ってくれてたからなのです。はじめてのゲストに樋口さんをお呼びして、3人での会話をたっぷりお伝えします!








▼「番外編」再生リスト:



Spotify



https://spoti.fi/3yE4lTR



Youtube Podcast



https://bit.ly/3M3ICI3








▼MC:



尾原和啓(IT批評家)








京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞








▼サブMC:



けんすう(アル株式会社代表取締役)








アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。








▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。



https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9








▼音声編集:株式会社BOOK








▼アドバイザー:株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
オープニングとゲスト紹介 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

オープニングとゲスト紹介

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:00:06 - 00:01:27
ゲストの自己紹介とポッドキャスト業界について - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

ゲストの自己紹介とポッドキャスト業界について

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:01:28 - 00:02:49
ハイパー企業ラジオを手伝う経緯 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

ハイパー企業ラジオを手伝う経緯

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:02:50 - 00:04:58
初期の収録とその公開について  - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

初期の収録とその公開について

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:04:59 - 00:06:57
ポッドキャストの初期戦略と緊張感 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

ポッドキャストの初期戦略と緊張感

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:06:58 - 00:08:55
SNS時代の影響力とそれによる反響 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

SNS時代の影響力とそれによる反響

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:08:56 - 00:10:19
コミュニティ作りにおける注意点 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

コミュニティ作りにおける注意点

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:10:20 - 00:12:40
リスナーとの関係性の重要性 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

リスナーとの関係性の重要性

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:12:41 - 00:14:28
ブランドとターゲットの関係 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

ブランドとターゲットの関係

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:14:29 - 00:15:52
ハイパー企業ラジオの認知度向上戦略 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

ハイパー企業ラジオの認知度向上戦略

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:15:53 - 00:18:57
コミュニケーションの重要性 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

コミュニケーションの重要性

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:18:58 - 00:21:08
スピーカーとリスナーの関係性 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

スピーカーとリスナーの関係性

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:21:09 - 00:23:36
権威とその影響 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

権威とその影響

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:23:37 - 00:25:37
人間と社会の関係性 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

人間と社会の関係性

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:25:38 - 00:27:35
時間軸を広げた自己認識 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

時間軸を広げた自己認識

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:27:36 - 00:30:18
実践と結果のバランス - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

実践と結果のバランス

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:30:19 - 00:32:38
知識と体験の共有 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

知識と体験の共有

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:32:39 - 00:34:56
意識の拡大と社会構造 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

意識の拡大と社会構造

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:34:57 - 00:37:47
未来の自分との対話 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

未来の自分との対話

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:37:48 - 00:40:17
田川の現状と世界との関係 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

田川の現状と世界との関係

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:40:18 - 00:42:36
ハイパー企業ラジオのまとめ - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

ハイパー企業ラジオのまとめ

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:42:37 - 00:47:16
エンディングとゲストへの感謝 - [番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣

エンディングとゲストへの感謝

[番外編 #06] 初ゲスト・樋口聖典プロデューサーに訊く!ず〜っと愛される番組を作る秘訣
2024年08月15日 
00:47:17 - 00:47:26
00:00:06 - 00:00:08: はいというわけでハイパー企業ラジオの 00:00:08 - 00:00:11: 雑談会ですが今日はなんと初めてのゲスト 00:00:11 - 00:00:15: の方をお呼びしてやろうかなと思います実 00:00:15 - 00:00:17: はハイパー企業ラジオプロデューサーの方 00:00:17 - 00:00:21: が裏にいらっしゃってですねあの戦略の 00:00:21 - 00:00:24: 98%ぐらいを考えてくれてる人なんです 00:00:24 - 00:00:27: けれどもちょっと紹介させてくださいえ 00:00:27 - 00:00:29: 株式会社ブックの口さんですよろしくお 00:00:29 - 00:00:32: 願いどうも樋口ですちょっと待って 00:00:32 - 00:00:35: くださいえ戦略の98%って言いました 00:00:35 - 00:00:38: あの嘘をつくと信用スコアが下がり 00:00:38 - 00:00:41: ます信用スコアの会の後だからね危ない 00:00:41 - 00:00:44: 危ない危ない真面目に行きましょうはい 00:00:44 - 00:00:46: あの知ってる方も多いと思うんですけれど 00:00:46 - 00:00:49: も簡単に自己紹介だけお願いてきますか 00:00:49 - 00:00:51: はいえっと一応じゃあこれお聞きの方が 00:00:51 - 00:00:54: 1番僕の名前聞いたことあるのはあの歴史 00:00:54 - 00:00:56: 面白く学ぶ古典ラジオっていうポッド 00:00:56 - 00:00:58: キャスト番組だと思うんですけどもはい 00:00:58 - 00:01:02: それをやってる人ですはいすごいですね 00:01:02 - 00:01:04: 株式会社ブっていう会社の代表しつつそれ 00:01:04 - 00:01:08: やってるんですけどただ一応本業はま音声 00:01:08 - 00:01:11: コンテンツ業界ではなくてえ福岡県の田川 00:01:11 - 00:01:14: 市っていうところにある廃校利活用施設 00:01:14 - 00:01:18: ですよね元小学校の校舎を使ってえ今 00:01:18 - 00:01:20: 色んな複合施設としてやってるんですけど 00:01:21 - 00:01:23: いいカパレットっていう施設の運営をして 00:01:23 - 00:01:26: ますはいああなるほどそんな感じです 00:01:26 - 00:01:28: よろしくお願いしますお願いしますお願い 00:01:28 - 00:01:31: します 00:01:35 - 00:01:38: まもうねポッドキャスト業界だと知らない 00:01:38 - 00:01:42: 人はいないぐらいのあ方でありますしま 00:01:42 - 00:01:43: 古典ラジオ以外にもねいろんなポッド 00:01:43 - 00:01:46: キャストを手掛けたりとかMCやられたり 00:01:46 - 00:01:49: してますよねバーと言うとえギの完全人間 00:01:49 - 00:01:52: ランドあと新型オトナウイルス愛の楽曲 00:01:52 - 00:01:54: 工房ですねあとポッドキャストラボ福岡 00:01:55 - 00:01:57: っていう番組でありまプロジェクトもやっ 00:01:57 - 00:02:01: てますねすごいはいこれ今回ハイパー企業 00:02:01 - 00:02:04: ラジオねあの手伝ってもらってますがなか 00:02:04 - 00:02:07: そもそもの経緯というかなんで手伝うこと 00:02:08 - 00:02:10: にあれこれ小原さんからお声がけいただい 00:02:10 - 00:02:13: たんでしたっけ俺忘れたそうですね元々は 00:02:13 - 00:02:17: はいあでそうだそうだまず小原さん古典 00:02:17 - 00:02:20: ラジオのゲストで出ていただいた時にま 00:02:20 - 00:02:22: 色々ちょっとあのお話させてもらってで 00:02:22 - 00:02:24: えっとクラブハウスとか呼んでもらって 00:02:24 - 00:02:27: 2人で話したりとかもしつつでその後 00:02:27 - 00:02:29: 思い出した小原さんが1人でポドキャスト 00:02:29 - 00:02:32: はい始めるっていう時に僕まアドバイザー 00:02:33 - 00:02:34: 的な感じで入れさせてもらったんですよね 00:02:34 - 00:02:38: そうなですねあの第3回目までしか収録し 00:02:38 - 00:02:41: てないあのポトですね申し訳ないいやあれ 00:02:41 - 00:02:43: ちょっと面白かったんで続けて欲しかった 00:02:43 - 00:02:46: んですけどはいえなんで止まっちゃったん 00:02:46 - 00:02:50: ですかそれはいや単になんだろう収録し 00:02:50 - 00:02:53: ながら話すのってもったいないって思っ 00:02:53 - 00:02:55: ちゃうようになっちゃうんですよね 00:02:55 - 00:02:57: もったいないはいうんいやだからや対談 00:02:57 - 00:03:00: 形式でやるうんまインタビューものの 00:03:00 - 00:03:02: ポッドキャストだったんですけどま 00:03:02 - 00:03:05: ついついなんかこれ収録しないせずにあの 00:03:05 - 00:03:07: 話した方が色々話せるじゃんってなっ 00:03:07 - 00:03:10: ちゃって実は収録分で言うと6人ぐらい 00:03:10 - 00:03:13: 収録したんですよあそうだはいなんだけど 00:03:13 - 00:03:18: あのちょっともうこれ公開できないなって 00:03:18 - 00:03:21: なるほどねま裏話とかの方が面白かったり 00:03:21 - 00:03:25: するのでもう放送できないなとはいででも 00:03:25 - 00:03:27: そこでも1回目とかすごいやっぱ丁寧に 00:03:27 - 00:03:30: 編集してくださってうわこんなにやっぱ 00:03:30 - 00:03:33: クリティが変るんだみたいなとろでうん 00:03:33 - 00:03:36: 今回ハイパー企業ラジオをやる時もまお 00:03:36 - 00:03:39: 声かけさせていただいたらご解いただけた 00:03:39 - 00:03:42: しああありがとうございますうんそうそれ 00:03:42 - 00:03:45: そのおかげでケスさんともこうやってね 00:03:45 - 00:03:48: 毎月お話することができてそうですねまだ 00:03:48 - 00:03:51: から小原さん1人だとちょっとまあの 00:03:51 - 00:03:53: ポッドキャストが続かなかったので 00:03:53 - 00:03:55: ちょっと別の形にしようみたいな経緯です 00:03:55 - 00:03:59: かねはいはいそうだからま戦略の98%は 00:03:59 - 00:04:00: さんによって立ってるってのは嘘ではな 00:04:00 - 00:04:05: いっていうこと嘘ではないま実際考えてる 00:04:05 - 00:04:07: のは全然ですけどねはいまでもなんか 00:04:07 - 00:04:09: 例えばハイパー企業ラジオって全然僕らが 00:04:10 - 00:04:12: シェアしないやってることすら外で 00:04:12 - 00:04:14: あんまり言わないみたいなのも樋口さんの 00:04:14 - 00:04:16: アイデアなんですよねそれじゃあもう 00:04:16 - 00:04:19: せっかくなんでそろそろネタばらしじゃ 00:04:19 - 00:04:21: ないけどおあいやいやまお2人には全部 00:04:21 - 00:04:23: 言ったことですよはいいやなんかそこ 00:04:23 - 00:04:25: あえてやってるっていうのを多分そんなに 00:04:25 - 00:04:27: 言ってないですよねお2人もあ確かに言っ 00:04:27 - 00:04:29: てないですねうんいやこれやっぱ思った 00:04:30 - 00:04:32: んすよお2人おそらくもう影響力めっちゃ 00:04:32 - 00:04:36: あってうんはいでSNS上でなんか言っ 00:04:36 - 00:04:39: たら多分バーって反響来るなと思った時に 00:04:39 - 00:04:44: なんかえまだ番組の形が固まってない時に 00:04:44 - 00:04:47: その反響によって左右されちゃうとなんか 00:04:47 - 00:04:49: 変な方向に行く可能性あるなと思ったん 00:04:49 - 00:04:51: ですよねああ確かにねこれバったから 00:04:51 - 00:04:54: こっちの方向突き詰めようみたいなことが 00:04:54 - 00:04:56: ちょっと初期に起こりすぎてしまうみたい 00:04:56 - 00:04:59: なそうなんすよねとかあとちょっとどっち 00:04:59 - 00:05:02: かがミスったやつがなんか変ななんか 00:05:02 - 00:05:06: バズリ方しちゃうとか例えばああ確かにね 00:05:06 - 00:05:09: てなったらミスりたくないっていうなんか 00:05:09 - 00:05:12: 心理が働くなみたいなはいうんなんかいか 00:05:12 - 00:05:15: バチかじゃなくて大体60点目指そう 00:05:15 - 00:05:18: みたいな企画とか話し方とかうえなんか 00:05:18 - 00:05:22: あと緊張感とかもそうでえあんまり緊張感 00:05:22 - 00:05:24: ありすぎると良くないと思ったんすよ特に 00:05:24 - 00:05:27: 最初の方は確かにねだから若干もう誰も 00:05:27 - 00:05:31: 聞いてねえやぐらいのでた方が多分最初は 00:05:31 - 00:05:34: 良くてうんである程度慣れてきてもう 00:05:34 - 00:05:36: そろそろ誰に聞かせても大丈夫だってなっ 00:05:36 - 00:05:39: てノリができてきた時にバンってブースト 00:05:39 - 00:05:40: する方がいいんじゃないかっとまず思った 00:05:41 - 00:05:44: んですよね確かにねこれ有名な方とかが 00:05:44 - 00:05:46: YouTubeやる時とかポッドキャスト 00:05:46 - 00:05:48: やる時に同じようなことよく起きてます 00:05:48 - 00:05:51: もんねうんそうなんすよなんかね気合入れ 00:05:51 - 00:05:53: すぎてなんか変な方向行っちゃうとかそう 00:05:53 - 00:05:57: だねうん肩に力入りすぎるとねはいとかま 00:05:58 - 00:06:02: もうえ例えばめっちゃテレビで有名な人が 00:06:02 - 00:06:05: うん先再生しかされないってなった時に 00:06:05 - 00:06:08: うんなんかめっちゃ頑張って告知して繊細 00:06:08 - 00:06:10: 性とかだったら落ち込むとか焦るとかに 00:06:10 - 00:06:13: なると思ですあうんうんうんここまで行っ 00:06:13 - 00:06:16: て当たり前なのにみたいなねで周りから見 00:06:16 - 00:06:19: てもあなんか人気ないって思われちゃう 00:06:19 - 00:06:21: みたいなんがうんあるんですけどそもそも 00:06:21 - 00:06:24: 告知してないんだから少なくて当たり前て 00:06:24 - 00:06:25: いうことにできるじゃないですか告知して 00:06:25 - 00:06:29: なるとうん確かにあのなんか 00:06:29 - 00:06:31: でもめっちゃ嬉しいって気持ちになります 00:06:31 - 00:06:33: もんねうんそう告知してないのにこんな 00:06:33 - 00:06:35: 聞いてくれてるんだってなるじゃないです 00:06:35 - 00:06:38: かはいでもね実は2人ってSNSパワーで 00:06:38 - 00:06:41: 言うと相当もう何十万人みたいな話なのに 00:06:41 - 00:06:43: 100人でも嬉しいってなるみたいなのが 00:06:43 - 00:06:46: うんうん僕はなんかポッドキャスト始める 00:06:46 - 00:06:49: んにやったっていいかなと思ったっていう 00:06:49 - 00:06:53: ああなるほどなこれは面白い確はい特に 00:06:53 - 00:06:57: 件数とは音声でこんなに話したことないん 00:06:57 - 00:07:01: ですよねうんチャット検するとテキストで 00:07:01 - 00:07:06: しか喋らないからああうんそうですねうん 00:07:06 - 00:07:08: チャットの方が多いですよそうでチャット 00:07:08 - 00:07:12: だとま割とふざけることもできるしやれだ 00:07:12 - 00:07:14: けどやっぱ音声で喋ろうってなるとやっぱ 00:07:14 - 00:07:18: 気にきやすくなっちゃうもんねうんああ 00:07:18 - 00:07:21: そうそうなんかね聞かれてるって思うとね 00:07:21 - 00:07:24: そうですねそうそうでうんあとはめっちゃ 00:07:24 - 00:07:27: お2人のことを知ってる100人に聞か 00:07:27 - 00:07:30: せるのととりあえずなんかわかんないけど 00:07:30 - 00:07:32: 有名だからフォローしとこうっていう人で 00:07:32 - 00:07:36: 浅コンテクストが共有されてない人が好き 00:07:36 - 00:07:38: かって言うじゃないですかSNSって 00:07:38 - 00:07:40: なるほど確かに確かにうんその意見に左右 00:07:40 - 00:07:43: されるのってあんま良くないなみたいなも 00:07:43 - 00:07:46: あってうん確かにねはいそれはありそうだ 00:07:46 - 00:07:48: から最初の方は本当により2人のことを 00:07:48 - 00:07:51: 知ってくれてる人だけの意見だけである 00:07:52 - 00:07:54: 程度熟成させてからの方がいいなっていう 00:07:54 - 00:07:57: のもまずあったですよはいいやでもねそれ 00:07:57 - 00:08:01: 元P&Gのあの部さんっていうあの本当 00:08:01 - 00:08:04: ブランドですごい連発されてらっしゃる方 00:08:04 - 00:08:07: なんですけどやっぱ彼が言っててSNS 00:08:07 - 00:08:11: 時代とかAI時代とかってその1人1人に 00:08:11 - 00:08:13: こうパーソナルメッセージを送れたり 00:08:13 - 00:08:15: たくさんの人にコミュニケーションでき 00:08:15 - 00:08:18: るってみんな利点と思うけどそれって逆な 00:08:18 - 00:08:22: んだよといやブランドの本当に届けたいお 00:08:22 - 00:08:26: 客さんが感じて欲しいことといや 00:08:26 - 00:08:29: ターゲットじゃない方にあの商品をん提供 00:08:29 - 00:08:32: するとその人の感じ方って別になっちゃう 00:08:32 - 00:08:35: わけじゃないですかあそうそうそうはいで 00:08:35 - 00:08:38: その人があげたコメントを本当の 00:08:38 - 00:08:41: ターゲットの人が聞いて誤解するリスクの 00:08:41 - 00:08:44: 方がしんどいよって本当にビジネスって 00:08:44 - 00:08:47: いうのはあ愛してくれる人に愛され 00:08:47 - 00:08:50: るってことを研ぎ澄ますことが本当の 00:08:50 - 00:08:54: ブランドだから結果的に横に広げることは 00:08:54 - 00:08:57: それを薄めるどころかマイナスにすること 00:08:57 - 00:08:59: も忘れちゃいけないよっていうようなこと 00:08:59 - 00:09:03: とま前乙部さんが言っててうんああま僕僕 00:09:03 - 00:09:05: はそうですねそんなに原稿感もちろんでき 00:09:05 - 00:09:07: てなかったですけど感覚的には 00:09:07 - 00:09:11: めちゃくちゃそういう感覚でしたはいこれ 00:09:11 - 00:09:13: やっぱtiktokとかYouTubeと 00:09:13 - 00:09:17: かまXとかってバズ分化というかま伸びる 00:09:17 - 00:09:20: と多くの人が見ていてどんどん巻き込まれ 00:09:20 - 00:09:22: てくって感じなんですけどポッドキャス 00:09:22 - 00:09:25: トってそれとはなんか真逆というかいや 00:09:26 - 00:09:28: うんディープにはまってくれる人をどれ 00:09:28 - 00:09:31: だけ増やすかのが大事なんではいそこも 00:09:31 - 00:09:34: あるなと思いましたうんそうすねまずそう 00:09:34 - 00:09:37: ですねでもう1個言うとまこれも言っ 00:09:37 - 00:09:39: ちゃってもういもういいと思うんですけど 00:09:40 - 00:09:43: おうんなんか僕コミュニティ作る時に 00:09:43 - 00:09:46: ちょっと注意してるポイントがあって一気 00:09:46 - 00:09:49: に増やしすぎないっていうのが結構あって 00:09:49 - 00:09:52: うんだから僕今樋口塾っていうもう 00:09:52 - 00:09:53: めっちゃちっちゃいポッドキャスターの 00:09:53 - 00:09:54: コミュニティをやってるんですけどはい 00:09:54 - 00:09:57: はいうん必ず月に10人以上増やさない 00:09:57 - 00:10:00: みたいな感じにしてですへえでま今 00:10:00 - 00:10:01: もちろんねそんな入りたいっていう人 00:10:01 - 00:10:03: だいぶ減ってきたんでそうじゃないです 00:10:03 - 00:10:05: けど最初のうちって入れようと思えば 00:10:05 - 00:10:07: いきなり最初に100人ボンって入れれる 00:10:07 - 00:10:09: とかできるじゃないですかうんなんかこれ 00:10:09 - 00:10:13: やっちゃうと文化情勢したりとかノリが 00:10:13 - 00:10:16: 固まる前にはい100人がいきなり 00:10:16 - 00:10:19: 見合わせるような形になっちゃって多分で 00:10:19 - 00:10:22: え誰が発言するのみたいなそういう時に 00:10:22 - 00:10:24: 多分声が大きい人とか空気読まない人が 00:10:24 - 00:10:28: おそらく発言が大きくなってみたいなうん 00:10:28 - 00:10:31: でなんかめっちゃ頑張りたいけどえっと 00:10:31 - 00:10:33: あんまり声が大きくなくてちょっと控えめ 00:10:33 - 00:10:35: な人はどんどん落ちていっちゃうみたいな 00:10:35 - 00:10:39: ことがなんか起こると思っうんうんでもう 00:10:39 - 00:10:44: 1個利点というか大何期生みたいななんと 00:10:44 - 00:10:46: なく先輩後輩みたいなものを作ることに 00:10:46 - 00:10:50: よってちょっと先輩が得するみたいなうん 00:10:50 - 00:10:52: 最初にね見つけてくださった方はねはい 00:10:52 - 00:10:55: はいでよく古典ラジオとかでも言われるん 00:10:55 - 00:10:58: ですけどもう僕あのスパルタ会ぐらいの 00:10:58 - 00:11:01: 初期のの頃から聞いてましたみたいなのっ 00:11:01 - 00:11:05: てうん多分結構本人からすると嬉しいこと 00:11:05 - 00:11:08: だと思うんですようん初期から見つけて 00:11:08 - 00:11:10: たっていうのが多分本人にとってのなんて 00:11:10 - 00:11:13: 言うかなこう嬉しさになってるというか 00:11:13 - 00:11:16: はいはいたからそういう人って結構広めて 00:11:16 - 00:11:19: くれるんすよねなんかうんもう俺ね古典 00:11:19 - 00:11:22: ラジオめちゃくちゃ昔から聞いてたから 00:11:22 - 00:11:24: あの俺はもうもうもうヘビユーザーなんだ 00:11:24 - 00:11:27: けどちょっと聞いてよみたいな感じでどう 00:11:27 - 00:11:28: 言ったらいいんですかねちょっと優位に 00:11:28 - 00:11:31: 立った状態で広めてくれるみたいなうーん 00:11:31 - 00:11:35: はいでコミュニティに入った時に先輩が 00:11:35 - 00:11:38: 後輩に教えるみたいなことをやると運営側 00:11:38 - 00:11:41: が頑張らなくてもなんというなこう文化の 00:11:41 - 00:11:43: 共有されるとかそうですねペイフォワード 00:11:43 - 00:11:47: でその先輩が後輩に色々サポートしてくっ 00:11:47 - 00:11:50: て文化も生まれうるのでもねていうのが 00:11:50 - 00:11:53: あったので一気にバンってこう 00:11:53 - 00:11:56: コミュニティ増やすよりも徐々に増やし 00:11:56 - 00:11:58: てって先輩後輩のなんて言うんですかね 00:11:58 - 00:12:01: こうみたいな形にした方がいいんじゃない 00:12:01 - 00:12:03: かなっていうのもありました正直いや 00:12:03 - 00:12:06: なるほどこれはありますねハイパー企業 00:12:06 - 00:12:10: ラジオ例えばあのはい国光さんという有名 00:12:10 - 00:12:12: な企業家の方がいらっしゃるんですけどま 00:12:13 - 00:12:16: あのイベントとかですごいあのハイパー 00:12:16 - 00:12:18: 企業ラジオ聞いた方がいいよっていろんな 00:12:18 - 00:12:21: 人に進めてくれたりとかはいはいはいま 00:12:21 - 00:12:23: なんかその聞いてない人をめちゃくちゃ 00:12:23 - 00:12:27: バカにするっていう聞いてないのうわ 00:12:27 - 00:12:29: だせえみたいなことを言いまくって周りの 00:12:29 - 00:12:32: 人えこれ聞いていなきゃやばいやつなんだ 00:12:32 - 00:12:35: みたいに焦るみたいなはいの結構起こして 00:12:35 - 00:12:38: くれていてなんかそういうのすごい助かる 00:12:38 - 00:12:41: なと思ってますあまさにまさにもう僕それ 00:12:41 - 00:12:43: さっき言ったようなその先輩後輩の構図が 00:12:43 - 00:12:47: あると知らない人に教えるみたいなうん 00:12:47 - 00:12:50: はいあとまマウント取るとかマウント取る 00:12:50 - 00:12:52: とかいいかとか知らないですけどでもそれ 00:12:52 - 00:12:54: によって広めてくれるみたいなのがま自然 00:12:54 - 00:12:56: に起こるんじゃないかなと思ってやったん 00:12:56 - 00:13:00: ですよねそうですねやっぱり地名度低い 00:13:00 - 00:13:02: なんでこれ低いんだろうと思ってるから 00:13:02 - 00:13:05: やってくれてるんですよはいはいうん自分 00:13:05 - 00:13:07: でもこれなんでなぜか知名度高くないです 00:13:07 - 00:13:09: がこれ全員聞いた方がいいですみたいな 00:13:09 - 00:13:12: 広め方をしてくれるのではいまあるしま 00:13:12 - 00:13:17: ここがねさすが樋口さんの戦略だなといや 00:13:17 - 00:13:20: さすがもう所轄公明ポッドキャスト会の 00:13:20 - 00:13:23: はいいやあとあれもあると思うんすよ一緒 00:13:23 - 00:13:25: に伸ばしていく楽しみみたいなものを共有 00:13:25 - 00:13:28: するっていうそうランキングもじゃあ2人 00:13:28 - 00:13:30: がやりましたトップ10いきなりB入り 00:13:30 - 00:13:32: ましただと応援するっていう感覚に多分 00:13:32 - 00:13:35: ならなくてうならないですねそれはあり 00:13:35 - 00:13:38: ますねはいこれちょっとかわいそうだなっ 00:13:38 - 00:13:42: て思うんすよね逆になんかうんだってね 00:13:42 - 00:13:44: 明らかにパワーがあるじゃないですか一般 00:13:44 - 00:13:48: 人に比べたらうんなんか応援されづらいん 00:13:48 - 00:13:51: ですよもうその時点ではいはい確かにね 00:13:51 - 00:13:54: 確かにはいこれってまメリットもあるけど 00:13:55 - 00:13:57: デメリットもあるなと思っていてうんはい 00:13:57 - 00:14:00: でもねその点最初は全然ランク外のところ 00:14:00 - 00:14:03: から徐々に上がってきてやった30入った 00:14:03 - 00:14:05: みたいなものをリスナーと一緒に作って 00:14:05 - 00:14:07: いくみたいになるとうん応援できるから 00:14:07 - 00:14:10: ストーリーを共有できるみたいなのもって 00:14:10 - 00:14:12: いうのもありましたはい確かになんか 00:14:12 - 00:14:14: ポッドキャストランキングとか見てなんか 00:14:14 - 00:14:16: 上位に有名な芸能人とかいるとやっぱなん 00:14:16 - 00:14:18: かちょっとサルドとか18位ですもんね 00:14:18 - 00:14:23: うんそれを拾ってくんだ有名な人はましょ 00:14:23 - 00:14:29: がないですけどね 00:14:29 - 00:14:32: なんか他にハイパー企業を始める上で 00:14:33 - 00:14:34: なんかこのアドバイスはしてよかったな 00:14:34 - 00:14:37: みたいなのってありますかおぜひああ 00:14:37 - 00:14:40: なんかまああんまりねネタバしというか 00:14:40 - 00:14:44: 種明かしみたいになるの嫌なんすけどうん 00:14:44 - 00:14:49: えっと絶対小バスさんが先生で師匠でうん 00:14:49 - 00:14:52: でケスさんが弟子っていう構図は絶対変え 00:14:52 - 00:14:55: ない方がいいなあああなるほどねそうなん 00:14:55 - 00:14:59: だそうなんだうんはいいやなんか数さん 00:14:59 - 00:15:02: スピーカーの会あったじゃないですかいや 00:15:02 - 00:15:04: はいはいはいコミュニティコミュニティと 00:15:04 - 00:15:08: かそうですねうんで普通に考えると先生と 00:15:08 - 00:15:10: 生徒逆になってもおかしくないじゃない 00:15:10 - 00:15:13: ですか要はスピーカーが詳しい側でで 00:15:13 - 00:15:17: 聞き手があのなんて言うんですかま白う側 00:15:17 - 00:15:21: でだけどでもなんか小原さんが知らない側 00:15:21 - 00:15:23: になるのめちゃめちゃ違和感あってうん 00:15:24 - 00:15:26: それはちょっと分かるはいうんで普通の 00:15:26 - 00:15:29: 番組作り方で考えたら小原さんは知ってる 00:15:29 - 00:15:31: けど知らない振りするが正解とかになっ 00:15:31 - 00:15:35: ちゃうんですよ確かうんうんなんかえ 00:15:35 - 00:15:38: 聞き手のあれで言うとえリスナーのレベル 00:15:38 - 00:15:40: に合わせて目線合わせるっていうのが 00:15:40 - 00:15:42: 聞き手の役割っていう1個なんかりある 00:15:42 - 00:15:45: じゃないですかうんだ樋口さんが歴史強者 00:15:45 - 00:15:47: にもうなってるのにずっと歴史弱者って 00:15:47 - 00:15:48: 言い続けるみたいなもんですよねこれは 00:15:48 - 00:15:51: 安心してくださいあの入ったそばから忘れ 00:15:51 - 00:15:53: ていってるんでちゃんと弱者 00:15:53 - 00:15:57: ですなるほどねでも僕はできないですもん 00:15:57 - 00:16:01: ねそれ残念な大原さん絶対できないし嘘に 00:16:01 - 00:16:02: なるし違和感があるじゃないですか無理 00:16:02 - 00:16:06: 無理うんだからケンスさんがでもメイン 00:16:06 - 00:16:08: スピーカーになる時ってケスさんの方が 00:16:08 - 00:16:10: 詳しいっていう立場を取らないといけない 00:16:10 - 00:16:13: からはいはいはいはいはいでもじゃあどう 00:16:13 - 00:16:15: やって成立させるかって言とケスさんが僕 00:16:15 - 00:16:17: はこう思うんすけど小原さんこれで合っ 00:16:17 - 00:16:19: てるか教えをこいたいですっていう 00:16:19 - 00:16:23: スタンスああうんっていうのを立ちをこう 00:16:23 - 00:16:26: 作るとなるほどねえっとケスさんが説明し 00:16:26 - 00:16:28: てるのに小原さんが上になるんですよね 00:16:28 - 00:16:32: はいはいお面白いなんかボケとツッコミが 00:16:32 - 00:16:34: 切り替わったら聞きづらいよねみたいな 00:16:34 - 00:16:37: 感じに近いすねうんはいでねなんか 00:16:37 - 00:16:40: キャラクターとか人とかってそんなに企画 00:16:40 - 00:16:42: が変わったからといって人間のキャラク 00:16:42 - 00:16:45: ターって変えられないからはいうんそれを 00:16:45 - 00:16:48: ねあのどう同じままでポジションを変える 00:16:48 - 00:16:52: かみたいなうんなるほどね面白い確か 00:16:52 - 00:16:54: ちょっとアドバイスさしてもらった気がし 00:16:54 - 00:16:58: ますそうですねスピーク会の時にうんま逆 00:16:58 - 00:16:59: にね 00:16:59 - 00:17:01: その普段からね何でも解説しちゃうのが 00:17:02 - 00:17:06: キャラなのではいはいはいうんま一番あの 00:17:06 - 00:17:09: 件数が僕のよくわからない解説を受け流し 00:17:09 - 00:17:11: てくれる人だから僕の人生の中ではい 00:17:11 - 00:17:15: いやいやいや僕はすごく参考にさせて 00:17:15 - 00:17:18: もらっいや俺その話もちょっとしたくて 00:17:18 - 00:17:20: いやこれあの別にえっとなんか聞いてて 00:17:21 - 00:17:24: 面白いなと思ったのが小原さんがま言っ 00:17:24 - 00:17:26: たらそのボケみたいなことする時にケス 00:17:26 - 00:17:30: さん結構3回に2回の割合でふーんて流す 00:17:30 - 00:17:31: んですよそうですそう 00:17:31 - 00:17:34: そう結構ねちゃんと突っ込んでくんないん 00:17:34 - 00:17:36: ですよそれはちょっと意識してやってます 00:17:36 - 00:17:40: ね意識してんのかお前うんいや意識して 00:17:40 - 00:17:43: ますねいや僕だったら絶対なんとかしよう 00:17:43 - 00:17:45: としちゃうんすけど多分そうですよねそう 00:17:45 - 00:17:48: でしょそれかやっぱ関西人としては普通で 00:17:48 - 00:17:50: 突っ込んでくれるじゃないですかあ気づか 00:17:50 - 00:17:51: なかったんだと思って次のネタに言ってた 00:17:51 - 00:17:54: んだけどお前分かって流してたのそうです 00:17:54 - 00:17:56: ねやっぱそうですねやっぱそのなんとか 00:17:57 - 00:17:59: 落ちをつけてチームプレイで笑いにすると 00:17:59 - 00:18:02: いうよりかははいこのままつまらないおば 00:18:02 - 00:18:04: さんになった方が面白いなって思って 00:18:04 - 00:18:07: しまういやはっきり言ったやんつまらない 00:18:07 - 00:18:11: おばさんうんあるなあと思ってますねはい 00:18:11 - 00:18:14: までもこれ多分マジでちょっと意識してん 00:18:14 - 00:18:17: のがやっぱ身内ネタっぽくなるのはそう 00:18:17 - 00:18:19: そうハイパーキラジオ結構致命的なん 00:18:19 - 00:18:22: だろうなと思った時にそうですねはい小原 00:18:22 - 00:18:24: さんが超つまんないことを言って僕が 00:18:24 - 00:18:29: 面白くしたとてああそっかうんリスナーが 00:18:29 - 00:18:30: れる感じになってしまうみたいな確かに 00:18:31 - 00:18:34: そうね面白くするためにはどうしてもお 00:18:34 - 00:18:37: 互いの知ってるまコンセンサスみたいな 00:18:37 - 00:18:40: とこいじらなくなきゃいけなくなるから 00:18:40 - 00:18:43: その時点でそこをついていけなくなるもん 00:18:43 - 00:18:46: ねうんそうですねその通りだハイパー企業 00:18:46 - 00:18:49: ラジオを聞いてる人には分かる笑いの 00:18:49 - 00:18:52: ところは拾うみたいなそういう基準ですね 00:18:52 - 00:18:55: はいあ確かにさすがだねはさすがではない 00:18:55 - 00:18:57: ですねいやそののバランス感覚はでも 00:18:58 - 00:18:59: さすがすね 00:18:59 - 00:19:03: うんやっぱポッドキャストやっぱ置いてか 00:19:03 - 00:19:06: れちゃう身内感が大事なのに知らない話を 00:19:06 - 00:19:10: してるとああれ自分はもしかして仲良く 00:19:10 - 00:19:12: ないかもって思ってしまうみたいなのが 00:19:12 - 00:19:14: なんかありそうな気がしてますねはいはい 00:19:14 - 00:19:17: なるほどなるほどねでしかもま特にこれ 00:19:17 - 00:19:21: ビジネスネタを喋るからまどうまだから 00:19:21 - 00:19:24: やっぱり最初にあれ件数が設定したんだっ 00:19:24 - 00:19:27: けやっぱ10年後も耐久力がある 00:19:27 - 00:19:31: コンテンツにしましょうていう制約を最初 00:19:31 - 00:19:35: にしてくれたからうんそうしましたねうん 00:19:35 - 00:19:38: そうするとやっぱりその直近おもろいネタ 00:19:38 - 00:19:41: とかってイコールそれって身内ネタでも 00:19:41 - 00:19:43: あるからそのニュースを知らない人には 00:19:43 - 00:19:46: 乗れないからねあそうなんですよリアル 00:19:46 - 00:19:48: タイムで聞いてる人しか分からない面白 00:19:48 - 00:19:51: ネタをやってしまうとやっぱり後から聞い 00:19:51 - 00:19:54: た人が阻害感感じてしまうみたいなのは 00:19:54 - 00:19:56: ありそうですよねうんそうなんでしよだ 00:19:56 - 00:19:59: から結構ネタの引き出しを制限された中で 00:19:59 - 00:20:02: どれだけちゃんと耐久力があるネタしか 00:20:02 - 00:20:06: 喋らないかっていうのは結構そこは力使っ 00:20:06 - 00:20:10: てるよねそれはね結構話ね今だったら絶対 00:20:10 - 00:20:14: AIとかやった方がうんバッと伸びる伸く 00:20:14 - 00:20:16: ないんだもんそうです 00:20:16 - 00:20:21: ねだって下手したらね2024年段階で 00:20:21 - 00:20:24: AIとって1ヶ月後には全然もうまと外れ 00:20:24 - 00:20:26: とかありえますからねいやいやいやお前 00:20:26 - 00:20:30: なめんなよ一応俺ちゃんとも30年近く 00:20:30 - 00:20:32: やってるんだから10年耐えれるAIのね 00:20:32 - 00:20:35: 多分喋れるんだよ本当マジすかじゃあ 00:20:35 - 00:20:37: ちょっと10年後ぐらいにぜひ喋って 00:20:37 - 00:20:41: もらいましそうだね年を 00:20:41 - 00:20:44: 語ろうまでもそうですね10年ぐらい後に 00:20:45 - 00:20:47: 聞いてもま使えるっていうのは結構意識し 00:20:47 - 00:20:50: てますよねそれ意識してますよねはいあと 00:20:50 - 00:20:52: なんか僕やっぱ聞いてと思うのが2人の 00:20:52 - 00:20:56: 関係性がちょうどいいんすよねうんどいい 00:20:56 - 00:21:00: えっとなんかちゃんと仲いいすよでも 00:21:00 - 00:21:04: ちゃんと先輩後輩感があっておおなんか 00:21:04 - 00:21:07: はいあのなめてないけどちゃんといじれる 00:21:07 - 00:21:09: みたいなケスさんが小原さんのことをあ 00:21:09 - 00:21:12: そうですねやっぱありますねうんで小原 00:21:12 - 00:21:15: さんもあのいじられてもなんか起りそうに 00:21:15 - 00:21:18: ないていうのが結構安心感があってはい 00:21:18 - 00:21:21: はいだ僕樋口さん含めてあらゆる人を3 00:21:21 - 00:21:25: 付けで呼ぶんですけどはい僕3で呼ばない 00:21:25 - 00:21:30: の2人だけなんですよねあえで1数とあと 00:21:30 - 00:21:34: そのま大学の時のボランティア仲もへえ 00:21:34 - 00:21:39: それ以外基本僕娘の高の娘の友達にすらさ 00:21:39 - 00:21:43: 付けで呼びますからねへえすごいえもう 00:21:43 - 00:21:45: 結婚してるのと同じじゃないですかケス 00:21:45 - 00:21:49: さんともうそうですね結構心は許してる 00:21:49 - 00:21:51: つもりなんですけどなかなかちょっと開い 00:21:51 - 00:21:54: てくんないですよそんなことないですけど 00:21:56 - 00:22:01: でしょさんもん絶対あの3付けで敬語で 00:22:01 - 00:22:04: 呼ぶとなぜならあのその人が出世したりと 00:22:04 - 00:22:06: か自分の上司になる可能性があるからって 00:22:06 - 00:22:09: 言っててはい僕あのずっと呼び捨てで 00:22:09 - 00:22:13: ため口なんですよええだからひゆさんの中 00:22:13 - 00:22:16: でも数少ないあのこいつはめっちゃ舐めて 00:22:16 - 00:22:19: オケーっていうライに入って 00:22:19 - 00:22:21: るっていうのが自慢ですねいや俺ちょっと 00:22:21 - 00:22:24: ケスさんのそのポジションすごいなと思っ 00:22:24 - 00:22:26: てるんですけどすごいよねうん何なんすか 00:22:26 - 00:22:30: ね何なんでしょうねでも小原さんで言うと 00:22:30 - 00:22:33: やっぱなめられたくはないっていうのも 00:22:33 - 00:22:35: あるんですけどやっぱ権威になりたくな 00:22:35 - 00:22:37: いっていう気持ちが昔からあそうですね 00:22:37 - 00:22:40: そうですねはいすごいあって権威側に立っ 00:22:40 - 00:22:44: て説明するとかをすごく嫌がるというか 00:22:45 - 00:22:48: はい方だと思うので権威にならないように 00:22:48 - 00:22:52: するは結構意識してますあマジかすごいね 00:22:52 - 00:22:55: めっちゃなんかフルニボみたいな理解じゃ 00:22:55 - 00:22:59: ちょっとやっぱねあのおばさん多分 00:22:59 - 00:23:01: 権威になりやすいんですよその学歴がある 00:23:01 - 00:23:04: とか経歴もすごいとか知識がすごいとか 00:23:04 - 00:23:08: うんなんですけど権威として扱った瞬間 00:23:08 - 00:23:11: おばさんのま良さがかなり減ってしまうっ 00:23:11 - 00:23:13: ていううんうんケになりたい人ではないの 00:23:13 - 00:23:16: でそう下手したらケインになったらやめ 00:23:16 - 00:23:19: ちゃうと思うんですよね逃げはい面白です 00:23:19 - 00:23:21: はいその通りですねはいなのでやっぱ 00:23:21 - 00:23:24: ケインにならないけどこの人すっごいこう 00:23:24 - 00:23:27: 脳を刺激してくれるめっちゃ面白い話をし 00:23:27 - 00:23:29: てくれるうんなんだってなるのが一番いい 00:23:30 - 00:23:34: んじゃないかなと思ってますねあさすが望 00:23:34 - 00:23:38: いやよう理解してくれて 00:23:38 - 00:23:41: はまでもいやでも逆になんでしょうね 00:23:41 - 00:23:44: やっぱり権威になった瞬間に守りになっ 00:23:44 - 00:23:46: ちゃうじゃないですか 00:23:46 - 00:23:49: うんでやっぱネットって常に新しいものに 00:23:49 - 00:23:52: ワクワクするものだからやっぱ経になった 00:23:52 - 00:23:55: 瞬間にその本当に新しいものをワクワク 00:23:55 - 00:23:59: できない自分になる可能性があってそれて 00:23:59 - 00:24:01: 1番自分らしくなくなっちゃうからうん 00:24:02 - 00:24:05: それをま嫌がってるんですけどうんそう 00:24:05 - 00:24:08: いう意味でやっぱり1番いい距離でいじっ 00:24:08 - 00:24:12: てくれ続けるんですよねうんなるほどな 00:24:12 - 00:24:14: いやあとなんかその2人のバランスで言う 00:24:14 - 00:24:18: とや小バスさんはまどっちかて言うと理論 00:24:18 - 00:24:22: で話すし言語で話すしもちろんえっとで 00:24:22 - 00:24:26: えっと分析力とかあと情報の量とかって 00:24:26 - 00:24:29: すごいじゃないですかで数さんはもちろん 00:24:29 - 00:24:31: それもある上でやっぱりこう実態験がある 00:24:31 - 00:24:33: というかそうですねそうですねやっそこが 00:24:34 - 00:24:37: 最高ですようんなんかこうなんかこの 00:24:37 - 00:24:40: なんか得意分野が重なってる部分相当ある 00:24:40 - 00:24:42: けどちょっと違うところがやっぱ2人ある 00:24:42 - 00:24:45: んですよねうんうん実践したってところ 00:24:45 - 00:24:48: ですねやっぱ件数が実践としての言葉に 00:24:48 - 00:24:51: 直してくれるからうんやっぱ説得力が全然 00:24:51 - 00:24:54: 違いますよねうんそうですねやっぱ聞い 00:24:54 - 00:24:57: てる人これをビジネスにどう生かせるか 00:24:57 - 00:25:01: みたいな観点だと思うのであそこがね保管 00:25:01 - 00:25:03: できるといいかなっていうのありますね 00:25:03 - 00:25:05: あとやっぱ結構自分がやった話に 00:25:05 - 00:25:07: 置き換えれるっていうのが強いと思ってて 00:25:07 - 00:25:09: ケスさんがうんうんうん僕前こういう 00:25:09 - 00:25:10: サービスやった時にこうだったんです 00:25:10 - 00:25:13: けどっていうのはやっぱすごい説得力を 00:25:13 - 00:25:16: 持ってガンて来るんでうんはいやっぱ 00:25:16 - 00:25:19: コミュニティの会とかってもうあれ本当に 00:25:19 - 00:25:22: ケスさんだからあんなに説得力があるいや 00:25:22 - 00:25:24: 本当本当本当うんうん回になったと思う 00:25:24 - 00:25:28: ですよありがたいいやだから結構やっぱ 00:25:28 - 00:25:30: やっちゃうじゃないですかケスさんって 00:25:30 - 00:25:33: やりたくなったらやっちゃってますよね 00:25:33 - 00:25:37: そうちゃってますねうんでもうちょっと 00:25:37 - 00:25:41: 個室押しね落ち着いてやれば成功こういう 00:25:41 - 00:25:42: パターンでもこういうパターンでもできん 00:25:43 - 00:25:46: のになってよで思いなねあでもやっちゃう 00:25:46 - 00:25:49: からねやっちゃう多分わかんないですけど 00:25:49 - 00:25:52: もっと成功だけをしようと思ったら成功 00:25:52 - 00:25:56: できてたのになんか早すぎてそうならない 00:25:56 - 00:25:58: みたいなうん 00:25:59 - 00:26:01: うんま僕の中ではケスアーティストの 00:26:01 - 00:26:04: ところがあるからねあ企業家として 00:26:04 - 00:26:07: ビジネスをやる時とあ今アーティスト 00:26:07 - 00:26:10: モードに入ってる験数っていうあうんそれ 00:26:10 - 00:26:12: ちょっと聞きたくて分けてるんすか実験的 00:26:12 - 00:26:15: にやってるところと本当に結果出さないと 00:26:15 - 00:26:17: いけないところて分けてるんですか自分の 00:26:17 - 00:26:20: 中であこれやっぱりあの企業家なのに 00:26:20 - 00:26:22: アーティスティックにやってるの僕超 00:26:22 - 00:26:26: ダサいとずっと思っててほだからあのいや 00:26:26 - 00:26:27: もうアウトじゃないとこれビジネスだから 00:26:27 - 00:26:30: ちゃんと利益出さなきゃなって言い続けて 00:26:30 - 00:26:33: たし自分そっち側だと思ってたんですがは 00:26:33 - 00:26:36: 最近認めたのはこれやってんのアーティス 00:26:36 - 00:26:41: トっぽい挙動だなっていうのは認めました 00:26:41 - 00:26:44: うんつまりなんか世の中にこういうのどう 00:26:44 - 00:26:47: て通ってる方が多分好きでそうですねうん 00:26:47 - 00:26:50: レキが上がったかとかはあんまりなんか 00:26:50 - 00:26:53: どうでもいいというかまあなんだろうま 00:26:53 - 00:26:55: 例えばマイクロソフトのワードみたいな 00:26:55 - 00:26:59: ものと同じもの作ってうん彼らの1/10 00:26:59 - 00:27:01: 儲かってめちゃくちゃ上場しましたって 00:27:01 - 00:27:03: 言ってもなんか全然ピンとこないみたいな 00:27:03 - 00:27:07: のははいあるんでしょうねはいはいあうん 00:27:07 - 00:27:10: 目的ねあのアートとは問題定期であり 00:27:10 - 00:27:13: デザインとはま問題解決であるっていう 00:27:13 - 00:27:18: 言葉があってやっぱ問題定期をだかなんか 00:27:18 - 00:27:22: 見えてないものをネットだからあの確か 00:27:22 - 00:27:24: できたりとかそこに気づけるからみんな 00:27:24 - 00:27:27: 集うとかうんやっぱそういうサービスが 00:27:27 - 00:27:29: 多いもんねそうですねだからやっぱ問題 00:27:29 - 00:27:33: 定期の方が興味があるんでしょうねああ 00:27:33 - 00:27:36: うん投げかけというかうんなんかなんか 00:27:36 - 00:27:39: 人生の目的を何に設定してるかみたいな話 00:27:39 - 00:27:43: を確か僕渋谷のね一下あった時にうんああ 00:27:43 - 00:27:46: はいはいはいそうそうなんすよで多分 00:27:46 - 00:27:49: やっぱりケスさんはえっとビジネス的に 00:27:49 - 00:27:52: 結果を出すとかいうことよりも人間とは 00:27:52 - 00:27:54: 何かみたいな仕組みを知るみたいなうん 00:27:54 - 00:27:57: うんそっちが多分上位概念としてあ 00:27:58 - 00:28:03: いやそうですねだから人類がまだ経験して 00:28:03 - 00:28:05: ないものを提供した時に人類はこうなるん 00:28:05 - 00:28:08: だみたいなものを作るみたいなのが多分 00:28:08 - 00:28:12: 1番はいイメージに近くてうんま100年 00:28:12 - 00:28:14: 前はトークンコミュニティなんてでき 00:28:14 - 00:28:18: なかったけど今それがあった時作ったら人 00:28:18 - 00:28:20: はどう動くかみたいなのが興味あるん 00:28:20 - 00:28:24: でしょうねはいえだからえ社会における 00:28:24 - 00:28:25: 人間ですよねそれってどう言ったらん 00:28:26 - 00:28:28: やろうなえっと1個人の 00:28:28 - 00:28:31: 人生を持ってる人間として捉えてい 00:28:31 - 00:28:34: るっていうよりはうんうん社会の中で挙動 00:28:34 - 00:28:37: するホモサピエンスみたいなあそうですね 00:28:37 - 00:28:40: だから人間の本体は社会だと思ってるので 00:28:40 - 00:28:43: 個人ではないって思ってる感覚ですねうん 00:28:43 - 00:28:46: いやそうなんすよ実はねあのその辺が僕と 00:28:46 - 00:28:49: ケスさんでほぼ同じだけどちょっとなんか 00:28:49 - 00:28:54: 違うなと思った点でおうん僕結構1個人と 00:28:54 - 00:28:56: かに興味いっちゃうんすよねなんかうん 00:28:56 - 00:29:00: そうですよねなんかはいおっしゃってよね 00:29:00 - 00:29:02: なんかだから結構1対1でめっちゃ話すの 00:29:02 - 00:29:05: 好きなんすようんはいこの人どういう人生 00:29:05 - 00:29:08: で何を考えてるんだろうみたいなはいはい 00:29:08 - 00:29:10: でも多分ケンスさんの場合はどっちかつう 00:29:10 - 00:29:13: とこういうシステムやこういう仕組みを 00:29:13 - 00:29:15: 作ってこういうコミュニティにこういう 00:29:15 - 00:29:17: 属性の人をぶち込んだらこういう挙動を 00:29:17 - 00:29:20: 取るみたいなのがうん多分興味があるのか 00:29:20 - 00:29:23: なと思っていていやそうですねだからそれ 00:29:23 - 00:29:26: をこうまだ誰もやっていないとかはいに 00:29:26 - 00:29:30: やっぱりどどうなるんだろうみたいなああ 00:29:30 - 00:29:33: うんネタバレがまだないものに興味がある 00:29:33 - 00:29:36: みたいな感じかもですねいやでそれまた 00:29:36 - 00:29:39: 若干小原さんはニュアンスが違う感じがし 00:29:39 - 00:29:43: てるんですよねはい小原さんは人間に興味 00:29:43 - 00:29:46: があるんすかないよ 00:29:46 - 00:29:51: うわそんな気がしたうんなさそう結局僕は 00:29:51 - 00:29:56: その樋口さんとも件数ともずれててはい 00:29:56 - 00:30:00: 人間って単になる優先順位付けシステムだ 00:30:00 - 00:30:03: て思ってるだけなのでなんかもう怖い怖い 00:30:03 - 00:30:05: 話になりそうな気がするんですけど怖い話 00:30:05 - 00:30:08: いやいや人間ってあの僕とケスと樋口さん 00:30:08 - 00:30:12: が同じ情報を見てもいどれに目が行くかと 00:30:12 - 00:30:16: かうんああで目に行ったものの中でその中 00:30:16 - 00:30:20: で行動が決まるわけですけどそれってその 00:30:20 - 00:30:23: どの入力をあの優先入力するんですかって 00:30:23 - 00:30:27: いうのとじゃあ入れた入力に対して行動に 00:30:27 - 00:30:30: あのす時にどれを優先の条件にしてるん 00:30:30 - 00:30:33: ですかっていう単なる優先順位付けの 00:30:33 - 00:30:36: システムですよねって思ってるのでだから 00:30:36 - 00:30:39: えっとAIだと思ってるっていうことに 00:30:39 - 00:30:41: なりましたねそうですねだから今で言う 00:30:41 - 00:30:44: はいまさにAIと同じだと思っている 00:30:44 - 00:30:46: えっとこういう制限でこういうインプット 00:30:46 - 00:30:48: 入れたらこういうアウトプット出すみたい 00:30:48 - 00:30:52: なものとしてそうそうで結局僕もその大学 00:30:52 - 00:30:54: の時はオペレーションシステムっていう1 00:30:54 - 00:30:57: 個1個のエージェントがどういう優先順位 00:30:57 - 00:31:00: ではい動くていう風にシステムを設計し 00:31:00 - 00:31:04: たらそこに種類の違うそのエージェントを 00:31:04 - 00:31:08: ぶっ込むと軍としてグループとして動くと 00:31:08 - 00:31:11: こういう動きが行われますよねみたいな 00:31:11 - 00:31:13: ことの研究をしてるので 00:31:13 - 00:31:17: ああいやそうだからまそう単なる入力と 00:31:17 - 00:31:20: 出力の条件付けだけですよね初戦っって 00:31:20 - 00:31:25: いうただその本質的にそのシステムとして 00:31:25 - 00:31:28: みんなのその優先順位がちょっとずつずれ 00:31:28 - 00:31:32: ていくと結局みんなが追求するものが違う 00:31:32 - 00:31:36: からそうするとみんながそのなんか1個を 00:31:36 - 00:31:40: 奪い合ってみたいな戦争状態もなくなるし 00:31:40 - 00:31:43: うん自分の好きを誰かが欲しいって言って 00:31:43 - 00:31:46: くれたらそれで好の物々交換が起きてそう 00:31:46 - 00:31:49: いう世界の方が平和なんじゃないのって 00:31:49 - 00:31:51: いうのでどういう風にそういうシステムっ 00:31:51 - 00:31:54: て作れるんだろうなみたいなことをずっと 00:31:54 - 00:31:56: 考えてるっていうパラノイアですね 00:31:57 - 00:32:01: あのやばいやつだって言おうとしたんす 00:32:01 - 00:32:04: けどめっちゃ分かるんすよね 00:32:04 - 00:32:08: 正直その辺一緒でしょうんめっちゃわかっ 00:32:08 - 00:32:12: ていやなんか僕なんか犯罪者のえっと 00:32:12 - 00:32:15: ドキュメンタリーとか見てたんすよ長山 00:32:15 - 00:32:18: あれ長山のりおやったかなはいまちょ 00:32:18 - 00:32:21: ちょっとあの犯罪者の人がいてであのその 00:32:21 - 00:32:25: 人がまちょっと殺人しちゃうんすよね大量 00:32:25 - 00:32:27: 殺人しちゃってでなんでかっていうの 00:32:27 - 00:32:30: ずうん調べたらえっと幼少時代にやっぱり 00:32:30 - 00:32:34: 親からの虐待に合ってたって話たらこの人 00:32:34 - 00:32:35: が悪いんじゃなくて親が悪いんじゃない 00:32:35 - 00:32:37: みたい話になったんですよねうんうんうん 00:32:37 - 00:32:40: でもじゃあその親をもっと分析していくと 00:32:40 - 00:32:43: その親も虐待を受けてあたはいはいはい 00:32:43 - 00:32:47: うんこれ誰のせいってなったんすよね 00:32:47 - 00:32:49: なんか僕見ててそれうんうんうんてなっ 00:32:49 - 00:32:52: たら人間って別にその人がいいとか悪いと 00:32:52 - 00:32:54: かじゃなくてこういう環境に置かれたら 00:32:54 - 00:32:57: こういうアウトプットを出すだけの箱なの 00:32:57 - 00:32:58: であって 00:32:58 - 00:33:01: うんとかいうの思った時になんかその人 00:33:01 - 00:33:03: っているんやろかみたいになったんですよ 00:33:03 - 00:33:05: その人個人っていう実態があるんやろうか 00:33:05 - 00:33:08: みたいなまなんかよく言うなんかクの概念 00:33:08 - 00:33:11: じゃないですけどはいうんなんか環境の 00:33:11 - 00:33:15: ただのなんかえっとえ最大公約数ん最小 00:33:15 - 00:33:19: 勾配数どっちだま要はなんか素数集めて 00:33:19 - 00:33:22: うんあのその数字は分解したら1個1個の 00:33:22 - 00:33:26: 素数があるだけであってはいはいはいうん 00:33:26 - 00:33:29: その人でないんじゃないかみたいな思った 00:33:29 - 00:33:32: ことがあるんですけどうんそうですねま 00:33:32 - 00:33:37: まさに結局個人というものはその軍隊その 00:33:37 - 00:33:40: こととこの連鎖の中の連鎖反応で動いて 00:33:40 - 00:33:43: いるしでその個人っていうものはその親 00:33:43 - 00:33:46: だったり環境だったりによってその人の 00:33:46 - 00:33:50: 優先順位システムが作られていてでその 00:33:50 - 00:33:52: 優先順位システムっていうのはその文化 00:33:52 - 00:33:55: っていう形だったり歴史っていう形で過去 00:33:55 - 00:33:58: の優先順位システムを受け継いでだけなの 00:33:59 - 00:34:03: はいだから僕古典ラジオ大好きなんです 00:34:03 - 00:34:05: いやでもなんか深井さんとかもそういう 00:34:05 - 00:34:08: 匂いしますけどねうんいやなんか深さんと 00:34:08 - 00:34:11: かもま今ここの3人の要素それぞれ 00:34:11 - 00:34:13: ちょっとずつ入ってる感じしますん 00:34:13 - 00:34:16: でちょっとずつ人手なしいいじゃないです 00:34:18 - 00:34:22: かま確かにねあの僕らの知識とかも 00:34:22 - 00:34:25: ほとんど社会から与えられたものなので 00:34:25 - 00:34:27: そうなんすよ自分たちが本当に考えたもの 00:34:27 - 00:34:30: てめっちゃ一部だよねって思うとはい 00:34:30 - 00:34:34: やっぱりまあねあの全体の中の1人であり 00:34:34 - 00:34:36: 1人がま全体を表してるとも言えるわけ 00:34:36 - 00:34:41: ですねうんまただそれこそあの深さんにご 00:34:41 - 00:34:45: 紹介してもらった京都のま坊さんの方が 00:34:45 - 00:34:49: 言ってた話がすごい好きでほその前世とか 00:34:49 - 00:34:52: 来世はあるのかないのか議論ってあるじゃ 00:34:52 - 00:34:55: ないですかおお興味深いうんうんでこ 00:34:55 - 00:34:58: れって結局人間が死んだ後だから絶対検証 00:34:58 - 00:35:02: 不可能なんですよねうんだとした時にいや 00:35:02 - 00:35:06: 前世があるって考えたり来世があるって 00:35:06 - 00:35:10: 考えた方が来世のために今苦労してるんだ 00:35:10 - 00:35:14: とかうんうん今たまたま幸運なのは前世に 00:35:14 - 00:35:17: いいことをしたからであってその今 00:35:17 - 00:35:20: ラッキーなところてものを無駄遣いするの 00:35:20 - 00:35:24: は来世に対して申し訳ないから今もいい 00:35:24 - 00:35:27: ように生きようっていう風にいやその 00:35:27 - 00:35:30: そもそも前世来世って検証が不可能なん 00:35:30 - 00:35:32: だったらどっちの方が社会システムとして 00:35:33 - 00:35:36: 都合がいいかってことを考えたら前世来生 00:35:36 - 00:35:38: があるって考えた方が社会システムとして 00:35:38 - 00:35:41: 円滑に進むんだから考えた方が得じゃない 00:35:41 - 00:35:44: ですかていう風に説明しててうんいやこれ 00:35:44 - 00:35:46: めっちゃ納得するんですよこういう考え方 00:35:46 - 00:35:49: 面白いそういやその話そうだ僕も聞いた 00:35:49 - 00:35:52: ことがあって実はでそん時僕が聞いた時は 00:35:52 - 00:35:55: あの囚人の事例までそれを説明してたん 00:35:55 - 00:35:57: ですよあはいはいはい要はえっとなるべく 00:35:57 - 00:36:01: 短期的であればあるほどその個人としての 00:36:01 - 00:36:03: 利益を取るためには人を攻撃したりとかし 00:36:03 - 00:36:06: た方がいいでも軽全体の利益で考えたらお 00:36:06 - 00:36:08: 互い助け合った方が利益が出るみたいな 00:36:08 - 00:36:12: つまりえっとスコープを広く取る集団の数 00:36:13 - 00:36:15: を多くしたりとか時間軸を長くすればする 00:36:15 - 00:36:18: ほど全体の利益を考えた方が全体が得 00:36:18 - 00:36:20: するっていう風になってるのが囚人のレマ 00:36:20 - 00:36:23: の話だと思うですけどうんだから人間の命 00:36:23 - 00:36:26: をたった100年とかで考えると生きてる 00:36:26 - 00:36:30: 間に価値を年の間に資源全部使い切っ 00:36:30 - 00:36:32: ちゃえとかですよねそっちの方が得なわけ 00:36:33 - 00:36:36: ですよねでもザフテマングの偶さんとかっ 00:36:36 - 00:36:38: て1000年2000年で考えてるから 00:36:38 - 00:36:41: うんうんあ自分の人生の間には成就しない 00:36:41 - 00:36:43: かもしれないけどあの山に木を植えとこう 00:36:43 - 00:36:45: とかなるらしいですよね 00:36:45 - 00:36:49: うんそっちの方が結果人類全体にとって得 00:36:49 - 00:36:52: だよねみたいなこれなんか最近読んだ本で 00:36:52 - 00:36:54: 面白かったのが10年後の自分って 00:36:54 - 00:36:57: ほとんどの人が他人だと遅するらしいはい 00:36:58 - 00:37:01: おだからダイエットとか勉強とかが今でき 00:37:01 - 00:37:03: ないとはいはいはいただなんかそのアプリ 00:37:03 - 00:37:06: とか使って10年後の自分をなんか再現 00:37:07 - 00:37:09: するアプリとか最近よくあるんですけど 00:37:09 - 00:37:13: あれを作ってその人と会話をしてるような 00:37:13 - 00:37:15: 感じするだけでめちゃくちゃダイエットと 00:37:15 - 00:37:17: か頑張れるようになるっていううわあそれ 00:37:17 - 00:37:20: 面白いでこれがやっぱめっちゃ聞くらしい 00:37:20 - 00:37:23: んですね10年後の自分が自分だと思えた 00:37:23 - 00:37:25: 瞬間にすごい頑張れ 00:37:25 - 00:37:28: るっていうこれ面白い話ですですねうん 00:37:28 - 00:37:32: はあ自分という時間軸が一気にブワンって 00:37:32 - 00:37:34: 広がるんすねそうですねだから1時間後の 00:37:34 - 00:37:37: 自分は多分自分だと思えてるけど1週間後 00:37:37 - 00:37:41: になるとな他人に近づくのでだから大変な 00:37:41 - 00:37:43: 仕事で1週間後にやればいいやっていうの 00:37:43 - 00:37:47: はみんな簡単に引き受けちゃうとかああで 00:37:47 - 00:37:48: も今すぐやんなきゃいけないタスクは 00:37:48 - 00:37:51: 引き受けないとかでどんどんこう未来の 00:37:51 - 00:37:54: 自分に負担を押し付けるんだけどそこが 00:37:54 - 00:37:57: こう10年後も自分だと思えた瞬間にあの 00:37:57 - 00:38:00: 全体最適で考えれるようになるらしいです 00:38:00 - 00:38:03: PTSの原理ですわそうですねまさに 00:38:03 - 00:38:06: まさにそうですよさっき言ったはいま 00:38:06 - 00:38:09: いかにこう未来の自分に臨場感が持てる 00:38:09 - 00:38:11: かっていう話だったりとかまさっきの話で 00:38:11 - 00:38:15: 言うといや孫の笑顔のために俺はやってん 00:38:15 - 00:38:18: だよいう話ですよねそううんだから子供と 00:38:18 - 00:38:21: か孫がいるとすごくこれを自分に近い存在 00:38:21 - 00:38:25: だと思いやすいからうんまあなんか頑張り 00:38:25 - 00:38:27: やすいとかはありそうですねああそうなん 00:38:27 - 00:38:30: でしょねだから歴史を知るっていうのは 00:38:30 - 00:38:33: そう歴史を知るってのはそうやってま結局 00:38:33 - 00:38:37: 自分の最適化のスコープを長くしていくと 00:38:37 - 00:38:41: 結果的に持続的にもなるし結果的にも全体 00:38:41 - 00:38:45: 最適にもなる面白いで僕の場合はたまたま 00:38:45 - 00:38:48: なんかインターネットの時代に生まれた 00:38:48 - 00:38:52: から僕守護がインターネットなのであうん 00:38:52 - 00:38:55: インターネットを怪我すやつは許さんし 00:38:55 - 00:38:57: すげえインターネットができるだけ良く 00:38:57 - 00:38:59: なるように生きているっていう 00:38:59 - 00:39:01: めちゃくちゃ面白いですえっとバラスさん 00:39:01 - 00:39:03: 自己認識インターネットっていうのが 00:39:03 - 00:39:05: めちゃくちゃ面白いインターネットいやで 00:39:05 - 00:39:08: もこれいかに俺のインターネットけがす 00:39:08 - 00:39:11: やつ許さんですよねいやこれでもいかに 00:39:11 - 00:39:14: 大きく取れるかによってなんか挙動変わっ 00:39:14 - 00:39:17: てくるなと思ったんですよね僕やっぱり 00:39:17 - 00:39:19: 田川とかですもんねうんうんはいやっぱり 00:39:19 - 00:39:23: ああまでも田川は川で逆にそこに臨場感を 00:39:23 - 00:39:26: 持ってる人がいないから結局その高がて 00:39:26 - 00:39:29: いうことにうん価値が生まれるし結局田川 00:39:29 - 00:39:34: っていうものがまある種その地方のま都市 00:39:34 - 00:39:38: の代表性を持っているとそのちょっと地方 00:39:38 - 00:39:40: 都市の人たちがまみんな共感を持ったり 00:39:40 - 00:39:43: するわけじゃないこれで多分田川って思う 00:39:44 - 00:39:47: ためには田川以上のえっと規模のところを 00:39:47 - 00:39:49: 1回認識しないと多分田川って認識でき 00:39:49 - 00:39:52: ないと思っていてそうねるあのまこれも 00:39:52 - 00:39:56: あれなんすけどえっと田川でやってると僕 00:39:56 - 00:40:00: からすると田川ってめっちゃ狭いと認識な 00:40:00 - 00:40:02: んですけどずっとタから出たことない人 00:40:02 - 00:40:06: ってうんナクとナクの口調同の争いとか 00:40:06 - 00:40:09: そういう感覚なんよへえタガの中のある 00:40:09 - 00:40:12: 地域の中の3区と4区で争ってるみたいな 00:40:13 - 00:40:15: どっちが区長としてランクが高いかみたい 00:40:15 - 00:40:18: なものをやっているんですけどいやあの 00:40:18 - 00:40:22: 東京から見たらえってなるわけですようん 00:40:22 - 00:40:25: でもおそらく東京と福岡が大阪がとか言っ 00:40:25 - 00:40:27: てる時に世界から見た時にいやいや日本の 00:40:27 - 00:40:30: 中で何やってんのって多分なるんですよね 00:40:30 - 00:40:32: まそうですねはいだからいかに広い世界を 00:40:32 - 00:40:35: 一旦見ておくかみたいなことによってそう 00:40:35 - 00:40:38: ですね多分自分の自己認識をどこにまで 00:40:38 - 00:40:41: 大きくできるかみたいなのが決まる気がし 00:40:41 - 00:40:43: たんすよねだから実際やっぱアメリカと 00:40:43 - 00:40:47: かって自分の週を出たことがない人って3 00:40:47 - 00:40:50: 割ぐらいいらっしゃるうんでこういう人 00:40:50 - 00:40:53: って今おっしゃったように自分の週じゃ 00:40:53 - 00:40:56: ない行き方っていうことを見たことがない 00:40:56 - 00:40:58: からまあま一応テレビとかでは見るんだ 00:40:58 - 00:41:02: けどそこに臨床感が持てないから他人事に 00:41:02 - 00:41:05: なっちゃうんですよねあだからさっきの話 00:41:05 - 00:41:08: ねその前世とか来世があるってそこにま 00:41:08 - 00:41:12: 臨場感が持てるとそれを孫のためにつって 00:41:12 - 00:41:16: その長期の考え方ができるようになってだ 00:41:16 - 00:41:20: から僕の思想の結構根幹にあるのはその 00:41:20 - 00:41:23: ニュートン物理学を1番知ってるのは 00:41:23 - 00:41:25: ニュートンかって言うとそうじゃないん 00:41:25 - 00:41:28: ですよおほうアインシュタインなんですね 00:41:28 - 00:41:31: うんうんなぜかって言うとニュートンは 00:41:31 - 00:41:34: ニュートン力学は万能だっていう前提で 00:41:34 - 00:41:36: いるわけですはいああなるほどでも 00:41:36 - 00:41:38: アインシュタインになって初めていや光の 00:41:39 - 00:41:41: 速度に近づくとお前ニュートン使えなく 00:41:41 - 00:41:45: なるぞとか漁師に近づいていくと 00:41:45 - 00:41:47: ニュートン使えなくなるぞっていう風に 00:41:47 - 00:41:51: やっぱより広い系の知識を知っていると 00:41:51 - 00:41:54: 自分の知識がどこまでが使えてこっから先 00:41:55 - 00:41:57: はこっちの方が都合がいいっていうバトン 00:41:57 - 00:42:00: ができるですよねはいちょっとそういう 00:42:00 - 00:42:03: 観点の守護をでかくするって大事だと思っ 00:42:03 - 00:42:05: てなんか例が難しいんでドラゴンボールで 00:42:05 - 00:42:08: もう1回今の説明してもらっていいですか 00:42:08 - 00:42:10: えっとドラゴンボールで言うとその 00:42:10 - 00:42:14: サイヤ人の中の戦いで言うとまだその 00:42:14 - 00:42:19: クリリンて役に立ってたんだけども違うな 00:42:19 - 00:42:22: ちょっとドラゴンボール逆に分かりにくく 00:42:22 - 00:42:25: なるパターン逆に分かりづらいいや要は 00:42:26 - 00:42:27: そのに 00:42:27 - 00:42:31: あのニュートン力学ってさその光にの速度 00:42:31 - 00:42:34: に近づいていくと役に立たなくなるのよ 00:42:34 - 00:42:37: うんうんうんうん例えばGPSってある 00:42:37 - 00:42:41: じゃんうんうんあれってなんで位置が正確 00:42:41 - 00:42:44: に分かるかって言うとその人工衛生からの 00:42:44 - 00:42:48: 電波を複数受けてでそっから計算して自分 00:42:48 - 00:42:50: の位置を特定してるんですけどうんその 00:42:50 - 00:42:54: 人康衛星ってもう天の高く飛んでんじゃん 00:42:54 - 00:42:58: はいはいそうすると速度早いからうんは 00:42:58 - 00:43:04: 論補とんとGPSって特定できねよいう 00:43:04 - 00:43:07: ことですねあのなんか小さくて無視できな 00:43:07 - 00:43:09: いっていうやつに入らないってことですね 00:43:09 - 00:43:13: はいはいうんだけど一方で僕らが日常生活 00:43:13 - 00:43:17: をしてる時になんかボールを投げたり打っ 00:43:17 - 00:43:20: たりする時にいちいちアインシュタインの 00:43:20 - 00:43:23: 相対性理論で計算してたらその実際の誤差 00:43:24 - 00:43:27: 0.001%のところだからそんなのため 00:43:27 - 00:43:30: に計算してたらバカじゃんはいはいはい 00:43:30 - 00:43:34: うんだから本来的には僕たちが常に計算し 00:43:34 - 00:43:37: たり意思決定してるっていうのはそん時 00:43:37 - 00:43:40: 一番小なコスパなものを使ってるだけなん 00:43:40 - 00:43:44: ですようんうんだけど自分の今の意検定 00:43:44 - 00:43:46: っていうものがアインシュタインを使わ 00:43:46 - 00:43:50: ないとそのはまらなくなるなってのはどこ 00:43:50 - 00:43:51: かって限界はちゃんと分かっておき 00:43:51 - 00:43:54: ましょうねうんなるほどねだからあのそれ 00:43:54 - 00:43:57: を知らずにその使わねえじゃんで体性理論 00:43:57 - 00:44:01: を知らないよりあの知った上で今はあの 00:44:01 - 00:44:04: 使わなくていいよねとかそうそう知った上 00:44:04 - 00:44:07: でとはいえ日常のボール投げに 00:44:07 - 00:44:09: アインシュタイン使ってたらコスパが悪い 00:44:09 - 00:44:11: からそんなの無視でいいじゃあでも確かに 00:44:11 - 00:44:14: ねその田川なんて世界から見たら超 00:44:14 - 00:44:15: ちっちゃいからどうでもいいじゃんって 00:44:15 - 00:44:17: いうのは成り立たないというかそういう 00:44:17 - 00:44:18: ことではないってことですよねうんうんあ 00:44:18 - 00:44:21: そうそうそう田川の中に生きている分には 00:44:21 - 00:44:23: 田川のプライオリティ優先順位付け 00:44:23 - 00:44:27: システムの中で田川の方はり何か失礼な 00:44:27 - 00:44:31: こと言うと唾測れるまそういうのが 00:44:31 - 00:44:33: デフォルトのシステムであるって前提条件 00:44:33 - 00:44:35: の中でロックな生き方をしてるよねみたい 00:44:35 - 00:44:38: なことで適合していくけど確かに田川の 00:44:38 - 00:44:41: 話してんのにいやあのフランスだとこうだ 00:44:41 - 00:44:43: よって話をされても使えないってことです 00:44:43 - 00:44:46: よね結構だから僕らが古典ラジオで言っ 00:44:46 - 00:44:49: てるのも結構そうで今の日本の現代の常識 00:44:50 - 00:44:53: っていうのは相当条件付きかつ限定的で 00:44:53 - 00:44:56: 成り立っていて例えばスパルタだったら人 00:44:56 - 00:44:59: をぶっ殺すことが正義だしうんスパルタ 00:44:59 - 00:45:03: 時代のスパルタははいだしえっと万人の 00:45:03 - 00:45:06: 逃走状態にあった時は実は裏切った方が 00:45:06 - 00:45:08: 個人にとってメリットがあるとあそうそう 00:45:08 - 00:45:10: そう実はメリットがあるうんでも今万人の 00:45:10 - 00:45:13: 逃走状態で全員戦ってないから裏切らない 00:45:13 - 00:45:15: 方がメリットがあるからみんないい人に 00:45:15 - 00:45:17: なろうよって言っているだけであってこ 00:45:17 - 00:45:21: れってねあのものすごい条件付きでいい 00:45:21 - 00:45:25: 悪いとか得損が決まってるみたいな話だと 00:45:25 - 00:45:29: 思うんですよねそれを認識できる 00:45:29 - 00:45:31: いけないみたいな話かなと思いうんうん 00:45:31 - 00:45:34: そうが古典ラジオじゃないですかで一方で 00:45:34 - 00:45:37: ハイパー企業ラジオが面白いのは結局 00:45:37 - 00:45:40: インターネットの性質ってのが遠くに 00:45:40 - 00:45:43: 繋がることができることだからうんうん 00:45:43 - 00:45:45: 自分の当たり前のルールって思ってる 00:45:45 - 00:45:48: ルールじゃない人と繋がるから新しいこと 00:45:48 - 00:45:50: が生まれてイノベーションが起きるわけ 00:45:50 - 00:45:53: じゃないですかでじゃあその時に新しい 00:45:53 - 00:45:57: もの遠くと繋がる時にどういうルールをて 00:45:57 - 00:45:59: いった方がいいんですかてことを学ぶこと 00:45:59 - 00:46:02: だったりとかあともっと言えばま今回の 00:46:02 - 00:46:05: 信用スコアとかそうなんだけど人間が何を 00:46:05 - 00:46:09: いいと思うのかとか何が快適なのかって 00:46:09 - 00:46:13: いう環境そのものを設計できるのがやっぱ 00:46:13 - 00:46:15: インターネットの面白いところだから 00:46:15 - 00:46:19: うんうんだそれになった時にあなたは何を 00:46:19 - 00:46:23: ま全と思うんですか何をかっこいいと思う 00:46:23 - 00:46:26: んですかっていうことを含めて設計できる 00:46:26 - 00:46:29: のがそのインターネットのビジネスの 00:46:29 - 00:46:31: 面白いところなのでまそういうところでも 00:46:31 - 00:46:34: 基礎限定みたいなことが分かっているとま 00:46:35 - 00:46:37: よりなんていうか自分にとってみんなに 00:46:37 - 00:46:39: とっていい社会を作ってけんじゃんって 00:46:39 - 00:46:42: いう風にま思うっていう話なんですよね 00:46:42 - 00:46:45: うんめっちゃいい番組じゃないですか 00:46:45 - 00:46:47: 良かったこの話がまとまって今いやだって 00:46:47 - 00:46:49: 48分も喋ってるから 00:46:49 - 00:46:52: さまとまらなかったらどうしようと思って 00:46:52 - 00:46:54: たけど良かったまとまってすげあちゃんと 00:46:54 - 00:46:55: パーソナリティやってるじゃないですか 00:46:55 - 00:46:58: さすがすですかもうちゃんと樋口さんの 00:46:58 - 00:47:04: 修行の中やってます 00:47:04 - 00:47:07: からいやありがとうございますというわけ 00:47:07 - 00:47:09: でこうプロデューサーの樋口さんをゲスト 00:47:09 - 00:47:12: にお迎えしてはい雑談会をやってみました 00:47:12 - 00:47:15: はいねこれからも伸ばすために是非ともお 00:47:15 - 00:47:17: 願いしますはい頑張りますはい楽しかった 00:47:17 - 00:47:18: ですありがとうございましたいや 00:47:18 - 00:47:20: ありがとうございましたではではあう 00:47:20 - 00:47:24: ございましどうも

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。