はいうん三谷さんが最初にこうやろうかな(00:14:10 - 00:14:14) - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

はいうん三谷さんが最初にこうやろうかな(00:14:10 - 00:14:14)
#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

1997年のインターネット黎明期、様々なアイデアを繰り出していったNetflixの創業者たち。しかし、成功のカギはアイデアそのものではなく、意外なところにありました。「コスト構造」と「タイミング」について解説します。








▼「s07 Netflix編」再生リスト:



Spotify



https://spoti.fi/3Xxnm46



Youtube Po...
1997年のインターネット黎明期、様々なアイデアを繰り出していったNetflixの創業者たち。しかし、成功のカギはアイデアそのものではなく、意外なところにありました。「コスト構造」と「タイミング」について解説します。








▼「s07 Netflix編」再生リスト:



Spotify



https://spoti.fi/3Xxnm46



Youtube Podcast



https://bit.ly/3AX3tdQ








▼全シリーズ再生リスト:



https://spoti.fi/3zxsWd3








▼MC:



尾原和啓(IT批評家)








京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞








▼サブMC:



けんすう(アル株式会社代表取締役)








アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。








▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。



https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9








▼音声編集:株式会社BOOK








▼アドバイザー:株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
ネットフリックスの創業について   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

ネットフリックスの創業について

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:00:05 - 00:02:59
成功する企業の要因とは?   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

成功する企業の要因とは?

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:03:00 - 00:04:59
タイミングがもたらす影響   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

タイミングがもたらす影響

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:05:00 - 00:06:29
ネットフリックスの初期のアイデア   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

ネットフリックスの初期のアイデア

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:06:30 - 00:08:59
VHSレンタルとDVDの郵送ビジネス   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

VHSレンタルとDVDの郵送ビジネス

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:09:00 - 00:11:59
コスト構造の変革   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

コスト構造の変革

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:12:00 - 00:14:29
日本の初期ビジネスモデル   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

日本の初期ビジネスモデル

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:14:30 - 00:16:59
ビジネス選定のタイミング   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

ビジネス選定のタイミング

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:17:00 - 00:18:59
VRとVtuberのタイミング   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

VRとVtuberのタイミング

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:19:00 - 00:20:59
技術の進化とタイミング   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

技術の進化とタイミング

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:21:00 - 00:23:59
LINEスタンプと市場の形成   - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

LINEスタンプと市場の形成

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:24:00 - 00:26:59
タイミングをどう測るかと今後の戦略 - #7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜

タイミングをどう測るかと今後の戦略

#7−2 コスト構造とタイミング 〜みんなでつかえてみんなでハッピィ〜
2024年09月11日 
00:27:00 - 00:28:16
00:00:05 - 00:00:07: はいというわけで前回はちょっとネット 00:00:08 - 00:00:10: flix編の概要お話しいただきましたが 00:00:10 - 00:00:13: 今回からいよいよ中に入っていきたいなと 00:00:13 - 00:00:14: 思うんですけれどもそうですね 00:00:15 - 00:00:18: Netflixの創業なんですけどま今で 00:00:18 - 00:00:22: こそまNetflixって時価総額が45 00:00:22 - 00:00:26: 兆で45兆あそうでしょはいえだから 00:00:26 - 00:00:29: いわゆるガフムっていうねあの日本だとま 00:00:30 - 00:00:32: AmazonAppleFacebook 00:00:32 - 00:00:35: microsofていうのにま最近はね 00:00:35 - 00:00:37: テスラとえnvdiaがくっついてみたい 00:00:37 - 00:00:39: なのが有名ですけどもアメリカの中では 00:00:39 - 00:00:41: ファングって言い方もしたりとかしてて 00:00:41 - 00:00:44: うんうんはいFacebookま 00:00:44 - 00:00:47: AppleえNetflixま 00:00:47 - 00:00:51: Googleっていう形でですねあの意外 00:00:51 - 00:00:54: とはい自己総額高くてで実は今会員って 00:00:54 - 00:00:58: 何人いるか知ってますたくさんたくさん 00:00:58 - 00:01:01: そうだよねそうなんださんさすが性格 00:01:01 - 00:01:05: 2.7億人ですね2.7億人はあすげえ 00:01:05 - 00:01:08: はいはいていうぐらいまでま伸びてる 00:01:08 - 00:01:10: Netflixなんですけれどもま実は 00:01:10 - 00:01:14: Netflixってもう創業の頃から色々 00:01:14 - 00:01:17: あってですねま今時価総額45万円のもの 00:01:17 - 00:01:22: をもう75億円でその競合に買わない 00:01:22 - 00:01:26: かっていうよなことを持ちかけたりとか 00:01:26 - 00:01:30: うんていうぐらいまいろんな道のりがて今 00:01:30 - 00:01:34: のNetflixに来てんですよ 00:01:38 - 00:01:44: ねでじゃあその成功する企業と成功するし 00:01:44 - 00:01:47: ない企業の1番のファクターは何でしたっ 00:01:47 - 00:01:51: けって話があるじゃないですかはいでこれ 00:01:51 - 00:01:55: あのま多分ケスあの答え知ってると思うん 00:01:55 - 00:01:59: ですけれどもやばいいわゆる合コンとかで 00:01:59 - 00:02:03: よくやるじゃないですかあのあなたこう 00:02:03 - 00:02:06: 恋人に求めるものはこの5つのうちどれ 00:02:06 - 00:02:09: みたいな感じで言ってくとじゃあ企業のが 00:02:09 - 00:02:12: スタートアップ成功する中でどれ持ってる 00:02:12 - 00:02:17: スタートアップ選ぶ1チームメンバーうん 00:02:18 - 00:02:24: アイデア3ビジネスモデル4資金調達5 00:02:24 - 00:02:27: タイミングなるほどなんで合コンという場 00:02:27 - 00:02:29: を設定されたのかが全然わかんなかったん 00:02:29 - 00:02:32: ですけどいつもさそのさちょっとその 00:02:32 - 00:02:34: やっぱポッドキャストっぽい感じのなんか 00:02:34 - 00:02:36: 仮想トークみたいなことやろうとすると 00:02:36 - 00:02:37: 全部流す 00:02:37 - 00:02:41: のかなんで合コン合コンで話さないやろ 00:02:41 - 00:02:45: みたいなあそうですねでもはいままはうち 00:02:45 - 00:02:47: の重要ファクター5つどれですかって話な 00:02:47 - 00:02:50: んですけどはいはい僕はタイミング派です 00:02:50 - 00:02:54: ねそうですねはいはいおっしゃるように 00:02:54 - 00:02:57: もう何のこう受け答えのボケもなくですね 00:02:57 - 00:03:00: タイミングが答えなんですけれどもんは 00:03:00 - 00:03:03: いやここで合コンの寸劇はきついっすよ 00:03:03 - 00:03:06: きついかそうかちょっとやっぱ次から 00:03:06 - 00:03:08: 真面目なものだけにしでいいんですよいい 00:03:08 - 00:03:10: んですよすいませんすいません僕が乗れ 00:03:10 - 00:03:14: なかったんですいません 00:03:14 - 00:03:18: はいでこれはあのビルグロスっていう方が 00:03:18 - 00:03:22: ビルグロスはい懐かしいそう懐かしいすよ 00:03:22 - 00:03:24: もうあの成功したスタートアップと成功し 00:03:24 - 00:03:27: なかったスタートアップを200社集めて 00:03:27 - 00:03:31: うんでさっき言った5つをまどれがやっぱ 00:03:31 - 00:03:33: 1番成功要因だったんですかみたいなこと 00:03:33 - 00:03:37: をま聞いて回ったんですねうんで例えばま 00:03:37 - 00:03:41: 分かりやすく言うとま例えばやっぱりその 00:03:41 - 00:03:44: Uberとかで言うとやっぱタイミング的 00:03:44 - 00:03:46: にはちょっと早かったみたいなところが 00:03:46 - 00:03:50: あってやっぱまチームの方がいいよねとか 00:03:50 - 00:03:52: その色々各社聞いてたんですようんうん 00:03:52 - 00:03:55: うんうんでそうすると結論から言うと 00:03:55 - 00:04:00: タイミングが42で1ああなるほどちみに 00:04:00 - 00:04:03: 2位3位4位5位はどんな順番だと思い 00:04:03 - 00:04:06: ますかええなんだろうチームメンバーが2 00:04:06 - 00:04:08: 位とかですかねもさすがですねそうチーム 00:04:08 - 00:04:13: メンバーが2で32%でアイディアは3番 00:04:13 - 00:04:16: 目28%うんでそのアイディアを実現して 00:04:16 - 00:04:19: いくビジネスモデルが24%でま実は資金 00:04:19 - 00:04:22: 調達っていうのはまあ14に過ぎないよ 00:04:22 - 00:04:25: ねっていう話があってこれ面白いっすね 00:04:25 - 00:04:28: そうなんですよどんなにいいアイディアが 00:04:28 - 00:04:31: あってもどんなにうんそアイデアを実現 00:04:31 - 00:04:33: できるビジネスモデルがあったとてやっぱ 00:04:33 - 00:04:36: タイミングってのがやっぱ1番大事なん 00:04:36 - 00:04:39: ですよねって話なわけですよねこれ余談 00:04:39 - 00:04:42: ですけれどもなんか日本の起業する前の人 00:04:42 - 00:04:45: の不安項目ベスト5みたいなのが確かあっ 00:04:45 - 00:04:49: て1番が資金なんですよそうだよねうんで 00:04:49 - 00:04:52: 2番がえっとビジネスモデルで3番が 00:04:52 - 00:04:56: アイデアみたいなで4番が採用とかだった 00:04:56 - 00:04:59: 気がするのでそれで言うと真逆なんすね 00:04:59 - 00:05:02: そうなですよだからやっぱりみんなはその 00:05:02 - 00:05:04: アイディアとかお金があれば勝てるって 00:05:04 - 00:05:08: 思ってるんだけれども逆にそのベストな 00:05:08 - 00:05:10: タイミングでそのスタートアップに 00:05:10 - 00:05:14: アクセルをかけるかうんっていうことの方 00:05:14 - 00:05:18: がずっと大事って話なんだよねいやもう 00:05:18 - 00:05:21: これは本当同意ですねうんそうなんです 00:05:21 - 00:05:25: うんでNetflixもまこの事業のアイ 00:05:25 - 00:05:28: デアっていうのはですねまNetflix 00:05:28 - 00:05:32: のまそう業者でま有名なリードヘイ 00:05:32 - 00:05:34: スティングってのがいるんですけど実は 00:05:34 - 00:05:37: 最初のアイディア出しっていうのは初代の 00:05:37 - 00:05:39: CEOのまマークランドルフっていうのが 00:05:39 - 00:05:42: ま出していてどっちかっていうとリード 00:05:42 - 00:05:44: ヘイスティングってどっちかていうと投資 00:05:44 - 00:05:47: 家として90%ま資金を出すからって言っ 00:05:48 - 00:05:51: てまそのマークの方が要はアイデアの 00:05:51 - 00:05:54: 壁打ちをしてまリードが気にいる気にいら 00:05:54 - 00:05:57: んみたいなことをやってやってったんです 00:05:57 - 00:06:01: よへえそうなんだうんでじゃあ最初に 00:06:01 - 00:06:03: マークが出してきたアイデアが何かって 00:06:03 - 00:06:06: 言うとうんパーソナライズしたシャンプー 00:06:06 - 00:06:09: を売るってどうだろうなるほど全然違うん 00:06:09 - 00:06:13: だそうなんでいやま確かにネットの特性は 00:06:13 - 00:06:15: パーソナライズに合ってるかもしれない 00:06:15 - 00:06:17: けどちょっとそれってビジネスとして 00:06:17 - 00:06:19: でかくなるのっていうので次持ってきた 00:06:19 - 00:06:22: アイデアがじゃあカスタマイズした野球の 00:06:22 - 00:06:25: バットはどうだろうめちゃくちゃニチそう 00:06:25 - 00:06:29: なんですよでそれと同じようにやっぱり 00:06:29 - 00:06:31: ネットイコールパーソナライズ 00:06:31 - 00:06:34: カスタマイズみたいなので来るので最初は 00:06:34 - 00:06:36: カスタマイズのじゃあサーフボードはどう 00:06:36 - 00:06:40: だとかパーソナライズしたドッグフードは 00:06:40 - 00:06:43: どうだまみたいなことでま持ってきてたん 00:06:43 - 00:06:47: ですよねこれちなみに年代で言うといつ 00:06:47 - 00:06:51: ぐらいなんですかそう年代で言うともう 00:06:51 - 00:06:56: 1997年とかだねうんまだやっぱり霊名 00:06:56 - 00:07:00: 期ですねYahooが出たのが904年と 00:07:00 - 00:07:04: かかなはいはいでアイモードがま1999 00:07:04 - 00:07:08: 年とかな年でGoogleとかもまだない 00:07:08 - 00:07:11: 時ですねそうですそうですまだからまその 00:07:11 - 00:07:14: タイミングだったのでそのビジネスって 00:07:14 - 00:07:17: いうのがまドコバブルもままだっていう 00:07:17 - 00:07:21: 段階だったのでまこういうこうコだけど 00:07:21 - 00:07:23: 儲かるビジネスはどうかみたいな話をして 00:07:23 - 00:07:26: たんですよねうんうんでじゃあこのタイ 00:07:26 - 00:07:29: ミングっていう話に移ってくるんですけど 00:07:29 - 00:07:33: 次で出てきたアイデアが要はVHSでの 00:07:33 - 00:07:35: 郵送レンタルはどうかってアイデアが出た 00:07:35 - 00:07:39: んでしょなるほど当時DVDがまだなくて 00:07:39 - 00:07:42: VHSっていうあのテープのねビデオを 00:07:42 - 00:07:43: 知らない人ももういると思うんですけど 00:07:43 - 00:07:48: なんかあれですねはいはいで実はこの 00:07:48 - 00:07:52: DVDってアメリカに初めて導入された 00:07:52 - 00:07:56: のって1997年の初めぐらいなんですよ 00:07:56 - 00:07:58: あそうなんですねじゃあ同時期なんですね 00:07:58 - 00:07:59: そうなんです 00:08:00 - 00:08:08: えつまりVHSのまレンタルだとやまず 00:08:08 - 00:08:11: 郵送するとまあVHSってま当時の 00:08:11 - 00:08:14: アメリカの配送だと壊れるんじゃねえかと 00:08:14 - 00:08:18: うんああなるほどね物理的にねはいで 00:08:18 - 00:08:21: さらに言えばまもう1個でかいのがそれ 00:08:21 - 00:08:26: なりに片かりますからい在庫するのも結構 00:08:26 - 00:08:30: 在庫費用かかるよねとああそうかそうか 00:08:30 - 00:08:32: バカになんないっすよね1個1個が大きい 00:08:32 - 00:08:36: とそうなうんでそれでま1997年に 00:08:36 - 00:08:41: DVDが出たぞっていうことをま気づいて 00:08:41 - 00:08:46: おこれだったらいけんじゃねていう話でで 00:08:46 - 00:08:51: 実際その彼ら創業者が間でそのまDVDは 00:08:51 - 00:08:54: その時手に入らなかったのでCDを 00:08:54 - 00:08:56: いわゆるグリーティングカードドって呼ば 00:08:56 - 00:08:59: れるちょっと分厚い封筒すねその季節の 00:08:59 - 00:09:01: うんのあのクリスマスおめでとうみたいな 00:09:01 - 00:09:04: を送るやつあれに封入して送ってみたら 00:09:04 - 00:09:09: うんうんうんじゃ郵送先でおこれちゃんと 00:09:09 - 00:09:12: 再生できんじゃんうんうんっていう風な 00:09:12 - 00:09:17: ことに気づいてで当時でまだそのビデオの 00:09:17 - 00:09:20: レンタル業界ってまあ160億ドルぐらい 00:09:20 - 00:09:25: だからまその当時のドル通貨でま直せばま 00:09:25 - 00:09:28: 1.6兆円ぐらいのもう市場規模があった 00:09:28 - 00:09:33: のでこれはDVDで郵送でいけるんじゃ 00:09:33 - 00:09:36: ないかって言って踏み込み始めるんですよ 00:09:36 - 00:09:39: うんでこれってめちゃめちゃ大事なところ 00:09:39 - 00:09:41: がこういうことをやっぱコストストラク 00:09:41 - 00:09:43: チャーって言うんですよね戦略の中で 00:09:43 - 00:09:48: はあはあはああだから結局そのビジネスを 00:09:48 - 00:09:52: する時にやっぱその利益っていうのは売上 00:09:52 - 00:09:56: 引くコストだからうんコスト構造がやっぱ 00:09:56 - 00:10:00: ビジネスとして儲かるものになってないと 00:10:00 - 00:10:03: その規模が出ないわけですようんだから 00:10:03 - 00:10:06: 郵送をVHSでやろうとしたら多分コスト 00:10:06 - 00:10:10: 的にかなり高くなってしまうのでまお客 00:10:10 - 00:10:12: さんも使わない価格になっちゃうよね 00:10:12 - 00:10:14: みたいなのが解決したタイミングだった 00:10:15 - 00:10:18: からそうなんですああしかもこの知らない 00:10:18 - 00:10:21: 人もいると思うんですけどVHSってあの 00:10:21 - 00:10:25: 返された時に巻き戻してない人が多いので 00:10:25 - 00:10:28: 巻き戻すていう作業が必要ででそのために 00:10:28 - 00:10:32: そのビデオのま再生機を用意してまなんか 00:10:32 - 00:10:34: 巻き戻しをしなきゃいけないけど時間が 00:10:34 - 00:10:37: もう結構かかる何分もかかるっていうのが 00:10:37 - 00:10:41: あるのでまこれあのレンタルビデオ屋さん 00:10:41 - 00:10:43: でもやっぱりdvdaの変化ってすごい 00:10:43 - 00:10:46: コスト構造に変化があったっていうのは 00:10:46 - 00:10:48: 聞いたことありますねそうなんですよて 00:10:48 - 00:10:51: いう風にま結局今おっしゃったように非分 00:10:51 - 00:10:53: コストっていう言い方をするんですけれど 00:10:53 - 00:10:57: もやっぱり実際ビジネスをしてみると 00:10:57 - 00:10:59: とんでもないところでコストがかかる 00:10:59 - 00:11:02: みたいなことがあってでそういうものを 00:11:02 - 00:11:05: やっぱり洗い出してうんでそこのコスト 00:11:05 - 00:11:09: 圧縮がめっちゃされる何者コストなが解消 00:11:09 - 00:11:12: されるっていうことを検証してま踏み込む 00:11:12 - 00:11:14: みたいなことが大事だったりするんですよ 00:11:14 - 00:11:18: ねうんうんうんうんだからあのこのDVD 00:11:19 - 00:11:21: っていうものの場合今おっしゃったように 00:11:21 - 00:11:25: ま実はまず郵送費が劇的に安くなりますよ 00:11:25 - 00:11:29: ねとはいうんでさらに言えばあのはきで 00:11:29 - 00:11:34: 郵送できるのでああ封筒風でうん要は郵送 00:11:34 - 00:11:37: も早くなるんですよねああそっかそっか 00:11:37 - 00:11:41: なるほどうんでいわゆる小包って手続きが 00:11:41 - 00:11:44: そのはきとか封筒風船って早く送ることを 00:11:44 - 00:11:47: 目的としてるからそっちって短縮されてる 00:11:47 - 00:11:50: けどあの小包ってやっぱりちゃんと届ける 00:11:50 - 00:11:53: みたいなのに重き置いてるから特に 00:11:53 - 00:11:55: アメリカの場合って郵送にに時間がかかる 00:11:55 - 00:11:59: わけですようんみたいな話だったりあと 00:11:59 - 00:12:01: もう1個ぶ止まりですよねさっき言った 00:12:01 - 00:12:04: そのVHSだとビデオカセットなので 00:12:04 - 00:12:06: ガチャンて当てられちゃったらその壊れる 00:12:06 - 00:12:10: かもしんないしうんでじゃあ壊さないため 00:12:10 - 00:12:13: にはその丁寧な箱みたいなことを作ん 00:12:13 - 00:12:16: なきゃいけないんだけれども一方で変装も 00:12:16 - 00:12:18: してもらわなきゃいけないからうん変装の 00:12:19 - 00:12:21: 箱とかもちゃんと頑丈なものにこれに入れ 00:12:21 - 00:12:23: て返してくださいねみたいなことやん 00:12:23 - 00:12:25: なきゃいけないわけですよねそっかめんど 00:12:25 - 00:12:28: くさいですねはいそうなんですうんでそれ 00:12:28 - 00:12:32: に対してDVの郵送であればまプチプチが 00:12:32 - 00:12:36: はちょっと入った干渉剤付きの封筒にま 00:12:36 - 00:12:38: 入れて返してくれればいいですよっていう 00:12:38 - 00:12:41: ことをやるから途中で壊れるぶとまり率 00:12:41 - 00:12:43: みたいなことも回避できるし面倒くさも 00:12:43 - 00:12:47: 回避できるよねとかこれ面白いですね 00:12:47 - 00:12:50: なんか僕の知識だとやっぱDVDを郵送で 00:12:50 - 00:12:52: やるっていうアイデアがすごかったみたい 00:12:52 - 00:12:55: なイメージだったんですけどどちらかと 00:12:55 - 00:12:57: いうとこのコスト構造をガラっと変える 00:12:57 - 00:13:00: ような社会の変があったタイミングだった 00:13:00 - 00:13:03: から良かったみたいなそうなんです方が 00:13:03 - 00:13:06: 影響度が高いんすねそうなんですていう風 00:13:06 - 00:13:11: になからな面白いのは結局まその企業家 00:13:11 - 00:13:14: っていうとねま後付けでまいろんな俺たち 00:13:14 - 00:13:16: は世界を公開てあげるために作ったんだと 00:13:16 - 00:13:18: かって言ってるけれどもやっぱ何のかの 00:13:18 - 00:13:21: 言ってやっぱ勝たないと意味がないわけで 00:13:21 - 00:13:24: うんでそういうわけでまカスタマイズした 00:13:24 - 00:13:28: ペットフードではなくまカスタマイズした 00:13:28 - 00:13:29: バッドではなく 00:13:29 - 00:13:32: そのDVDのレンタルをこ選んだっていう 00:13:32 - 00:13:36: のはそのコスト構造が変革するところに 00:13:37 - 00:13:40: 着目したからだしま何よりも彼らもそう 00:13:40 - 00:13:43: やって実証実験をやってですねうんうん 00:13:43 - 00:13:46: うんこれはビジネスとしてなる 00:13:46 - 00:13:49: というところを確かめてから動いたって 00:13:49 - 00:13:52: いうところが大きかったりするんですよね 00:13:52 - 00:13:55: はあこれは面白いすごい改造度上がりまし 00:13:55 - 00:13:59: たこのビジネスのいやだから実際まこれ 00:13:59 - 00:14:03: 日本でもこうやって初期のビジネスをいく 00:14:03 - 00:14:06: つか迷った話っていっぱいあってうんうん 00:14:06 - 00:14:10: 例えば楽天三谷さんはい有名な話ですね 00:14:10 - 00:14:14: はいうん三谷さんが最初にこうやろうかな 00:14:14 - 00:14:16: と思ったビジネスがま楽天のような 00:14:16 - 00:14:18: ショッピングモールもあるんだけれども 00:14:19 - 00:14:21: あと2つがコーヒーチェーンとあと 00:14:21 - 00:14:24: ドーナツチェーンなんですよねうんあれ 00:14:24 - 00:14:27: なんかワインとかもありませんでしたっけ 00:14:27 - 00:14:31: ワインあったんかうんなんかワイン屋さん 00:14:31 - 00:14:32: あちょっとごめんなさい嘘かもしんない 00:14:32 - 00:14:34: ですけどでもまなんか要はそういう系の 00:14:34 - 00:14:36: ビジネスってことですよねうんそうそうで 00:14:36 - 00:14:39: も結局これもコストストラクチャーで考え 00:14:39 - 00:14:42: てんですよねうんうーん結局コーヒーとか 00:14:42 - 00:14:46: ドーナツとかってまあの単純に言えば原材 00:14:46 - 00:14:51: 料費が比較的安くてうかつ賞味期限が 00:14:51 - 00:14:53: コントロールできるのでそっかそっか 00:14:53 - 00:14:56: コーヒー豆はね排気コストいらないですよ 00:14:56 - 00:15:00: ねうんうんでコーヒーもものやろうとして 00:15:00 - 00:15:03: た時も結局彼もやっぱテカウェイ中心のお 00:15:03 - 00:15:06: 店を考えていてああなるほどでそうすると 00:15:06 - 00:15:09: 壺面積があのお店に必要な面積が 00:15:09 - 00:15:12: ちっちゃくなるからうんうんコスト効率 00:15:12 - 00:15:14: 良くなるじゃないですかああ確かにそう 00:15:14 - 00:15:17: 言われるとね中国とかでもそういう 00:15:17 - 00:15:19: スタートアップがすごい伸びてたりするの 00:15:19 - 00:15:22: ではい悪くないですねドーナツもね今 00:15:22 - 00:15:25: やっぱりすごいビジネスとして注目されて 00:15:25 - 00:15:29: たりするので注はいうんでまおそらく 00:15:29 - 00:15:30: ちょっとワインはごめんなさい確認し 00:15:30 - 00:15:32: なきゃいけないんですけどまもしワインを 00:15:32 - 00:15:34: 考えてたとしたらやっぱまあ多分ロング 00:15:34 - 00:15:37: テール性でしょうねうんうんもう1個 00:15:38 - 00:15:40: 加えるとしたら要はあのワインって 00:15:40 - 00:15:43: めちゃめちゃ品種が多いのでそのリアルな 00:15:43 - 00:15:47: お店では置ききれないああそっかそっか 00:15:47 - 00:15:49: けれどもネットだとものすごいレアな 00:15:49 - 00:15:53: ワイン含めて置けるからでかつワインて 00:15:53 - 00:15:55: さっき言ったように賞味期限が逆にない 00:15:55 - 00:15:58: ところが長く保存した方が高くなったりも 00:15:58 - 00:16:01: するじゃないんですかそうかじゃあなんか 00:16:01 - 00:16:04: 儲かりそうみたいな軸の荒さではなくて 00:16:04 - 00:16:08: ちゃんとこのコストストラクチャコスト構 00:16:08 - 00:16:11: コストストラクチャーを意識した考えをし 00:16:11 - 00:16:13: てたよねってことですねそうですそうです 00:16:13 - 00:16:18: そうですああで結局三谷さんはそのまオン 00:16:18 - 00:16:20: ラインプラットフォームを選んだのは 00:16:21 - 00:16:23: やっぱりインターネットがその拡張して 00:16:23 - 00:16:26: いくタイミングでやっぱ最初のタイミング 00:16:26 - 00:16:30: でアクセルを踏んだものが圧倒的にシェア 00:16:30 - 00:16:32: を閉めれるからうんうんというやっぱり 00:16:32 - 00:16:36: タイミングってことを考えたらやっぱまま 00:16:36 - 00:16:37: オンラインショッピングだよなっていう 00:16:37 - 00:16:40: ことで選ばれたんですよねなるほど 00:16:40 - 00:16:44: だけどもしかしたら彼の選択によっては 00:16:44 - 00:16:45: スターバックスになってたかもしれないっ 00:16:45 - 00:16:47: てことなんですまそういうことですねあり 00:16:47 - 00:16:50: えますよね日本で1番大きいコーヒー 00:16:50 - 00:16:53: チェーンメーカーになりましたとかははい 00:16:53 - 00:16:57: ありそうですよねそうなんですよ 00:17:02 - 00:17:05: っていう風にそのタイミングっていうこと 00:17:05 - 00:17:09: からま逆さでまどれだけのビジネスを 00:17:09 - 00:17:11: 考えれるかっていうところの話だったり 00:17:11 - 00:17:14: するんですけれどもちなみにケスってそう 00:17:14 - 00:17:17: いう観点で言うとやっぱタイミングで 00:17:17 - 00:17:19: めっちゃやるって言ってたじゃないですか 00:17:19 - 00:17:21: はいま同じように他に考えてたんだけど 00:17:21 - 00:17:24: タイミングがっていうので捨てたみたいな 00:17:24 - 00:17:27: 話だったりうんまなし他の企業家で同じ 00:17:27 - 00:17:30: ようにやっぱこのタイミングだからこっち 00:17:30 - 00:17:33: を選んだみたいな話ってあったりしますあ 00:17:33 - 00:17:36: そうですね例えばあの投資先だったんです 00:17:36 - 00:17:39: けどもホローライブやってるvtuber 00:17:39 - 00:17:43: 系のカバーという会社は一番最初はあの 00:17:43 - 00:17:46: VRのゲームを作っていてあそうだったん 00:17:46 - 00:17:49: だそうなんですよでVRで卓球ができる 00:17:49 - 00:17:52: みたいなゲームを作っててますごい精度の 00:17:52 - 00:17:55: 高いものやってたんですけどやっぱあの 00:17:55 - 00:17:59: VRのゲームがまだ来ないうんていうタイ 00:17:59 - 00:18:02: だったんですねうんで例えば今作っても 00:18:02 - 00:18:05: まだ早いかもぐらいだと思うんですようん 00:18:05 - 00:18:09: なのでまあの当時201何年かなとかだと 00:18:09 - 00:18:12: すごい早かったのでそうじゃないよねって 00:18:12 - 00:18:15: いうのでvtuberにしてvtuber 00:18:15 - 00:18:17: だともうYouTuberみんな見てたの 00:18:17 - 00:18:20: で技術的にはvtuberをやるんだ 00:18:20 - 00:18:22: けれども見てる人から撮ってみたら 00:18:22 - 00:18:25: YouTubeを見てるとはい同じなので 00:18:25 - 00:18:27: 受け入れられやすいみたいなので非常に 00:18:27 - 00:18:30: タイミング良かったというイメージあり 00:18:30 - 00:18:34: ますねなるほどねはいだからやっぱり基本 00:18:34 - 00:18:37: 的にはその技術確信ってさっきの話じゃ 00:18:37 - 00:18:41: ないけど10年単位で見ればこの技術来る 00:18:41 - 00:18:44: んだけれどもそのいつのタイミングにそれ 00:18:44 - 00:18:47: がこう離陸機に入るかっていうのが読め 00:18:47 - 00:18:53: ないからうんそうですね今VRとかねほと 00:18:53 - 00:18:55: 機械の不及度みたいなのにすごい影響受け 00:18:55 - 00:18:59: て当然やっぱりVR機をのが100万人だ 00:18:59 - 00:19:02: とそれがこうキャップになってしまうので 00:19:02 - 00:19:05: ますごくタイミング重要ですよねそうなん 00:19:05 - 00:19:09: ですよでしかもみんな忘れがちなのがその 00:19:09 - 00:19:13: インフラが生まれた時よりもそのどの 00:19:13 - 00:19:17: ぐらいターゲットの方に普及した時にやる 00:19:17 - 00:19:20: かってのが大事っって話があってまさに 00:19:20 - 00:19:23: ああでもこれスマホが出た時にやっぱ 00:19:23 - 00:19:25: LINEみたいなの作ってる会社いくつか 00:19:25 - 00:19:29: あってはいはいでもやっぱりスマホ使っ 00:19:29 - 00:19:31: てる人がいないから全然ダメみたいなのが 00:19:31 - 00:19:33: あったんですよねそうなんですよなので 00:19:33 - 00:19:35: やっぱタイミング的にはねLINEの 00:19:35 - 00:19:38: タイミングじゃないとだめだからその 00:19:39 - 00:19:42: 世界中であのLINEみたいなアプリって 00:19:42 - 00:19:44: ま全部2006年から2009年の間なん 00:19:44 - 00:19:48: ですよねうんうんうんだから2006年 00:19:48 - 00:19:50: から前にあったSkypeとかあるんだ 00:19:50 - 00:19:53: けどこっちは逆に言うとスマホに特化して 00:19:53 - 00:19:57: ないからそのPCの登録のめんどくささ 00:19:57 - 00:20:00: みたいなものとかで置いてかれてしまって 00:20:00 - 00:20:04: うんで一方でその2009年より後に出し 00:20:04 - 00:20:07: たものだともうすでにまネットワーク 00:20:07 - 00:20:09: エフェクトの中で話したネットワーク外部 00:20:09 - 00:20:12: 性って言ってもう仲間外れになりたくない 00:20:12 - 00:20:15: からLINEにしか使えんみたいな状況に 00:20:15 - 00:20:20: なってからま入ってもまなかなか立ち行か 00:20:20 - 00:20:23: ないっていうようなま状態になっていて 00:20:23 - 00:20:26: その狭いタイミングスロットをやっぱどう 00:20:26 - 00:20:28: 狙っていくかっていうのってめっちゃ大事 00:20:28 - 00:20:30: なんだよんえそうですねまさに 00:20:30 - 00:20:33: Netflix的なので言うと90年代も 00:20:33 - 00:20:35: 2000年代前半もやっぱ映画とかテレビ 00:20:35 - 00:20:38: をネットで見るようになるよねって言っ 00:20:38 - 00:20:41: てる人ってもうたくさんいてそうで実際に 00:20:41 - 00:20:43: そういう事業とかもいくつかあったんです 00:20:43 - 00:20:46: けどそもそもやっぱみんなブロードバンド 00:20:46 - 00:20:49: ではなくてめちゃくちゃ遅い回線なので見 00:20:49 - 00:20:52: てらんねえよってなってるっていうので 00:20:52 - 00:20:56: 失敗したのでやっぱ未来を予測するのは 00:20:56 - 00:20:59: 簡単だけどいつのタイミングがが1番いい 00:20:59 - 00:21:01: かは難しいんだなっていう風にそうですね 00:21:01 - 00:21:06: だからその辺先出しして話すとまやっぱり 00:21:06 - 00:21:10: その基本的に新しく巨大ビジネスを作る時 00:21:10 - 00:21:13: ってやっぱ技術のインフラがまさっきの 00:21:13 - 00:21:16: VHSからDVDになった時とかその 00:21:16 - 00:21:19: DVDみたいなディスクからオンラインの 00:21:19 - 00:21:21: ストリーミングに変わる時みたいなやっぱ 00:21:21 - 00:21:24: 転換点の時にまネットワーク効果を作っ 00:21:24 - 00:21:26: ちゃうとそこがま一響になれ 00:21:26 - 00:21:29: るっていうのがまパターンであるもののま 00:21:29 - 00:21:30: ネット効果でやったようにいつ 00:21:30 - 00:21:33: ティッピングポイント来るんだっけって 00:21:33 - 00:21:35: いうところまで待てるかちゅう話がある 00:21:35 - 00:21:38: わけですよねうんうんうんだから例えば 00:21:38 - 00:21:40: Netflixとかもそのさっきの 00:21:40 - 00:21:43: ストリーミングに入る時にやっぱ最初に 00:21:43 - 00:21:47: やったのがそのまテレビの横につけるその 00:21:47 - 00:21:49: セットトップボックスみたいなのを始めた 00:21:49 - 00:21:52: んだけど最初はやっぱストリーミングじゃ 00:21:52 - 00:21:55: なくてそこにあのデータを1回 00:21:55 - 00:21:58: ダウンロードしてでダウンロードしてから 00:21:58 - 00:22:01: ま再生させるみたいな形をやることによっ 00:22:01 - 00:22:06: て通信速度が遅くても大丈夫でかつその 00:22:06 - 00:22:09: 専用機器の中にあコンテンツが 00:22:09 - 00:22:12: ダウンロードされるのでそのコピーとかと 00:22:12 - 00:22:14: いうところの制御ができるよみたいな中間 00:22:14 - 00:22:17: 的なものをやったりとかねうこういう 00:22:17 - 00:22:19: ところでちゃんとバランスを取りながら 00:22:19 - 00:22:23: タイミングまでこうぐっと引き金を引き 00:22:23 - 00:22:25: 続けるみたいなことが大事だったりするし 00:22:25 - 00:22:28: そうですねだからこの過の何かみたいなの 00:22:28 - 00:22:32: ちゃんとこう石を置いてるからそこの上を 00:22:32 - 00:22:36: こうぴょんぴょんと飛んで位置をま波が 00:22:36 - 00:22:37: 来るまで待てるみたいなことやってるわけ 00:22:37 - 00:22:40: ですねそうですそうですだから例えばその 00:22:40 - 00:22:43: まちょうどガラケの話さっきスマホでの 00:22:43 - 00:22:46: 変革みたいな話がありましたけどま 00:22:46 - 00:22:49: モバゲーとかもそうでまもう今の若い方 00:22:49 - 00:22:51: モバゲーを知らないかもしれないんです 00:22:51 - 00:22:55: けどもいスマホになるまガラ系の時にその 00:22:55 - 00:22:57: フラッシュって呼ばれるものを使って 00:22:58 - 00:23:01: ゲームができるっていうことでこう始まっ 00:23:01 - 00:23:04: たんですけどまあれなんかも実はま本当に 00:23:04 - 00:23:07: タイミングisベストっていう話でうん 00:23:07 - 00:23:11: いわゆるガラ系におけるゲームって公式 00:23:11 - 00:23:14: コンテンツって呼ばれるまあのキャリアの 00:23:14 - 00:23:17: 上でねやらないとまビジネスができなかっ 00:23:17 - 00:23:20: たのがそのWebの上でフラッシュって 00:23:20 - 00:23:24: いうものを使うともう一般サイトの上でも 00:23:24 - 00:23:26: ビジネスができるようになるっていう 00:23:26 - 00:23:29: タイミングでまフラッシュゲームから 00:23:30 - 00:23:34: てうんでもこの話わかんない人多そうです 00:23:34 - 00:23:37: ねもわかんないかそうかちょっとこの例は 00:23:37 - 00:23:41: やめまちょっと喋りきるとあの要はその 00:23:41 - 00:23:45: Webの上で簡単なゲームができるからま 00:23:45 - 00:23:48: その誰でもあのビジネスゲームビジネスが 00:23:48 - 00:23:51: できるってところで参入したんだけどうん 00:23:51 - 00:23:56: そのそのタイミングだとゲームがそこまで 00:23:56 - 00:23:58: フラッシュがちっちゃいから正置なものが 00:23:58 - 00:24:01: できなかったのでうんうんだから1回アバ 00:24:01 - 00:24:05: ターっていうところの課金で始まるんだよ 00:24:05 - 00:24:08: ねうんうんうんでそっからだんだん 00:24:08 - 00:24:11: だんだん端末の容量が大きくなってきて 00:24:11 - 00:24:14: その大きいゲームもまできるようになって 00:24:14 - 00:24:17: きたっていうところでま回答ロワイヤル 00:24:17 - 00:24:20: みたいなそのまウェブ上でここまでの 00:24:20 - 00:24:23: ゲームできるんだっていうのでまゲームに 00:24:23 - 00:24:26: 対するま課金の方にシフトしていくみたい 00:24:26 - 00:24:30: なのがあってまのがやっぱり周りがの企業 00:24:31 - 00:24:33: が作るような技術にも影響を受けるしお客 00:24:33 - 00:24:37: さんの持ってる端末とか通信環境にも影響 00:24:38 - 00:24:41: があるのでその辺のタイミングを全部 00:24:41 - 00:24:43: 見計らった瞬間でないとやっぱり難しいと 00:24:43 - 00:24:46: いうそうですねそういうことですよねこの 00:24:46 - 00:24:49: 事例ってはいそうですそうですしあとま 00:24:49 - 00:24:50: もう1個大事なのがさっきのLINE 00:24:50 - 00:24:56: みたいな話だとうんその昔ってあの絵文字 00:24:56 - 00:24:59: がさ相手に送るうんいわゆるLINEの 00:24:59 - 00:25:01: スタンプのガラケ版みたいあったわけじゃ 00:25:01 - 00:25:04: ないですかうんうんでああいうビジネスと 00:25:04 - 00:25:06: かもやっぱり着メロとかめちゃくちゃ 00:25:06 - 00:25:10: 儲かったんでそのLINEのスタンプ 00:25:10 - 00:25:13: みたいなものがガラ系で送れるっていう 00:25:13 - 00:25:16: フィーチャーをそのキャリアが出した時に 00:25:16 - 00:25:20: もうコンテンツプロバイダーさんがもう 00:25:20 - 00:25:22: うおこれ絶対行けるつってみんな出した 00:25:22 - 00:25:26: んすようんほぼ全滅したんですよねああ 00:25:26 - 00:25:30: なるほどなぜかて言うと当たり前だけど新 00:25:30 - 00:25:33: 端末でしかLINEのスタンプ的なものを 00:25:33 - 00:25:38: ガケで送れないからその送る人と受け取る 00:25:38 - 00:25:41: 人が両方新端末になってなかったらその 00:25:41 - 00:25:44: ビジネス動かんわけようんそうですねま 00:25:44 - 00:25:47: 例えるならiPhoneの最新版しか使え 00:25:47 - 00:25:52: ない機能を作っても周りが使ってないので 00:25:52 - 00:25:54: ま周りが新しい機種じゃないので使えない 00:25:54 - 00:25:57: みたいな感じですよねそうなですようんな 00:25:57 - 00:25:58: ので 00:25:58 - 00:26:01: このそのLINEのスタンプみたいなもの 00:26:01 - 00:26:05: をガラケで送り合う機能で最終的には 00:26:05 - 00:26:07: 200億円ぐらいの市場規模になったん 00:26:07 - 00:26:10: でしょへえでそれはなぜかって言うと 00:26:10 - 00:26:14: 受け取り手が新端末もあの持つような 00:26:14 - 00:26:16: タイミングから市場が生まれるわけでうん 00:26:16 - 00:26:19: ああなるほどだ結果からするとその新端末 00:26:19 - 00:26:23: が400万台ぐらい売れてで大体新端末 00:26:23 - 00:26:25: ってほら若い人が先に買うじゃないですか 00:26:25 - 00:26:30: うんはいはいそうすると若い人たちにその 00:26:30 - 00:26:32: ああお前も新タ物持ってるよな俺も新タ物 00:26:33 - 00:26:36: 持ってるってのがまその若い人の中で23 00:26:36 - 00:26:39: 割超えたあたりから急にその市場が生まれ 00:26:39 - 00:26:43: 始めてうんうんだから逆に最初に生って 00:26:43 - 00:26:48: 入った人は死んでなんか後からいや後発 00:26:48 - 00:26:50: ですけどいいですかねて言って入ってきた 00:26:50 - 00:26:52: ところが結果的に1位とるみたいな 00:26:52 - 00:26:55: なるほどこれ面白いっすねはい現象にも 00:26:55 - 00:26:57: 起きちゃったりするんですよねうんうん 00:26:57 - 00:27:00: うんでそういう風にそのタイミングって 00:27:00 - 00:27:05: 一言で言うけれどもそのじゃあタイミング 00:27:05 - 00:27:08: をどう測るのかっていうのとその 00:27:08 - 00:27:10: タイミングまでどう生き残るのかって大事 00:27:10 - 00:27:14: でじゃあこのタイミングっていうものを 00:27:14 - 00:27:17: どういう風に分解してタイミングまで 00:27:17 - 00:27:20: 生き延びるためにNetflixはどうし 00:27:20 - 00:27:24: たのかっていうことの重要な戦略が 00:27:24 - 00:27:27: コーナードリソースでこれは次回話し 00:27:27 - 00:27:36: ましょう思ってましたはいああなるほど 00:27:36 - 00:27:39: 楽しみ今回はまあ 00:27:39 - 00:27:41: コストコストんでコストストラクチャーと 00:27:41 - 00:27:44: はいコストストラクチャーはいごめん 00:27:44 - 00:27:46: なさいあのカタカナで言ってるだけで要は 00:27:46 - 00:27:49: コスト構造って意味なのでごめんねどうし 00:27:49 - 00:27:52: てもほら僕ネイティブだからさちょつ出 00:27:52 - 00:27:58: ちゃうだけれどもエリートのいや違う単マ 00:27:58 - 00:28:00: 英語の原文をずっと読んでるってだけなん 00:28:00 - 00:28:05: だけれどもすいませんはいコスト構造とま 00:28:05 - 00:28:07: タイミングっていう 00:28:07 - 00:28:09: ことじゃあ続きは次回ですありがとう 00:28:09 - 00:28:11: ございますはいありがとうございますどう

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。