
確かに、チ。と怪獣のマリアージュは素晴らしい。ですけど、素晴らしいが故にそこに信仰心を感じてしまう人が多く現れてしまうのが…なんと言えばいいのか、甘辛い感覚を覚えます。強い信仰は盲目を誘う…というか好きすぎたあまりに、その世界の新しい面を嫌悪してしまうんでしょうね。なんとなく『チ。』みたいです笑

皆に「長くなるからトイレ行っといて」と言う一郎さん

~ この「minnanouta」聴くと あの時の土曜の夜を思い出します。毎週ワクワクだったなー。

このバージョンのminnanoutaもフルで聴いてみたいなぁ

Opening (Time Paradox)

グッドバイ

マッチとピーナッツ

「聴きたかったダンスミュージック、リキッドルームに」

ユリイカ

ネイティブダンサー

の光の中に 手が沈んでいく感じめっちゃ好き

ワンダーランド

の揺れるカーテンみたいな照明もめっちゃ好きー

流線

茶柱

ナイロンの糸

ボイル

Boilにこの演出がとても素敵です一人で見るのはとても残念で、友達に共有しています。 とても素敵な演出で感動しました

陽炎

モス

夜の踊り子

アイデンティティ

からの入り方が最高でした。次の曲が予想がつくような演出(前振り)だったのに、、やられました。。鳥肌たちました。山口さん、ゆっくりゆっくりでいきましょう。ps.私も最近毎日湯船に浸かるようにしました。山口さんは好きじゃないかもだけど、、アユーラのメディテーションバスっていう入浴剤おすすめです。

多分、風。

ルーキー

ミュージック

トイレに行っちゃう一郎さん

新宝島

(MC)

忘れられないの

さよならはエモーション

エンディングにさよならはエモーションめちゃくちゃ合うな。こことか良いな。
![Ending (セプテンバー - 東京 version [Inst.]) - サカナクション山口一郎の今夜も雑談中。2025.3.12](https://img.youtube.com/vi/Pt1dGBPUaIc/mqdefault.jpg)