コミュニティの重要性を再考  (00:27:10 - 00:28:43) - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

コミュニティの重要性を再考 (00:27:10 - 00:28:43)
#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

ビジネスでも話題になりつつあるコミュニティ。人と人が集まればコミュニティになりますが、では、そもそもコミュニティとは何か?から説明をし、コミュニティをビジネスで使えるところまで説明します!








▼「s04 コミュニティ編」再生リスト:



Spotify



https://bit.ly/3x8xbLx



Youtube Podcast



https...
ビジネスでも話題になりつつあるコミュニティ。人と人が集まればコミュニティになりますが、では、そもそもコミュニティとは何か?から説明をし、コミュニティをビジネスで使えるところまで説明します!








▼「s04 コミュニティ編」再生リスト:



Spotify



https://bit.ly/3x8xbLx



Youtube Podcast



https://bit.ly/4efq9Fo








▼MC:
尾原和啓(IT批評家)


京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞



▼サブMC:
けんすう(アル株式会社代表取締役)


アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。
https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9



▼音声編集:株式会社BOOK



▼アドバイザー:株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
ハイパー企業ラジオの開始   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

ハイパー企業ラジオの開始

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:00:05 - 00:00:11
新シリーズの始まり   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

新シリーズの始まり

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:00:12 - 00:01:01
登録者の増加について   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

登録者の増加について

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:01:02 - 00:01:48
今回のテーマの紹介   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

今回のテーマの紹介

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:01:49 - 00:02:50
コミュニティについての考え   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

コミュニティについての考え

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:02:51 - 00:04:51
コミュニティの定義と歴史   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

コミュニティの定義と歴史

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:04:52 - 00:07:28
共通の興味関心   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

共通の興味関心

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:07:29 - 00:09:50
価値観思想の共有   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

価値観思想の共有

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:09:51 - 00:10:37
目的を持つコミュニティ   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

目的を持つコミュニティ

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:10:38 - 00:12:32
物理的な近さによるコミュニティ   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

物理的な近さによるコミュニティ

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:12:33 - 00:15:50
コミュニティにおける情報交換   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

コミュニティにおける情報交換

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:15:51 - 00:16:48
支援と協力の重要性   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

支援と協力の重要性

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:16:49 - 00:18:44
アイデンティティ感覚の形成   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

アイデンティティ感覚の形成

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:18:45 - 00:23:30
所属欲求について   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

所属欲求について

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:23:31 - 00:27:09
コミュニティの重要性を再考   - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

コミュニティの重要性を再考

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:27:10 - 00:28:43
次回予告とまとめ - #4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう

次回予告とまとめ

#4-1 コミュニティってなに?大前提からちゃんと深掘りをしてみよう
2024年05月22日 
00:28:44 - 00:29:04
00:00:05 - 00:00:09: ハイパー企業ラジオイエイいいというわけ 00:00:09 - 00:00:12: で今日から新シリーズでございますけれど 00:00:12 - 00:00:16: もはいはいなんか最近いろんなレジェンド 00:00:16 - 00:00:18: 級の企業家さんたちが結構聞いてくれてる 00:00:18 - 00:00:22: という話を聞きますねハイパー企業ラジオ 00:00:22 - 00:00:26: ありがたいですね先日もはいあのウブ3と 00:00:26 - 00:00:29: かメタバースで牽されてらっしゃる国さん 00:00:29 - 00:00:33: だったりとかうんあとWeb3でま同じく 00:00:33 - 00:00:37: まだ20代でしたっけ渡20代ですねもう 00:00:37 - 00:00:41: はい次世代のスターみたいな人ですね本当 00:00:41 - 00:00:43: にそうですねからま意外と知らないことも 00:00:43 - 00:00:46: あるからあの聞いた方がいいよといやに 00:00:46 - 00:00:48: 言っていただけて本当にありがたい 00:00:48 - 00:00:51: ありがたいですねいやなんかそのまこう 00:00:51 - 00:00:54: いっちゃなんですけど行けてる企業家の人 00:00:54 - 00:00:58: ほど早く聞いてくれてるみたいな感じがし 00:00:58 - 00:01:02: ますねそうけて聞かないとやっぱまずいよ 00:01:02 - 00:01:06: ねみたいな感じになってねねそんな感じ 00:01:06 - 00:01:09: これ誰が聞くねんみたいなテーマ設定だと 00:01:09 - 00:01:12: 自分たちで思ってたんですけれどもねはい 00:01:12 - 00:01:15: 本当にあの好きなことをねあのただただ 00:01:15 - 00:01:17: あの喋りたいから喋ってるっていう感じの 00:01:17 - 00:01:20: ものがこうやって皆さんに受け入れられる 00:01:20 - 00:01:22: のは本当にありがたいことでございまして 00:01:22 - 00:01:26: でおそらくねあともうちょっとでえ第1回 00:01:26 - 00:01:30: のまガファ戦略みたいなお話のエピソード 00:01:30 - 00:01:33: が1万再生を行きそうでしてええすごい 00:01:33 - 00:01:37: はいすごいんですよなんでただただ意外と 00:01:37 - 00:01:40: ねあの登録をしてくれてる方が少なかっ 00:01:41 - 00:01:44: たりするのでま是非あの皆さんあの登録を 00:01:44 - 00:01:47: ねお忘れないようにお願いしたいという 00:01:47 - 00:01:49: ことでございますはいまさにね僕らねあの 00:01:49 - 00:01:53: シェアとかしてないんですよこのこんなの 00:01:53 - 00:01:55: やってますよっていうだからうん皆さんの 00:01:55 - 00:02:00: 口コミだけで広がって1番再生ですしこう 00:02:00 - 00:02:03: PVとかね記事のコンテンツだと1万PV 00:02:03 - 00:02:05: って大したことがない数字に見えるんです 00:02:05 - 00:02:09: けれども音声ってねあの結構長い時間を 00:02:09 - 00:02:12: 高速して聞いてくれるので本当に1万人 00:02:12 - 00:02:15: 近くの方が熱心に聞いてくれてると考える 00:02:15 - 00:02:18: とすごいっすねいやありがたいもんですよ 00:02:18 - 00:02:21: 本当にま実際やっぱり30分ぐらいの 00:02:21 - 00:02:23: コンテンツで最後まで聞いてくださる方が 00:02:23 - 00:02:27: 80%ぐらい大体いらっしゃいますしま 00:02:27 - 00:02:30: あともう1個ありがたいのがそのさっき 00:02:30 - 00:02:33: 言った初回エピソードドってもうもう9 00:02:33 - 00:02:36: ヶ月前かなに収録したものなんですけど 00:02:36 - 00:02:40: ずっとコンスタントにあの初回が再生され 00:02:40 - 00:02:42: 続けてるっていうのも本当にありがたいな 00:02:42 - 00:02:45: と思ってますですねいやありがとうござい 00:02:45 - 00:02:47: ますちょっと今後とも頑張ろうかなと思う 00:02:47 - 00:02:51: んですがあのはい今回のテーマそうですね 00:02:51 - 00:02:53: 今回ちょっと新しい取り組みをしようかな 00:02:53 - 00:02:56: と思ってますでなんだなんだ今までって 00:02:56 - 00:03:00: 小原さんが割とこう理論派というかいん本 00:03:00 - 00:03:03: とかいろんな研究とかをま調査して知った 00:03:03 - 00:03:05: ことをま言語化してまとめて喋ってくれる 00:03:05 - 00:03:09: みたいな感じで僕がどちらかというとこう 00:03:09 - 00:03:12: 実践派というか実際にこうやってきた経験 00:03:12 - 00:03:14: からそれを補足してくっていう感じだった 00:03:14 - 00:03:17: んですけれどもちょっとこの順番を変えて 00:03:17 - 00:03:21: みてこの実践してきた僕がこれってこう 00:03:21 - 00:03:23: いうことだと思うんですっていうのを 00:03:23 - 00:03:26: まとめてみたのでそれをちょっとおさんに 00:03:26 - 00:03:28: 聞いてもらってでそれについてこうま 00:03:29 - 00:03:31: ちょっと理論足とかをしてもらいつつ番組 00:03:31 - 00:03:37: を作っていこうかなと思ってますマジ 00:03:41 - 00:03:45: かというわけでそうですねとじゃあ今回 00:03:45 - 00:03:49: っていうのは結構件数がま実践の中で得意 00:03:49 - 00:03:51: なテーマそうですねなのでちょっと前回も 00:03:51 - 00:03:53: お伝えしたかもですけれどもあの 00:03:53 - 00:03:56: コミュニティについてお話ししようかなと 00:03:56 - 00:03:59: 思っておりますで 00:03:59 - 00:04:01: 僕がコミュニティインターネットの 00:04:01 - 00:04:04: コミュニティをよくやってきていてもう 00:04:04 - 00:04:06: 本当に最初の頃で言うと2000年ぐらい 00:04:06 - 00:04:11: からですかねもうあのずっと245年 00:04:11 - 00:04:13: インターネットコミュニティを色々作って 00:04:13 - 00:04:17: きたり運営とかしてきたのでまそこから 00:04:17 - 00:04:19: そうですよねはいなんか盛り上がるコミュ 00:04:19 - 00:04:21: ニティってこうだよねとかコミュニティを 00:04:22 - 00:04:23: 作るにはどうしたらいいのかみたいな話を 00:04:23 - 00:04:26: したらちょっと面白いんじゃないかなと 00:04:26 - 00:04:29: はいといわゆるね2000年代っていうと 00:04:29 - 00:04:31: ままだWeb2.0という言葉が生まれる 00:04:31 - 00:04:35: のが2006年ですからまその6年前のま 00:04:35 - 00:04:38: いわゆるテキスト掲示板と呼ばれるような 00:04:38 - 00:04:41: ま頃からまコミュニティをやられていて 00:04:41 - 00:04:45: はいで企業を1億で実際コミュニティを 00:04:45 - 00:04:47: 売却されねその後もずっとコミュニティ 00:04:47 - 00:04:50: 関連をやってたケスさんからの実践の知恵 00:04:50 - 00:04:54: が聞こえるこんなに贅沢な場それが 00:04:54 - 00:04:58: ハイパー企業ラジオことですねはいは 00:04:58 - 00:05:01: はいちょっとボイストレーニングしたんで 00:05:01 - 00:05:03: あのなんかそういう感じの喋り方し夜 00:05:03 - 00:05:05: ラジオみたいな喋り方になってるなと思っ 00:05:06 - 00:05:09: てちょっと面白かったですあの興奮したら 00:05:09 - 00:05:11: ちょっと声ちゃんと裏返るんでみんな期待 00:05:11 - 00:05:12: しててくださいはいそうですね皆さんに 00:05:12 - 00:05:14: 聞きやすいように我々もボイトレとかをし 00:05:14 - 00:05:18: てるわけですよはいというわけでじゃ今回 00:05:18 - 00:05:21: はコミュニティの第1回ってことで 00:05:21 - 00:05:23: ベーシックなところから入ってくですそう 00:05:23 - 00:05:27: ですねまず結構コミュニティって定義も 00:05:27 - 00:05:30: 難しかったりするんですよなのでまそれ 00:05:30 - 00:05:32: からちょっと整理するといいかなと思った 00:05:32 - 00:05:35: のでそのお話からさせてもらってもいい 00:05:35 - 00:05:38: ですかもちろんですはい意外とねコミュニ 00:05:39 - 00:05:42: ティっていうのもなんかWeb2.0とか 00:05:42 - 00:05:45: まugccgmっていうことでその 00:05:45 - 00:05:48: インターネットは大衆の力みんなの力を 00:05:48 - 00:05:51: 使うものだと言ってる割には意外とコミュ 00:05:51 - 00:05:54: ニティって何のため何にメリットがある 00:05:54 - 00:05:57: のって知らない人が多いのでその辺ね件数 00:05:57 - 00:05:59: がどういう風に整理してるかめっちゃ興味 00:05:59 - 00:06:02: ありますはいお願じゃちょっと話していき 00:06:02 - 00:06:04: ますかまずあのそもそもコミュニティとは 00:06:04 - 00:06:07: 何かっていう定義からいきたいなと思うん 00:06:07 - 00:06:11: ですけれどもまこれあの結論で言うと共通 00:06:11 - 00:06:14: の何かがあった上で人が集まった場所って 00:06:14 - 00:06:17: いう風に今回はちょっと提議してみました 00:06:17 - 00:06:20: 共通の何かがあった上で人が集まった場所 00:06:20 - 00:06:23: そうですねであの共通の何かっていう 00:06:23 - 00:06:25: ちょっとやっとしているんですがまなんか 00:06:25 - 00:06:28: 共通校ですねうんうんで共通校があって 00:06:28 - 00:06:31: 人々が集まってるのがコミュニティだから 00:06:31 - 00:06:35: 方程式ぽく書くと共通校かける人々の 00:06:35 - 00:06:37: 集まりイコールコミュニティみたいな 00:06:37 - 00:06:39: そんな感じでちょっと考えておりますはい 00:06:39 - 00:06:41: はいはいはいまそうですね実際あのコミュ 00:06:41 - 00:06:43: ニティってラテン語のまご存知のように 00:06:43 - 00:06:45: コミュニタスっていう言葉から来てるわけ 00:06:45 - 00:06:48: ですけどもまコミュニタスっていうのは 00:06:48 - 00:06:50: そのラテン語の子っていう共同っていう 00:06:50 - 00:06:54: 意味とまミナスっていうそのま貢献とかっ 00:06:54 - 00:06:57: ていう意味ですねうんまそこから来ている 00:06:57 - 00:07:00: のでままさに今の掛け算いう話なので 00:07:00 - 00:07:03: さすがラテン語通の件数な解説だけでも 00:07:03 - 00:07:06: わかり全然知らんけどあのラテン語がすっ 00:07:06 - 00:07:09: と出てくるとめちゃくちゃ共有ありそうに 00:07:09 - 00:07:12: 見えますねていうハですねはいハなんすね 00:07:12 - 00:07:16: はいいやすごいそうなんすで共通行には何 00:07:16 - 00:07:18: があるかっていうここが結構重要かなと 00:07:18 - 00:07:21: 思うんですけれどもまいくつかある中で 00:07:21 - 00:07:25: メインのものを4つ持ってきましたほうで 00:07:25 - 00:07:29: 1つは興味関心ですねはいはいはいこれ 00:07:29 - 00:07:32: やすいかなと思うんですけま趣味野球が 00:07:32 - 00:07:34: 好きとか音楽が好きみたいな趣味とか好き 00:07:34 - 00:07:37: なこととかで集まったコミュニティですね 00:07:37 - 00:07:40: うんでまあなんか鉄道好きな人が集まって 00:07:40 - 00:07:42: 友達とワイワイ話してたらそれても 00:07:42 - 00:07:44: コミュニティだよねっていうような感じに 00:07:44 - 00:07:49: なるかなと思っておりますでま過去でもね 00:07:49 - 00:07:51: 2004年ぐらいのミクシーとかそういう 00:07:51 - 00:07:54: SNSが出た時もやっぱり最初のコミュニ 00:07:54 - 00:07:58: ティて趣味とか興味関心が多かったので 00:07:58 - 00:08:01: はいまこの辺がやっぱり1番大きなところ 00:08:01 - 00:08:05: の1つかなと思ってますいやだから実際 00:08:05 - 00:08:09: あのネットの霊名期の中でですねその 00:08:09 - 00:08:12: コミュニティに関して多分日本語で最初に 00:08:12 - 00:08:16: 書かれた本が1997年でネットゲイって 00:08:16 - 00:08:18: いう本があってこれ読んだことあるえいや 00:08:18 - 00:08:20: これ読んだことないですねあマジでえっと 00:08:20 - 00:08:23: ね日本語タイトルがネットで儲けろって 00:08:23 - 00:08:26: いうとんでもないタイトルなんていう 00:08:26 - 00:08:29: ジョンヘーゲル賛がま書いた本なんです 00:08:31 - 00:08:35: はてらっましてえDNAの難波さんはい 00:08:35 - 00:08:38: DNAのはい創業者であり今軽団例副会長 00:08:38 - 00:08:41: 様でいらっしゃる難波智さんが実はこの 00:08:41 - 00:08:44: ネットで儲けろという本をま翻訳されてる 00:08:44 - 00:08:46: んですけど実はこれがコミュニティに 00:08:46 - 00:08:49: 関する本ででこういった基礎があったから 00:08:49 - 00:08:52: ま最初DNAはそのオークションから始め 00:08:52 - 00:08:54: られたりとかまあモバゲーとかっていう 00:08:54 - 00:08:57: こうユーザー参加型で本当に儲けられ 00:08:57 - 00:08:59: たっていう伝説の本だったりしてですねん 00:08:59 - 00:09:02: でこの時におっしゃるようにこの中で言っ 00:09:02 - 00:09:04: てるコミュニティが儲かる定義っていうの 00:09:04 - 00:09:08: はコミュニティオブインタレストうんいま 00:09:08 - 00:09:11: 共通の関心を持ったコミュニティを作る 00:09:11 - 00:09:15: こそこそがまネットの中のま力になるよっ 00:09:15 - 00:09:17: ていう話だったのでやっぱまここから 00:09:17 - 00:09:20: ネットのコミュニティの定義入るっての 00:09:20 - 00:09:22: 本当にすげえなってさすが数って思い 00:09:22 - 00:09:23: ながら聞きましたけどでも体感的に 00:09:24 - 00:09:26: やっぱりね2000年代前半の2 00:09:26 - 00:09:28: チャンネルとかも全部ほとんど興味関心で 00:09:28 - 00:09:32: 分けてなんですよねうんで今考えるとあの 00:09:33 - 00:09:35: 今のSNSってあんまり興味関心では別れ 00:09:35 - 00:09:37: てないっていうところが大きな違いかな 00:09:37 - 00:09:40: ああ面白えうんうんうんここだけでもなん 00:09:40 - 00:09:43: かフカボルト長くなりそうだね確かにはい 00:09:43 - 00:09:46: でちなみにでもその共通校って興味関心 00:09:46 - 00:09:48: 以外に何個あるはいあと残り3つあるん 00:09:48 - 00:09:51: ですけど次があの価値観思想ですねはい 00:09:51 - 00:09:53: うんはいはいでこれも分かりやすいですよ 00:09:53 - 00:09:56: ねなんかあのどの生徒を指示するかみたい 00:09:56 - 00:09:59: な政治思想でもそうだしま例えばなんか 00:09:59 - 00:10:02: あの経済に関してはリベラルですとかあと 00:10:02 - 00:10:04: ま宗教とかもそうですね宗教も1つの 00:10:04 - 00:10:06: コミュニティと言えると思うんですけれど 00:10:06 - 00:10:10: もまあの例えばねキリスト教の人がどの国 00:10:10 - 00:10:12: 行ってもキリスト教のコミュニティがある 00:10:12 - 00:10:15: からそこにすって入っていけてはいで 00:10:15 - 00:10:18: 温かく迎えてくれるしなんかその国で生き 00:10:18 - 00:10:21: ていくサポートをしてくれるみたいなのが 00:10:21 - 00:10:22: あったりすると思うんですけれどもこれは 00:10:22 - 00:10:25: やっぱり宗教っていうすごく強い 00:10:25 - 00:10:27: コミュニティがあるから人が繋がれ 00:10:27 - 00:10:29: るっていうところかなと 00:10:29 - 00:10:33: 思ってますはいちなみにこれ残り3つバっ 00:10:33 - 00:10:35: といきましょうかじゃはいでもう1つが 00:10:35 - 00:10:38: 目的ですねはいはいはいはいこれあの 00:10:38 - 00:10:40: プロジェクトとかまさにそうでなんかこう 00:10:40 - 00:10:42: いうことをやりたい人みたいな感じで 00:10:42 - 00:10:44: 集まっていくっていうのはこれも立派な 00:10:44 - 00:10:48: コミュニティかなと思ってますまこれ大学 00:10:48 - 00:10:50: のサークルとかで考えても分かりやすいん 00:10:50 - 00:10:54: ですが大学のサークルって結構その価値観 00:10:54 - 00:10:56: が一緒で飲みサークルみたいな感じただ 00:10:56 - 00:10:59: 集まるところもあればまなんか広告研究 00:10:59 - 00:11:01: みたいな感じでなんかのプロジェクトが 00:11:01 - 00:11:03: あってそれに対して頑張ってくっていう 00:11:03 - 00:11:06: サークルもあったりするのでまあのそれの 00:11:06 - 00:11:10: 中のま今言った校舎の方ですねも1つの 00:11:10 - 00:11:13: コミュニティかなとねいやだからここが 00:11:13 - 00:11:17: 面白くてその価値観で集まるのか目的で 00:11:17 - 00:11:20: あま集まるのかっていうのってまあの前も 00:11:20 - 00:11:23: 件数とあの他の対談でもお話しさせて 00:11:23 - 00:11:26: いただいたんですけれどもあのソニック 00:11:26 - 00:11:28: ガーデンの倉さんていうねもうそのコロナ 00:11:28 - 00:11:31: 前からもう8年ぐらいかなずっとフル 00:11:31 - 00:11:34: リモートでえ開発の会社をやっ 00:11:34 - 00:11:36: てらっしゃる方がま言っている定義が 00:11:36 - 00:11:41: 面白くて結局コミュニティってのはそのB 00:11:41 - 00:11:43: の集まりでプロジェクトってDoの集まり 00:11:44 - 00:11:48: ですよねとうんそうするとその最初にあれ 00:11:48 - 00:11:50: をやろうぜって言って集まってくるって 00:11:50 - 00:11:53: いうものから始まっていくまコミュニティ 00:11:53 - 00:11:57: の形とその価値観が同じ人間だから一緒に 00:11:58 - 00:11:59: いるだけで集まる 00:11:59 - 00:12:03: といいよねていうBの集りっていうのはま 00:12:03 - 00:12:06: 総生きしながら今はドとしての 00:12:06 - 00:12:09: プロジェクトで集まっていることもあれば 00:12:09 - 00:12:12: Bのとしてただ同じ価値観だから居心地が 00:12:12 - 00:12:15: いいから集まるみたいなことがまループし 00:12:15 - 00:12:18: ていくっていうのがあの実はこれ混在して 00:12:18 - 00:12:21: 考えてる人が多いのでこれしっかり定義 00:12:21 - 00:12:23: 分けてるってすごいいいよねうんそうです 00:12:23 - 00:12:26: ねちなみにそれ第3回で言おうと思ってた 00:12:26 - 00:12:28: 話ですね 00:12:29 - 00:12:33: 全然大丈夫です逆にそうですねうんただ 00:12:33 - 00:12:37: 世の中的に実はこれあの皆さん忘れがちな 00:12:37 - 00:12:41: んですけれどもあの価値観と思想で集まる 00:12:41 - 00:12:45: 方があの楽なんですよねだから昔から掲示 00:12:45 - 00:12:49: 板でもニフティでもあの70年代生まれの 00:12:49 - 00:12:52: 人集まれとかうんうんまま好きな人集まれ 00:12:52 - 00:12:56: っていうところの方がハードルが低いから 00:12:56 - 00:12:59: 実は滞在時間長いコミュニティって価値 00:12:59 - 00:13:04: 思想型の方がま長くてで熱狂型は目的型の 00:13:04 - 00:13:06: 方が多いみたいなところも結構特徴だっっ 00:13:06 - 00:13:09: たりしますおっしゃる通りですねまあの 00:13:09 - 00:13:12: 熱狂という面で言うとやっぱプロジェクト 00:13:12 - 00:13:14: 型っても短期的にすごい熱が上がるけど 00:13:14 - 00:13:17: 燃え尽きてしまうという傾向もありますし 00:13:17 - 00:13:20: まあの年齢とかが一緒だったら結構短期的 00:13:20 - 00:13:23: な熱はないけれどもずっとダラダラと 00:13:23 - 00:13:25: 繋がり続けるみたいなそういう特徴もあり 00:13:25 - 00:13:29: ますねそうですよねまこうやってねやって 00:13:29 - 00:13:32: みるだけでも全然分類があるわけですけど 00:13:32 - 00:13:34: あともう1種類あるなそうですはいもう1 00:13:34 - 00:13:37: 種類はま物理的な近さですねうんま地域 00:13:38 - 00:13:41: 社会とかっても本当に物理的に近いからま 00:13:41 - 00:13:43: コミュニティになってるっていうのがあっ 00:13:43 - 00:13:46: てまこれ今話してるコミュニティってこう 00:13:46 - 00:13:48: インターネットとかリアルを関係なしに 00:13:48 - 00:13:51: 話してるのでこの物理の話も出てくるん 00:13:51 - 00:13:55: ですが結構ですね会社で言っても目的が 00:13:55 - 00:13:58: 同じだからコミュニティだと思ってたけど 00:13:58 - 00:14:00: 単に同じ場所だからコミュニティとして 00:14:00 - 00:14:03: 成り立ってるっていうケースも結構あるか 00:14:03 - 00:14:06: なと思ってますはいはいはいはいなんかま 00:14:06 - 00:14:08: 会社でのビジョンとかミッションとかどう 00:14:08 - 00:14:11: でもいいけれどもこの会社に集まってこの 00:14:11 - 00:14:14: 人たちと仲がいいって全然あり得るじゃ 00:14:14 - 00:14:16: ないですかうんみたいな感じでまこういっ 00:14:16 - 00:14:21: たま物理的な近さもあるかなとで参考まで 00:14:21 - 00:14:24: に他の共通校のものをあげとくとまあの 00:14:24 - 00:14:28: 文化的な背景言語が同じとかまなんか教育 00:14:28 - 00:14:32: 的な背景大学が同じとかあさっき小原さん 00:14:32 - 00:14:35: おっしゃった年齢性別とかもそうですしま 00:14:35 - 00:14:37: 健康状態とかもコミュニティの共通校に 00:14:37 - 00:14:40: なるのではいはいはいはいま共通校って 00:14:40 - 00:14:43: いっぱいあるよねっていうのがここで言い 00:14:43 - 00:14:45: たかったことですねうんそうだよねでも 00:14:45 - 00:14:48: 結局このコミュニティの共通校っていう 00:14:48 - 00:14:52: ものが健康状態っっていうことをその目的 00:14:52 - 00:14:55: 的にあのダイエットするために集まろうっ 00:14:55 - 00:14:59: て考えていくのかやっぱりその同じうん 00:14:59 - 00:15:03: 悩みをあの抱えてるからそのそこで集まっ 00:15:03 - 00:15:07: て解決するんじゃなくて共有してるだけで 00:15:07 - 00:15:10: もう嬉しいっていうようなま状況もあるし 00:15:10 - 00:15:13: うんま一方でまさっきおっしゃられたよう 00:15:13 - 00:15:18: な物理的な距離って結局同じ資産を共有 00:15:18 - 00:15:21: するものていう考え方もあるからだから 00:15:22 - 00:15:25: 結局そのご近所さんの講演について 00:15:25 - 00:15:29: 考えようみたいなことだったりまご近所の 00:15:29 - 00:15:31: のまゴミをどうにかしたいよねっていう風 00:15:31 - 00:15:35: に結局物理的な近接距離がその目的的な 00:15:35 - 00:15:38: ものを生み出したりとか物理的な距離が 00:15:38 - 00:15:41: 同じ価値観になりやすいから結果的に価値 00:15:41 - 00:15:44: 観の共有になりやすいっていう風にま最初 00:15:44 - 00:15:48: におっしゃられた興味関心価値観思想目的 00:15:48 - 00:15:51: 物理的な近さっていうこの4つとま今言っ 00:15:51 - 00:15:54: たその何に関して集まるのかっていうのっ 00:15:54 - 00:15:57: て双方的だよね両方分かってると改造度 00:15:57 - 00:16:00: めっちゃ上がるよそうでまあのお互いに 00:16:00 - 00:16:03: 影響し合って物理的に近いから価値観が 00:16:03 - 00:16:05: 近いとかなんかいろんなことが起こるかな 00:16:05 - 00:16:08: というのがまここで言いたかったことです 00:16:15 - 00:16:19: はいでその共通庫を持った上で人が集まる 00:16:19 - 00:16:21: ことによってコミュニティができるんです 00:16:21 - 00:16:24: けれどもうんじゃ人が集まると何ができる 00:16:24 - 00:16:26: のかっていうのをちょっと考えてみたです 00:16:26 - 00:16:29: よほうほうほう集まると何が起こるのか何 00:16:29 - 00:16:33: ができるのかはいとま主に3つかなと思っ 00:16:33 - 00:16:37: ていて1つが情報の交換うん1つが支援と 00:16:37 - 00:16:40: 協力ああなるほどねで最後の1つが 00:16:41 - 00:16:43: アイデンティティ感覚を作れるっていう 00:16:43 - 00:16:47: うんこの辺かなと思たいこれさすがだね 00:16:47 - 00:16:52: なんかさらっとお言葉が良くてま一般的に 00:16:52 - 00:16:54: 例えばミーティングの目的って5つあ 00:16:54 - 00:16:56: るっていう話があったりするんですけれど 00:16:56 - 00:16:59: もおお知らないいすそれはいの目的ってま 00:17:00 - 00:17:03: 1個目がその常用法の共有うんうんで 00:17:03 - 00:17:06: ミーティングなのでえっと問題に関して 00:17:06 - 00:17:09: 拡散をしてアイデアを収集するっていうの 00:17:09 - 00:17:13: と意思決定するうんうんっていうのとあと 00:17:13 - 00:17:17: もう2つ実はあってもう2つってのが育成 00:17:17 - 00:17:20: とやっぱりこのアイデンティティのあの 00:17:20 - 00:17:24: 共通化って話なですよねへへえうんでこれ 00:17:24 - 00:17:27: がなんていうかあのすげえなって思ったの 00:17:27 - 00:17:30: はやっぱとま情報の交換とか 00:17:30 - 00:17:33: アイデンティティのまあの共有育成みたい 00:17:33 - 00:17:36: な話でミーティングと同じなんですけど 00:17:36 - 00:17:38: やっぱケスが支援と協力っていう言い方を 00:17:38 - 00:17:41: したのがすげえなと思ってほつまり何 00:17:41 - 00:17:43: かって言うとコミュニティとミーティング 00:17:43 - 00:17:46: の違いってのはミーティンググって何か 00:17:46 - 00:17:47: やるぞって集まってるわけですはいはい 00:17:47 - 00:17:50: 目的があるわけですねそうそうだから目的 00:17:50 - 00:17:52: が内在化されてるんでしょなんだけど 00:17:52 - 00:17:54: コミュニティてそのいるところから始まる 00:17:54 - 00:17:57: からはいはいいるところにいるとそのいる 00:17:57 - 00:18:01: 中で勝手にに支援しよっかとか勝手に協力 00:18:01 - 00:18:04: しようかっていうものがボトムアップ的に 00:18:04 - 00:18:05: 立ち上がってくるわけですよねなるほど 00:18:05 - 00:18:10: 確かに確かにうんだそこを逆に言うとその 00:18:10 - 00:18:13: 目的を決めてなくても後から立ち上がって 00:18:13 - 00:18:16: くる器作りということを支援と協力って 00:18:16 - 00:18:18: 言い方するとめっちゃ分かりやすいなと 00:18:18 - 00:18:21: 思ってさすがやなあよかったよかったそう 00:18:21 - 00:18:24: すねなんかま色々いくらでも言えるかなと 00:18:24 - 00:18:26: 思ったんですこの3つぐらいに集約させる 00:18:26 - 00:18:28: とちょっと分かりやすいかなとはいうん 00:18:28 - 00:18:30: はいはいちょっと順番にぜひ聞そうですね 00:18:30 - 00:18:32: ま情報の交換1番分かりやすいと思うん 00:18:32 - 00:18:35: ですけれどもまこれ知りたいって言ったら 00:18:35 - 00:18:37: 答えてくれるとかまなんかこういう新しい 00:18:37 - 00:18:40: カメラ出たよみたいなニュースを共有する 00:18:40 - 00:18:43: とかもありますしはいま会社だとね車内で 00:18:43 - 00:18:45: 起きてることを共有するとかもあると思う 00:18:45 - 00:18:47: んですけどコミュニティがあると情報交換 00:18:48 - 00:18:51: がま滑らかになるっていうのがはい1つか 00:18:51 - 00:18:54: なとで支援と協力はもう先ほどおっしゃら 00:18:54 - 00:18:56: れたようにまコミュニティのメンバーお 00:18:56 - 00:18:59: 互いに支援し合ってうんま共通の目的とか 00:18:59 - 00:19:03: 課題があったら協力し合うしまあの例えば 00:19:03 - 00:19:05: 教会っていうコミュニティだったら困っ 00:19:05 - 00:19:07: てる人が来たら助けてあげるみたいなはい 00:19:07 - 00:19:10: のもあると思いますしなんかま教えを 00:19:10 - 00:19:12: 広めようみたいなそこに向かっていく 00:19:12 - 00:19:15: みたいな協力もあると思いますしこういっ 00:19:15 - 00:19:17: たことが起こりやすくなるっていうのが 00:19:17 - 00:19:21: コミュニティかなとなるほどねだからここ 00:19:21 - 00:19:24: もねいくらでも深ぼれてさま元々やっぱり 00:19:25 - 00:19:27: オンラインにおけるそのコミュニティ的な 00:19:27 - 00:19:32: サービスの元祖っていうのがまクレス 00:19:32 - 00:19:36: リストなわけですけどもま皆さんご存知ま 00:19:36 - 00:19:38: いわゆるあの売ります買います掲示板だっ 00:19:38 - 00:19:42: たりとかうんうん教えてください質問箱 00:19:42 - 00:19:46: みたいな話なわけですけれどもその大事な 00:19:46 - 00:19:50: のがコミュニティっていうのはあの価値観 00:19:50 - 00:19:53: のデフォルトルールを入口が入ったら 00:19:53 - 00:19:55: みんな共有化できるってことなんですよね 00:19:55 - 00:19:59: うんうんうんうんうんでここでは普段道に 00:19:59 - 00:20:02: 歩いてる人にこあのこれ欲しいですかって 00:20:02 - 00:20:04: 聞けないじゃないですかはいはいそうです 00:20:04 - 00:20:08: よねで道歩いてる時にこれ私これ困ってる 00:20:08 - 00:20:11: んですけどって言えないじゃないですか 00:20:11 - 00:20:13: うんだけどそのコミュニティのいいと 00:20:13 - 00:20:16: ころっていうのはここはままをしても 00:20:16 - 00:20:19: 恥ずかしくない場所ですよとかうんここは 00:20:19 - 00:20:23: そのまあ助けるために来る場所でもあり 00:20:23 - 00:20:25: 助ければ助けられる場所ですよっていうま 00:20:25 - 00:20:27: こういうのを規定文化って言い方するん 00:20:27 - 00:20:31: です規定文化あおはい要はあの名文化して 00:20:31 - 00:20:33: なくてもこのコミュニティの中に入れば 00:20:33 - 00:20:36: こういう文化としていきますねっていう 00:20:36 - 00:20:39: うんことを定義してるものでうんでそう 00:20:39 - 00:20:42: するとまあ要はなんだろうな分かりやすく 00:20:42 - 00:20:45: 言うとこう会社の中ではめっちゃなんか 00:20:45 - 00:20:48: 四角面の冷たいように見える人がお祭りに 00:20:48 - 00:20:52: 行くと急にみんなの世話やきになるみたい 00:20:52 - 00:20:54: なあるじゃないですはいはいはいなるほど 00:20:54 - 00:20:58: そういう風にそのコミュニティって今書い 00:20:58 - 00:21:01: たようにここってま困ってる人がいれば 00:21:01 - 00:21:05: 助ける場所ですよとかうんここはあなたの 00:21:05 - 00:21:08: 教えを広めていいんですよとかっていう風 00:21:08 - 00:21:11: に何をしても許される場所なのかっていう 00:21:11 - 00:21:14: ことを定義していくとまこうやってその 00:21:14 - 00:21:17: 支援と協力が自然と動いたりま情報の交換 00:21:17 - 00:21:20: が自然と動くっていうのなところにつって 00:21:20 - 00:21:23: くっていう話とかは言われてみればその 00:21:23 - 00:21:25: 通りですげえいい整理だなあなるほど 00:21:25 - 00:21:27: コミュニティがあるから支援と協力がし 00:21:27 - 00:21:30: やすいっていうのはありますねそうここで 00:21:30 - 00:21:33: はこれをしていい場所ですっていう風に何 00:21:33 - 00:21:35: をしていい場所かってことが許されると 00:21:35 - 00:21:38: 同時に結局人間って同調圧力の生き物なの 00:21:38 - 00:21:43: でうんうんやっぱあの失敗を許されない 00:21:43 - 00:21:46: その企業だとか学校だとかっていうところ 00:21:46 - 00:21:48: てやっぱチャレンジが減っちゃうんですよ 00:21:48 - 00:21:51: ねうんうんでもコミュニティのだとここで 00:21:51 - 00:21:54: はそのチャレンジをすることの方が褒め 00:21:54 - 00:21:57: られる場所ですとかまここでは自分の弱み 00:21:57 - 00:22:01: をさらすことがまみんなデフォルトの場所 00:22:01 - 00:22:03: ですっていうことをあの最初に定義して 00:22:03 - 00:22:06: あげるとリアル社会では動かなかった情報 00:22:06 - 00:22:10: の交換だったり支援と供給力が急に動く 00:22:10 - 00:22:12: ようになるっていうのがやっぱその 00:22:12 - 00:22:15: コミュニティに関してうまくビジネス活用 00:22:15 - 00:22:17: してったりとかサービスに組み込んでく時 00:22:17 - 00:22:20: のやっぱり大事なとこなんだなって改めて 00:22:20 - 00:22:23: 思あ面白いっすね確かに規定されると行動 00:22:23 - 00:22:24: しやすくな 00:22:24 - 00:22:27: るっていうのがまこの2つてことですね 00:22:27 - 00:22:30: そうですねそうそうで多分それをベースと 00:22:30 - 00:22:33: して動きやすくなるのがその3番目に 00:22:33 - 00:22:35: さらっと言ったアイディティしかも感覚 00:22:35 - 00:22:38: って言い方してんのがやっぱケスすげえよ 00:22:38 - 00:22:41: なそうですねまあのこのコミュニティに 00:22:41 - 00:22:43: 属してるんだっていう感覚を持て 00:22:43 - 00:22:46: るっていうのが大事でまあなんか学校とか 00:22:46 - 00:22:50: 会社はま分かりやすく自分はこの学校にい 00:22:50 - 00:22:53: ますとか言いやすいと思うんですけれども 00:22:53 - 00:22:55: ま趣味の集まりでもなんとなく 00:22:55 - 00:22:57: コミュニティにいるなっていうのって感じ 00:22:57 - 00:23:01: れるよねと思ってうんなのでやっぱりあの 00:23:01 - 00:23:04: アイデンティティ感覚が大きいところは 00:23:04 - 00:23:07: なんか名前がついてるとか旗やロゴがある 00:23:07 - 00:23:11: とか色が指定されているみたいなことが 00:23:11 - 00:23:16: 起こり得るなと思ってますしま名前がつい 00:23:16 - 00:23:18: てない集まりでもなんとなくこのいつもの 00:23:18 - 00:23:21: メンバーだよねとかなんかこの形容し 00:23:21 - 00:23:24: やすい形になってるっていうのがあるのか 00:23:24 - 00:23:29: なと思ってますでまコミュニティをこう 00:23:29 - 00:23:31: 盛り上げたい人ってやっぱりあの旗とか 00:23:31 - 00:23:34: ロゴ作ったり名前つけたりとかまアイコン 00:23:34 - 00:23:36: をこうやって設定しましょうっていう風に 00:23:36 - 00:23:38: やったりするのもやっぱここがすごい重要 00:23:38 - 00:23:42: なんだろうなというのがちょっと思ってる 00:23:42 - 00:23:44: ところですねそうですねうんだからやっぱ 00:23:44 - 00:23:49: この件ですげえ思い出すのがまいわゆる 00:23:49 - 00:23:53: こう人間ってえまマズローの5段階欲求 00:23:53 - 00:23:56: っていう話があってまあれまその必ずしも 00:23:56 - 00:23:59: なんか下が重してなかっうんたから上が重 00:23:59 - 00:24:01: あのできないってわけでもないんだけれど 00:24:01 - 00:24:05: もまいわゆる生命のま持続っていうところ 00:24:05 - 00:24:09: がま1番ベースになってでまそっから 00:24:09 - 00:24:12: 食べるものとかとかいうのがあってでその 00:24:12 - 00:24:14: 次にやっぱ何かに所属をしてい 00:24:14 - 00:24:17: るっていうことがないと人間ってその全部 00:24:17 - 00:24:19: を自分で決めなきゃいけなくなるから不安 00:24:19 - 00:24:23: になってでその所属場所が決まると所属 00:24:23 - 00:24:27: 証人の次があのま証人欲求っていうあなた 00:24:27 - 00:24:30: という自分が承認されるっていうのになっ 00:24:30 - 00:24:33: てでその最後にもっと自分らしくなりた 00:24:33 - 00:24:36: いっていう自己実現っていうま上3つが 00:24:36 - 00:24:40: 所属欲求証人欲求自己実現欲求なんです 00:24:40 - 00:24:44: けれどもうんこれあのオドのね若林さんが 00:24:44 - 00:24:47: 言ってたことなんですけどSNSの発達で 00:24:47 - 00:24:50: 証人欲求はやたらめった満たされるように 00:24:50 - 00:24:54: なったんだけどもうんうん意外と所属欲求 00:24:54 - 00:24:57: っていうのがそのいる学校とかいる会社と 00:24:57 - 00:25:02: かいる地方自治体とかま昔はこの所属欲求 00:25:02 - 00:25:05: がめちゃめちゃ満たされてむしろ縛られて 00:25:05 - 00:25:08: きついぐらいなものが意外と今提供して 00:25:08 - 00:25:11: くれる人たちがいなくなってうんああ面白 00:25:11 - 00:25:14: いっすねだから証人欲求は満たされるんだ 00:25:14 - 00:25:17: けど所属欲求が満たされないからじゃあ 00:25:17 - 00:25:20: むしろ所属欲求を満たすことの方がえっと 00:25:20 - 00:25:24: 今は大事だと思うからま大の若さんは自分 00:25:24 - 00:25:26: の主戦上はラジオですみたいなことをされ 00:25:26 - 00:25:30: てたりとかしっコミュニティの最も足る 00:25:30 - 00:25:34: ものの1つですもんねそうなんですよねで 00:25:34 - 00:25:36: しかもまわざとまリトルトゥースみたいな 00:25:36 - 00:25:39: 言い方でそのわざわざ自分のラジオを聞い 00:25:39 - 00:25:42: てる人たちをま自分たちのま名前を 00:25:43 - 00:25:46: つつけることでま自分たていうものをこう 00:25:46 - 00:25:51: 定義してでそういうところの安心感が大事 00:25:51 - 00:25:55: だしででなんでidt感覚が大事かって 00:25:55 - 00:26:01: 言うと結局今例えばフランスとかであの 00:26:01 - 00:26:04: えっとエクフロムの自由からの逃走って 00:26:04 - 00:26:07: いう本がすげえ読み直しれてるんですけど 00:26:07 - 00:26:10: まそれは何かって言うと自由って一見する 00:26:10 - 00:26:11: とめっちゃいいことのように見えるんだ 00:26:11 - 00:26:14: けれども自分で全部決めなきゃいけない 00:26:14 - 00:26:16: から大変なんだよねうんああなるほど 00:26:16 - 00:26:20: なるほどである種何かに所属するっていう 00:26:20 - 00:26:24: ことは所属してくれる物語が何はいいか何 00:26:24 - 00:26:27: が悪いかとか迷った時にこっちをすること 00:26:27 - 00:26:32: がうん国に行けるからとかていう風にその 00:26:32 - 00:26:34: 1個1個全部判断しなくて良くなるんだよ 00:26:34 - 00:26:37: うんうんでもちろんなんか全部を全部判断 00:26:37 - 00:26:40: 頼ってるとそれって人生は誰かの奴隷に 00:26:40 - 00:26:42: なっちゃうって話なんだけれどもとはいえ 00:26:42 - 00:26:45: 人間って全部自分で決めるのが辛いから 00:26:45 - 00:26:48: うんそうするとやっぱり何らかの 00:26:48 - 00:26:51: コミュニティに所属することによってその 00:26:51 - 00:26:55: 大きな自分にとって大きくないある程度の 00:26:55 - 00:26:57: 判断はそのコミュニティに任していく 00:26:57 - 00:27:00: みたいなのことがま結構大事だったりして 00:27:00 - 00:27:04: いてうんで特に未来がちょっと不安になっ 00:27:04 - 00:27:09: てくるとその何かに自分の人生の選択を 00:27:09 - 00:27:12: ある程度委ねるためのまコミュニティへの 00:27:12 - 00:27:15: IT改革みたいなことって大事になってき 00:27:15 - 00:27:18: たりするよねまさにあのSNSがこの10 00:27:19 - 00:27:22: 年15年ぐらい盛り上がりすぎてで結局 00:27:22 - 00:27:25: あの全てのことに対して自分は答えを持っ 00:27:25 - 00:27:27: てないといけないし意見をってそうそう 00:27:27 - 00:27:30: そうプレッシャーが凄まじくなっちゃった 00:27:30 - 00:27:33: んですよねそうだよねなんか共通の友人の 00:27:33 - 00:27:35: ミノっていう人がなんかそれをビジネスに 00:27:35 - 00:27:39: 変えた感あったね1そうですね何者かに 00:27:39 - 00:27:41: ならないといけないっていうのもあります 00:27:41 - 00:27:44: しま個人としてあなた自由なんだから自分 00:27:44 - 00:27:46: で決めて自己責任だよねみたいな 00:27:46 - 00:27:49: プレッシャーもあったりしてそうね自己 00:27:49 - 00:27:52: 責任ブームうんうんで会社すらもあなたの 00:27:52 - 00:27:54: その所属してるものではなくてあなたが 00:27:54 - 00:27:57: 会社を選んでるんですとかそういったもの 00:27:57 - 00:28:00: が増えれば増えるほど不安は募ってるん 00:28:00 - 00:28:07: ですよねそうなんですよねうん 00:28:07 - 00:28:10: えというのでやっぱりコミュニティが 00:28:10 - 00:28:13: 見直されてるのってまそのSNSの反動 00:28:13 - 00:28:15: みたいなのがあるかなと思ってるんです 00:28:15 - 00:28:20: けれどもはいあの第2回目ではですねあの 00:28:20 - 00:28:22: インターネットに絞ってちょっと話を 00:28:22 - 00:28:25: しようかなと確かに確かに今日はあれだよ 00:28:25 - 00:28:27: ねどっちかっていうと第1回はその 00:28:27 - 00:28:28: インターネットとというよりかは 00:28:28 - 00:28:31: コミュニティ一般が何をなすのかっていう 00:28:31 - 00:28:34: 話だったからこれがインターネットにおけ 00:28:34 - 00:28:37: るコミュニティだと何が違ってうんで何が 00:28:37 - 00:28:40: ま選択肢と増えるのかというような話をし 00:28:40 - 00:28:42: ていくっていうことですねそうですねで 00:28:42 - 00:28:44: だんだんこのインターネットコミュニティ 00:28:44 - 00:28:46: とはっていうのを深めていって最終的には 00:28:46 - 00:28:47: インターネットコミュニティを使って 00:28:47 - 00:28:49: ビジネスをするにはとかインターネット 00:28:49 - 00:28:52: コミュニティをま作るにはどうしたらいい 00:28:52 - 00:28:54: のかみたいな話に持っていければなと思っ 00:28:54 - 00:28:56: てますはいめっちゃ勉強になりますじゃあ 00:28:56 - 00:28:58: 今日はこんなところですかねはい 00:28:58 - 00:29:00: ありがとうございますはいありがとう 00:29:00 - 00:29:03: ございます

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。