
スタート・あいさつ・声が変な理由は気にしないで

聞いて下さい、この音

BGMなし

1週間ぶり!・春休みをとってました※配信のお休み 仕事はしてます

前半は遊びに、後半は病床に

本日の配信は…━━━━━━━━━━━━━━らでん放浪記 ~ 芦ノ湖編 ~━━━━━━━━━━━━━━

らでんは箱根にこ゚縁がありまして

カルデラ湖とはスペイン語で鍋(釜)という意味

芦ノ湖(カルデラ湖)に魚はいるの?

箱根までの行き方・ロマンスカーの良いところ

ちょっとハイボールでも…・広い窓からの景色は

箱根湯本に近づいてくると

現実に引き戻される

流れんかったしなぁ…

箱根湯本につきました・見えてくる芦ノ湖

今回泊まったところは

お土産屋さんに行こう

中の様子(1F)

2Fの様子

あるがままのお土産屋さん

UFOキャッチャーで取ったもの・ハンドスピナー⇨めっちゃ楽しい

・答えは中盤( )で

そういえば…

寄木細工とは📷

実物(マウスパッド)📷

That's pretty Ms. Raden-Chan! 😃

実は着色していない⇨木の本来の色

すごく分かりやすく言うと

小物入れ📷

上から見たティッシュケース📷

寄木細工を作っているところは・青山 SQUAREのchにて

寄木細工の好きなところは

マウスパッドの音

「湿気で反ったりしない?」

寄木細工といえば秘密箱

近くのローソンに寄ったら

こちら

2枚目・最近!?・元箱根店のローソンありがとう!

その日は宿に戻り…・その日見た夢は(トイレ関係)

朝起きて準備をしてたら・なんか違和感が…

2日目は予定があって・箱根に行った理由は

応援広告!【箱根湯本駅構内にて ~3/31まで】

もう一つの目的・ポーラ美術館より招待を受けて見に行きました

今回行ってきた展示は…━━━━━━━━━━━━ポーラ美術館カラーズー 色の秘密にせまる印象派から現代アートへ━━━━━━━━━━━━━

カラーズ展を聞いた最初の印象

良い意味で全然違った

カラーズ展について・1839年 写真の発明

小噺「肖像画と写真」

画家たちは…

最初の入口にあった作品・杉本博司「Opticks」(写真)

杉本博司について・光を絵の具にしようとした・「海景」の人

その次にあるのはクロード・モネ・絵の具を光にしようとした人

今回の展示テーマのコンセプト

この図を使って解説をするらでんちゃんの切り抜きをみたのが私がらでんちゃんを知った原点です。忘れられません。

この図を覚えている?・どちらが明るいオレンジ?・これが印象派のやりたかったこと⇨筆触分割

カラーズ展について(引用)

本当の色と仮想の色

カラーズ展の紹介でした!

アクセスとレストラン

芦ノ湖には海賊船がある・乗りたい!

今後海賊船に乗りたい人へ

しょんぼりしてたら

知る人ぞ知る隠れスポット📷・車でしか来れないところ

ここで気づくカラーズ展との気付き

甘酒茶屋にも連れて行ってくれました

箱根のミッキー・次の日に海賊船に乗りました

芦ノ湖の宿に戻ろうと思ったら

露天風呂から見えた景色・これを見られたのは一瞬

この景色を見るために箱根に行く人も・ミッキーはプロだった

部屋に戻ったあとは

らでん放浪記芦ノ湖編でした・ポーラ美術館ありがとう!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━カラーズー 色の秘密にせまる印象派から現代アートへ2024年12月14日(土)~ 2025年5月18日(日)会期中無休━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まとめ

ということで本編はここまで

ReGLOSS ROOM Next Stage3月で終了

「寝かしつけてくれる」ボイス

グッズいろいろ・エキスポ2025 グッズ・生誕グッズ

そもそも御社の名前が…

ショート動画いろいろ出てます

スイパラコラボ

「かえんたけ」正式リリース

青くんの生誕祭ゲスト

マインクラフト新サーバーにて・小説を書きました

ことの経緯【でんでん先生として『ろぜにゅーむ』】・全文はメン限で

メン限は明日22時~

口内炎「は」治りました

来週から週間スケジュール復活

その2 愛知県編は来週・パウル・クレー展ちょい出し

芦ノ湖編でした
