
開始アナウンス

榛葉賀津也 幹事長 会見

野田代表の会見と重複しないように時間変更

福知山線脱線事故から20年。関係各位に哀悼の意と感謝を。

GW中もしっかり活動するよ。

質問どうぞ。

頃から見直して下さい。

【質疑】産経新聞 永原記者 夫婦別姓の議論収束?幹事長の考えは?

【質疑】産経新聞 永原記者 現場から遡上した案が党の意見になる?

【質疑】産経新聞 永原記者 内閣が就職氷河期対策の関係閣僚会議を実施。評価は?

【質疑】時事通信 木田記者 立憲が1年間食料品の消費税ゼロを選挙公約に。どう思う?

~立憲民主党党首の野田氏は財務省派だと分かった一貫性無いポピュリズムだと分かり易い

【質疑】共同通信 山崎記者 参院選:立憲擁立済みの1人区にも候補立てる?

略称の歴史はわかる。旧国民から使っていたのもわかるけど、もう国民(こくみん)にしたら良いじゃないですか。もう立憲に「民主党」渡しても良いじゃない。立憲が変えないからとかどうでも良いので、支持率が視力検査時代からずーーーーーと同じ話。いい加減に決着してほしいです。

【質疑】共同通信 山崎記者 (立憲と被ってる)投票時の略称どうする?

立憲の辞書に常識の文字は無い、と分かるエピソードですね。

【質疑】共同通信 山崎記者 立憲手塚氏「内閣不信任案で国民民主に踏み絵迫る」→はて?

朝日新聞安倍さんと質問被り。 「ディープなあべさん、どうぞ」

ギリギリまで放置しておいて、いざやるとなったら時間がないからスピード感で補助金でとか…言い訳が過ぎる!!

【質疑】Japan In-depth 安倍記者 ガソリン値下げ、自公国協議は?

日時点でいっぱい書き込んだの見えるぞ もう一度確認してみ

【質疑】Japan In-depth 安倍記者 自公維の協議に国民も参加しては?

【質疑】FACTA 宮嶋記者 「再生の道」国政へ。石丸さんをどう思う?

【質疑】朝日新聞 安倍記者 公明党が多数派内閣の必要性に言及。どう思う?

創価学会の一般会員です。榛葉さん断言してますが、一応念の為忠言です。公明党と政策に関して是々非々で協力するのは構いませんが選挙協力だけは絶っっっっっっっっっっ対にしてはいけません。学会員は自然とよいしょするのが得意、数もいるので国民民主の長所、国民の声を聞く、がかき消される可能性があります。今の自民党の様になる恐れがあるので絶対に選挙協力はしないで下さい。

【質疑】朝日新聞 安倍記者 夫婦別姓:慎重姿勢に議論後退したのでは?

【質疑】読売新聞 山本記者 企業団体献金、連休明けに議論再開。実現必要性は?

【質疑】読売新聞 山本記者 衆院選で議席伸ばした理由と都議選・参院選の戦略は?

圧倒的に自分で草

【質疑】フジテレビ 安部記者 党首討論全体についての評価。

【質疑】静岡新聞 たけだ記者 連休中の活動予定。静岡で活動予定ある?

【質疑】フリーランス 安積記者 参院選、比例候補で国民にもウルトラマンいるのでは?

〜 帰ってきたなんちゃらかんちゃらのくだり、この人どういう趣旨で何の質問?笑あとイントネーションもおかしくない?話し方のこの人。あと一個一個の質問に答えてくれたことに対して、お礼とは言わんでもリアクションぐらいしろや

【質疑】フリーランス 安積記者 様々な名前が挙がっているがネット戦略か?

【質疑】フリーランス 安積記者 候補者本人がネットで情報出してるが?(足立さんのこと)

【発表】4/27投票。飯能市議会小野まり候補、鎌倉市議会議員大石香候補擁立。応援よろしく。

「ありがとうございました。」
