
オープニング

ライター電卓 QL-10

パチンコ電卓 PG-200

パチンコ電卓!父が持ってました!幼い頃ポチポチ遊んでたのでテッテテテッテ テーーッテ♪のスタート音よく覚えてます。1983年はファミコン発売年。その前のゲームウォッチが大ヒットした流れなんでしょうかね。メロディ電卓にカシオさんが電子ピアノも作ってるのはここから?とか、さんすうペットは大好きだったペットテレパシーはこの進化版だったのか!とか、これら全部載せたのがケータイ…と思ったり、電卓からいろんな電子機器への流れを感じました。

ゲームウォッチを思い出した!!電卓にこんなに色々な機能をつけていたんですね。面白い会社で計算機をよく使うので、人間工学電卓欲しくなっちゃいました 笑

突然パチンコ行こうかっていう、画面内の誰でも無い声が入っててビビった

野球ゲーム電卓 BB-9T

野球ゲーム電卓 BB-10

電子英和歴史辞書電卓 TR-5000

クイックダイアラー QD-100

電話かけるときのあの音は数字を表してて、その音を頼りに相手の電話とつなげているという構造なのを利用して、電卓に登録した電話番号をトーン音に変改して電話に聞かせると相手につながる電話帳機能が付いた電卓ってことか。すげーな。

まさか劇場版名探偵コナン戦慄の楽譜(フルスコア)でやっていた電話かけトリックをはるか前に電卓機能で搭載してたなんてカシオ変た、いや天才すぎる😂

クイックダイアラー持ってました。公衆電話で友達のところに電話するのに使ってました。うっわー懐かしい。

平成後半生まれですが、コナンの映画で受話器にプッシュ音を聴かせて電話するっていうのがあったので知ってます! 公衆電話も探せばあると思うので試してみたい

トランプ占い電卓 SL-831

メロディー電卓 ML-833

CASIOさんは電子ピアノも発売してるから「ピアノ買わなくっていい」には否定するしかないのかな

電子ピアノも売ってる会社だから、即座に否定😂

♫きらきら星

大の大人のウォーェイなかなか聞くことない😂

ペンダント電卓 MQ-10

さんすうペット MP-500

一瞬、なんでここで "Speak & Spell" がって思っちゃいましたが、インスパイアされた独自ですね。教育用という共通点もありますし。電卓だったらRPN・・・

🤔

カシオバイオレーター H-801

2000年問題に初めて直面したかも

西暦2000年問題やん😂

ストップウオッチ電卓 ST-1

人間工学電卓(右手) JE-12D-WE

だから私は電卓を打ち間違いやすいのか…!?💢(左利き)と思ったけどいつも打つのは右手だったから完全な言い掛かりだった(そもそも傾斜無いかも)

人間工学電卓(左手) JE-12D-L-WE

左利き 用があるのはありがたい🥰

S100X-BU

~電卓のキーってパンタグラフなのか電卓早打ちできる人はメカニカルキーボードの青軸みたいな音するから、実際に青軸で電卓作ったらどんな感じになるのか見てみたい(さすがに製品化は無理だろうけど)

Comfy IT-200T
