
オープニング/シャープの電卓博士が登場!

笑顔が素敵!😊

可愛い

スマホ全盛期における電卓の良さ

戦士たちw

紙戦士、まだ新明解国語辞典が散ってないです!頑張れ、アナログ戦士!

iPhone は使えないがPCの電卓機能は使えますね。Windowsならファイル名を指定して実行(Windows + R) →「calc」で電卓使えるので。

商品紹介①金融電卓(EL-K632)

ここで年数じゃないのかぁ

ここ真理で笑った色々計算が必要な職種として関数電卓いまだに使います(使いこなせていない)

商品紹介②関数電卓(EL-509T)

商品紹介③プリンタ電卓(EL-1750V)

フィリピンに行ってた時、現地で両替したらこのレシートもらったな…

キャアーのところの動きかわいい。資格試験なんかでは当然スマホ持ち込めないですから、関数電卓にはお世話になりました。

数字の「4」のフォント。上部に空間が空いているところが芸術点が高い❤️🔥(ユーザー視点でリクエストするならば、こちらの電卓に限らず、数字キーの4も上部を空けてほしい)。

〜なんか好き❤️

紙送りする音が、ブッコロー氏の「うひょひょひょひょ〜〜」と同じ😊

岩附さんのあーが癖になる

商品紹介④最新電卓(EL-VM72)

欲しい!従来の電卓でキーの半端なところ押したときのニュメッっとした感覚嫌なのわかる。わざわざ改良してくれて有り難う。

auのINFOBARにこんな感じのキーボードがあったようなと思ったらシャープ製でした(INFOBAR C01)スマホ作っているメーカーなのにiPhoneの話ばっかりしてる(社用携帯はiPhone !? )

押し心地大事だよね!

いい音すぎてASMR動画欲しい笑

ここからの構造解説が面白かったです。電卓を作った人ってすごいなと思いました

今までの電卓はキーが斜めに動いたりしたが、新しい電卓は垂直にストロークするから打ちやすいって事ですね

商品紹介⑤プロ経理向け電卓(CS-S952)

「もしかして、ウチにもある製品かも?」と確認。型番が「EL-N942」で別製品でした(こちらもお気に入りです)。

このイラストめっちゃかわ〜!♡🍹
