99%みたいな人がやってる生活やとで(00:08:34 - 00:08:36) - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

99%みたいな人がやってる生活やとで(00:08:34 - 00:08:36)
AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

個人開発を僕が教えているコミュニティー『Makers Guild』
毎日Discordや掲示板アクティブにメンバーが活動中👇
https://note.com/taishiyade/membership

Bolt.newへの紹介コード
https://bolt.new/?rid=0izavt

個人開発したプロダクトはSolomakerに掲載したらユーザ獲得できるで👇
https://www.solomaker.dev/

2:32 個...
個人開発を僕が教えているコミュニティー『Makers Guild』
毎日Discordや掲示板アクティブにメンバーが活動中👇
https://note.com/taishiyade/membership

Bolt.newへの紹介コード
https://bolt.new/?rid=0izavt

個人開発したプロダクトはSolomakerに掲載したらユーザ獲得できるで👇
https://www.solomaker.dev/

2:32 個人開発とは
11:12 個人開発の意義
21:56 クラウドインフラのコストダウンによる進化
25:45 ノーコード vs AI駆動開発
30:50 Bolt.newでバイブコーディング
32:56 CursorでAIペア開発
37:47 バックエンドも簡易化
40:27 海外の個人開発者インディーハッカーとは?
53:00 収益モデル紹介
56:26 サブスクリプションモデル
58:04 広告収益モデル
59:33 手数料・マーケットプレイスモデル
1:01:12 買い切り/ライセンス販売モデル
1:04:03 ハイブリッド型
1:05:39 収益化手法まとめ
1:08:51 インディーハッカーの働き方
1:13:35 デジタルノマドについて
1:21:19 総括


その他リンク:
Linktree: https://linktr.ee/taishiyade

今回は珍しくちゃんと情報をまとめて、最近流行のAIで非エンジニアの人がアプリを開発するトレンドなどについて話した
個人開発で生きていく雰囲気みたいなのが伝わればいいなと思う
日本ではあんまりやってる人がいないのですが、これから増えていくと思う

あんまり時間と場所に縛られすぎて働いてると、人生の選択肢があまりにも狭まるので、狭まらないようにどうすれば働けるかみたいな考え方でやっていったほうが面白いかも
収益や利益を会社としてあげようと思えばいくらでもあげれると思うけど、その分時間も場所もめちゃくちゃ縛られてると何のために働いてるのか、目的と手段が逆転しがちなのが、20世紀の労働者階級の成功パターンみたいな感じだったと思うけど、今の時代は別にそれが成功っていうふうに定義される雰囲気でもないかなとは思う
自分がやりたいことや、使いたい時間の使い方を毎日できる自由こそが富である
逆に言うと、やりたくないことをやらなくて済むように尖っていくことこそ重要だったりする
とはいえ、全部1人で寂しくやるのではなくいろんな人と協力しながら大きなプロジェクトをしたりするのも僕は好きなので、割とマルチに個人的にはいろいろなことに挑戦しています




#個人開発 #スタートアップ #シリコンバレー #エンジニア #ソフトウェア #ビジネス #グローバル #マーケティング #マネタイズ #buildinpublic #収益化 #アプリ開発 #駆け出しyoutuber #駆け出しエンジニア
#起業 #副業 #プロダクト開発 #SaaS #ノーコード #エンジニア転職 #フリーランス #ノマド #独立 #オンラインビジネス #生成AI #AI活用 #SNS運用 #UIUX #プログラミング #グロースハック #ユーザー獲得 #アプリマーケティング #個人開発者 #サブスクモデル #IndieHacker

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
個人開発とは - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

個人開発とは

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:02:32 - 00:11:12
個人開発の意義 - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

個人開発の意義

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:11:12 - 00:21:56
クラウドインフラのコストダウンによる進化 - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

クラウドインフラのコストダウンによる進化

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:21:56 - 00:25:45
ノーコード vs AI駆動開発 - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

ノーコード vs AI駆動開発

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:25:45 - 00:30:50
Bolt.newでバイブコーディング - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

Bolt.newでバイブコーディング

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:30:50 - 00:32:56
CursorでAIペア開発 - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

CursorでAIペア開発

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:32:56 - 00:37:47
バックエンドも簡易化 - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

バックエンドも簡易化

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:37:47 - 00:40:27
海外の個人開発者インディーハッカーとは? - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

海外の個人開発者インディーハッカーとは?

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:40:27 - 00:53:00
収益モデル紹介 - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

収益モデル紹介

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:53:00 - 00:56:26
サブスクリプションモデル - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

サブスクリプションモデル

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:56:26 - 00:58:04
広告収益モデル - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

広告収益モデル

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:58:04 - 00:59:33
手数料・マーケットプレイスモデル - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

手数料・マーケットプレイスモデル

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
00:59:33 - 01:01:12
買い切り/ライセンス販売モデル - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

買い切り/ライセンス販売モデル

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
01:01:12 - 01:04:03
ハイブリッド型 - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

ハイブリッド型

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
01:04:03 - 01:05:39
収益化手法まとめ - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

収益化手法まとめ

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
01:05:39 - 01:08:51
インディーハッカーの働き方 - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

インディーハッカーの働き方

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
01:08:51 - 01:13:35
デジタルノマドについて - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

デジタルノマドについて

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
01:13:35 - 01:21:19
総括 - AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法

総括

AIでアプリ作って収益化するバイブコーディングで個人開発する方法
2025年04月19日 
01:21:19 - 01:22:30
00:00:00 - 00:00:01: まこれが自分の好きなこと自分の得意な 00:00:01 - 00:00:02: こと社会が求められてることのここの全部 00:00:03 - 00:00:04: が重なってここの部分やんのがいいんです 00:00:04 - 00:00:05: よとか言ってるけどPエンジニアやけど 00:00:06 - 00:00:07: アプリ作ってみたいですとかで初めて作っ 00:00:07 - 00:00:08: たアプリでどうやってマーケティングし 00:00:08 - 00:00:10: たらいいですかとかこれ僕1業もコード 00:00:10 - 00:00:11: 書いてないんですよねま複雑な処理じゃ 00:00:11 - 00:00:12: なければこれぐらいのものは作れてしまう 00:00:12 - 00:00:14: ようになってるとノーコードマジで終わっ 00:00:14 - 00:00:15: てんなってずっと僕は個人的に思ってない 00:00:15 - 00:00:17: ですけどまほんまにねAIが出てきたおで 00:00:17 - 00:00:18: ノコードの自もまこれで終わるやろて僕は 00:00:18 - 00:00:19: 思ってますとまでどこの国に行こうかなと 00:00:19 - 00:00:21: かどこの地域行って誰と絡もっかなみたい 00:00:21 - 00:00:23: なことができるのがすごく安くすごいもの 00:00:23 - 00:00:24: が使えるようになってきてるとここに書い 00:00:24 - 00:00:25: てもアップデートされてない情報なんで 00:00:26 - 00:00:28: これ全部確か余裕上行ってるんやけどま 00:00:28 - 00:00:29: 個人開発の超初心者まだやったことない人 00:00:29 - 00:00:31: とかまエンジニアリングさ分かってない人 00:00:31 - 00:00:32: っていうのもまこの市場に参入してきてる 00:00:32 - 00:00:36: とで今日はですね究極の自由を求めてソロ 00:00:36 - 00:00:39: プレナーになるっていうテーマで今まで 00:00:39 - 00:00:41: 散々ソロプレナーとかインディハッカーと 00:00:41 - 00:00:46: か個人開発とかなんか色々なこと言って 00:00:46 - 00:00:48: いろんな人をねこの世界にいなってきたん 00:00:48 - 00:00:51: ですけどまちょっとこのYouTube見 00:00:51 - 00:00:54: てる人ねいろんな人いるんすよで僕の 00:00:54 - 00:00:57: YouTube結構その僕が興味あること 00:00:57 - 00:00:59: ばっかり発信してたんで割とちょっと専門 00:00:59 - 00:01:03: 的なことの内容が多くて今から初めて 00:01:03 - 00:01:06: エンジニアになってみたいですとか非 00:01:06 - 00:01:08: エンジニアやけどアプリ作ってみたいです 00:01:08 - 00:01:11: とかで初めて作ったアプリでどうやって 00:01:11 - 00:01:13: マーケティングしたらいいですかとかで 00:01:13 - 00:01:14: マーケティングできたら次どうやって収益 00:01:14 - 00:01:16: 化したらいいですかみたいなこうちょっと 00:01:16 - 00:01:18: ずつこうステップバイステップみたいな 00:01:18 - 00:01:21: こう階段があるわけでその階段を僕は 00:01:21 - 00:01:23: すっ飛ばしてなんか自分が話したいとこ 00:01:23 - 00:01:25: ばっかりで話しまくってたんでちょっと 00:01:25 - 00:01:29: 考えを改めましてま僕が例えばスライドを 00:01:29 - 00:01:31: 生成するAIとまちょっと一緒にコラボし 00:01:32 - 00:01:34: てちゃんとした講義形式のものをまやって 00:01:34 - 00:01:37: いこうかなとか思ったりで僕も 00:01:37 - 00:01:39: YouTube始めたばっかりやったんで 00:01:39 - 00:01:42: ま1週間に何本でもこう数の方が大事やと 00:01:42 - 00:01:44: 思って僕が喋ってるだけの動画を大量に 00:01:44 - 00:01:48: 出してきたんですけどそろそろま質を重視 00:01:48 - 00:01:51: し始めようかなと思ってさすがにさすがに 00:01:51 - 00:01:54: ねだからま一応ちょっとスライドみたいな 00:01:54 - 00:01:56: のをAIと僕でバって用意してでそれを元 00:01:57 - 00:02:00: にま情報整理したちょっとある程度整理し 00:02:00 - 00:02:03: て分かりやすく超初心者の何もやったこと 00:02:03 - 00:02:06: ない人のために個人開発とはなんやみたい 00:02:06 - 00:02:08: ななんでそれで儲かるのかとかえじゃあ 00:02:08 - 00:02:10: それ頑張ったら仕事やめれんのとかなんか 00:02:10 - 00:02:13: すごい普通の一般的な方が興味ある内容を 00:02:13 - 00:02:16: ちょっとこの動画では超最初の最初って 00:02:16 - 00:02:18: ことで発信していこうかなと思いますなん 00:02:18 - 00:02:21: でねま結構初心者ま今まで結構やってきた 00:02:21 - 00:02:23: みたいなクロートの人にとったらもしかし 00:02:23 - 00:02:25: たら退屈になるかもしれへんけどある程度 00:02:25 - 00:02:27: 体型的な情報になってるんでまゆっくり見 00:02:27 - 00:02:30: て時間ある時に見ていただけるといいかな 00:02:30 - 00:02:32: と思います 00:02:32 - 00:02:36: はい早速個人開発について話していくんや 00:02:36 - 00:02:39: けどまずこのスライドなんやけどこれは 00:02:39 - 00:02:42: えっとOIのディープリサーチを使って 00:02:42 - 00:02:45: ある程度その僕がひ方書いたものを 00:02:45 - 00:02:47: ディープリサーチで肉付けしてでそっから 00:02:47 - 00:02:50: マークダウン形式にしてでそれをジェーン 00:02:50 - 00:02:52: スパークでまスライドっていうこういう 00:02:52 - 00:02:56: ビジュアライズ化しましたで中身結構その 00:02:56 - 00:02:58: ま間違ってはないけどあんまりちょっと気 00:02:58 - 00:03:01: にせへん方がいないよとかもあるんでま 00:03:01 - 00:03:03: 話しながらそのここに写ってる自由な 00:03:03 - 00:03:05: ところだけを僕が説明していくみたいな 00:03:05 - 00:03:08: 感じで進めようかなと思いますていうのも 00:03:08 - 00:03:10: ねスライド作んくんのマジ僕嫌いなんすよ 00:03:10 - 00:03:12: なんかパワーポイントとか一生やりたく 00:03:12 - 00:03:16: ないんで時間の無駄すぎるしなんかほんま 00:03:16 - 00:03:17: とテキストでいいねんけどやっぱり 00:03:17 - 00:03:19: ビジュアルの方が分かりやすいけどパワボ 00:03:19 - 00:03:21: は違うGoogleスライドも違うなんで 00:03:21 - 00:03:25: まジスパークとかまTPS値とか使って 00:03:25 - 00:03:27: うんやるとまず個人開発とは何なのかって 00:03:27 - 00:03:31: いうことなんやけど個人開発っていうのは 00:03:31 - 00:03:34: ま今まで例えばアプリとかWebサービス 00:03:34 - 00:03:36: とかって会社で作ってるものやと思ってた 00:03:36 - 00:03:39: じゃないですかでも別に僕1人でも作れる 00:03:39 - 00:03:40: んですよでこれ見てる人1人でももちろん 00:03:40 - 00:03:43: 作れるし誰でも1人でアプリ作ったりとか 00:03:43 - 00:03:46: サービス作って公開するとでそこで課金し 00:03:46 - 00:03:48: てもらったりとか広告収入得たりとかする 00:03:48 - 00:03:50: のはま当たり前なんですよっていうで今 00:03:50 - 00:03:53: までそれはま一部のすごいエンジニアの人 00:03:53 - 00:03:55: であったりとかフルスタックエンジニアっ 00:03:55 - 00:03:58: て言われる人のまあなんかなんか特権 00:03:58 - 00:04:00: みたいな感じで自分で何でも作れるのって 00:04:00 - 00:04:01: すごい時代すごいっていう人やったんです 00:04:02 - 00:04:05: よま2023年ぐらいまではただAIが 00:04:05 - 00:04:09: 入ってきてでま特定のツルタカを使えば 00:04:09 - 00:04:11: なんならエンジニアじゃなくても1人で 00:04:11 - 00:04:13: アプリリリースまで行けますよとかウル 00:04:13 - 00:04:16: サービスも1人で作れますよでしかもその 00:04:16 - 00:04:18: スピードが今そのバイブコーディングバイ 00:04:18 - 00:04:21: ブってあのバイブスのバイブで雰囲気コー 00:04:21 - 00:04:22: ディングって意味なんですけど雰囲気 00:04:22 - 00:04:25: コーディングでまあ1週間とかで全部 00:04:25 - 00:04:27: ウェブサービスとかアプリとか作り切れ 00:04:27 - 00:04:28: ちゃうんすよねしかもコーディングなしで 00:04:28 - 00:04:30: プログラミングなしでなんかこんな感じに 00:04:30 - 00:04:32: 作ってっていうのをひたすら繰り返して 00:04:32 - 00:04:34: いくだけでそれがトレンドになって 00:04:34 - 00:04:36: どんどん新しいアプリとかまサービスが 00:04:36 - 00:04:39: 増えてますとでエンジニアじゃなくて非 00:04:39 - 00:04:40: エンジニアの人が作ったやつもこれから 00:04:40 - 00:04:42: どんどん増えていくし今も既でに増え続け 00:04:43 - 00:04:46: てるとっていうま背景があって個人開発で 00:04:46 - 00:04:48: 海外と個人開発をインディハッキングって 00:04:48 - 00:04:50: 言うんですよまインディバンドのインディ 00:04:50 - 00:04:53: とまハックするハッキングハッキングって 00:04:53 - 00:04:55: 日本語で言ったらその悪いハッカーって 00:04:55 - 00:04:57: 意味なんですけどま海外ではそのそういう 00:04:57 - 00:04:59: 意味なハックじゃないですなんかそのなん 00:04:59 - 00:05:04: やろ思考錯誤してなんかこうハックする 00:05:04 - 00:05:06: ちょっとなんか説明があるやけどみたいな 00:05:06 - 00:05:10: 感じですとハッキングって呼ばれてるとで 00:05:10 - 00:05:13: 日本の個人開発の市場と世界の個人開発の 00:05:13 - 00:05:16: 市場っていうのは結構改りしてますていう 00:05:16 - 00:05:19: のも英語でそのプロダクトを出す時は 00:05:19 - 00:05:22: やっぱり対象が80億人になるんで収益と 00:05:22 - 00:05:25: かもすぐにあの大きな数が大きな収益が 00:05:25 - 00:05:29: 上がりやすい日本は日本語で出しちゃうと 00:05:29 - 00:05:33: ま結構まあなんか趣味でなんやろな 00:05:33 - 00:05:36: ちょっと1月の外食稼ぐくらいにはなるか 00:05:36 - 00:05:38: なみたいなのがちらほらポコポコ出てくる 00:05:38 - 00:05:41: ような感じの規模感なんですけど海外の 00:05:41 - 00:05:43: インディハッカーの人はまスタートアップ 00:05:43 - 00:05:44: を追い抜くぞっていうぐらいの勢いでやっ 00:05:44 - 00:05:47: てる人とかもいて例えばその月に1億 00:05:47 - 00:05:50: ぐらい1億円ね1億円ぐらいを収益を 00:05:50 - 00:05:52: 生み出すインディハッカーの人も結構いる 00:05:52 - 00:05:56: となんで今までその日本人の個人開発者の 00:05:56 - 00:05:58: 人っていうのは日本のマーケットしか狙っ 00:05:58 - 00:06:00: てなかったんですけどその僕の 00:06:00 - 00:06:01: YouTubeではあの基本的にその 00:06:01 - 00:06:03: グローバルを0から狙っていきましょう0 00:06:03 - 00:06:05: から1のフェーズでいきなり狙っていき 00:06:05 - 00:06:06: ましょうっていうのをずっと提唱してます 00:06:06 - 00:06:11: とはいでまマネタイズマネタイズとかお金 00:06:11 - 00:06:13: お金っていう話がまみんな興味あるから 00:06:13 - 00:06:15: そこをある程度充電的には話してるんや 00:06:15 - 00:06:19: けど本質的にはま自己自己表現の1つと 00:06:19 - 00:06:21: いうか例えばここに書いてあるあなたは 00:06:21 - 00:06:25: 巨大な組織に依存せずに自分のアイデアで 00:06:25 - 00:06:27: 何か生み出せたらどう思いますかって書い 00:06:27 - 00:06:34: てるのねでまこれはね楽しいんすよね普通 00:06:34 - 00:06:36: に自分が欲しいものを自分で作るで自分で 00:06:36 - 00:06:40: 使うで泡よく誰かが使ってくれるでさらに 00:06:40 - 00:06:42: 言うとその世界中の今まで自分が聞いた 00:06:42 - 00:06:45: こともないような地域とかなんか島に生き 00:06:45 - 00:06:47: てるすごい田舎の人とかが自分で作った 00:06:47 - 00:06:49: アプリ自分が作ったアプリを使ってくれて 00:06:49 - 00:06:51: でレビューとかくれるんですよいやこれ 00:06:51 - 00:06:55: めっちゃ良かったわみたいなとかあのま 00:06:55 - 00:06:57: そういうやりがいもありますとでまた一方 00:06:57 - 00:07:00: で僕がま開発したソロメーカーっていう 00:07:00 - 00:07:03: その個人開発したものを投稿するための 00:07:03 - 00:07:05: プラットフォームのウェブサービスがある 00:07:05 - 00:07:08: んですけどそこに最近投稿されてた記事で 00:07:08 - 00:07:10: ま40か50ぐらいの40歳50歳ぐらい 00:07:10 - 00:07:13: の人が今までずっとそのフリーランスで 00:07:13 - 00:07:16: ソフトウェアを開発してきてで1日8時間 00:07:16 - 00:07:18: 働いて週後働いたらまあ40時間で月に 00:07:19 - 00:07:21: 160時間働いてるわけじゃないですかで 00:07:21 - 00:07:24: 自分の人生がま24時間1日あって8時間 00:07:24 - 00:07:28: 働いてたら1/3がそこに使ってるとで 00:07:28 - 00:07:33: 自分が自分の人生のま1/3を自分が全く 00:07:33 - 00:07:36: 興味ないプロダクトのために溶かし続けて 00:07:37 - 00:07:39: るっていう感覚にその人は陥ったま 00:07:39 - 00:07:43: 行きついたらしいんですよまついにはで 00:07:43 - 00:07:45: その1回しかない人生であれ俺なんで誰か 00:07:45 - 00:07:49: が誰かのお金儲けのために自分のスキルを 00:07:49 - 00:07:53: 1日8時間そこに溶かし続けてるのかなん 00:07:53 - 00:07:56: で俺は自分が好きな自分が実現したい世界 00:07:56 - 00:07:59: のために自分のプロダクトにを改善して 00:07:59 - 00:08:01: そこでマネタイズして自分の得たいライフ 00:08:01 - 00:08:05: スタイルであったりとかあのまそういう 00:08:05 - 00:08:08: 実現した世界したい世界のために俺は8 00:08:08 - 00:08:11: 時間毎日を使えてないのかっていう気づき 00:08:11 - 00:08:15: というかもう覚醒というかなんかその境地 00:08:15 - 00:08:19: に至ってしまったとで本来やったら多分 00:08:19 - 00:08:23: そこに至ってしまうとま不幸の入り口でも 00:08:23 - 00:08:26: あると本来はそんなこと誰も考えずに言わ 00:08:26 - 00:08:28: れたことをやっておけばお賃金をもらって 00:08:28 - 00:08:31: 自分の生活が安定してその残りの時間で 00:08:31 - 00:08:34: 自分の余を過ごすみたいなのがま大多数の 00:08:34 - 00:08:36: 99%みたいな人がやってる生活やとで 00:08:36 - 00:08:39: 価値観であるとただなんかそれも別に歴史 00:08:39 - 00:08:43: を振り返えると古いわけではなくまなんか 00:08:43 - 00:08:45: その戦後の高度経済成長とかま 00:08:45 - 00:08:48: ジェントリファイされてまみんな会社で 00:08:48 - 00:08:50: 働くの当たり前でしょうとかその 00:08:50 - 00:08:52: ファミリービジネス今時やってるとか少数 00:08:52 - 00:08:54: 派だよねとかっていう世の中が当たり前に 00:08:54 - 00:08:57: やってきたせいでそれがこの数十年の間で 00:08:57 - 00:09:00: は当たり前とされてるけどま人類市場で 00:09:00 - 00:09:03: 見るとそれが確実に幸せであったりとか 00:09:03 - 00:09:05: いうわけではないとなんか本来ま人類が 00:09:05 - 00:09:08: そのホモサビエンスが自由に働きたい時に 00:09:08 - 00:09:11: は働いて休みたい時には休むっていう風な 00:09:11 - 00:09:13: 生活を送るべきま 00:09:13 - 00:09:17: 続であるしなんかその決められた時間椅子 00:09:17 - 00:09:20: に座ってホワイトカラーって言ってやる 00:09:20 - 00:09:22: みたいなのはもうほんまに浅い歴史の中で 00:09:22 - 00:09:25: ま体も頭もそこについてきてないからそこ 00:09:25 - 00:09:27: からそこで限界に足してしまったら社会 00:09:27 - 00:09:29: から暴れてしまってまこう色々と転落して 00:09:29 - 00:09:32: いったりとかなんかその社会の仕組み上 00:09:32 - 00:09:33: 生きっていくのが苦しくなってしまう 00:09:34 - 00:09:36: 話くっそ長くなるけどまあだから個人開発 00:09:36 - 00:09:42: のま光1つの光としてはそういうま 00:09:42 - 00:09:45: 凝り固まった価値観とかま仕事っていう 00:09:45 - 00:09:47: ものの概念とかなんならそのそこに直結し 00:09:47 - 00:09:49: てるライフスタイルとか生活人生っていう 00:09:49 - 00:09:53: ところをに新しくこうま食い込んでくる 00:09:53 - 00:09:56: なんか大今まであんまり聞いてこなかった 00:09:56 - 00:09:59: ものなんですよっていう捉え方でやると 00:09:59 - 00:10:03: いいと思いますなんかエンジニアの趣味と 00:10:03 - 00:10:06: かなんか金稼げるなんかとかっていう 00:10:06 - 00:10:08: なんかそこまでチープなものとして概念を 00:10:08 - 00:10:11: 理解しない方がいいかなとは思うかなだ 00:10:11 - 00:10:12: もうちょっとだけ尊いかもだ 00:10:13 - 00:10:14: スタートアップとかもみんなちょっと幻想 00:10:14 - 00:10:17: 見て徳しちゃうやんそれみたいな感じでは 00:10:17 - 00:10:23: あるはい次のスライドいきますか 00:10:23 - 00:10:28: はい次個人開発の定義と意義ま初心者向け 00:10:28 - 00:10:30: のっていうことなんですがま個人って言っ 00:10:31 - 00:10:34: ても別に完全に1人である必要ないと思っ 00:10:34 - 00:10:36: てんですよでソロメーカーのユーザーさん 00:10:36 - 00:10:38: 僕1人じゃないですけどこれ投稿していい 00:10:38 - 00:10:39: ですすかって聞かれるんですけど全然いい 00:10:39 - 00:10:43: です別に2人でも3人でもまあなんかなん 00:10:43 - 00:10:46: 20人の会社とかじゃなかったらまあ10 00:10:47 - 00:10:49: 人ぐらいで1人がほぼほぼメインでやっ 00:10:49 - 00:10:52: てるとかやったらま個人開発っていう半疇 00:10:52 - 00:10:54: に入ると思うはいでここにもあるように 00:10:54 - 00:10:56: 海外ではインディハッカーって呼ばれたり 00:10:56 - 00:10:59: します組織に依存しなくて自分の間を実現 00:10:59 - 00:11:03: するまここがね重要かなと思いますでで 00:11:03 - 00:11:06: ここのカウンターカルチャーまカルチャー 00:11:06 - 00:11:07: じゃないけどカウンターとしては 00:11:07 - 00:11:09: スタートアップもあのアイデアを実現 00:11:09 - 00:11:12: するっていう文脈に載ってるんですけど 00:11:12 - 00:11:14: スタートアップってやっぱりその会社で 00:11:14 - 00:11:16: あったりとかそのイクイティファイナン 00:11:16 - 00:11:19: スって言って株式投資を受けてるんであの 00:11:19 - 00:11:21: 結構ねステークホルダーがめっちゃ多いん 00:11:21 - 00:11:23: すよ株主で株主だからまベンチャー 00:11:23 - 00:11:25: キャピタルであったり演じ投資家であっ 00:11:25 - 00:11:29: たりで会社のその数%のなんて言うんかな 00:11:29 - 00:11:31: 意思決定をも握ってるわけですよ株って 00:11:31 - 00:11:33: 言ってでだからそれをにリターンを出す 00:11:33 - 00:11:37: ために自価総額を短期間で1000倍とか 00:11:37 - 00:11:40: に上げて株主がまその1000倍の 00:11:40 - 00:11:42: リターンを短期間で得るみたいなその 00:11:42 - 00:11:45: マネーゲーム的な文脈もあってで先売を 00:11:46 - 00:11:48: 狙う会社系って普通じゃないですよどう 00:11:48 - 00:11:50: 考えてもま普通じゃないですか新しく市場 00:11:50 - 00:11:52: を作りに行くとか進行市場をドミナントし 00:11:53 - 00:11:55: に行くみたいなのがまデフォルトであり 00:11:55 - 00:11:57: ますよとでそれを狙うっていうのは 00:11:57 - 00:11:59: もちろんエキサイティングで楽しいんや 00:11:59 - 00:12:02: けどその合理性がそこに完全にあるかだ 00:12:02 - 00:12:04: から期待値が上げる期待値を上げるための 00:12:04 - 00:12:06: ゲームかって言われるとま必ずしもそれが 00:12:06 - 00:12:11: 正しいとはま言えなくて例えばこれをやれ 00:12:11 - 00:12:14: ば確実に半年後になんかどれぐらい儲かり 00:12:14 - 00:12:17: ますよじゃあ普通の系やったらそれやるん 00:12:17 - 00:12:19: やけどでもそんなちっちゃな伸び代みたい 00:12:19 - 00:12:21: なのをやってたところでスタートアップと 00:12:21 - 00:12:23: して意味がないからもっと1000 00:12:23 - 00:12:24: 倍行けるギャンブルしましょうよっていう 00:12:24 - 00:12:26: 意思決定がま正当化されるのが 00:12:26 - 00:12:30: スタートアップですよとかま他にその 00:12:30 - 00:12:31: インディハッキング個人開発でやりやすく 00:12:31 - 00:12:35: てスタートアップでやりにくいので言うと 00:12:35 - 00:12:37: その例えば自分が作ってるプロダクトって 00:12:37 - 00:12:38: めちゃくちゃこだわりたくなるんですよ 00:12:39 - 00:12:42: どうやっててもなんかなんかここの 00:12:42 - 00:12:43: デザインめちゃくちゃ凝りたいとかここの 00:12:43 - 00:12:45: アニメーションだけはめっちゃかこよくし 00:12:45 - 00:12:48: たいとかいっぱいあるんやけどなんかその 00:12:48 - 00:12:50: かける時間とかかけるエンジニアの 00:12:50 - 00:12:53: リソース自分のリソースとかでそれを合理 00:12:53 - 00:12:58: 的に説明できるのかっていうだから 00:12:58 - 00:13:00: インディハッキングやったら別にステーク 00:13:00 - 00:13:02: ホルダーもいないし自分のプロダクトでま 00:13:02 - 00:13:04: そのマネタイズのペースとかも自分の 00:13:04 - 00:13:07: ペースなんでそこにその経済合理性が 00:13:07 - 00:13:09: なかろうがあろうがなかろうがやりたかっ 00:13:09 - 00:13:12: たらやっていいんすよやりたかったらやり 00:13:12 - 00:13:14: たいよ普通に自分が気になるところとか 00:13:14 - 00:13:16: こだわりたいところただスタートアップで 00:13:16 - 00:13:19: そのチームがあってまその共同創業者がい 00:13:19 - 00:13:22: てま社員がいてとかやといや自分1人が 00:13:22 - 00:13:24: そんなところにこだわってたら明らかに 00:13:24 - 00:13:28: チーム回りにくいとかでま基本その 00:13:28 - 00:13:30: プロダクトのその細かいところとかは一旦 00:13:30 - 00:13:32: 無視しようとかねで自分が例えばその 00:13:32 - 00:13:34: プロダクトだけじゃなかったとしても 00:13:34 - 00:13:36: マーケがめっちゃ今重要やっと重要やと 00:13:36 - 00:13:37: 思ってても 00:13:37 - 00:13:40: 例えばその他の共同創業者が今はマーケ 00:13:40 - 00:13:42: そんな重要じゃないとかって思ってそこで 00:13:42 - 00:13:44: こう例えば議論が発生するこの時間のロス 00:13:44 - 00:13:47: がめどくさかったりとかえそこが例えば 00:13:47 - 00:13:50: 自分の意思決定がま全体として正しいって 00:13:50 - 00:13:51: いう風に判断されなかったら自分が思って 00:13:52 - 00:13:55: てもそれを実現するのは難しいとだからま 00:13:55 - 00:13:57: 孤性の人であったりとかま絶対誰にも余計 00:13:57 - 00:13:59: なこと言われずに自分が正しいって完全に 00:13:59 - 00:14:01: 言いきれるで常にそういう風に思ってる人 00:14:01 - 00:14:04: って世の中割といるんでそういう人はあ 00:14:04 - 00:14:08: やってチーム組んであの資金調達してお金 00:14:08 - 00:14:09: をいっぱい使ってソフトウェアを作 00:14:09 - 00:14:11: るっていうような時代ではないんで別に 00:14:11 - 00:14:13: 1人でやろうと思えばAI使ってある程度 00:14:13 - 00:14:15: 自分のアイデアを実現することができる 00:14:15 - 00:14:19: からあのま大きな資金調達をして人を 00:14:20 - 00:14:22: 巻き込んでまそのコミュニケーション 00:14:23 - 00:14:24: コストとかストレスとかを抱えながらやっ 00:14:24 - 00:14:26: ていくよりは個人開発とかインディ 00:14:27 - 00:14:30: ハッキングでま爆足で自分で思う通りに 00:14:30 - 00:14:32: もうほんまにすごいペースで進めていく方 00:14:32 - 00:14:34: が小にあってるしまこれからの時代そっち 00:14:34 - 00:14:37: の方が正しい決定やなとは僕は思ってます 00:14:37 - 00:14:42: ねでそもそも個人なんやろな資金調達が 00:14:42 - 00:14:45: 必要なのかみたいなソフトウェアにおいて 00:14:45 - 00:14:48: 例えばOPENAIのLLMあの今 00:14:48 - 00:14:50: チャATGPTとかそのすごいAIの基盤 00:14:50 - 00:14:51: 技術あるやんだそういうなんか 00:14:51 - 00:14:53: ディープテックよりのことをやるんやっ 00:14:53 - 00:14:55: たらものすごい莫大なお金と爆大な 00:14:55 - 00:14:58: リソースまAIやったらGPUとかが必要 00:14:58 - 00:15:01: なんやけどはもちろんいるやん何兆円もお 00:15:01 - 00:15:04: 金がただアプリ作るとかWebブサービス 00:15:04 - 00:15:07: 作るとかって基本ま人件費しかかからない 00:15:07 - 00:15:11: わけですよ今の時代はだから資金調達 00:15:11 - 00:15:14: いいんのかなっていう資金調達必要な人 00:15:14 - 00:15:16: って非エンジニアファウンダーの人なんで 00:15:16 - 00:15:18: なんかそもそもそういうことやるの向い 00:15:18 - 00:15:22: てるのかなみたいなところからあの僕は 00:15:22 - 00:15:25: 疑っていくべきかなと思うかなでちょっと 00:15:25 - 00:15:29: スライド開きっぱなしになっててえっと 00:15:29 - 00:15:31: あんまり解説してないんやけどま流れとし 00:15:31 - 00:15:34: てはねアイデアを見つけますここもすごい 00:15:34 - 00:15:37: 大事ですでここも次の動画とかまた次の次 00:15:37 - 00:15:39: の動画とかで説明していきますで開発手法 00:15:39 - 00:15:42: とかも意外とAIが出てきたもうここで 00:15:42 - 00:15:45: つまづいてる人が多いんでまた別の動画で 00:15:45 - 00:15:48: 解説しますでリリースしてから運営成長ま 00:15:48 - 00:15:51: ここはマーケティングのところすよねでま 00:15:51 - 00:15:54: 僕ここまでリリースまではもう誰でも一瞬 00:15:54 - 00:15:57: でできるんですよねでもまここでつまづく 00:15:57 - 00:16:01: 人もとはいえま全体のなんか6割7割の人 00:16:01 - 00:16:03: はここでまだつまづいてるとでほんまに 00:16:03 - 00:16:06: 重要なのは今の時代はもうマーケなんです 00:16:06 - 00:16:09: よ系がめっちゃうまければプロダクトがま 00:16:09 - 00:16:12: 60点とか70tでもマネタイズもできる 00:16:12 - 00:16:14: しビジネスとして成り立つような今世界 00:16:14 - 00:16:17: なってると海外ではねただ日本ではまだ 00:16:17 - 00:16:19: なんかその個人開発とかインディハキング 00:16:19 - 00:16:21: スタートアップであったとしてもここの 00:16:21 - 00:16:24: ところでスローダウンしたりとかつまづい 00:16:24 - 00:16:28: てる人が多いっていう印象ですはいで個人 00:16:28 - 00:16:30: 解説の利点とか意義っていうところで言う 00:16:30 - 00:16:34: とまこの辺かな自由でスタートアップ自由 00:16:34 - 00:16:36: やと思ってる人ねかなり勘違いですよ 00:16:36 - 00:16:37: スタートアップは自由じゃないです会社員 00:16:37 - 00:16:39: より全然自由じゃないですあのステック 00:16:39 - 00:16:44: ホルダーもいるし株主もいるしあのまあ 00:16:44 - 00:16:46: まあなんか起きてる時間基本そのどうやっ 00:16:46 - 00:16:47: てプロダクト伸ばすかみたいなことを考え 00:16:47 - 00:16:50: 続ける必要はあるま結構だからガジガラ 00:16:50 - 00:16:53: めっちゃガジガメそういうの気にならない 00:16:53 - 00:16:55: 人はいいんですよ僕気にならないタイプで 00:16:55 - 00:16:58: 言うてその好きな人をあ好きなことをあの 00:16:58 - 00:17:01: ビジネスのコアに置いてたらま趣味みたい 00:17:01 - 00:17:03: なもんなんでなんか例えばガンプラやって 00:17:03 - 00:17:05: てガンプラのこと別にずっと考えてても苦 00:17:05 - 00:17:06: にならないじゃないですか僕 00:17:06 - 00:17:08: プログラミングとかプロダクト開発でそう 00:17:08 - 00:17:11: いう感じのガンプラみたいな感覚なんでま 00:17:11 - 00:17:14: いいんですけどまでも個人開発の方が自由 00:17:14 - 00:17:17: ですねスタートアップで唯一気になるのは 00:17:17 - 00:17:20: まその例えば来週から2週間海外旅行行っ 00:17:20 - 00:17:23: てきますよとかはさすがにやりづらい個人 00:17:23 - 00:17:26: 会やったら別にいいやんみたいなそういう 00:17:26 - 00:17:29: 差はあるって感じですね休みの取り方働き 00:17:29 - 00:17:32: 方の調整とかなんかスタップでもそれやっ 00:17:32 - 00:17:34: てもいいかもしれへんけどなんか後ろを 00:17:34 - 00:17:36: 目指すみたいなのがあるんですよ誰かと 00:17:36 - 00:17:39: やってるとで株式をこう共有してやってる 00:17:39 - 00:17:42: とそこはねなんか後ろを目指しさみたい 00:17:43 - 00:17:45: なって自分のメンタルヘースにかかって 00:17:45 - 00:17:49: くるんでなんか嫌っすね休みたい時とか何 00:17:49 - 00:17:52: も考えずに何も気にせずに100%気持ち 00:17:52 - 00:17:55: も体も休みたいじゃないですかま個人解説 00:17:55 - 00:17:59: はそういうのがいけるとで物づりの楽しさ 00:17:59 - 00:18:04: はまあ一緒多様なスキル習得成功の収益ま 00:18:04 - 00:18:07: ここはねやればやった分だけお金が入って 00:18:07 - 00:18:09: くるっていう仕組みはあの精神衛生上いい 00:18:09 - 00:18:15: と思いますね会社員ってあの仕事しない 00:18:15 - 00:18:18: チキンレースみたいな文脈があってあの 00:18:18 - 00:18:21: 最近Twitterで見た 00:18:21 - 00:18:24: あの仕事をしてるふりをするためにマウス 00:18:24 - 00:18:27: をなんかずっと動かすプログラムとかが 00:18:27 - 00:18:29: あるらしいんですよで要は会社から会社 00:18:29 - 00:18:32: パソコンにそういうこいつちゃんと仕事し 00:18:32 - 00:18:34: てるのかっていうのを判定するための 00:18:34 - 00:18:35: プログラムが入っててでそのプログラムの 00:18:35 - 00:18:37: 判定基準がマウスがこうやってビって動い 00:18:37 - 00:18:39: てるかどうかみたいなから自分のパソコン 00:18:39 - 00:18:41: でスプレッドシートとかExelとかを 00:18:41 - 00:18:43: 開けてずっとマウスがこんな動いてるから 00:18:43 - 00:18:47: こいつはサボってないってそんなことする 00:18:47 - 00:18:51: クソ社員もいるしだから例えば頑張っても 00:18:51 - 00:18:53: 頑張んなくても2本って特にね給料変わん 00:18:53 - 00:18:55: ないんすよ今月50万円もらってて明日 00:18:55 - 00:18:58: からま来月から55万円になることって 00:18:58 - 00:19:00: ないんすよ55万50万5000円とか 00:19:00 - 00:19:04: 50万1万51万円とかその程度の上がり 00:19:04 - 00:19:06: 幅しかないようなまクソみたいな会社 00:19:06 - 00:19:11: ばっかりで逆に何も仕事してなくても給料 00:19:11 - 00:19:13: 下がんないんですよねでこれってもう 00:19:13 - 00:19:16: 終わってんすよなんか普通にレイオフさ 00:19:16 - 00:19:18: れるべきやのにレイオフ法律でできないと 00:19:18 - 00:19:20: かこいつめちゃくちゃ人のなんか3倍 00:19:20 - 00:19:22: ぐらい働いてパフォーマンスだしでも給料 00:19:22 - 00:19:24: が明日からじゃあ3倍になるわけではない 00:19:24 - 00:19:29: しだからま腐っていくのは地名というか 00:19:29 - 00:19:31: 同じ給料なんやったらじゃあいかに働か 00:19:31 - 00:19:34: ない方を極めるかっていう方がなんかこう 00:19:34 - 00:19:36: 経済合理があるわけやまみんなそんなに 00:19:36 - 00:19:38: メンタル腐ってないと思うけどでもなんか 00:19:38 - 00:19:41: そういう感じの世の中になっちゃってると 00:19:41 - 00:19:44: ただなんかそういうのが許せないの人って 00:19:44 - 00:19:45: やっぱいると思うんですよねだからそう 00:19:45 - 00:19:47: いう人が自分であのビジネス立ち上げたり 00:19:47 - 00:19:50: とかしてスリルとまそのリターン得た時の 00:19:50 - 00:19:54: 報酬のなんか快楽みたいなのを手に取って 00:19:54 - 00:19:56: 自分で頑張ろうっていうなんか頑張れば 00:19:56 - 00:19:58: 頑張った分帰ってくるって普通やん 00:20:01 - 00:20:02: 頑張らなかったらちょっと厳しいけど 00:20:02 - 00:20:05: みたいなねだからここは頑張った分だけ 00:20:05 - 00:20:08: 帰ってくるっていうのは重要すねはいでま 00:20:08 - 00:20:10: ちょっとここも触れておこうかなと思うの 00:20:10 - 00:20:13: はあのま 00:20:13 - 00:20:16: いろんなビジネスに必要なスキルが目につ 00:20:16 - 00:20:18: くっていうところで 00:20:18 - 00:20:21: これ結構重要なんですよだプログラミング 00:20:21 - 00:20:25: の技術が今までは2023年ぐらいまでは 00:20:25 - 00:20:28: すごい重要やったんやけどAIが出てきた 00:20:28 - 00:20:32: せいでそこの価値が急に崩れ去ったとま今 00:20:32 - 00:20:34: でもそのもちろんめっちゃ重要やし価値が 00:20:34 - 00:20:37: 全くなくなったわけではないけどそのAI 00:20:37 - 00:20:39: が出る前と比べたらなんか違くなっちゃっ 00:20:39 - 00:20:43: たで今そのエンジニアであったとしても 00:20:43 - 00:20:44: どちらかというとそのプロダクトオーナー 00:20:44 - 00:20:47: 的な考え方ができるPDMとかPMみたい 00:20:47 - 00:20:50: な考え方ができるなおかつAIを使って 00:20:50 - 00:20:51: 爆速でプロドタイピングできるみたいな 00:20:51 - 00:20:54: 人材を欲しいっていうのをま渋谷界隈のね 00:20:54 - 00:20:57: メガベンチャーの人とかがよく言っててで 00:20:57 - 00:20:58: そういう感じですごいスピードでその必要 00:20:58 - 00:21:00: とされるスキルがどんどん変わっていっ 00:21:00 - 00:21:04: てるんですよねだからまこ今後 00:21:04 - 00:21:06: めちゃくちゃプロフェッショナルになるの 00:21:07 - 00:21:09: もちろんいいんすけどどちらかていうと 00:21:09 - 00:21:13: その一般人に関してはその0から1円でも 00:21:13 - 00:21:16: 稼ぐっていうここのに必要なナンジ 00:21:16 - 00:21:19: プログラミングでププロダクトを作るとか 00:21:19 - 00:21:21: ユーザーを説得するためのデザインスキル 00:21:21 - 00:21:24: UIXであったりとかどうやってユーザー 00:21:24 - 00:21:25: を集めてくれるっていうマーケティングの 00:21:25 - 00:21:28: スキルでもしくはその2Bやった時はそっ 00:21:28 - 00:21:29: からビジネスにどうやって発展させていく 00:21:29 - 00:21:31: かっていうようなスキルがめちゃくちゃ 00:21:31 - 00:21:33: 重要ですとでこれを1回できるようになっ 00:21:34 - 00:21:36: ておけば別に食いっぱくれることはね基本 00:21:36 - 00:21:39: ないと思うだ会社依存もやばいし自分で 00:21:39 - 00:21:41: ビジネスやるんやったら一応その全体的な 00:21:41 - 00:21:45: ことをま1人一通りできるようになった方 00:21:45 - 00:21:50: がいいかなとはいまここの部分はいいかな 00:21:50 - 00:21:51: まこのスライドもねどっかにまた上げとく 00:21:52 - 00:21:54: んで全部全部解説するわけではないです 00:21:54 - 00:21:57: はい次のスライドいきます 00:21:57 - 00:22:02: はい次まなんでさらに今個人開発が 00:22:02 - 00:22:04: どんどん流行ってきてるかっていう文脈で 00:22:04 - 00:22:08: ちょっとあの技術的な話をするとクラウド 00:22:08 - 00:22:10: とかインフラって非エンジニアの人でも 00:22:10 - 00:22:14: 聞いたことあると思うんですけどそれがね 00:22:14 - 00:22:16: すごく安くすごいものが使えるようになっ 00:22:16 - 00:22:19: てきてるとまスマホを見てもらっても 00:22:19 - 00:22:23: 分かると思うんすけどま画素数とかまその 00:22:23 - 00:22:28: スペックとかも年々はなんか何年間で何倍 00:22:28 - 00:22:30: ってなるようなスピードで進化していっ 00:22:30 - 00:22:32: てるわけじゃないですかでアプリとかを 00:22:32 - 00:22:35: 作るのデータを保存するのもサーバーって 00:22:35 - 00:22:38: 言われたりとかましてでそのサーバーの 00:22:38 - 00:22:41: 費用とかもまなんか1/とか何みたいな 00:22:41 - 00:22:44: 感じでどんどんどんどん安くなって安く 00:22:44 - 00:22:47: いいものがかさらに簡単に手に入るように 00:22:47 - 00:22:50: なってるとで10年前とか言ったらま今 00:22:50 - 00:22:53: 2015年とかですよね2015年にま 00:22:53 - 00:22:56: 個人開発でサーバーを作ろうとすると結構 00:22:56 - 00:22:58: 大変だったんですよま2015ぐらいだっ 00:22:58 - 00:23:00: たらマシすけどま2010ぐらいまでいく 00:23:00 - 00:23:03: と相当むずかったですねちゃんと一応その 00:23:03 - 00:23:05: コンピューターサイエンスとかを終了し 00:23:05 - 00:23:07: たりとかまプログラミング全般の知識が 00:23:07 - 00:23:10: ないと今普通にそのマッチングアプリ1個 00:23:11 - 00:23:14: 作ろうと思ったらま秒でできるんですけど 00:23:14 - 00:23:15: 例えばファイアベースとスーパーベースっ 00:23:15 - 00:23:17: てやつ使ってデータベースやって認証も 00:23:17 - 00:23:20: さってやってみたいなに一瞬でできるんや 00:23:20 - 00:23:23: けどその15年前とかやとそういうの全部 00:23:23 - 00:23:25: 自前でやる必要があったんで時間もすごい 00:23:25 - 00:23:27: かかるし1人でやるとか多分結構きつかっ 00:23:27 - 00:23:31: たでサーバーの費用もまその当時 00:23:31 - 00:23:34: サーバーレスとかもあんまりなかったかな 00:23:34 - 00:23:36: 2010年ぐらいだとサーバーレスがな 00:23:36 - 00:23:38: いってことは1ヶ月まるまるサーバーを 00:23:38 - 00:23:41: どっかにま借り切ってそこで運用してで 00:23:41 - 00:23:46: デプロイも難しかったはいまCCDとか 00:23:46 - 00:23:48: ちょっと専門的になっちゃうんですけど要 00:23:48 - 00:23:51: は今非エンジニアニアの人が例えば 00:23:52 - 00:23:54: プログラミングする時にまコーディングし 00:23:54 - 00:23:58: ますとあのコード書くでそれをGitッハ 00:23:58 - 00:24:01: ブっていうコードを保存するためのま場所 00:24:01 - 00:24:03: にこうプシュって言ってクラウドにピュっ 00:24:03 - 00:24:06: てやるんですよそしたら勝手にまギッタブ 00:24:06 - 00:24:09: からトリガーを受けた何かしらのまあの 00:24:09 - 00:24:12: サイトとかサーバーを公開するための 00:24:12 - 00:24:14: サーバーが勝手にビルドしてくれて勝手に 00:24:14 - 00:24:16: デプロイ勝手に公開してくれるとだこれ 00:24:16 - 00:24:19: やらないといけないことはなんかコマンド 00:24:19 - 00:24:22: をペって貼って叩くだけで全部完了するん 00:24:22 - 00:24:26: ですよだ自分で深いこと考えなくても 00:24:26 - 00:24:28: サイトをアプリケーションレイヤーでこう 00:24:28 - 00:24:30: コーディングプログラミングして公開 00:24:30 - 00:24:32: ボタンを押すだけで世界中に公開すること 00:24:32 - 00:24:36: ができるな感じになってるとだからね別に 00:24:36 - 00:24:38: 完全に例えば全てのレイヤーを理解する 00:24:38 - 00:24:40: 必要がないんですよホスティングとかで 00:24:40 - 00:24:42: サーバーってどうなってんのとか今やっ 00:24:42 - 00:24:43: たらそのバーセルっていうのをよく使うん 00:24:43 - 00:24:45: すよここにあるレンダーも流行ってるけど 00:24:45 - 00:24:49: まバーセルが1番有名すねでバーセル 00:24:49 - 00:24:51: とネストJSっていうフルスタックの 00:24:51 - 00:24:53: フレームワークを使って1コマンドで公開 00:24:53 - 00:24:57: までいけるで次にその認証とデータ管理 00:24:57 - 00:24:59: 認証とデタベースっていうのは基本的に 00:24:59 - 00:25:01: どんなウェブサービスでもほぼほぼ必要 00:25:01 - 00:25:06: ですとで1番今熱いのはスパース今までは 00:25:06 - 00:25:07: ファイアベースやったけどファイア 00:25:07 - 00:25:08: ベースっていうのはGoogleがバック 00:25:08 - 00:25:11: にいてただスパースの方がトレンドでは 00:25:11 - 00:25:13: あるファイアベースも結構キャッチアップ 00:25:13 - 00:25:16: してようしようとしてるけどまこのまま 00:25:16 - 00:25:18: 行くと普通にスパース1強の時代がこれ 00:25:18 - 00:25:21: から結構長い続くかなっていう印象ですね 00:25:21 - 00:25:25: はいでここのCICDってのは継続的開発 00:25:25 - 00:25:28: とかとか言われたりするけどここは 00:25:28 - 00:25:29: あんまり気にしなくていいです初心者の人 00:25:30 - 00:25:32: とかは自分でこんな設定することほぼほぼ 00:25:32 - 00:25:35: ないと思いますねはいそういう感じになっ 00:25:35 - 00:25:37: てますなん 00:25:37 - 00:25:40: でいいものをAIでお願いして作って 00:25:40 - 00:25:42: もらって急にここのデプロイで公開する 00:25:42 - 00:25:44: とこでは誰でも一瞬できるようになりまし 00:25:45 - 00:25:49: はい次これも触れておこうかなと思うんや 00:25:49 - 00:25:51: けど今まで非エンジニアの人ま 00:25:51 - 00:25:54: スタートアップの創業者であったりとかま 00:25:54 - 00:25:56: それ以外でそのノーコードって使ってる人 00:25:56 - 00:25:57: どんな人かなってあんまり僕の周りにい 00:25:57 - 00:25:59: ないんですけど非エンジニアの人やったら 00:25:59 - 00:26:01: ノーコードっていうのを使うのがま 00:26:01 - 00:26:03: 当たり前やったんですよノーコドっていう 00:26:03 - 00:26:06: のはこうプログラミングができなくても 00:26:06 - 00:26:07: なんかこうブロックエディターみたいな 00:26:07 - 00:26:08: 感じでこういうパーツをこうやって 00:26:08 - 00:26:10: 組み合わせてここでこういうロジックを 00:26:10 - 00:26:13: 走らせるとかってあのお願いしたらそれ 00:26:13 - 00:26:15: 通りだから要はプログラミングコードが 00:26:15 - 00:26:17: かけなくても何かしらのウェブサイトとか 00:26:17 - 00:26:19: アプリとかが作れるっていうものやった 00:26:20 - 00:26:22: んすよねでそれを使ってたんですよただま 00:26:23 - 00:26:25: その時代ももう終わりとモグマ終わると 00:26:25 - 00:26:28: 思ってるノーコードなんかもうツールの 00:26:28 - 00:26:30: 使い方を覚えるのがめっちゃめんどくさい 00:26:30 - 00:26:32: んですよ僕からするとプログラミング以上 00:26:32 - 00:26:34: に難しいんすよノーコードってだノー 00:26:35 - 00:26:36: コードマジで終わってんなってずっと僕は 00:26:36 - 00:26:38: 個人的に思ってたんですけどまほんまにね 00:26:38 - 00:26:40: AIが出てきたおかげでノーコードの時代 00:26:40 - 00:26:43: もまこれで終わるやろと僕は思ってますと 00:26:43 - 00:26:45: でなんで終わるかって言うとここの現代の 00:26:45 - 00:26:47: AIアシスト開発って書いてるんやけど 00:26:47 - 00:26:50: ま日本やとね界隈ではAI駆動開発って 00:26:50 - 00:26:52: 言ったりとか海外ではバイブコーディング 00:26:52 - 00:26:53: グって言って雰囲気コーディングって言っ 00:26:53 - 00:26:56: たりとかま色々してて要は何かって言うと 00:26:56 - 00:26:58: 自然言語でプログラミングのコードをAI 00:26:58 - 00:27:00: に書いてもらうで自然言語って言ってまた 00:27:00 - 00:27:02: 難しいんやけど例えば日本語とか英語とか 00:27:02 - 00:27:06: 普通の言語で例えばマッチングアプリ作っ 00:27:06 - 00:27:08: てくださいって言ったらAIがそれに必要 00:27:08 - 00:27:10: な要件みたいなのばって自分で考えて 00:27:10 - 00:27:14: じゃあログイン機能が必要ですよねとか 00:27:14 - 00:27:16: あのターゲットとなるその自分の 00:27:16 - 00:27:18: パートナー候補になる人のリストビュー 00:27:18 - 00:27:20: みたいなのが必要ですよねって言ってそう 00:27:20 - 00:27:22: いうのを考えてUI見た目を実装してくれ 00:27:22 - 00:27:26: たりとかそこでま後ろで働くワークする 00:27:26 - 00:27:28: ロジックを実装してくれたりとかお願い 00:27:28 - 00:27:29: するだけで 00:27:29 - 00:27:33: やってくれるんですよはいでまここの比較 00:27:33 - 00:27:35: とかもあるけどノーコードってやっぱ 00:27:35 - 00:27:38: テンプレートに左右されるんでただAI 00:27:38 - 00:27:42: アシスト開発AI動開発はま全部AIが0 00:27:42 - 00:27:45: から勝手に自分のために作ってくれるんで 00:27:45 - 00:27:49: まテンプレと関係ないとでカスタマイズ性 00:27:49 - 00:27:51: もま用意された機能しかできないっていう 00:27:51 - 00:27:54: のはAIに関しては関係ないもう世界中の 00:27:54 - 00:27:57: コードをAIが学習してるんでどんな 00:27:57 - 00:28:00: コードでも書いてくれるとでスピードはま 00:28:00 - 00:28:02: プロンプと一瞬まこっちの方が早いですね 00:28:02 - 00:28:04: どう考えてもだから全部におい 00:28:04 - 00:28:07: てうんここもねUIテンプレート感が強 00:28:07 - 00:28:09: すぎるとかノーコード全部同じような見た 00:28:09 - 00:28:13: 目になるんでノーコードだと全部AIの方 00:28:13 - 00:28:14: がもうほんま防ぐれてんですよノーコード 00:28:14 - 00:28:17: とAI駆動回復を比較すると 00:28:17 - 00:28:20: であとちょっとここだけ気をつけないと 00:28:20 - 00:28:22: いけないのがAI使ってめっちゃパッと見 00:28:22 - 00:28:24: 一瞬行けてるようなUIができるんです 00:28:26 - 00:28:30: みんなねAI使って作りすぎてちょっと 00:28:30 - 00:28:33: AIしてるんですよだからあこれAI作っ 00:28:33 - 00:28:35: て使使って作ったなってのが一瞬でバレる 00:28:35 - 00:28:39: ようになってきてだからねAI使ってない 00:28:39 - 00:28:42: なって思わせる努力もほんまに人に使って 00:28:42 - 00:28:45: もらうプロダクトを作りたんやったらその 00:28:45 - 00:28:50: 努力も必要ですねはいでま名前をあげると 00:28:50 - 00:28:53: 例えばまノーコードで有名やったのは 00:28:53 - 00:28:55: バブルとかみんな使ってたしウェブサイト 00:28:55 - 00:28:57: ビルダーとか言ったらweブフローとか 00:28:57 - 00:29:00: wックスとかまスクエアスペースとか日本 00:29:00 - 00:29:04: やとなんやろなえっと名前なんかあったな 00:29:04 - 00:29:07: なんか忘れたなんかかっこいいピンクの 00:29:07 - 00:29:13: ロゴのところはいでそういうのがノコだっ 00:29:13 - 00:29:16: たとただもうこの時代はほぼほぼ終わりす 00:29:16 - 00:29:19: 今終わりかけてるけどダメ押しの何かが 00:29:19 - 00:29:21: もうすぐ来ると思ううんもう時間の問題 00:29:22 - 00:29:23: ですこのノーコードとかもうどうでも良く 00:29:23 - 00:29:25: なりますだから今からノーコードツル使 00:29:25 - 00:29:27: うってなんか作るみたいな学習コストは 00:29:27 - 00:29:31: 無駄になるからやめた方がいいすはい次 00:29:31 - 00:29:34: AIアシスト開発はまボルト僕ボルト 00:29:34 - 00:29:35: 欲しいなんですよボルトと同じレイヤーの 00:29:35 - 00:29:39: ウェブサイトであのウェブ上で全部作れる 00:29:39 - 00:29:41: のはまボルトとラバウルとレプリット 00:29:41 - 00:29:43: エージェントとかまクリエイトとかその辺 00:29:43 - 00:29:45: が有名なんやけどボルト以外結構クソっす 00:29:45 - 00:29:49: ね僕的には色々全部使ったけどあのラブも 00:29:49 - 00:29:52: 日本語対応終わってるしクリエットとか話 00:29:52 - 00:29:56: ならへんしまレプリットエージェントもま 00:29:56 - 00:30:00: 全然クオリティ高くないとボルトは頭出 00:30:00 - 00:30:03: てる突き抜けてるでカーソルとかここに 00:30:03 - 00:30:05: ギッタハブパイロットって書いてあるけど 00:30:05 - 00:30:08: まカーソルっていうのはま普通の 00:30:08 - 00:30:10: プログラミングに使うエディターあるやん 00:30:10 - 00:30:11: エディターって言うても分かるかわから 00:30:11 - 00:30:16: へんけどでそこにAIが入っててまAI 00:30:16 - 00:30:18: エージェントって言われたりとかして 00:30:18 - 00:30:20: ちょっと短いプロンプトですごい大きな 00:30:20 - 00:30:24: 意図を組み取ってくれて1回のプロンプト 00:30:24 - 00:30:27: でま例えばチャットGPTのなんか5倍分 00:30:27 - 00:30:30: 5倍分ぐらい色々やってくれるんですよ 00:30:30 - 00:30:31: これちょっと言うだけでめっちゃやって 00:30:31 - 00:30:35: くれるとかで自分の作ってるアプリとかの 00:30:35 - 00:30:38: コードベースも理解してるんで勝手にそれ 00:30:38 - 00:30:40: を編集してくれるんですよねだから 00:30:40 - 00:30:42: チャATGPTに聞いてコピーペスすると 00:30:42 - 00:30:44: かもそんな時代は終わってますカーソル 00:30:44 - 00:30:47: 使えばあの全部一通り完結するんで 00:30:47 - 00:30:53: カーソルは使うべきですはいはいで僕がお 00:30:53 - 00:30:56: すすめのWeb上でアプリとかweブ 00:30:56 - 00:30:59: サービスが開発できるについてもう少し 00:30:59 - 00:31:04: 深ぼっておくとあのま自然言語でね例えば 00:31:04 - 00:31:06: ここに書いてあるようなまるまるみたいな 00:31:06 - 00:31:09: サービスを作りたいっていう入で作って 00:31:09 - 00:31:12: くれるとしかもめっちゃ早いんすよほんま 00:31:12 - 00:31:16: に一瞬でまデザインとかあのバックエンド 00:31:16 - 00:31:19: ロジックでやったりとかやってくれるとで 00:31:19 - 00:31:20: 流行りのフレームワークとかも勝手に使っ 00:31:20 - 00:31:23: て選定してくれるんであんまり難しいこと 00:31:23 - 00:31:26: 考えなくていいでボルトがどれぐらいすぐ 00:31:26 - 00:31:28: 多いかっていうのをま説明すのは難しいん 00:31:28 - 00:31:32: やけど今までまプロトタイプとか最低限 00:31:32 - 00:31:35: 動作するアプリとかWebサービスを作る 00:31:35 - 00:31:38: のにま1ヶ月とかAIの前の時代やったら 00:31:38 - 00:31:40: 1ヶ月2ヶ月がもしかしたらかかってたか 00:31:40 - 00:31:44: もしれないようなプロトタイピングとかを 00:31:44 - 00:31:47: ま半日ぐらいでできるんですよねだから 00:31:47 - 00:31:50: もうわかんないす40倍とか50倍とか 00:31:50 - 00:31:53: なんかそれぐらいの生産性はある 00:31:53 - 00:31:55: となん 00:31:55 - 00:31:58: でまどんな感じの見た目かっていうのを 00:31:58 - 00:32:01: ちょっとここで見せるとこれがまボルトな 00:32:01 - 00:32:04: んですよはいで僕がこれ今作ろうとしてん 00:32:04 - 00:32:07: のはタスク管理ツールで僕が運営してる 00:32:07 - 00:32:09: メーカーギルドっていうところで使おうか 00:32:09 - 00:32:11: なと思ってたけどこれ僕1行もコード書い 00:32:11 - 00:32:13: てないんですよねなんかこんな感じでやっ 00:32:13 - 00:32:17: てとか日本語で普通にお願いしてなんか気 00:32:17 - 00:32:18: に入らんところがあったり色変えて 00:32:18 - 00:32:20: 欲しかったら色変えてって言ったりとかし 00:32:20 - 00:32:25: てそれだけでまこういう感じのものが 00:32:25 - 00:32:27: 出来上がってしまうと 00:32:27 - 00:32:30: だからね別にエンジニアである必要がない 00:32:30 - 00:32:33: んですよねこういうのを作るのに別に構度 00:32:33 - 00:32:36: 分かってなくてもま複雑な処理じゃなけれ 00:32:36 - 00:32:38: ばこれぐらいのものは作れてしまうように 00:32:38 - 00:32:41: なってるとはいなんでボルトはおすすめ 00:32:41 - 00:32:44: あの特に入門初心者の人には一旦触って 00:32:45 - 00:32:47: みるのには1番おすすめ0からUI作ると 00:32:47 - 00:32:50: かもしなくていいしま自分のアイデアだけ 00:32:50 - 00:32:52: に集中して作りたいものをひたすらAIと 00:32:52 - 00:32:54: 対話を重ねてやっていくっていうやり方な 00:32:54 - 00:32:56: んではいおすすめです 00:32:56 - 00:33:01: はい次カーソルについてなんですけどカー 00:33:01 - 00:33:03: ソルっていうのは普通のプログラミングで 00:33:03 - 00:33:06: 使うエディターにAI機能がついたやつな 00:33:06 - 00:33:09: んですよねで1番まあ人気なエディター 00:33:09 - 00:33:11: プログラミングをする時にプログラムの 00:33:11 - 00:33:12: コードを書くエデターっていうのがあって 00:33:12 - 00:33:14: で1番人気なのがVSコードっていうのが 00:33:14 - 00:33:17: あってまそれ以外にもその昔やったBMと 00:33:17 - 00:33:20: かiniJとかまそのAndroid作る 00:33:20 - 00:33:22: んやったらAndroidSTを 00:33:23 - 00:33:24: iPhoneのアプリ作るんやったらX 00:33:24 - 00:33:25: Cードとかなんかそれ専用のエデター 00:33:25 - 00:33:28: みたいなのがあったりするんですがま大体 00:33:28 - 00:33:30: そのweサービス作るとかアプリ作るとか 00:33:30 - 00:33:32: リアクトネイティブでアプリ作るとかって 00:33:32 - 00:33:36: いう時はまVSコード使うとでただのVS 00:33:36 - 00:33:40: コードに色々拡張機能のクラインとかま 00:33:40 - 00:33:41: そのギターハブコパイロットとかを入れて 00:33:41 - 00:33:43: もいいんやけどもう最初から全部ちゃんと 00:33:43 - 00:33:46: 入ってるのがカスルっていう感じでま 00:33:46 - 00:33:47: Windowsサーフってっていうのも 00:33:47 - 00:33:49: カソルともうほぼ同じような機能で高発で 00:33:49 - 00:33:53: 出てきたサービスなんですけど別にねま 00:33:53 - 00:33:55: カーソル使ってればぶっちゃけいいと思う 00:33:55 - 00:33:58: なんかそこであえて色々使ってま 00:33:58 - 00:34:00: Windowsサーフの方がちょっとUI 00:34:00 - 00:34:02: 得意とかAIがやってくれるとか色々ある 00:34:02 - 00:34:05: けど一旦カーソルを基本に使いこなすよう 00:34:05 - 00:34:08: にやっていけばいいかなとは思うで非 00:34:08 - 00:34:10: エンジニアの人でどこまでコード理解し 00:34:10 - 00:34:12: てればいいですすかって色々言われなんか 00:34:12 - 00:34:15: 議論があるけどまもちろんエンジニアと 00:34:15 - 00:34:17: 同じぐらいは理解しておかないと後々 00:34:17 - 00:34:20: 厳しいけど一旦カーソルに使うことになれ 00:34:20 - 00:34:22: るっていうのから入っていってもいいと 00:34:22 - 00:34:24: 思うでカーソルってどうやって使っていく 00:34:24 - 00:34:26: のっていうことなんやけどここに書いてる 00:34:26 - 00:34:29: 感じでまVSコードっぽいエディターで 00:34:29 - 00:34:32: コード解説機能とかで自然言語で指示をし 00:34:32 - 00:34:35: てなんかこういう風にコードバーってAI 00:34:35 - 00:34:37: が書いてくれるとで指示の雰囲気としては 00:34:37 - 00:34:40: もう結構緩くて良くてTodoアプリに 00:34:40 - 00:34:42: ダークモードを追加してとかTodoも 00:34:42 - 00:34:44: アプリを作ってみてくださいとかなんか 00:34:44 - 00:34:47: そんなぐらいの流度で全然いいとそしたら 00:34:47 - 00:34:50: AIがバーって言ってやってくれるとで 00:34:50 - 00:34:53: AIペアプログラミングとかってま言う人 00:34:53 - 00:34:56: もいるけど機能を自然言語で説明でここの 00:34:56 - 00:34:59: 言語化が結構重要エンジニアの人やったら 00:34:59 - 00:35:01: その処理の内容とかまで理解してるんで 00:35:01 - 00:35:03: すごい細かい指示ができるんですよだから 00:35:03 - 00:35:06: AIがこう暴走することもないしただ何も 00:35:06 - 00:35:08: 分からんまますごい流度のこうざっくりし 00:35:08 - 00:35:11: たお願いばっかりしてると結構わけわから 00:35:11 - 00:35:12: んものが出来上がったりとかいきなり 00:35:12 - 00:35:14: コード今まで書いたやついきなり消され 00:35:14 - 00:35:18: たりとかまそういう問題があるとなんで 00:35:18 - 00:35:20: 一応ねステップバイステップでこうこう 00:35:20 - 00:35:21: いう時どうしたらいいですすかてAIに 00:35:21 - 00:35:24: 聞いてなるほどってある程度内容を理解し 00:35:24 - 00:35:26: てそれをAIに命令するみたいなこのワン 00:35:26 - 00:35:29: ステップ入れるだけでプログラミング理解 00:35:29 - 00:35:31: してなくてもまある程度自分が何が起こっ 00:35:31 - 00:35:33: てるのかっていうのをハンドリングし 00:35:33 - 00:35:35: ながら進めていこができるんでそういう 00:35:35 - 00:35:38: なんかま癖はつけた方がいいと思います何 00:35:38 - 00:35:40: をしてるのか頑張って理解しようっていう 00:35:40 - 00:35:43: AIと一緒にでただ細かいコードを全部 00:35:44 - 00:35:46: 書くのはなんか細かい処理とかUIを変更 00:35:46 - 00:35:48: するとかは別にま今僕エンジニアですけど 00:35:49 - 00:35:50: エンジニアであったとしてもそこはもう 00:35:50 - 00:35:53: 自分で手を動かして書かなくてもいいかな 00:35:53 - 00:35:55: とは思ってるし火エンジニアの人だったら 00:35:55 - 00:35:58: なおさら自分でそのマージンを広げるため 00:35:58 - 00:36:00: にそのなんか12ピクセルをなんか16 00:36:00 - 00:36:03: ピクセルに変更するとかやらなくていい 00:36:03 - 00:36:05: ただま重要なのはこのここすね理解して 00:36:06 - 00:36:08: 学習しようとかで修正しようとか何をAI 00:36:08 - 00:36:10: 行ってるのかっていうのを頑張って理解 00:36:10 - 00:36:13: する必要があるでカーソルは大体ちょっと 00:36:13 - 00:36:14: カーソルのホームページだけ見せておくと 00:36:14 - 00:36:16: まこんな感じ 00:36:16 - 00:36:19: でまAIコードエディターって言って多分 00:36:19 - 00:36:21: まこれが多分てか間違いなくこれが1番 00:36:21 - 00:36:24: もう今ま有名というかみんなが使ってる 00:36:24 - 00:36:28: AIエデターですいろんな機能があってで 00:36:28 - 00:36:31: もシンプルで誰でも使いやすくなってると 00:36:31 - 00:36:33: はいですごい勢いで伸びてますもうなんか 00:36:33 - 00:36:36: 出てきて1年とかせえへんうちにま分かん 00:36:36 - 00:36:38: ないですけどそのARっていうね月管の 00:36:38 - 00:36:40: 売上とか出たのが何百億とかすごい成長し 00:36:40 - 00:36:43: ててもうスタートアップやけども爆発的に 00:36:43 - 00:36:46: 見てるこれも毎日僕使ってるんで 00:36:46 - 00:36:48: カソルあの今ちょっと荒れてますけどここ 00:36:48 - 00:36:54: ははいこんな感じでえここにま変更履歴と 00:36:54 - 00:36:56: かでここには変更されたファイルとかで 00:36:56 - 00:36:58: これがま普通にファイル3になっててここ 00:36:58 - 00:37:01: 辺せここよく見てますねAIが何を変更し 00:37:01 - 00:37:04: たのか見やすいんでここでここが普通に 00:37:04 - 00:37:08: そのファイルですとでこっちの右にこま 00:37:08 - 00:37:11: クリックしたりとかしたら出てくるんや 00:37:11 - 00:37:13: けどま普通のチャットこれチャットGPT 00:37:13 - 00:37:16: とかのチャットと一緒ですただここでAI 00:37:16 - 00:37:19: が勝手にコード書いて変更した分とかも 00:37:19 - 00:37:21: 教えてくれたりしてでそっちが変更した分 00:37:21 - 00:37:23: がここに反映されるとで変更された 00:37:23 - 00:37:26: ファイルがここに表示されててである程度 00:37:26 - 00:37:27: その変更量が溜まってきたらコミットって 00:37:27 - 00:37:31: いうギトを使って変更しプッシュしてその 00:37:31 - 00:37:32: 利キがここに溜まっていくみたいなまま 00:37:32 - 00:37:36: この一通りのワークロになれるのがまその 00:37:36 - 00:37:40: 1番最初手をつけてみる人の最初の義務 00:37:40 - 00:37:41: ゲームって言ったらおかしいかなやること 00:37:41 - 00:37:44: かなって感じですはいなんでちょっと早口 00:37:44 - 00:37:46: 違うけどカーソルについてここで話したっ 00:37:47 - 00:37:51: 次バックエンドについてまバックエンドっ 00:37:51 - 00:37:53: て言うとちょっとざっくりなんやけど 00:37:53 - 00:37:55: フロントエンドとバックエンドとか聞いた 00:37:55 - 00:37:58: ことあるとを信じたいあのフロントエン 00:37:58 - 00:38:00: ドってま何かって言うとUIUXまUI 00:38:00 - 00:38:03: って言われてちょっと見た目の部分とかま 00:38:03 - 00:38:05: それが目が見えてる部分目で見えてるから 00:38:05 - 00:38:08: でバックエンドはその処理のロジックで 00:38:08 - 00:38:09: あったりとかそのデータをどういう風に 00:38:09 - 00:38:13: どこに保存してるのかとかあとはその認証 00:38:13 - 00:38:14: って言ってログインとかまログアップとか 00:38:14 - 00:38:18: あるやあれをどういう風にやってるのかで 00:38:18 - 00:38:21: ま他重要なところで言うと決済あの普通に 00:38:21 - 00:38:24: 課金機能とかまこれぐらいがまいわゆる 00:38:24 - 00:38:27: バックエンドで重要なこう置き物であって 00:38:27 - 00:38:31: でデータベース認証まメールでの通知とか 00:38:31 - 00:38:35: え決済とかでこれも昔は全部自前で開発 00:38:35 - 00:38:40: する必要があったとただ今別にそれ例えば 00:38:40 - 00:38:43: 特にね個人開発のプロジェクトで0からま 00:38:43 - 00:38:44: データベースとかサーバーを組み立てる 00:38:44 - 00:38:48: みたいなところやってる人はねまめたにい 00:38:48 - 00:38:51: ないその時間帯効率がすごい悪いんでそれ 00:38:51 - 00:38:54: やる時間まそれやる時間イコールそれに 00:38:54 - 00:38:56: かけた時間それにかけたお金になるじゃ 00:38:56 - 00:39:00: ないですか自分のロード力とか時間がで 00:39:00 - 00:39:02: そこを普通にサードパーティーの例えば 00:39:02 - 00:39:04: データベースを簡単に使えるまスパースと 00:39:04 - 00:39:07: かファイアベースを使う方がコスパがいい 00:39:07 - 00:39:10: んすよね単純にで認証も0から自分で 00:39:10 - 00:39:13: 組み立てるなんかコスパ悪すぎるしま 00:39:13 - 00:39:15: メール通知とかもうリセンドとかっていう 00:39:15 - 00:39:18: そのサードパーティーのサスがあって 00:39:18 - 00:39:20: スパストの相性が良かったりするんでここ 00:39:20 - 00:39:23: もま一旦最初の立ち上げの部分ですごい 00:39:23 - 00:39:25: 時間かかってたらもったいないんでそう 00:39:25 - 00:39:27: いうサードパーティーのやつにどんどんま 00:39:27 - 00:39:29: 頼っていこうっていうのが当たり前になっ 00:39:29 - 00:39:33: てるとで決済もね自分で決済の実差とか 00:39:33 - 00:39:35: 絶対しないすよ普通はまストライプ使うか 00:39:35 - 00:39:37: ま国内やったらそのま色々あるじゃない 00:39:37 - 00:39:40: ですかなんかGMOのペイメントとかま 00:39:40 - 00:39:42: そういうのPayjpとかまそういうの 00:39:42 - 00:39:46: 使うとでコード量もすごい少なくて済む 00:39:46 - 00:39:47: んすよねまここにこういって書いてる 00:39:47 - 00:39:49: コードはAIが生成したやつから完全に 00:39:49 - 00:39:51: 正しいかって言われると怪しいけどま合っ 00:39:51 - 00:39:56: てるか結構ま書くそういうSDKとかその 00:39:56 - 00:39:58: サスのドキュメントを読めばこういう風に 00:39:58 - 00:40:00: 書けばインテグレーションできますよって 00:40:01 - 00:40:03: のが書いてあって本当コード数行でで 00:40:03 - 00:40:05: バックエンドの実装とか認証の実装メール 00:40:05 - 00:40:08: の実装とかができるようになってるんでま 00:40:09 - 00:40:13: なるべく短い時間で少ない労力でリリース 00:40:13 - 00:40:15: まで持っていきましょうで一応プロとか 00:40:15 - 00:40:17: そのちゃんとした企業が提供してる 00:40:17 - 00:40:18: サービスなんでセキュリティとか 00:40:18 - 00:40:20: スケアリングもちゃんと対応してますって 00:40:20 - 00:40:23: いうのでどんどんま巨人の方に乗って開発 00:40:23 - 00:40:27: を進めていくのがトレンドです 00:40:27 - 00:40:30: はいちょっとテクニカルな話が増えたんで 00:40:30 - 00:40:32: まインディハッカーって何者とかどういう 00:40:32 - 00:40:35: 風にまインディハッキングが始まっていっ 00:40:35 - 00:40:37: たのかとかちょっとざっくりとした話をま 00:40:37 - 00:40:40: ゆっくりやるとまインディハッカーって 00:40:40 - 00:40:43: いうのは個人開発で整形を立ててるような 00:40:43 - 00:40:47: 人たちでこれ言うてもまだ大多数ではない 00:40:47 - 00:40:49: ですとただAIの時代が今来て誰でも 00:40:49 - 00:40:51: プロダクト開発ができるようになって大 00:40:51 - 00:40:54: 企業でま9時5時で働くメリットが 00:40:54 - 00:40:56: どんどん薄れていってるで自分で行動さえ 00:40:56 - 00:40:58: すればなんかそういう別のライフスタイル 00:40:58 - 00:41:01: をま狙っていけるような時代が来てるんで 00:41:01 - 00:41:05: これからま増えていくとはいで自分で 00:41:05 - 00:41:07: 例えば好きなアプリとか好きなサースを 00:41:07 - 00:41:11: 作ってまマネタイズをするとでチームも 00:41:11 - 00:41:13: すごい小さいすねま1人で完全にやってる 00:41:13 - 00:41:16: 人もいるしまあ一部外に外注して業務 00:41:16 - 00:41:19: みたいな人を雇って小規模のチームでやる 00:41:19 - 00:41:23: ただま大企業の例えばなんかすごい行けて 00:41:23 - 00:41:26: ないなんか勝者の新規事業部みたいなや 00:41:26 - 00:41:28: 大体失敗するけどまなんかそういうところ 00:41:28 - 00:41:32: がやってるような事業より全然こ 00:41:32 - 00:41:34: パフォーマンスを出すこともできる1人で 00:41:34 - 00:41:37: やってる早いしま結構尖がったものでき 00:41:37 - 00:41:39: たりするんでうまくやれば全然その1人で 00:41:40 - 00:41:42: やった方がいいとかでマーケット別に日本 00:41:42 - 00:41:45: に固定する必要ないんで世界に向けて 00:41:45 - 00:41:49: サービスを発信するとまここに乗ってる 00:41:49 - 00:41:51: その小規模インディハッカーとか中規模と 00:41:51 - 00:41:54: かトップとかま色々すけどま1番有名なの 00:41:54 - 00:41:56: はオランダ出身のピーターレベルズって 00:41:56 - 00:41:57: いうまTwitterのアカウント 00:41:57 - 00:41:59: レバレジオとか言われてるけどまああいう 00:41:59 - 00:42:01: 人たちは全然その今1億とかここに書い 00:42:02 - 00:42:03: てるけど1億とかいう基準ではないもっと 00:42:03 - 00:42:07: 上もっと収益上げてるんでまちょっと 00:42:07 - 00:42:09: スタートアップドリームって一時期流行っ 00:42:09 - 00:42:13: たけどまそれの個人版でさらにもっと 00:42:13 - 00:42:14: いいっすねスタートアタアップドリーム 00:42:14 - 00:42:18: よりはうんま自由もあったりとか時間とか 00:42:18 - 00:42:20: で手残りの部分とかねスタートアップ 00:42:21 - 00:42:22: ファウンダーで手残りちゃんと残そうと 00:42:22 - 00:42:24: 思ったらまたそれなりにまた別の戦略が 00:42:24 - 00:42:26: いったりとか逆にIPOとかしちゃうと 00:42:26 - 00:42:29: もう自由もクソもないんで社会的義務とか 00:42:29 - 00:42:32: もう自由なんてマジでないだからなんか 00:42:32 - 00:42:35: その界隈ではスタートアップイグジット 00:42:35 - 00:42:37: すんのがもちろん当たり前やねんけどま 00:42:38 - 00:42:40: IPOするより全然会社を売却した方が 00:42:40 - 00:42:42: 売却したファウンダーの方がそのトータル 00:42:42 - 00:42:44: 人生で見た時にその人の何を達成したかっ 00:42:44 - 00:42:47: たかにおるけどま一般人目線では普通に 00:42:47 - 00:42:50: 売却した人の方が幸せそうな生活をして 00:42:50 - 00:42:52: るっていうのは界隈ではよく言われてます 00:42:52 - 00:42:54: はいやっぱ自由って大事なんですよね気楽 00:42:54 - 00:42:58: さとかはい次ちょっと具体的なその 00:42:58 - 00:43:00: インディハッカーの事例紹介に入るけどま 00:43:00 - 00:43:03: 海外で有名なインディハッカー1番有名な 00:43:03 - 00:43:06: のはピーターレベルズですねもう個人開発 00:43:06 - 00:43:07: とかインディハッカーの文化を作った 00:43:08 - 00:43:11: みたいな人なんででインドでもこの人 00:43:11 - 00:43:13: バヌーさんとかこの人もオランダなんです 00:43:13 - 00:43:16: よダニーポストマってまポズマかなうんで 00:43:17 - 00:43:19: 他に最近有名な人もいっぱいいて僕が好き 00:43:19 - 00:43:21: な人とかもまたいるんですけどまた別の 00:43:21 - 00:43:25: 機会であの紹介しようかなと思いますで 00:43:25 - 00:43:27: ピーターはま一番有名なのはやっぱ 00:43:27 - 00:43:29: ノマドリストとかリモート桶最近その 00:43:29 - 00:43:32: フォって自分の写真を生成するサービスと 00:43:32 - 00:43:35: かをすごいあげててで月収ここにまあ 00:43:35 - 00:43:37: なんか3000万って書いているけど全然 00:43:37 - 00:43:39: その3000万とかではなくて 00:43:39 - 00:43:43: まビルドインパブリックって自分の売上を 00:43:43 - 00:43:45: こうある程度公開するやつやってるんです 00:43:45 - 00:43:48: よなんでここに書いてるのもアップデート 00:43:48 - 00:43:50: されてない情報なんでこれ全部足しても 00:43:50 - 00:43:51: 全然3000万とかで余裕で上行ってるん 00:43:51 - 00:43:54: やけどま実際もっと行ってる行ってますね 00:43:54 - 00:43:57: その最新の情報とかやったらでこれがま 00:43:57 - 00:43:59: あのピーターレベルズとまこのなんか 00:43:59 - 00:44:03: やばい首バギバギに折れてるなんか最近 00:44:03 - 00:44:04: 筋トレにはまってたりとかよくわからん 00:44:04 - 00:44:07: ゲーム作ったりとかしててまここはねも 00:44:07 - 00:44:08: ここまで行っちゃうとほぼほぼ 00:44:08 - 00:44:10: インフルエンそうなんすよ65万人とかい 00:44:10 - 00:44:13: てフォロワーが何やってもうまくいくんす 00:44:13 - 00:44:16: よこの人のなんか一挙種一足みたいなの 00:44:16 - 00:44:18: みんなが見ててみんなコピーしようとし 00:44:18 - 00:44:22: てるしで新しいサービス作っても別に 00:44:22 - 00:44:24: みんななんとなくこの人のやつ使ってみ 00:44:24 - 00:44:26: たいとかそういう感じで課金していくんで 00:44:26 - 00:44:29: もうここまで行っちゃうともう勝ちげです 00:44:29 - 00:44:32: もう完全勝ちげです何をやってもマネタズ 00:44:32 - 00:44:34: できてしまうっていうような状況まこれ 00:44:34 - 00:44:38: ちょっと面白くないかなとは思うで他あの 00:44:38 - 00:44:40: インドのこの人僕そんなにウォッチして 00:44:40 - 00:44:42: ないんですけど 00:44:42 - 00:44:44: えっとまチャットGPTラッパーとかを 00:44:44 - 00:44:48: 結構早い段階からやってた人とかでうん 00:44:48 - 00:44:50: チャットGPTラッパーでま他有名なの 00:44:50 - 00:44:53: やったらあの韓国系アメリカ人の何やっ 00:44:53 - 00:44:55: たっけななんか論文をやってる人とかま 00:44:55 - 00:44:57: あの人は結構落ちしといた方がいいかなっ 00:44:57 - 00:45:00: て感じすねはいでここに乗ってるダニー 00:45:00 - 00:45:04: ポズマはまこの人結構そのピーター 00:45:04 - 00:45:07: レベルズさっきの1番有名な人と結構面識 00:45:07 - 00:45:11: あってよく対談たまにしてたかな対談はし 00:45:11 - 00:45:13: てなかったかまなんかお互いのことよく 00:45:13 - 00:45:15: 語り合ってんですよでこの人もさっきの 00:45:15 - 00:45:17: ピーターレベルズはあピーターレベルズ 00:45:17 - 00:45:20: 消しちゃったかあのフォトAIっていうの 00:45:20 - 00:45:23: 今1番頑張って作ってるとレバレピーター 00:45:24 - 00:45:29: でこれかあの自分のポートレートを生成 00:45:29 - 00:45:31: するっていうでこの人面白いのは技術力 00:45:31 - 00:45:34: めっちゃ低いんすよPHPしか書けなくて 00:45:34 - 00:45:36: まサイトとかもくそ遅いし 00:45:36 - 00:45:39: ま自分でも言ってるしみんなもよくネタに 00:45:39 - 00:45:41: してるけどこの人の技術はとりあえず 00:45:41 - 00:45:44: めちゃくちゃ低いとでもまサルLP作るの 00:45:44 - 00:45:47: がうまかったりとかそのどちらかというと 00:45:47 - 00:45:50: なんか心理学的なアプローチをそのハン 00:45:50 - 00:45:54: ゾーンで経験としてすごい蓄積しててま 00:45:54 - 00:45:56: コンバージョンするようにちゃんと作れる 00:45:56 - 00:45:58: とか人が欲しいものを作れるっていう能力 00:45:58 - 00:46:01: がやっぱ高いすねマーケもやっぱすごいし 00:46:01 - 00:46:03: みたいなまそれがピーターでそれを作っ 00:46:04 - 00:46:08: てるとでダニーポズマも結構初期の段階 00:46:08 - 00:46:10: からステブルディフューンが出たぐらい 00:46:10 - 00:46:13: からまヘッドショットプって言ってま日本 00:46:13 - 00:46:16: で証明写真をすごい高制度で生成するだ 00:46:16 - 00:46:19: から証明写真ってめんどくさいやんでも 00:46:19 - 00:46:21: まあなんか自分のセルフィーカラーこう 00:46:21 - 00:46:25: いうのを生成できるやつをプロ向けに作っ 00:46:25 - 00:46:27: たんですよね例えば海外やったらまリンク 00:46:27 - 00:46:29: トインとかに使うようなプロフィール画像 00:46:30 - 00:46:34: を生成できるで本当にこれはもう日で超 00:46:34 - 00:46:36: 極所張りそれだけの目的なんですよ 00:46:36 - 00:46:38: ビジネス目的の系のサービスいっぱいある 00:46:38 - 00:46:42: んすよまアラゴンAIとかうんまいっぱい 00:46:42 - 00:46:46: あるほんま無限にあるあの 00:46:46 - 00:46:48: ピフィールヘなんたけなプロフィールなん 00:46:49 - 00:46:52: とかなんとかとかまただこの人のいい 00:46:52 - 00:46:55: ところはまずドメインもいいドcomで 00:46:55 - 00:46:58: ヘッドショットでプっていうでこの人 00:46:58 - 00:47:00: SEOめっちゃ強いんすよま自分でも言っ 00:47:00 - 00:47:03: てるけどこの人がまSEOのコースもやっ 00:47:03 - 00:47:06: てたりとかでこのサービスもSEO結構 00:47:07 - 00:47:11: いいすねなんか僕も若干そのこれかじった 00:47:11 - 00:47:13: ようなサービスを昔一瞬やってて 00:47:13 - 00:47:17: あのまノリでね1年半ぐらいまで作ってま 00:47:17 - 00:47:22: 結構売上ましたねこれもはいノりっすけど 00:47:22 - 00:47:25: みたいなあのまだからこういう人ウォッチ 00:47:25 - 00:47:28: しておくとまトレンドとか何を作ればいい 00:47:28 - 00:47:31: とかは分かりやすいかなここの数字 00:47:31 - 00:47:33: ちょっと間違ってるんで細かいの気になる 00:47:33 - 00:47:35: 人は彼らのTwitterとか見てビルド 00:47:35 - 00:47:37: インパブリックの新捗とか見てみて 00:47:38 - 00:47:43: 次ま成功の法則海外でやってるインディ 00:47:43 - 00:47:45: ハッカーの共通点ま日本とは結構違う 00:47:45 - 00:47:48: みたいなんで言うとここに上げられてる 00:47:48 - 00:47:51: やつですね日を狙えって僕まひたすら 00:47:51 - 00:47:54: ずっと言ってるけどまあ日なんですよね 00:47:54 - 00:47:58: なんか3段階ぐらい掘り下げて行くとま 00:47:58 - 00:48:01: 特定のマーケットでさらに掘って掘って 00:48:01 - 00:48:05: 掘ってぐらいで大企業が狙わないこう隙間 00:48:05 - 00:48:09: 市場で狙っていくってのは大事ま土面から 00:48:09 - 00:48:10: 行ってももちろんいいんですけど普通に 00:48:10 - 00:48:13: やりづらいからやりやすいのはこっちなん 00:48:13 - 00:48:15: ですよだやりたいのは多分大きいとこなん 00:48:15 - 00:48:16: ですよね 00:48:16 - 00:48:18: 僕もやりたいのはもちろん大きいとこなん 00:48:18 - 00:48:22: ですがままあなんかちゃんとこれやったら 00:48:22 - 00:48:24: やりやすいっていうのはやっぱ日の日行っ 00:48:24 - 00:48:25: た方がいい 00:48:25 - 00:48:28: はいで日本と海外のインディハカの大きな 00:48:28 - 00:48:31: 違いで言うと結構ね収益化を最初から考え 00:48:31 - 00:48:33: てるかどうかで僕YouTubeとか 00:48:33 - 00:48:35: Twitter始めて収益化の話を結構 00:48:35 - 00:48:37: ちゃんとしてるんですけどそれまでその 00:48:37 - 00:48:40: 収益化の話を真面目にやってる人が 00:48:40 - 00:48:43: あんまり見かけなかった収益かって言うと 00:48:43 - 00:48:45: その情報商材やよりの情報に2本やったら 00:48:45 - 00:48:48: なりがちでまクソなもできへんような人ら 00:48:48 - 00:48:51: が煽ってなんかLINEに誘導してよく 00:48:51 - 00:48:54: わからん課金させるなんか工学のあの要は 00:48:54 - 00:48:56: その用文っていう人を集めるよろしくない 00:48:56 - 00:48:59: ビジネスであったりとか逆 00:48:59 - 00:49:02: にまあそうかそもそもだからちゃんとやっ 00:49:02 - 00:49:04: てる人は収益の話を表には出さなかったり 00:49:04 - 00:49:07: とか透明性全然ないみたいな状況やったん 00:49:07 - 00:49:09: ですけど海外は逆にまちゃんとやってるし 00:49:09 - 00:49:11: ま収益の情報もちゃんと発信するみたいな 00:49:11 - 00:49:13: ま海外のインディハカーのサイトとか見 00:49:13 - 00:49:15: たら売上どれだけ売上るかとかも 00:49:15 - 00:49:18: パブリックにしてたりとかするんでまそう 00:49:18 - 00:49:20: いうなんか情報交換のエコシステムみたい 00:49:20 - 00:49:23: なのは全然英語圏やと熟成してるけどま 00:49:23 - 00:49:25: 日本は全然そんな存在しないとだからま 00:49:25 - 00:49:27: ソロメーカーってかもさそのうちね成熟し 00:49:27 - 00:49:28: ていったらそういう風にやっていこうかな 00:49:28 - 00:49:32: と思ってたりするけどなんかその全体の 00:49:32 - 00:49:34: エコシステムと僕がやりたいこととかの 00:49:34 - 00:49:37: 帰りとかがね結構あるんでまその木を待つ 00:49:37 - 00:49:39: じゃないけどそういうのはまどの 00:49:39 - 00:49:41: タイミングでどれをやるとかっていうのは 00:49:41 - 00:49:44: 結構重要でその日本マーケットとかを意識 00:49:44 - 00:49:47: するとその海外とのま何年間のサ分とか 00:49:47 - 00:49:49: どれぐらいのカルチャーのサ分とかある 00:49:49 - 00:49:54: から結構難しいんですよねはいで次見せ方 00:49:54 - 00:49:56: でま個人開発者自身も結構個人の 00:49:56 - 00:49:59: ブランディングとかをやってたりとかし 00:49:59 - 00:50:03: ます誰が作ったこれとかでやっぱりそこも 00:50:03 - 00:50:06: 結構重要なんですよねだ会社も一瞬や会社 00:50:06 - 00:50:08: のブランディングとかあの資金調達する時 00:50:08 - 00:50:11: に重要やったりとかまマーケでその新しい 00:50:11 - 00:50:13: 新規攻略を獲得する時に重要やったりとか 00:50:13 - 00:50:16: するんでまその辺ま見せ方とかはやっぱり 00:50:17 - 00:50:18: ねアメリカ人が1番うまいですけどマーケ 00:50:19 - 00:50:21: に関してはアメリカ文化をすごいかじっ 00:50:21 - 00:50:23: てるヨーロッパ系のさっきのオランダの 00:50:23 - 00:50:26: あのピーターとかダニーとかなんかその辺 00:50:26 - 00:50:29: もすごいうまいっすねで露出もちゃんとし 00:50:29 - 00:50:30: てるんですよなんか有名なポッドキャスト 00:50:30 - 00:50:34: 出たりとかだからまちょっとねコックや 00:50:34 - 00:50:37: けど日本人は英語喋れない人が多いんで 00:50:37 - 00:50:39: すごいディスダンテジっては 00:50:39 - 00:50:41: ディスアドバンテージすねただちょっと 00:50:41 - 00:50:44: 思ってんのが日本人でちょっと英語できる 00:50:44 - 00:50:47: だけるだけでできるだけですんごいレバ 00:50:47 - 00:50:50: レッジかかるなとは思ってるし若干それ僕 00:50:50 - 00:50:53: は感じていや美味しいなとか若干思ってる 00:50:53 - 00:50:55: かもしれへんそのレベニューキャットの 00:50:55 - 00:50:57: イベントとかも別に僕そんな大したこと 00:50:57 - 00:50:59: ないけどま英語喋れるっていうだけで 00:50:59 - 00:51:01: なんかすごい一緒にやることになったりと 00:51:01 - 00:51:05: かしたしだからねま開発者海外でスタップ 00:51:05 - 00:51:08: やった経験ある人とかで英語できる人とか 00:51:08 - 00:51:12: はうまいこと自分の能力を使っていけば 00:51:12 - 00:51:15: まあなんか相当美味しいなとは思うかな 00:51:15 - 00:51:17: 特に日本にいる場合はまあなんかそんな 00:51:17 - 00:51:20: なんやろ低い資でいいんかって話はある 00:51:20 - 00:51:27: けどはい次はねま小さく早くかうーんま 00:51:27 - 00:51:29: 最近だからAI駆動でスピードだけは 00:51:29 - 00:51:30: めちゃくちゃ早めれるようになったんです 00:51:30 - 00:51:33: けどAI駆動行く前の時代の日本の 00:51:33 - 00:51:36: スタートアップのスピード感ってその 00:51:36 - 00:51:38: シリコンバレイとかと比べるとマジで 00:51:38 - 00:51:41: 1/10とか1/2とかの石決定の 00:51:41 - 00:51:43: スピードかつ行動のスピードっていう感じ 00:51:43 - 00:51:47: だったんでまあ遅いんすよもうなんか時が 00:51:47 - 00:51:49: 止まってるのかザワールドかぐらいの 00:51:49 - 00:51:53: スピード感でなんでこんな遅いんやろなん 00:51:53 - 00:51:54: 遅いに分かるけどなんで 00:51:54 - 00:51:55: スタートアタアップもこんな遅いんやろっ 00:51:55 - 00:51:59: てずっと思ってたんですよねなんかはい 00:51:59 - 00:52:01: ただ個人開発においてだから日本の個人 00:52:01 - 00:52:04: 開発者においては個人で全部やってるんで 00:52:04 - 00:52:06: 逆に僕がびっくりするぐらい見んの早いん 00:52:06 - 00:52:08: すよだスタートアップってやっぱ組織で 00:52:08 - 00:52:10: そのコミュニケーションコストこの人がい 00:52:10 - 00:52:12: いって言ってこの人が言って議論してで次 00:52:12 - 00:52:14: この人と議論してじゃあ全部オッケーやっ 00:52:14 - 00:52:15: たらやっとやりましょうみたいななんか 00:52:15 - 00:52:17: そのみんなでやりましょうみたいなのが 00:52:17 - 00:52:19: その日本人のいいところでもあり悪い 00:52:19 - 00:52:22: ところであるとなんか海外ってもうこれ 00:52:22 - 00:52:23: やったけどどうっていうのが当たり前ん 00:52:23 - 00:52:26: ですよだ怒られやってから怒られるんです 00:52:26 - 00:52:28: よで怒られるの怖いから2本やらないん 00:52:28 - 00:52:30: ですよねだそこの差があまりにも激しすぎ 00:52:30 - 00:52:33: てスピードに結構差が出てるっていうま 00:52:33 - 00:52:35: 文化的な問題が結構あるなと思ってたんや 00:52:35 - 00:52:37: けど個人開発においてはそれが発生しない 00:52:37 - 00:52:41: んで基本全員爆速やとだからね日本人個人 00:52:41 - 00:52:44: 開発グローバルみたいな文脈でやり方さえ 00:52:44 - 00:52:47: 例えばみんなが分かってたらその土俵に 00:52:47 - 00:52:49: 立てるあとはそっからまうまくいくかその 00:52:49 - 00:52:52: 確率の問題であったりするけどなんか 00:52:52 - 00:52:55: うまいこと同標に立てるゲームがAIの 00:52:55 - 00:52:57: おかげで2本に来てるっていような感覚が 00:52:57 - 00:53:00: 僕のところには今あるとはい 00:53:00 - 00:53:05: はい次収益モデル収益っていう単語をね 00:53:05 - 00:53:07: あのTwitterとかYouTubeに 00:53:07 - 00:53:08: 入れたらめっちゃインプレッション上がら 00:53:09 - 00:53:12: ないんですよまあ収益に興味がない人でも 00:53:12 - 00:53:15: 収益って一応お金の話やからま目を引くん 00:53:15 - 00:53:18: やなと思うんやけどまでもそれを差し引い 00:53:18 - 00:53:20: たとしてもやっぱ収益化で苦労してる人 00:53:20 - 00:53:25: って多いしえっとねまここのちょっとこの 00:53:25 - 00:53:27: 円グラフは置いといてまどういう収益化の 00:53:27 - 00:53:30: 集法があるかっていうのはま大体ざっくり 00:53:30 - 00:53:32: こんな感じですねサブスクと広告収入とま 00:53:32 - 00:53:34: 手数料がだってマーケットプレスで 00:53:34 - 00:53:38: 買い切りで1番簡単なのは広告収入アプリ 00:53:38 - 00:53:40: とかWebサービス作って例えば 00:53:40 - 00:53:43: GoogleのADMとかまADSとか 00:53:43 - 00:53:46: そういうのをまコードで言うとほんまに 00:53:46 - 00:53:48: 10ぐらいペって自分のアプリに貼り付け 00:53:48 - 00:53:51: ておいたら勝手にこう広告が表示されてで 00:53:51 - 00:53:55: 表示された分量とか時間とかに応じて勝手 00:53:56 - 00:53:57: に自分のそのポイントみたいな感じで 00:53:57 - 00:53:59: 積み上がっていってで8000超えたら 00:53:59 - 00:54:01: 自分の銀行に振り込まれるみたいなそんな 00:54:01 - 00:54:03: 感じの乗りなんですよだからとりあえず 00:54:03 - 00:54:05: ユーザー多くてマネイズ全くできてない 00:54:05 - 00:54:07: アプリとかでもこれだけ入れといたらま 00:54:07 - 00:54:09: 数万円とか数十万円ぐらいの利益が勝手に 00:54:09 - 00:54:13: 立つみたいなのが広告収入ですで次簡単な 00:54:13 - 00:54:16: のはま買切りすね例えばアプリとかでま 00:54:16 - 00:54:19: 最近すごい見かけることなくなったけど 00:54:19 - 00:54:21: 買い切り方のアプって結構あったやんま 00:54:21 - 00:54:22: なんか3ドルとか2.99ドルとか 00:54:22 - 00:54:26: 300円とかで売ってるようなあの昔 00:54:26 - 00:54:27: 良かったっすよねそういうアプリ今は 00:54:27 - 00:54:29: あんま見かけないけど今でも全然ちゃんと 00:54:29 - 00:54:32: いっぱいありますで次その次はやっぱ 00:54:32 - 00:54:36: サブスクですかねでサブスクも元々その 00:54:36 - 00:54:38: アプリ内課金とかを全部自で実装しようと 00:54:38 - 00:54:40: すると結構レシート検証とかめんど 00:54:40 - 00:54:42: くさかったんやけど今やったらアプリやっ 00:54:42 - 00:54:43: たらレベニューキャットそれこそ 00:54:43 - 00:54:47: レベニューキャットえアダプティとか 00:54:47 - 00:54:49: なんかそういうやこしい部分を代して 00:54:49 - 00:54:53: くれるSDKっていうなんかまなんか 00:54:53 - 00:54:54: ライブラリーみたいなのが出てきてそれを 00:54:54 - 00:54:56: 使えば誰でも結構簡単に実装できるように 00:54:56 - 00:55:01: なったとでえっとまWebブサービスの時 00:55:01 - 00:55:05: はそれストライプを使うのが王道ですとだ 00:55:05 - 00:55:08: からねまそういう結構難しいとかお金を 00:55:08 - 00:55:10: 触らないといけない部分の実装はサード 00:55:10 - 00:55:14: パーティーでやるはいでやればいいとで今 00:55:14 - 00:55:17: のメインはサブスクあのどこのサービスも 00:55:17 - 00:55:21: アプリもサブスクで売上ることをまその 00:55:21 - 00:55:23: コンバージョン最後のゴールとして 00:55:23 - 00:55:26: プロダクト設計をしてるでここ手数料 00:55:26 - 00:55:28: マーケットプスってストライプ使って 00:55:28 - 00:55:31: 例えばマーケットプレス型の実装とか 00:55:31 - 00:55:33: できるんですよだから誰々が例えばノート 00:55:33 - 00:55:35: みたいに記事を売ってそのうちの10%を 00:55:35 - 00:55:37: 自分がもらいますっていうようなサービス 00:55:37 - 00:55:39: プロバイダー的な立ち位置でやろうと思っ 00:55:39 - 00:55:41: たらできるんやけどこれはねやめた方が 00:55:42 - 00:55:45: いいす個人開発最初はねあの相当めんど 00:55:45 - 00:55:48: くさいいやめんどくさいしそんなに儲から 00:55:48 - 00:55:51: へんていうのもすんごい母数が多いとか 00:55:51 - 00:55:53: すんごい単価が高い商材をそのマーケット 00:55:53 - 00:55:55: プレスでやってくれるんやったら10% 00:55:55 - 00:55:58: やったらまちゃんとその売上立つんです 00:55:58 - 00:56:00: けどま普通に考えて利益率めっちゃ低いや 00:56:00 - 00:56:04: んとかでサブスクリプションの方が考える 00:56:04 - 00:56:08: ことが少なくていいしうんこっちはね個人 00:56:08 - 00:56:10: ではあんまり向いてないと思う会社とか 00:56:10 - 00:56:11: スタートアップとかでやるのはいいと思う 00:56:11 - 00:56:14: けどこれでやろうとするのね結構骨折れる 00:56:14 - 00:56:16: かなで最初からいきなりこれやるとかも 00:56:16 - 00:56:18: まあ無理だから最初はもっと簡単な 00:56:18 - 00:56:20: 買い切りであったりとか広告とかから始め 00:56:20 - 00:56:22: てまサブスクやってみようとかなんか大体 00:56:22 - 00:56:24: みんなこの流れになってるから一旦それで 00:56:24 - 00:56:26: いいと思います 00:56:26 - 00:56:31: 次サブスクのあの具体例で勝手にねこれ 00:56:31 - 00:56:33: インクドロップの高屋さんここで紹介し 00:56:33 - 00:56:35: てるけどそのこれAIと一緒に作った 00:56:35 - 00:56:37: スライドなんやけどえっと売上はこれ 00:56:37 - 00:56:39: 分かりませんでユーザー数も待ってるかは 00:56:39 - 00:56:41: しらんでこれも最新かもしらんマジで 00:56:41 - 00:56:43: 申し訳ないけどじゃたさんはねしといた方 00:56:44 - 00:56:47: がいいかなと思うからはい僕直接面識ない 00:56:47 - 00:56:52: んすけど多分大阪の方ちゃうかなはで 00:56:52 - 00:56:54: めっちゃクリエイティブなんですよ元々 00:56:54 - 00:56:56: 日本語で発信してたんですけどなんか途中 00:56:56 - 00:56:58: から急にYouTubeとかも英語で発信 00:56:58 - 00:57:00: するようになってでたさんが言ってた 00:57:00 - 00:57:02: 面白いのは急に英語に切り替えたけど日本 00:57:02 - 00:57:04: の視聴者の人はまだその英語で見てくれて 00:57:04 - 00:57:07: るっていうだそこ結構面白いですよねはい 00:57:07 - 00:57:09: で彼が作ってるのがインクドロプっていう 00:57:09 - 00:57:12: マークダウンであのメモとかできるツール 00:57:12 - 00:57:13: でまめっちゃかっこいいじゃないですか 00:57:14 - 00:57:15: この人のデザインセンスめっちゃいいん 00:57:15 - 00:57:19: ですよマジでいいもうなんか何でもできる 00:57:19 - 00:57:22: この人デザイン絵もかけるしフロント 00:57:22 - 00:57:24: エンドもすごいし動画もすんごいおしゃれ 00:57:24 - 00:57:27: やしこういう人はねまコリシで何やっても 00:57:27 - 00:57:30: うまくいくんですけどだからやっぱね向い 00:57:30 - 00:57:31: てるっすよね個人 00:57:32 - 00:57:34: 開発普通のマークダウンツール僕使った 00:57:34 - 00:57:36: ことちょっとないんですけどま大体これ 00:57:36 - 00:57:39: ぐらいの価格帯でまちょうどいい価格帯す 00:57:39 - 00:57:42: かねおしゃれでいいっすよねノーションっ 00:57:42 - 00:57:44: ていうよりはまこっちの方が僕もほんま 00:57:44 - 00:57:45: やったら使いたいけどまだちょっと 00:57:46 - 00:57:48: ちゃんと使ってないけどね 00:57:48 - 00:57:50: 結構長いでほんまにやってますこの人 00:57:50 - 00:57:52: うん 00:57:52 - 00:57:55: だこれがまあ1例として 00:57:55 - 00:57:58: サブスクリプションのでこの人の英語での 00:57:58 - 00:58:00: 発信とかどうやってその海外のマーケット 00:58:00 - 00:58:01: に切り込んでいってるのかすごい参考に 00:58:01 - 00:58:05: なるから見といた方がいいかなと思うはい 00:58:05 - 00:58:09: 次広告収入モデルっていうのでこれAIが 00:58:09 - 00:58:11: 調査したやつなんで多分間違ってる気が 00:58:11 - 00:58:14: するんやけどポモフォーカスってアプリが 00:58:14 - 00:58:16: あるとで僕これ知らなかったんですよねで 00:58:16 - 00:58:18: これがポモフォーカスでまポモ道ー路タイ 00:58:18 - 00:58:20: マーってみんな聞いたことあると思うけど 00:58:20 - 00:58:24: それをま簡単にやるアプリやとでこれを 00:58:24 - 00:58:28: 作ったのがずさんっていう人らしくてなん 00:58:28 - 00:58:30: かね僕これ多分Twitterでうずさん 00:58:30 - 00:58:32: 見たことある気がするんすよね分からん 00:58:32 - 00:58:35: 間違ってるかもでこの人の記事とか結構 00:58:35 - 00:58:38: 参考になってまちょっとねマネタイズ 00:58:38 - 00:58:40: とりあえず考えないっていうところが 00:58:40 - 00:58:43: もったいないけどでもだからこそうまく 00:58:43 - 00:58:44: いったんやなっていうのがあってま 00:58:44 - 00:58:48: マーケティングとかでね例えばまあなんか 00:58:48 - 00:58:51: これ何ていつも読むか分からへんねんけど 00:58:51 - 00:58:53: AHレフスとかまシミュラーウェブとか 00:58:53 - 00:58:55: プロダクトアトまこの辺はみんな普通に 00:58:55 - 00:58:58: 使った方がいいあのプロダクトする時とか 00:58:58 - 00:59:01: で月刊1000万方もすごいっすよねだ 00:59:01 - 00:59:03: ここまで行ったらま広告入れるとか何でも 00:59:03 - 00:59:05: いいけどこの引入れてないけど多分嫌に 00:59:05 - 00:59:08: なったんかもしれんけどまあまあそういう 00:59:08 - 00:59:11: 感じであの海外向けにやるとねなんか 00:59:11 - 00:59:14: 当たるとすごいみたいなここの数字はでも 00:59:14 - 00:59:16: よくわからん間違ってる気がするだ僕こう 00:59:16 - 00:59:19: いう事例とか知らなかったんでこれは 00:59:19 - 00:59:21: ディープリサーチとジェンスパークやった 00:59:21 - 00:59:25: んで結構ねはいうんなんかまあ喋ってみ 00:59:25 - 00:59:29: たいすねうずさんとうずさんの紹介勝手に 00:59:29 - 00:59:31: なんかやってるけどこれ間違ってだあんま 00:59:31 - 00:59:35: 申し訳ないです次行くかはい次手数料 00:59:35 - 00:59:38: マーケットプレス型っていうのでここで 00:59:38 - 00:59:39: まだこれAIがリサーチしてくれたやつで 00:59:39 - 00:59:42: スケブってやつがあるらしくまどういう 00:59:42 - 00:59:45: やつか大体ね手すりを蹴って10ま5% 00:59:45 - 00:59:47: 10%前後やと思うんですよまちょっと 00:59:47 - 00:59:48: ノートも10%って言ってこの前15% 00:59:48 - 00:59:50: ぐらい引かれててマジでノート使うのやめ 00:59:50 - 00:59:53: たいんすけどまやめる準備今してますはい 00:59:53 - 00:59:56: みたいなまそういう愚痴もあるんやけど 00:59:56 - 00:59:59: スケブっていうのはまこういう感じのやつ 00:59:59 - 01:00:02: なんかな使ったことないし聞いたこと 01:00:02 - 01:00:04: なかった 01:00:04 - 01:00:07: けどなんかイラストとかをマッチングする 01:00:07 - 01:00:09: サービスってこのディープリサーチは言っ 01:00:09 - 01:00:12: てるけどちょっとこれだけやったらねよく 01:00:12 - 01:00:16: わかんないっすねまあ要はね手数料と 01:00:16 - 01:00:18: マーケットペースっていうことで大体5% 01:00:18 - 01:00:22: とか10%とかでさっきも言ったけど個人 01:00:22 - 01:00:25: でこれやるのは最初は 01:00:25 - 01:00:28: 結構きついかななんか日で日本やとほんま 01:00:28 - 01:00:31: にこういう感じでなんかイラストのま依頼 01:00:31 - 01:00:33: のマッチングとかは結構いいと思うだから 01:00:33 - 01:00:35: そのすごいニッチな熱量の高い 01:00:35 - 01:00:37: コミュニティに刺すことができるんやった 01:00:37 - 01:00:42: 場合はいいんですけどまその成長も結構 01:00:42 - 01:00:44: 時間かかるしビジネスのステークホルダー 01:00:44 - 01:00:47: が増える分結構その何倍も多いと思います 01:00:47 - 01:00:50: サブスクよりだからねよっぽどその 01:00:50 - 01:00:52: コミュニティが好きとかずっとそこでやっ 01:00:52 - 01:00:54: ていきたりとか長くやっていきたりとかを 01:00:54 - 01:00:57: 除いては手数料型とかマーケットプレス型 01:00:57 - 01:01:00: を最初からやろうとするのは難しいで最初 01:01:00 - 01:01:01: からマーケティングすんのマネタイズする 01:01:01 - 01:01:03: のも難しいから結構ユーザーが増えてきた 01:01:03 - 01:01:05: タイミングで結局こういうの導入したりと 01:01:05 - 01:01:09: かすることになるからまあまあねやる 01:01:09 - 01:01:11: いきなりここに突っ込むのはあまりお勧め 01:01:11 - 01:01:14: しませんとはい買い切りライセンス販売 01:01:14 - 01:01:18: モデルまぶっちゃけねこれが多分1番簡単 01:01:18 - 01:01:19: なんすよ 01:01:20 - 01:01:23: その考え買い切りモデルってそのアフター 01:01:23 - 01:01:26: サポートとかそこまでその必要になら 01:01:26 - 01:01:28: なかったりとか昔の例えば 01:01:28 - 01:01:32: Photoshopとかえっとま今までも 01:01:32 - 01:01:34: その動画編集のファイナルカートとか 01:01:34 - 01:01:35: あれって買い切りやったかなまなんかああ 01:01:35 - 01:01:37: いう感じで一旦もう買い切ってもらえさえ 01:01:37 - 01:01:40: すればいいとで買い切りで例えばその結構 01:01:40 - 01:01:41: ユーティリティのちゃんとしたツールとか 01:01:41 - 01:01:43: やったら大体ソフトって高く高いやつある 01:01:43 - 01:01:46: やん3万円とかま今とかでも年間どれ 01:01:46 - 01:01:48: ぐらいなのかなま1万年とかで 01:01:48 - 01:01:50: プログラミングのエディターとかも 01:01:50 - 01:01:52: インテリジエとかまそっち系のやつやっ 01:01:52 - 01:01:56: たら年額3万円ぐらいやと思うんすけどま 01:01:56 - 01:01:58: 年額3万ってめっちゃ高いですよねでそれ 01:01:58 - 01:02:01: を結構シンプルに個人向けに例えば普通の 01:02:01 - 01:02:04: 今週マ消費者の人にやろうとすると価格が 01:02:04 - 01:02:07: グっと落ちて最近のトレンドのレンジやと 01:02:07 - 01:02:09: 高くても59ドルとかだから1万円いか 01:02:09 - 01:02:13: ないぐらいで大体多いのがまぐらいで 01:02:13 - 01:02:16: 5000円から1万円のレンジで1年間の 01:02:16 - 01:02:21: サブスクエットで結局何年間もそれを払い 01:02:21 - 01:02:23: 続けてくれるかどうかサブスクでそれを 01:02:23 - 01:02:25: 払い続けてくれるかどうかって確率結構 01:02:25 - 01:02:27: 低くなるんですよねそれこの前の1個前の 01:02:27 - 01:02:29: 動画でちょっと説明したりとか紹介したん 01:02:29 - 01:02:33: やけどなんで意外と買い切りでま売り 01:02:33 - 01:02:34: 売り払うってつったらおかしいけど 01:02:34 - 01:02:38: 売り切ってしまった方がその 01:02:38 - 01:02:41: 最大売上の最大化にはもしかしたら繋がっ 01:02:42 - 01:02:44: てるんかもしれへんとかただちょっとその 01:02:44 - 01:02:45: 買い切りっていうのに抵抗がある人があっ 01:02:45 - 01:02:49: たりとかもいるとでもね最近ここ1年 01:02:49 - 01:02:51: ぐらい例えばその海外のインディハッカー 01:02:51 - 01:02:53: のまTwitterとかま記事とか呼んで 01:02:53 - 01:02:55: て買い切りの結構また流行り始めてる 01:02:55 - 01:02:58: らしいんですよねでアプリであったとして 01:02:58 - 01:02:59: もライフタイムプランンっていうのが結構 01:02:59 - 01:03:02: 提供されてるアプリがあってで1の 01:03:02 - 01:03:04: サブスクよりちょっと高いとかむしろ安い 01:03:04 - 01:03:07: とかもたまにあるんやけど高いかな高いか 01:03:08 - 01:03:13: てでも多分その開発者側的には結局利益の 01:03:13 - 01:03:15: 最大感にもなるしユーザーももうずっと 01:03:15 - 01:03:19: 使えるっていうのでそれでやっていくのも 01:03:19 - 01:03:22: なんか新しいトレンドとしてまここ1年 01:03:22 - 01:03:24: 半年ぐらいでよく見かけるようになった大 01:03:24 - 01:03:27: 多数ではないけど少数の会社とかま個人 01:03:27 - 01:03:30: 開発してる人がそういうモデルを結構導入 01:03:30 - 01:03:32: し始めてるなってのはあってたなんか 01:03:33 - 01:03:35: すごいサーバー費用のかかる例えばその 01:03:35 - 01:03:36: ストレージをいっぱい圧迫するような 01:03:36 - 01:03:38: なんかドロップボックスとか見てねみたい 01:03:38 - 01:03:40: なサービスやったらその会りとか絶対でき 01:03:40 - 01:03:43: ないしGPUを使うその画像生成動画生成 01:03:43 - 01:03:45: とかそのLLMを使うサービスとかでも 01:03:45 - 01:03:47: もちろんめちゃくちゃサーバー費かかる 01:03:47 - 01:03:50: から買切りモデルできへんけどなんか 01:03:50 - 01:03:51: 例えばその全部ローカルで動作する 01:03:51 - 01:03:53: カレンダーアプリとかやったら全然 01:03:53 - 01:03:56: 買い切りでいけるわけやんなんでなんか 01:03:56 - 01:03:59: そういうところには実は買い切りの方が 01:03:59 - 01:04:00: 良かったんじゃないかみたいなのにみんな 01:04:00 - 01:04:03: 気づき始めてるって感じですかねはい次 01:04:03 - 01:04:08: ハイブリッド型っていう広告サブスクとか 01:04:08 - 01:04:13: ま何々プラス何々とかま結構ねあのみんな 01:04:13 - 01:04:16: ABテストすりゃまずこっちの方が最大 01:04:17 - 01:04:20: 収益が最大化するのかどうかみたいなで 01:04:20 - 01:04:22: 広告もつけるしサブスクもつけるとかこう 01:04:22 - 01:04:26: 色々とま思考錯誤はそもそもした方がいい 01:04:26 - 01:04:30: ですでまこれやるのも体力もいるし実装力 01:04:30 - 01:04:33: もいるし結構ここまで来てるとま成功し 01:04:33 - 01:04:37: てる人成功仕掛けてるとかしてきてる人が 01:04:37 - 01:04:39: まこういう領域に足を踏み入れてくんや 01:04:39 - 01:04:42: けどちょっとこの動画の趣旨としては超 01:04:42 - 01:04:44: 初心者の人向けけっていうことやったんで 01:04:44 - 01:04:46: ま具体的にこれをハイブリッドでやった方 01:04:46 - 01:04:47: のがいいのはどういう時かとかっていうの 01:04:47 - 01:04:49: はまケースバイケースやしなんかそういう 01:04:49 - 01:04:52: のは僕に直接相談してくれた方がいいとは 01:04:52 - 01:04:56: 思うでえっとまこういうのがあるよって 01:04:56 - 01:04:59: いう事例紹介って感じかなで課金に関して 01:05:00 - 01:05:02: ま細かいことを話してるのはこの1個前の 01:05:02 - 01:05:04: な何ていう動画やったかなちょっと動画の 01:05:04 - 01:05:06: タイトル忘れちゃったんですけどあの 01:05:06 - 01:05:08: レベニューキャットから頂いた1兆円分の 01:05:08 - 01:05:11: 課金データを分析したレポートがあってで 01:05:11 - 01:05:14: それを解説してる動画があるんですよあっ 01:05:14 - 01:05:17: た見つかったこれやこれ僕の 01:05:17 - 01:05:19: YouTubeなんですがまこれすねえ 01:05:19 - 01:05:21: アプリ収益化でこれ知らないと失敗しま 01:05:21 - 01:05:23: すっていう釣りタイトルのアプリの 01:05:23 - 01:05:25: モーカルジャンルっていうこの動画の中で 01:05:25 - 01:05:28: ま課金アプリに関しての課金について結構 01:05:28 - 01:05:31: 深掘って話してるんでまこれ見て興味ある 01:05:31 - 01:05:33: 人は見てみてくださいっていう感じですま 01:05:34 - 01:05:35: マネタイズの情報あんまりに出てこないん 01:05:35 - 01:05:37: で情報収集結構難しいと思うからみんな 01:05:37 - 01:05:40: 頑張って欲しいですねはいマネタイズに 01:05:40 - 01:05:42: ついてまとめのスライドまこれジェン 01:05:42 - 01:05:44: スパークが頑張って作ってくれたんやけど 01:05:44 - 01:05:49: まあねこれが細かく合ってるかとかは別に 01:05:49 - 01:05:51: 気にしなくていいと思うなんか自分の作っ 01:05:51 - 01:05:54: てるプロダクトがまどういう感じで相性 01:05:54 - 01:05:56: いいのかなとか自分が1番分かってるんで 01:05:56 - 01:05:58: まこういう傾向があるみたいなのは知って 01:05:58 - 01:06:00: おいていいけど別にここに左右される必要 01:06:00 - 01:06:03: はないしなんならマネタイズのこと 01:06:03 - 01:06:05: ばっかりそれだけ考えてプロダクト作っ 01:06:05 - 01:06:07: てるとしんどくなってくるんで言うても 01:06:07 - 01:06:09: 自分が作りたいものを作るっていうのが 01:06:09 - 01:06:12: 1番大事やなとは思うでこの前の動画で 01:06:12 - 01:06:15: そのマネタイズしやすい領域の話とかま 01:06:15 - 01:06:17: どういう傾向があるみたいなのをひたすら 01:06:17 - 01:06:19: 話す動画を分けたんやけどまそれを見てね 01:06:19 - 01:06:21: それにすんごい影響されるのも良くない 01:06:21 - 01:06:24: なっていうなんか僕自身もそれ見てそれの 01:06:24 - 01:06:27: 動画を撮ってまこれまベストプラクティ 01:06:27 - 01:06:29: スっていうのはこういうもんやけどでも 01:06:29 - 01:06:32: それを全部ベストプラクティスだけやって 01:06:32 - 01:06:35: いけるかって言うとできないできないって 01:06:35 - 01:06:38: いうのは結局なんか自分のモチベーション 01:06:38 - 01:06:40: が1番大事なんですよプロダクト開発とか 01:06:40 - 01:06:42: まビジネスやるにおいてで自分の興味ない 01:06:42 - 01:06:45: ことがベストプラクティスやなことが多い 01:06:45 - 01:06:48: んですよね例えば1番その人の悩みを解決 01:06:48 - 01:06:50: するのがコンバージョン率が高いと例えば 01:06:50 - 01:06:52: 禁煙をしたいとかアルコールをやめたいと 01:06:52 - 01:06:54: かギャンブル依存症を直したい僕別にそう 01:06:54 - 01:06:57: いうのんじゃない1個もないしお酒も飲ま 01:06:57 - 01:06:58: へんしタバコも飲まへんしギャンブルやっ 01:06:58 - 01:07:00: たことないしだそういうすんごいフックの 01:07:00 - 01:07:03: 強い人生ほんまにこうマイナスのとこから 01:07:03 - 01:07:06: 0に持っていきたい人とかはお金を払って 01:07:06 - 01:07:09: てもその課題を解決したいとだから 01:07:09 - 01:07:11: コンバージョン率が高いそれがなんか 01:07:11 - 01:07:12: 1万円だろうが2万円だろうがお金を払っ 01:07:12 - 01:07:15: てでもどうにかしたいっていう強烈な重要 01:07:15 - 01:07:17: があってそういうところに刺すのが合理的 01:07:17 - 01:07:19: だよねっていうのはもちろんセオリーとし 01:07:19 - 01:07:21: てはあるわけダイエットをしないとほんま 01:07:21 - 01:07:24: に糖尿病がやばいとかでも別に糖尿病じゃ 01:07:24 - 01:07:26: ないしもう周りにはそういう人いるけどで 01:07:26 - 01:07:29: も自分ごとではないから難しいとだまそう 01:07:29 - 01:07:31: いうこう兼合いなんかよく言われてるのが 01:07:31 - 01:07:35: こういう便図みたいな感じでこうまこれが 01:07:35 - 01:07:37: 自分の好きなこと自分の得意なことで社会 01:07:37 - 01:07:39: が求められてることのここの全部が重なっ 01:07:39 - 01:07:41: てるここの部分やんのがいいんですよとか 01:07:41 - 01:07:46: 言ってるけどないんすよだからま2つ 01:07:46 - 01:07:48: 重なってとりあえずいいかなとかでやって 01:07:48 - 01:07:50: いくうちにまできれば3つ重なってるとこ 01:07:50 - 01:07:52: にちょっとずつこうスライドしていくかな 01:07:52 - 01:07:54: みたいなだとりあえず走り始めてなんか 01:07:54 - 01:07:56: やってるうちにあこっちの方がいいかもっ 01:07:56 - 01:07:57: て言って動き始めるみたいなま 01:07:57 - 01:07:59: ブランディングでそういうことを気づい 01:07:59 - 01:08:01: たりとかマーケットに出してみてやっと 01:08:01 - 01:08:04: 気づくっていうま僕の過去の経験からも 01:08:04 - 01:08:06: そのパターンが多い最初からいきなりこの 01:08:06 - 01:08:08: 3つ合わさってるど真ん中いきなり 01:08:08 - 01:08:10: ポーンってついてポンってあげるみたいな 01:08:10 - 01:08:13: のはま運がいいとかそすんごい戦略的に 01:08:13 - 01:08:17: できるとかでなおかつその自分が興味ない 01:08:17 - 01:08:20: ことでもなんか継続的にできるすごいす 01:08:20 - 01:08:22: なんて言うんやろこの才能なんて言うか 01:08:22 - 01:08:24: 知らんけどそういうことができる人結構 01:08:24 - 01:08:27: いるんすけどねマーケターの人でなんで 01:08:27 - 01:08:29: ただそのプロダクト機質とかプロダクト 01:08:29 - 01:08:32: 解説が好きな人はある程度自分の 01:08:32 - 01:08:34: テンションなる自分が使いたい自分が 01:08:34 - 01:08:37: おもろいと思うものを作るっていう 01:08:37 - 01:08:40: モチベーションをベースに進めていかない 01:08:40 - 01:08:43: とそもそも3週間も4週間もそもそも1 01:08:43 - 01:08:46: ヶ月以上もそれのプロジェクトに対して 01:08:46 - 01:08:48: ずっとやっていくのが難しいんじゃないか 01:08:48 - 01:08:51: なっていうのが1番の課題ですかねはい 01:08:51 - 01:08:54: はい次ちょっとまメリットみたいなので 01:08:54 - 01:08:57: 言うと働き方が自由なインディハッカーっ 01:08:57 - 01:08:59: ていうねま海外のインディハッカーにおい 01:08:59 - 01:09:01: てま結構トレンドドってのがあるんですよ 01:09:01 - 01:09:06: でなんかまあ窓とか時間ただま彼らベース 01:09:06 - 01:09:09: としてハードワークはあると結構自分の 01:09:09 - 01:09:12: プロダクトを良くしたりとかま結構彼らの 01:09:12 - 01:09:14: ま努力量の配分としてはマーケに結構 01:09:14 - 01:09:16: 振り切ってる人が多いんやけどでま 01:09:17 - 01:09:18: プロダクトもちろんいいっすよその日本の 01:09:18 - 01:09:20: 個人開発の平均値は全然高いと思うんや 01:09:22 - 01:09:27: えっとね場所が結構ま独身の人がねまそっ 01:09:27 - 01:09:29: か家族いる人も結構いるけど海外の 01:09:29 - 01:09:33: インディハッカーでただ物価の高い国に 01:09:33 - 01:09:35: 住む必要がないんすよ例えばアメリカの人 01:09:35 - 01:09:37: でアメリカに住む必要ないしアメリカの人 01:09:37 - 01:09:40: はむしろアメリカから出たってるんすよま 01:09:40 - 01:09:42: 人によるけどでヨーロッパの人は例えば 01:09:43 - 01:09:46: その物価の高いEUのえリスボンえっと 01:09:46 - 01:09:50: どこやスペインの横の国 01:09:50 - 01:09:59: ああ名前何やったっけ 01:09:59 - 01:10:03: あポルトガルかまポルトガルのリスボンに 01:10:03 - 01:10:05: 移動してでポルトガルのリスボンはその 01:10:05 - 01:10:09: ノマドソフトウェアノマドのあのインディ 01:10:09 - 01:10:11: ハッカーの結構聖地みたいに言われてて 01:10:11 - 01:10:14: 物価が低いしご飯が美味しいしま気候もね 01:10:14 - 01:10:16: あのカリフォルニアとかスペインの 01:10:16 - 01:10:18: バルセロナとかえリスボンとかって大体 01:10:18 - 01:10:21: こう同じあれ井戸やったっけやったっけ 01:10:21 - 01:10:25: 井戸かに属性しててまちょっと海沿いやっ 01:10:25 - 01:10:27: たりとかしてねすごい雰囲気がいいし1年 01:10:27 - 01:10:30: 中万晴れてるから気温もいいしみたいなの 01:10:30 - 01:10:32: で結構過ごしやすいとでそういうところは 01:10:32 - 01:10:36: 結構こう窓の有名の地みたいな感じで 01:10:36 - 01:10:38: みんなそこにこう1ヶ月とか2ヶ月とか 01:10:38 - 01:10:41: まけ賞みたいな感じで行って働くのが 01:10:41 - 01:10:44: 流行ってるとでアジアやとタ昔ま何年か前 01:10:44 - 01:10:46: とかやったらタのチェンマがすごい人気 01:10:46 - 01:10:49: やったんやけど今でもそのチェンマに 01:10:49 - 01:10:52: その窓の聖地みたいな区画というかそう 01:10:52 - 01:10:55: いうのがあるんやけどインドネシアのバリ 01:10:55 - 01:10:57: とかもすごい人気なんですよねでバリは 01:10:57 - 01:10:59: ソフトウェアノマド以外にもなんか 01:10:59 - 01:11:01: インフルエンサーのノマドマッチョの人が 01:11:01 - 01:11:04: めマッチョの白人とかがめっちゃ多い 01:11:04 - 01:11:07: らしいんすよインドネシアにでそこの地域 01:11:07 - 01:11:08: だけなんか異常な雰囲気が出ててなんか 01:11:09 - 01:11:11: みんなすげえなんか筋トレしてる動画とか 01:11:11 - 01:11:13: をそこら中に撮りまくってるらしいんや 01:11:13 - 01:11:15: けどまなんかそういうトレンドとかがも 01:11:15 - 01:11:18: ありますただ日本人でそこ言ってんのは僕 01:11:18 - 01:11:21: の知ってる限りあの加藤大使っていうね 01:11:21 - 01:11:24: あの元々かナダのバンクーバーでなんか 01:11:24 - 01:11:27: ソフトウェアエンジニアしてたりとかした 01:11:27 - 01:11:29: 元ン祖日本人インディハッカーみたいな人 01:11:29 - 01:11:32: がいるんですよ加藤大使加藤大使は結構の 01:11:32 - 01:11:34: 窓でいろんな国行きまくってんですよねで 01:11:34 - 01:11:37: チェンマイとかにも結構長い出てたしバリ 01:11:37 - 01:11:39: にも行ってたしだからま日本人でそういう 01:11:39 - 01:11:41: バリとかにフラットインディハッカーとか 01:11:41 - 01:11:45: 個人開発で行く人って少ないんやけどま 01:11:45 - 01:11:47: 結構そのメリットの1つであるわけや 01:11:47 - 01:11:49: フリーランスでも結構場所は好きなとこ 01:11:49 - 01:11:53: 行けるけどまどうせやったらそういろんな 01:11:53 - 01:11:55: 国に1ヶ月とか特に独身の人とかやったら 01:11:55 - 01:11:57: 別に日本に行っててもしゃあなんで1ヶ月 01:11:57 - 01:11:59: ぐらいフラっとそういうの窓がいっぱい 01:11:59 - 01:12:01: いるような地域とかに行ってまあなんか 01:12:01 - 01:12:06: 結構楽しいらしいんすよノの人ま国際交流 01:12:06 - 01:12:10: であったりとかま価値観広げるとかまノマ 01:12:10 - 01:12:12: で一緒にこうやってる人なんで情報交換も 01:12:12 - 01:12:14: できるし次はじゃあどこに行こう一緒に 01:12:14 - 01:12:17: 今度じゃあなんやろリスモンヨーロッパの 01:12:17 - 01:12:20: 方行ってみようかとかでその人のホーム 01:12:20 - 01:12:21: タウンが例えばオランダとかやったら 01:12:22 - 01:12:23: ヨーロッパ行った時にじゃあちょっとそ 01:12:23 - 01:12:25: お前の次のホームタウン遊びに行かせてや 01:12:25 - 01:12:27: とかそういう感じで広がっていくんで 01:12:27 - 01:12:31: ま場所をね結構コロコロ変えていろんな人 01:12:31 - 01:12:33: と繋がっていくのはおすすめめっすね僕も 01:12:33 - 01:12:36: 結構その海外いろんな国にま年間5から 01:12:36 - 01:12:39: 10国ぐらいは色々行ったりしてるんで 01:12:39 - 01:12:42: それの現地の人と話したりとかま現地の 01:12:42 - 01:12:44: インディハカとかスタートアップの人と 01:12:44 - 01:12:46: 話す機会が結構多いんで 01:12:46 - 01:12:49: なんかまあ気楽すねいろんな世界があるん 01:12:49 - 01:12:53: やなっていうこう日本に入れると相当削ら 01:12:53 - 01:12:55: れていくんで日本人だけの価値観で生活し 01:12:55 - 01:13:00: てしまうとま肩も凝るし息き苦しいし 01:13:00 - 01:13:02: なんか本 01:13:02 - 01:13:04: Aっていうことが絶対正しいなんていう 01:13:04 - 01:13:06: ことはこのように存在しへんのに日本人の 01:13:06 - 01:13:09: 人はあたかもAが正しい何々はこうある 01:13:09 - 01:13:11: べきだみたいな価値観が他の国の人と比べ 01:13:11 - 01:13:15: て圧倒的にはかになんか凝り固まってる 01:13:15 - 01:13:18: なんか日本人っていうその特殊な人種が 01:13:18 - 01:13:21: 島国でなんか上したよくわからん価値観 01:13:21 - 01:13:23: みたいなのがガチガチになってるからま 01:13:23 - 01:13:25: そういうのをぶっ壊すために結構その日本 01:13:25 - 01:13:28: 人離れしたちょれって言われるけどなんか 01:13:28 - 01:13:31: そういう風な価値観で生活した方が全体の 01:13:31 - 01:13:35: 個人としての幸福度は多分高いとは思う 01:13:35 - 01:13:40: で次がま具体的にデジタルノワードどんな 01:13:40 - 01:13:43: 感じで生活してんのかみたいなうんまこれ 01:13:43 - 01:13:45: ピーターレベルスの例でここに乗ってる 01:13:46 - 01:13:49: けどノマドリストってねピーターが作った 01:13:49 - 01:13:54: やつなんですよまこんな感じのサイトで 01:13:54 - 01:13:59: まなんか世界中の例えばバンコとかま 01:13:59 - 01:14:00: ベトナムを最近めっちゃ流行ってますね 01:14:00 - 01:14:03: アメリカ人めっちゃ最近あのベトナムーン 01:14:03 - 01:14:06: 旅行行ってますなんか知らんけどネットが 01:14:06 - 01:14:09: 遅いとかまコストがすごい安いとかま安全 01:14:09 - 01:14:11: どれだけ安全かとかこういうのが見れたり 01:14:11 - 01:14:13: とかでここのコミュニティに入ったら 01:14:13 - 01:14:15: スラックだったかなどっちか忘れたけど 01:14:15 - 01:14:17: なんかそういうのにまつげられるとだから 01:14:17 - 01:14:20: 次の窓でどこの国行こっかなとかどこの 01:14:20 - 01:14:22: 地域行って誰と絡もっかなみたいなことが 01:14:22 - 01:14:24: できるのがピーターが作ったこの 01:14:24 - 01:14:27: ノマドリストらしくま僕一瞬確かね課金し 01:14:28 - 01:14:32: たんすよいつやったかな2018年別に 01:14:32 - 01:14:35: ノマしてなかったけどなんかちょっと気に 01:14:35 - 01:14:36: なって課金しただピーターのサービスね 01:14:36 - 01:14:39: なんやかんや僕も課金しまくってますね本 01:14:39 - 01:14:42: 買ったしこのピーターが書いてるメイクっ 01:14:42 - 01:14:45: て本がありとかこれも課金したやろで 01:14:45 - 01:14:47: フォトAIも課金したしリモートアイオも 01:14:47 - 01:14:49: 結構使って就活みたいなちょっと一瞬して 01:14:49 - 01:14:52: たしなんやかんやね確かにピーターすごい 01:14:52 - 01:14:54: わ知らんまにピーターのサービス使って 01:14:55 - 01:14:59: でね大阪とか東京とかもしかしたら入って 01:14:59 - 01:15:02: んちゃうかな大阪もね結構そののマに人気 01:15:02 - 01:15:05: やったんですよねインターネットこれなん 01:15:05 - 01:15:07: やろ悪いってなってるけどまそうか 01:15:07 - 01:15:09: Wi-Fiが結構2本飛んでないからな 01:15:09 - 01:15:11: パブリックWi-Fiが大阪東京はどう 01:15:11 - 01:15:15: やろな東京のミートアップとかあるんすね 01:15:15 - 01:15:17: 全然参加者おらへんけどまでも参加者おら 01:15:17 - 01:15:23: へんからこそあのいいっす結構ここで 01:15:23 - 01:15:27: 例えば繋がる時に仲良くなるんですよね 01:15:27 - 01:15:30: やっぱこれぐらいの人数感がいいななん5 01:15:30 - 01:15:33: 人以下とかで一瞬飯行ってその後ちょっと 01:15:33 - 01:15:36: 僕お酒飲めないですけどなんやろわからん 01:15:36 - 01:15:38: バイクとか沖縄と 01:15:40 - 01:15:43: 沖縄でねインデハッカーあんま見なかった 01:15:43 - 01:15:46: けど一説によると石垣島とかでも結構不会 01:15:46 - 01:15:48: みたいなのやってるらしいねはいだ日本も 01:15:48 - 01:15:50: 結構その海外のインディハッカーがこう 01:15:50 - 01:15:52: いうのを見て行ったりとかでインディ 01:15:52 - 01:15:55: ハッカーとして結構繋がってたりするんで 01:15:55 - 01:15:59: いいっすよねこういうのはいでま時間の 01:15:59 - 01:16:02: 自由とかま時間の自由がね結構大きいと 01:16:02 - 01:16:06: 思いますね僕もま僕は完全にインディハッ 01:16:06 - 01:16:07: カーっていうよりは普通に 01:16:07 - 01:16:10: そのなんやろなビジネスオーナーって言う 01:16:10 - 01:16:13: んかなま会社やってるしとはいえ僕 01:16:13 - 01:16:15: ミーティング基本入れないようにはしてる 01:16:15 - 01:16:19: んでま平日基本ずっと自由なんですよで 01:16:19 - 01:16:22: むしろ休日の方が作業したいんですよね 01:16:22 - 01:16:25: っていうのも僕今東京に住んでるんで週末 01:16:25 - 01:16:28: 出かけようと思ったらもうまともに週末を 01:16:28 - 01:16:29: 楽しめないぐらいにはどこ行っても混ん 01:16:29 - 01:16:33: でるよ東京ってでも平日の東京って結構 01:16:33 - 01:16:35: チャーミングなんすよねなんかある程度 01:16:35 - 01:16:38: 新宿とか池袋渋谷とかの都市部行っても 01:16:38 - 01:16:40: そんな飯食うのに並ばないといけないとか 01:16:40 - 01:16:43: もないし人が逆に少なすぎてもなんか 01:16:43 - 01:16:46: ライブリーな感じがなくて悲しいやん換算 01:16:46 - 01:16:49: としてる感じっていう感じではなくま 01:16:49 - 01:16:51: ちょうどいい感じの人の量なんですよ平日 01:16:51 - 01:16:55: の昼間って港区行っても新宿行ってもだ 01:16:55 - 01:16:59: からま平日をうまく楽しんで休日はむしろ 01:16:59 - 01:17:02: その家で作業するとか家の近くの公園に 01:17:02 - 01:17:04: 子供と遊びに行くぐらいの方 01:17:04 - 01:17:08: がなんかいいっすよねみんなが週後月曜日 01:17:08 - 01:17:11: から金曜日9時5時で働いてだからそこで 01:17:11 - 01:17:13: 溜まったストレスを週末ぶち負けるために 01:17:13 - 01:17:17: みんな絶対出かけるんでなんかそこに全く 01:17:17 - 01:17:20: 同じワンオブゼとして入ると絶対くら苦労 01:17:20 - 01:17:23: するからまあまあなんかそういう意味でも 01:17:24 - 01:17:27: 時間をうまく使うみたいなのはいいとは 01:17:27 - 01:17:31: 思いますねデジタルの窓個人開発もしくは 01:17:31 - 01:17:33: フリーランサーフリーランサーの人もまあ 01:17:33 - 01:17:36: もし案件が許すんやったらま日休みとかに 01:17:36 - 01:17:39: して土曜日あの働けるんやったら土曜日に 01:17:39 - 01:17:41: 働くとかそういう風にやった方がいいすよ 01:17:41 - 01:17:44: ねでまちょっとちょフリーランサーの話が 01:17:44 - 01:17:46: 出たからあれやけどま会社員からいきなり 01:17:47 - 01:17:48: 個人開発でフルタイムでやるっていうのは 01:17:48 - 01:17:51: 結構現実的ではなくてま会社員やりますで 01:17:51 - 01:17:54: 副業でそういうフリーランス案件とかをと 01:17:54 - 01:17:57: 取りますである程度その収益そこで収益 01:17:57 - 01:18:00: っていうか報酬もらえるようになるやん 01:18:00 - 01:18:03: じゃ次なんか会社員の収入よりそっちの方 01:18:03 - 01:18:05: が普通に頑張ってたら多くなるんですよね 01:18:05 - 01:18:07: よっぽど単価の低い仕事とかじゃない限り 01:18:07 - 01:18:09: まソフトウェアとかデザインとかやったら 01:18:09 - 01:18:11: 会社員よりそっちの方が多いなみたいな 01:18:11 - 01:18:13: 感じになってくるから別にもう会社員の9 01:18:13 - 01:18:15: 時5時の1日8時間のロードを切って 01:18:15 - 01:18:18: フリーランスでま例えば案件1個か2個か 01:18:18 - 01:18:20: 分からへんけどま複数ちょっと困難したら 01:18:20 - 01:18:23: 会社の時より収入自体は多くなるとでただ 01:18:23 - 01:18:26: そこで馬車馬のように一応その時間で一応 01:18:26 - 01:18:29: 仕事してるからま1日8時間とかで週に 01:18:29 - 01:18:31: 増やしか増やしたかったら独身の人とかで 01:18:31 - 01:18:33: 時間ったら1日なんか10時間とかでも 01:18:33 - 01:18:36: 働いてま1時間あたりの時給がま 01:18:36 - 01:18:37: 5000円か分からへんけど高くて 01:18:37 - 01:18:38: 8000円とか9000円とかやったら1 01:18:38 - 01:18:40: 日でめっちゃ儲かるわけやんそしたらなん 01:18:40 - 01:18:44: か週3日とか4け働いて残りの日は自分の 01:18:44 - 01:18:47: プロジェクトでま自分のえっとねなんか 01:18:47 - 01:18:49: アカウンタビリティを持てってよく海外で 01:18:49 - 01:18:51: は言われるんやけどオーナーシップを持た 01:18:51 - 01:18:53: ない限りどんだけ頑張ってハードワークし 01:18:53 - 01:18:56: ても自分の手残りにはならないんですよ要 01:18:56 - 01:18:58: は例えば株式会社やったら自分が株50% 01:18:59 - 01:19:00: 持ってたらどっかのタイミングで会社を 01:19:00 - 01:19:03: 売却した時に50%10億で売却したら 01:19:03 - 01:19:05: 5億って元に残るわけで税金で20%引か 01:19:05 - 01:19:06: れるとかある 01:19:06 - 01:19:09: けどなんかそういう意味でそのビジネスの 01:19:09 - 01:19:10: オーナーシップを持ってないとその自分の 01:19:10 - 01:19:12: 努力っていうのはなんか賃貸みたいな感じ 01:19:13 - 01:19:16: でダって消えていくわけでもし持ちやっ 01:19:16 - 01:19:18: たらそこにお金とか時間を投化していって 01:19:18 - 01:19:20: 最後家売ろかってなった時は自分のとこに 01:19:20 - 01:19:22: バンって帰ってくるわけじゃないですか 01:19:22 - 01:19:26: それと一緒でその最初はフリーランスでま 01:19:26 - 01:19:29: 単価を高めるところに集中してもいいしで 01:19:29 - 01:19:30: 時間をある程度開けれるようになってき 01:19:30 - 01:19:33: たら次自分のビジネスをま構築していこう 01:19:33 - 01:19:35: とかそれがまコーディングできる人やっ 01:19:35 - 01:19:37: たらコードでレバレッジかけて最大化して 01:19:38 - 01:19:39: いく方がいいんですよユーザー数であっ 01:19:39 - 01:19:41: たりとかま離点書とかちょっと難しい話に 01:19:41 - 01:19:43: なってるけどでもそもそもその 01:19:44 - 01:19:45: インターネットが出たタイミングでお 01:19:45 - 01:19:48: 金持ちになった人とかそのよく海外の本と 01:19:48 - 01:19:51: かで書かれてんのはまコードかけない人は 01:19:51 - 01:19:53: ブログをかけとかえっとポドキャストを 01:19:53 - 01:19:56: やれとかま動画をやれとかま色々やり方が 01:19:56 - 01:19:58: あるんですよ要はコンパウンドで福利的に 01:19:58 - 01:20:00: そのアクセス数とかその自分の 01:20:00 - 01:20:03: インターネット上でのプレゼンスがこう 01:20:03 - 01:20:05: アイスボールなんか雪だるま式にこう 01:20:05 - 01:20:07: 大きくなっていくような働き方をしない 01:20:07 - 01:20:10: 限りいつまでってもこう自転車創業になっ 01:20:10 - 01:20:14: ちゃうから逆にその自転車創業じゃない 01:20:14 - 01:20:17: タイプのまビジネス最初はビジネスじゃ 01:20:17 - 01:20:18: ないけどYouTubeとかえ 01:20:18 - 01:20:20: ポドキャストブログとか何でもかんでも 01:20:20 - 01:20:23: もう基本的にお金は儲からへんけど長く 01:20:23 - 01:20:26: 続けてるとびっくりするぐらい大きな 01:20:26 - 01:20:27: リターンになるものっていうのは世の中に 01:20:27 - 01:20:30: いっぱいあるとでそれのさるもので1番 01:20:30 - 01:20:31: スピードが早いって言われてるのがソフト 01:20:31 - 01:20:33: ウェアっていうだけなんですよたまたまだ 01:20:33 - 01:20:37: から別に100%ソフトウェアで個人開発 01:20:37 - 01:20:39: やれっていうわけではなくて全体を通して 01:20:39 - 01:20:42: そういうコンパウンドでその自分のかけた 01:20:42 - 01:20:45: 努力が自分にこういうなんて言うの指数 01:20:45 - 01:20:49: 関数的な形で変ってくる働き方とかをする 01:20:49 - 01:20:52: べきっていうのがまコアにあるとで僕が今 01:20:52 - 01:20:55: 言ってる個人開発はそこで今ちょうど 01:20:55 - 01:20:57: 美味しいタイミングAIが出てきて生産性 01:20:57 - 01:21:00: をま何倍にもすることができるままだ 01:21:00 - 01:21:02: そんなにやってる人がいないからやった方 01:21:02 - 01:21:04: がいいっていうまこういうちょ文脈がある 01:21:04 - 01:21:07: んやけどまその辺はま日本の本とかにはろ 01:21:07 - 01:21:09: なこと書いてないから一応海外のその 01:21:09 - 01:21:13: ビジネス書とかトレンドに載ってるまその 01:21:13 - 01:21:16: うちおすすめの本とかも動画ですけどそう 01:21:16 - 01:21:19: いうの読んだらいいかなとは思いますはい 01:21:19 - 01:21:22: はい相当早口でいっぱい喋ったけど大体 01:21:22 - 01:21:24: 個人開発のまトレンドとか海外から見た 01:21:24 - 01:21:26: 日本とか日本から見た海外とか全体の 01:21:27 - 01:21:28: トレンドみたいな話で言うとこんな感じに 01:21:28 - 01:21:31: なってるとで個人開発の超初心者まだやっ 01:21:31 - 01:21:33: たことない人とかまエンジニアリングさえ 01:21:33 - 01:21:35: 分かってない人っていうのもまこの市場に 01:21:35 - 01:21:37: 参入してきているとでこれからもどんどん 01:21:37 - 01:21:41: 増えていくんでま僕はある程度ちょ自分の 01:21:41 - 01:21:43: 発信した内容ばっかり言っちゃってたんや 01:21:43 - 01:21:46: けどこうなるべくこう全体をこう 01:21:46 - 01:21:48: プロダクト開発で盛り上がるっていうのが 01:21:48 - 01:21:50: 僕のテーマなんでまいろんな情報をねこう 01:21:50 - 01:21:52: いろんな人向けに発信していくと思うん 01:21:52 - 01:21:55: ですがまどんな内容を知りたいよとかま 01:21:55 - 01:21:57: どういうことを次の動画で言って欲しいと 01:21:57 - 01:21:59: かなんかレビュー動画してくださいとか 01:21:59 - 01:22:00: 色々言われてリクエストもらってるんや 01:22:00 - 01:22:03: けどま自分がどういう情報を知りたい 01:22:03 - 01:22:04: みたいなのを言ってくれたら僕は調査して 01:22:04 - 01:22:07: 動画にまとめて出すんでま次の動画の 01:22:07 - 01:22:09: アイデアとかねどんどんコメントください 01:22:09 - 01:22:12: でこれ以外のまマネタイズとか次海外の 01:22:12 - 01:22:15: マーケティングとかも結構ねあの動画にし 01:22:15 - 01:22:17: ていきたいなと思ってるんでその中でも 01:22:17 - 01:22:19: どういうプロダクトマーケティングどう 01:22:19 - 01:22:20: いう風にしたらいいですかとかそういう 01:22:20 - 01:22:23: コメントもくださいはいじゃあチャンネル 01:22:23 - 01:22:25: 登録と高評価ボタンは絶対押しといて 01:22:25 - 01:22:31: ください次の動画で会いましょうスユ

taishiyade@元シリコンバレーCTO個人開発者

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。