ハッカーウェイの文化(00:17:12 - 00:18:19) - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

ハッカーウェイの文化(00:17:12 - 00:18:19)
#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::


なぜFacebookは、爆速で成長する仕組みを作れたのか?
今回は「1%ロールアウト」や「マジックナンバー」といった、組織と経営の工夫に注目します。


大量の実験を高速で回しながら、本質を見極める。
それを可能にしたのが、現場主導の自由と冷静なデータ分析の設...
:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::


なぜFacebookは、爆速で成長する仕組みを作れたのか?
今回は「1%ロールアウト」や「マジックナンバー」といった、組織と経営の工夫に注目します。


大量の実験を高速で回しながら、本質を見極める。
それを可能にしたのが、現場主導の自由と冷静なデータ分析の設計でした。


ユーザーの行動の分岐点を探し出し、そこに集中する。
アイデアの提出から実装、評価まで、すべてがインパクト主義で動いていたのです。


自由なのにブレない。
その裏にある、組織づくりの妙をひも解いていきます。
ぜひお聴きください!


:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::


■Meta編
Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6
Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw


■全シリーズ
Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠
Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠


:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::


⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠ (https://x.com/kazobara)


京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞


- -


⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/kensuu)


アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。


::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::


⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


■音声編集:株式会社BOOK


■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/HiguchiKi)


____________________

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
グロスハックと1%テスト - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

グロスハックと1%テスト

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:00:53 - 00:02:55
NetflixとAmazonの成功要因 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

NetflixとAmazonの成功要因

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:02:56 - 00:03:24
Facebookのユーザー増加 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

Facebookのユーザー増加

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:03:25 - 00:05:05
Facebookの成功指標 Seven Friends in 10 Days - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

Facebookの成功指標 Seven Friends in 10 Days

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:05:06 - 00:06:19
Facebook成功の鍵:初期目標と行動 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

Facebook成功の鍵:初期目標と行動

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:06:20 - 00:07:05
Seven Friends in 10 Daysの具体例 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

Seven Friends in 10 Daysの具体例

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:07:06 - 00:07:21
AARRRとKPI - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

AARRRとKPI

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:07:22 - 00:07:59
本当のKPIとは?Critical Success Factor - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

本当のKPIとは?Critical Success Factor

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:08:00 - 00:09:47
KPI設定の落とし穴 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

KPI設定の落とし穴

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:09:48 - 00:11:11
成功への因果関係 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

成功への因果関係

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:11:12 - 00:12:52
ネットワーク効果と臨界点 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

ネットワーク効果と臨界点

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:12:53 - 00:14:05
1%テストについて - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

1%テストについて

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:14:06 - 00:14:53
Facebookの1%テスト権限委譲 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

Facebookの1%テスト権限委譲

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:14:54 - 00:16:14
1%テストの意義 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

1%テストの意義

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:16:15 - 00:17:11
ハッカーウェイの文化 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

ハッカーウェイの文化

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:17:12 - 00:18:19
エンジニアの評価基準:コードとインパクト - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

エンジニアの評価基準:コードとインパクト

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:18:20 - 00:19:00
シリコンバレーと日本のエンジニア文化の違い - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

シリコンバレーと日本のエンジニア文化の違い

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:19:01 - 00:20:42
1%ロールアウトのプロセス - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

1%ロールアウトのプロセス

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:20:43 - 00:21:00
エンジニアの自律性と協力文化 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

エンジニアの自律性と協力文化

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:21:01 - 00:22:15
組織の肥大化を防ぐ仕組み - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

組織の肥大化を防ぐ仕組み

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:22:16 - 00:23:09
現場エンジニアの力最大化 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

現場エンジニアの力最大化

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:23:10 - 00:24:00
SNSの投げ銭機能と1%テスト - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

SNSの投げ銭機能と1%テスト

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:24:01 - 00:24:52
Facebookの5つの言葉 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

Facebookの5つの言葉

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:24:53 - 00:26:08
自由なテスト環境 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

自由なテスト環境

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:26:09 - 00:26:58
日本とアメリカの経営戦略の違い - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

日本とアメリカの経営戦略の違い

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:26:59 - 00:29:14
Netflix、リクルート、Facebookの組織戦略 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

Netflix、リクルート、Facebookの組織戦略

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:29:15 - 00:30:03
三者三様の組織作り - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

三者三様の組織作り

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:30:04 - 00:30:41
IPOを見据えた戦略 - #11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字

IPOを見据えた戦略

#11-6 7日で10人と×××できるか?Facebookを急成長させた魔法の数字
2025年04月30日 
00:30:42 - 00:31:00
00:00:53 - 00:00:55: はい。具体的に言うとグロス白チと1% 00:01:59 - 00:02:00: そうですね。はい。だ 00:02:31 - 00:02:32: 持っちゃうのでが本当にFacebook 00:02:38 - 00:02:40: はい。はい。たださ、1 00:02:56 - 00:03:00: 例えば2018年の段階でNetflix 00:03:00 - 00:03:03: って1 00:03:09 - 00:03:11: Amazonで2000回。2000 00:03:11 - 00:03:14: 回?ああ、Netflixで1000回。 00:03:14 - 00:03:17: すご。ああ、に1日に56 00:03:17 - 00:03:19: 個やってるわけですよ。うん。うん。 00:03:23 - 00:03:24: ねえ。なかなかできないすね。1 00:03:25 - 00:03:28: そうなんですよ。うん。で、やっぱり実際 00:03:35 - 00:03:37: そ、2011 00:03:37 - 00:03:38: 年前まではやっぱり2週間に1 00:03:43 - 00:03:45: で、それがやっぱ2011 00:03:46 - 00:03:47: 年ぐらいにやっぱもうFacebook 00:03:50 - 00:03:52: うん。で、週に10 00:03:58 - 00:04:01: 4倍になってる。うん。 00:04:21 - 00:04:30: あ、ま、そうっすね。1日1 00:04:31 - 00:04:33: 1日23、3個とかを1 00:05:03 - 00:05:06: おお、楽しみ。うん。はい。 00:05:06 - 00:05:08: で、わゆるFacebook 00:05:27 - 00:05:30: すごいね、やっぱり。あ、7人とか9 00:05:30 - 00:05:33: 人とかなかそんな感じ。さすが7人です。 00:05:33 - 00:05:39: 正解は新規が10日以内に7 00:05:43 - 00:05:44: を長期的に使い続けるっていう比率が10 00:05:44 - 00:05:47: 日以内に6人と7人で格段に跳ね上がる。 00:06:20 - 00:06:23: うん。だからぶっちゃけFacebook 00:06:25 - 00:06:32: うん。この期間2008 00:06:37 - 00:06:38: やっぱ30 00:06:41 - 00:06:43: うん。うん。写真を何でもいいから1 00:06:45 - 00:06:47: うん。あとメッセージで言うと2000 00:06:49 - 00:06:54: ああ、なるほどね。うん。 00:07:06 - 00:07:09: セブンフレズin10 00:07:09 - 00:07:10: days、ま、新が当に7 00:07:22 - 00:07:24: 前回話したAARRR 00:07:45 - 00:07:48: KPIをみんな間違えてるところがあって 00:07:48 - 00:07:52: はい。はい。KPI 00:07:53 - 00:07:59: KPIじゃないんですよ、本当は。うん。 00:08:00 - 00:08:03: KPIって本来的にはゴールに最短距離に 00:08:15 - 00:08:17: KPIじゃないですか。うん。 00:08:17 - 00:08:20: じゃあゴールに向かって最距離に行くって 00:08:20 - 00:08:24: いうのは何かって言うと、そのゴールに 00:08:24 - 00:08:26: 向かう時に 00:08:26 - 00:08:31: この成功要因を達成すると達成しないでは 00:08:31 - 00:08:34: ゲームが異なりますっていうところの要因 00:08:34 - 00:08:39: を使命的に成功できるための要因で 00:08:39 - 00:08:40: クリティカルサクセスファクターですよね 00:08:40 - 00:08:43: 。はい。はい。うん。 00:08:43 - 00:08:45: だからついついその世の中ってKPI 00:09:48 - 00:09:48: はい。0 00:10:01 - 00:10:04: よくしてんなお前。はい。 00:10:04 - 00:10:05: とかがあってなるとやっぱあのKPI 00:10:05 - 00:10:10: 的には商品数がKPI 00:10:30 - 00:10:34: そうですよね。だからこれKPI 00:10:34 - 00:10:37: だけを見ると、例えば東京都内に100 00:10:40 - 00:10:41: 店舗作るみたいなことも理論上はKPI 00:10:48 - 00:10:49: はい。そうなんですよ。うん。 00:11:05 - 00:11:11: うん。うん。 00:11:12 - 00:11:14: Aが成り立てばBが成り立って、B 00:11:14 - 00:11:15: が成り立ったらCが成り立って、C 00:11:15 - 00:11:16: が成り立ったらA 00:12:00 - 00:12:01: だけど、ま、2010 00:12:40 - 00:12:44: そうなんですよ。はい。 00:12:53 - 00:12:55: 3冊でも7冊でもダメだったんですよ。 00:12:55 - 00:12:57: はいはいはいはいはいはい。絶対5 00:12:59 - 00:13:02: なぜかと言うと5冊だと5番目と6 00:28:19 - 00:28:20: そうなんですよね。うん。 00:13:20 - 00:13:21: を超えると、まあ、1 00:13:21 - 00:13:28: 人の人が、まあ2人を呼び、2人が4 00:13:29 - 00:13:31: 1人があの0.92 00:13:31 - 00:13:33: 人にしか届けられないと0.9が0.81 00:14:02 - 00:14:06: そうなんです。さすが。はい。 00:14:06 - 00:14:08: そこで大事になってくるのが1% 00:14:23 - 00:14:24: でも思考錯誤ってやっぱりそのメンバー1 00:14:24 - 00:14:24: 人1 00:14:33 - 00:14:37: うん。だ、このバランスがすごい大事で、 00:14:37 - 00:14:40: で、ま、ある種さっき言ったこう 00:14:40 - 00:14:44: ノースポールとしての、まあ7日7人の 00:14:44 - 00:14:46: 友達を10人以内にっていうこう指標を 00:14:46 - 00:14:49: データ的に見て、じゃそれに向かって 00:14:49 - 00:14:52: みんな色々やれっつっても、ま、なかなか 00:14:52 - 00:14:54: 動かないですか。うん。じゃあ 00:14:54 - 00:14:57: Facebookが何をやったかって言う 00:14:57 - 00:15:01: と誰でもユーザー1%には実験していい 00:15:01 - 00:15:02: よっていう権利をエンジニアに与えたん 00:15:02 - 00:15:04: ですよ。はい 00:15:04 - 00:15:05: ここはFacebook 00:15:05 - 00:15:08: の面白いところで結局Facebook 00:15:08 - 00:15:10: って、ま、このタイミングで言うと1 00:15:10 - 00:15:11: 億人ぐらいユーザーいるから1% 00:15:11 - 00:15:12: のユーザーっつっても100 00:15:12 - 00:15:15: 万人いるわけですよね。うん。しかもあの 00:15:15 - 00:15:20: Facebookの1% 00:15:29 - 00:15:30: はい。はい。はい。20 00:15:32 - 00:15:34: うん。友達が5 00:15:34 - 00:15:38: 人以下の人からあの1% 00:15:38 - 00:15:40: で始めたいですとかそういうどういう1% 00:15:52 - 00:15:54: でそれの結果が良ければそれを100% 00:15:54 - 00:15:57: まにしまて100% 00:16:05 - 00:16:07: の中の相談があって実際1% 00:16:15 - 00:16:16: つまり1%でも100 00:16:21 - 00:16:22: そうなんです。1 00:16:28 - 00:16:31: はい。てことですよね。なんか確かに 00:16:31 - 00:16:32: 昔Facebook 00:16:43 - 00:16:45: 10人とかに機能オープンして、 00:17:03 - 00:17:07: はい。これはすごいことですよ。 00:17:12 - 00:17:13: がハッカーウェイっていう、ま、1人1 00:17:24 - 00:17:26: うん。僕がFacebook 00:17:26 - 00:17:28: に取材に行った2009 00:17:52 - 00:17:55: うん。はい。はい。はい。で、1%実装し 00:17:55 - 00:17:59: てみて、うまくいったらソル子が拡張され 00:17:59 - 00:18:04: て、で、彼の評価のはあくまで実装された 00:18:04 - 00:18:08: 結果Facebookと指標が何%をどれ 00:18:09 - 00:18:10: がアップしたんですかっていうインパクト 00:18:10 - 00:18:12: で評価されるんですよ。うん。うん。うん 00:18:12 - 00:18:16: 。だからもう本当にコードとインパクトが 00:18:16 - 00:18:20: 全ていう形だしうん。 00:18:20 - 00:18:21: あともっと面白いのが、じゃ、例えば2 00:18:38 - 00:18:42: っていうのを決めて、で、あくまでその 00:18:42 - 00:18:45: エンジニアがその自分でどれをインパクト 00:18:46 - 00:18:49: あるものとして選ぶ才能をやるしで一方 00:18:49 - 00:18:51: アイデアを出した人でアイデア出した人で 00:18:52 - 00:18:54: インパクトが生まれたらアイデア出した人 00:18:54 - 00:18:57: は別で評価されるしっていうこういう形に 00:18:57 - 00:19:01: なっていてでこの辺やっぱりそのシリコン 00:19:01 - 00:19:03: バレ文化とその日本文化のエンジニアの 00:19:04 - 00:19:08: 違いを昔よく言ってたのはその日本っての 00:19:08 - 00:19:11: は与えられたものを、ま、開発するって 00:19:11 - 00:19:14: いうことが、ま、エンジニアの評価けれど 00:19:14 - 00:19:15: も、やっぱFacebookや 00:19:15 - 00:19:17: Googleをめとしたエンジニアの評価 00:19:17 - 00:19:20: の特徴って 00:19:20 - 00:19:24: エンジニアで開発できる最大のインパクト 00:19:24 - 00:19:28: のある課題を 00:19:28 - 00:19:31: 自らきる才能のことをエンジニアの 00:19:31 - 00:19:32: 才能って言うんですね。うん。うん。うん 00:20:37 - 00:20:42: todo 00:20:14 - 00:20:16: あ、そうなんです。うん。 00:20:43 - 00:20:45: 1%ロールアウトを通過 00:21:01 - 00:21:03: 考えて自分で1 00:21:03 - 00:21:05: 番良さそうなもの選ぶっていう。ま、弱い 00:21:05 - 00:21:09: エンジニアもインパクト順で、ま、実装し 00:21:09 - 00:21:11: ようっていうインセンティブになるし、ま 00:21:11 - 00:21:14: 、その中で、あの、この仕事はあの人が 00:21:14 - 00:21:16: いいよっていうその要はマネージャーが 00:21:16 - 00:21:19: 決めるのではなくて現場同士でお互いの 00:21:19 - 00:21:22: 現場の能力を知ってるからタスクを、ま、 00:21:22 - 00:21:25: 渡し合うみたいな協力文化をちゃんとある 00:21:25 - 00:21:27: 。そうなんですね。その競争部分と 00:21:27 - 00:21:29: 協力部分がちゃんとなんかバランス良く 00:21:29 - 00:21:32: なるのが面白いね。バランスそうなんです 00:22:16 - 00:22:17: と、じゃあそれを個別を支えるために1つ 00:22:29 - 00:22:30: SNSで1% 00:22:52 - 00:22:56: はい。ありますし、多分ザッカーバーグ 00:22:56 - 00:22:59: さんの頭の中にあったのはいわゆる大きく 00:22:59 - 00:23:02: なればなるほど完僚的になったりとか組織 00:23:02 - 00:23:05: が重くなったりとかユーザーがなくなる 00:23:05 - 00:23:10: みたいなことの失敗例を色々意識した上で 00:23:10 - 00:23:12: 現場のエンジニアの力を最大化するのを 00:23:12 - 00:23:15: 最初っ意識してたんだろうなというのは 00:23:15 - 00:23:17: ちょっと思いますね。そうですよね。うん 00:24:01 - 00:24:04: ま、今で言うそのSNSの投げ銭だよね。 00:24:12 - 00:24:14: ま、これとかもうあの1% 00:24:14 - 00:24:21: テストでは割とうまくいったから2 00:24:22 - 00:24:23: 23 00:24:53 - 00:24:55: なので5つの言葉でFacebook 00:24:57 - 00:24:59: うん。うん。はい。ビルドファースト。 00:24:59 - 00:25:02: ビルドファースト。まず作ってたんです。 00:25:11 - 00:25:15: うん。でも失敗もそれからピポットすと。 00:25:23 - 00:25:33: withプレッシャーなんですよね。 00:26:09 - 00:26:10: まずエンジニアとかが自由に1% 00:26:48 - 00:26:49: はいはいはいはい。うん。 00:26:59 - 00:27:02: うん。うん。だ、結局日本ってプロダクト 00:27:02 - 00:27:04: の性能はもちろんあるんだけれども、ま、 00:27:04 - 00:27:07: やっぱりどうしてもセールスの力で売上を 00:27:07 - 00:27:10: 伸ばしていきますみたいな話になると経営 00:27:10 - 00:27:12: がやっぱりセールスよりの 00:27:12 - 00:27:14: バックグラウンドの人が強みになるけれど 00:27:14 - 00:27:17: も、ま、どっちかというとやっぱりその 00:27:17 - 00:27:21: アメリカのビッグテックでプロダクトの力 00:27:21 - 00:27:24: がユーザーを巻き込む力を持っていたりと 00:27:24 - 00:27:26: かうん。で、ユーザーを巻き込んでいくと 00:27:26 - 00:27:29: プロダクトの魅力が勝手に上がっていく 00:27:29 - 00:27:35: から結果的にユーザーがいつになってって 00:27:35 - 00:27:37: いうそのプロダクトがネットワーク 00:27:37 - 00:27:40: エフェクトとしての商品価値を高めてい 00:27:40 - 00:27:42: くっていうところまで折り込まれてるもの 00:27:42 - 00:27:46: がやっぱり大きなプラットフォームになる 00:27:46 - 00:27:49: ので、そういった場合はやっぱりその 00:27:49 - 00:27:51: プロダクトをどう磨き込んでいくかって 00:27:51 - 00:27:54: いうところのやっぱ経営としての組織作 00:27:54 - 00:28:08: りっていう話になってくよね。 00:28:27 - 00:28:28: そうですね。うん。 00:29:15 - 00:29:17: はい。はい。Netflixの場合は、ま 00:29:17 - 00:29:20: 、プラットフォームも大事だけど結局 00:29:20 - 00:29:23: コンテンツっていうものが花だから、その 00:29:23 - 00:29:25: コンテンツを生かすためのコンテンツ 00:29:25 - 00:29:27: プロデューサーが生き生きと働くための 00:29:27 - 00:29:29: 組織っていうのが最終形態だから、ま、 00:29:29 - 00:29:32: Netflix戦の最終みたいな形になっ 00:29:32 - 00:29:35: たし、一方でリクルトってのはもう 00:29:35 - 00:29:38: セールスリードマネジメントという形で 00:29:38 - 00:29:41: 作っていくっていう話になっていくから、 00:29:41 - 00:29:43: ま、リクルート編の組織のところで話した 00:29:43 - 00:29:45: みたいな話になってくる 00:29:45 - 00:30:03: 一方、ま、Facebook 00:30:04 - 00:30:05: 3者3 00:30:29 - 00:30:30: はい。はい。ありがとうございます。 00:30:42 - 00:30:44: IPOがあるわけですね。うん。 00:30:44 - 00:30:45: はい。じゃ、このIPO

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。