- 【超簡単】SupabaseのMCPをCursorから使ってみた【絶対やった方がいい】

【超簡単】SupabaseのMCPをCursorから使ってみた【絶対やった方がいい】

個人開発を僕が教えているコミュニティー『Makers Guild』
毎日Discordや掲示板アクティブにメンバーが活動中👇
https://note.com/taishiyade/membership

個人開発したプロダクトはSolomakerに掲載したらユーザ獲得できるで👇
https://www.solomaker.dev/

その他リンク:
Linktree: https://linktr.ee/taishiyade


今日...
個人開発を僕が教えているコミュニティー『Makers Guild』
毎日Discordや掲示板アクティブにメンバーが活動中👇
https://note.com/taishiyade/membership

個人開発したプロダクトはSolomakerに掲載したらユーザ獲得できるで👇
https://www.solomaker.dev/

その他リンク:
Linktree: https://linktr.ee/taishiyade


今日は初めてMCPサーバーを使ってみた
思ってたより、セットアップがめちゃくちゃ簡単で一瞬で使えるようになった
MCPサーバーの使い道がいまいちわかってなかったけど、飛び道具として使うというよりは結構堅実にコンソール上で今までやってためんどくさいタスクをCursor上で自然言語でできるようになる。みたいな方向性では活用できそう
開発者目線では、基本GUIをいじるっていうことがだるすぎるので、何でもかんでもタイピングとかでできるようになる未来がMCPとあり得るのかも
今対応してないコンソールが複雑なサービスは全部MCP対応したほうがよさそう

#cursor #Supabase #MCP #MCPServers #Vercel #nextjs #github

#個人開発 #スタートアップ #シリコンバレー #エンジニア #ソフトウェア #ビジネス #グローバル #マーケティング #マネタイズ #buildinpublic #収益化 #アプリ開発 #駆け出しyoutuber #駆け出しエンジニア
#起業 #副業 #プロダクト開発 #SaaS #ノーコード #エンジニア転職 #フリーランス #ノマド #独立 #オンラインビジネス #生成AI #AI活用 #SNS運用 #UIUX #プログラミング #グロースハック #ユーザー獲得 #アプリマーケティング #個人開発者 #サブスクモデル #IndieHacker

taishiyade@元シリコンバレーCTO個人開発者

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。