思考整理とプロンプト技術  (00:10:09 - 00:12:56) - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

思考整理とプロンプト技術 (00:10:09 - 00:12:56)
[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::


ChatGPTなどの生成AIを活用して、効率的に情報発信を行うテクニックを解説する今回のエピソード。


音声入力を使ってポッドキャストの原稿をわずか15〜20分で仕上げる方法や、プロンプトを工夫して幅広い視点を引き出すコツを具体例とともに紹介します。


また、A...
:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::


ChatGPTなどの生成AIを活用して、効率的に情報発信を行うテクニックを解説する今回のエピソード。


音声入力を使ってポッドキャストの原稿をわずか15〜20分で仕上げる方法や、プロンプトを工夫して幅広い視点を引き出すコツを具体例とともに紹介します。


また、AIが作った内容を自分の言葉に置き換え、魅力的でわかりやすいメッセージに仕上げるポイントも解説。


効率よく、自分らしい発信を目指す方に役立つ実践的な内容が満載です!


:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::


■番外編
Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6
Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw


■全シリーズ
Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠
Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠


:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::


⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠ (https://x.com/kazobara)


京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞


- -


⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/kensuu)


アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。


::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::


⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


■音声編集:株式会社BOOK


■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/HiguchiKi)


____________________

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
ハイパー企業ラジオ番外編について   - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

ハイパー企業ラジオ番外編について

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:00:05 - 00:01:01
AIの活用方法   - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

AIの活用方法

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:01:02 - 00:03:47
音声入力のメリット   - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

音声入力のメリット

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:03:48 - 00:06:00
脱線の重要性   - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

脱線の重要性

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:06:01 - 00:10:08
思考整理とプロンプト技術   - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

思考整理とプロンプト技術

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:10:09 - 00:12:56
具体的な実践方法   - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

具体的な実践方法

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:12:57 - 00:15:10
台本作成のための音声入力   - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

台本作成のための音声入力

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:15:11 - 00:18:01
情報発信の技術   - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

情報発信の技術

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:18:02 - 00:21:39
SNSでのコミュニケーション戦略   - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

SNSでのコミュニケーション戦略

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:21:40 - 00:22:15
終わりの挨拶 - [番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

終わりの挨拶

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜
2025年01月29日 
00:22:16 - 00:22:26
00:00:05 - 00:00:08: はいというわけでハイパー企業ラジオ番外 00:00:08 - 00:00:10: 編でございます 00:00:10 - 00:00:14: 編何を話そうかねていう話をしてたんです 00:00:14 - 00:00:17: けれどもそうですねいやでもやっぱりあの 00:00:17 - 00:00:22: 毎回件数のあの編ってやっぱ独自理論が 00:00:22 - 00:00:26: すげえちゃんとしててやっぱこう理論 00:00:26 - 00:00:28: マニアとしてはものすごい興奮するんだよ 00:00:28 - 00:00:31: ねうんあありがとうございます今回もどう 00:00:31 - 00:00:33: やって作ったんすかあれみたいな話とか 00:00:33 - 00:00:38: あったりするんですけどああその話します 00:00:42 - 00:00:46: かこれあの原稿作ってる時間って多分15 00:00:46 - 00:00:49: 分とか20分ぐらいで実はできていて 00:00:49 - 00:00:52: やべえなお前まあなんでそんなにスピード 00:00:52 - 00:00:56: にできるかというとやっぱAIですねはい 00:00:56 - 00:00:59: AIもう生生AI部分ですねAIがすごい 00:00:59 - 00:01:02: んですよこの2025年現在いやそうね 00:01:02 - 00:01:07: 特に年末出たさやっぱあのOpenAIの 00:01:07 - 00:01:10: O1Proま今はちゃGPTの1プロとか 00:01:10 - 00:01:13: やっぱレベル感上がったよね上がりました 00:01:13 - 00:01:19: ねその月3万円なんですけどま要は 00:01:19 - 00:01:22: 450万払って優秀な人を雇うのと同じ 00:01:22 - 00:01:25: ぐらいっていう感覚なんでうん安すって 00:01:25 - 00:01:28: 感じなんすよねそうですねあの僕の感覚で 00:01:28 - 00:01:31: 言うとやっぱり2年目ぐらいの 00:01:31 - 00:01:35: コンサルタントでひたすらこうロジック 00:01:35 - 00:01:39: 分解とかモラ的に1回いいあの洗ってみて 00:01:39 - 00:01:42: みたいなところの作業をお願いする人が 00:01:42 - 00:01:45: なんか5分か10分ぐらいでやってくれる 00:01:45 - 00:01:47: 人が常にそばにいる3万安みたいな感じだ 00:01:47 - 00:01:52: ねうんまさにで例えば今回で言うとあの 00:01:52 - 00:01:55: 喋ったことをモラ的かつ多角的にポッド 00:01:55 - 00:01:57: キャストの現行にしてくださいという指示 00:01:57 - 00:02:01: を出した上でまず考えてることを雑多に 00:02:01 - 00:02:05: めちゃくちゃ喋り続けますあの音声入力で 00:02:05 - 00:02:07: はいはいはいあ音声入力でやるんだ音声 00:02:07 - 00:02:10: 入力でやりますはいあの書かないでそう 00:02:10 - 00:02:13: えっと4倍ぐらい確か違うので音声入力の 00:02:13 - 00:02:16: 方がおお入力速だあのはいあの生生AI 00:02:16 - 00:02:19: 使う時のコツって僕タイピングしないこと 00:02:19 - 00:02:21: だと思っててうんうんうんうんもう音声 00:02:21 - 00:02:25: 入力で雑に行っても大丈夫なのでそうなん 00:02:25 - 00:02:28: だよねはい後時脱字とかも気にせず構造も 00:02:28 - 00:02:32: 気にせず投稿してで帰ってきた答えがま 00:02:32 - 00:02:36: 結構4分1分40秒で1万文字ぐらいの 00:02:36 - 00:02:40: 記事になったのでおそれを読んだ上で追加 00:02:40 - 00:02:42: で思ったことをまたバーって喋るってうの 00:02:42 - 00:02:46: やりますとうんうんでできた現行を読んだ 00:02:47 - 00:02:51: 上であのそれは一旦置いといてそれを見ず 00:02:51 - 00:02:55: にGoogleDXを開いて今度は構造的 00:02:55 - 00:02:59: にわーっと喋っていきます音声入力であ 00:02:59 - 00:03:02: そこはじあのチャットGPTとかの結果を 00:03:02 - 00:03:06: 読むんじゃなくてその自分の中で語りなす 00:03:06 - 00:03:10: んだ読まずにうん一旦自分の喋ったものを 00:03:10 - 00:03:13: 整理してもらった上でそれを読んだ上で 00:03:13 - 00:03:18: あの再構築するみたいなのをやってます 00:03:18 - 00:03:20: そうするとあなるほどねうんこことここは 00:03:20 - 00:03:23: こうやった方がいいなとかがあった上で 00:03:23 - 00:03:27: できるので今回はそれを作った上であの 00:03:27 - 00:03:30: リアルタイムに喋りながら 00:03:30 - 00:03:32: なんかポッドキャストを収録してくって 00:03:32 - 00:03:34: いうのをやってますねなるほどねじゃあ 00:03:34 - 00:03:37: ちょっと小原の解説屋としてまとめて解説 00:03:37 - 00:03:41: していいですかバGPTとしてはい今言っ 00:03:41 - 00:03:43: たことってめちゃめちゃ実践的なノハが 00:03:43 - 00:03:48: 凝縮されてていやまず今あの件数が今回の 00:03:48 - 00:03:50: 現行15分で作ったってとこのステップを 00:03:50 - 00:03:54: 整理するとま1番目が自分の中にある固有 00:03:54 - 00:03:58: の仮説みたいなものをま1回チットGPT 00:03:58 - 00:04:02: のO1プロにことによって1プロて早く 00:04:02 - 00:04:06: 答えるよりも深く網羅的な知識を返すって 00:04:06 - 00:04:10: いうことに特化されたものだから件数の 00:04:10 - 00:04:14: 仮説っていうものをその全体像に引き上げ 00:04:14 - 00:04:17: てくれるっていうのがま1個目のステップ 00:04:18 - 00:04:21: うんで2個目のステップの大事な話が 00:04:21 - 00:04:24: じゃあその入力っていうのにまあ音声入力 00:04:24 - 00:04:28: でえもうやった方が4倍早いってこれ実は 00:04:28 - 00:04:32: 2つのすごいことが含まれていてうん1つ 00:04:32 - 00:04:37: はあのチャットGPTとかままクロードと 00:04:37 - 00:04:40: か何でもいいんだけど生成AIの良さって 00:04:40 - 00:04:45: 元々全体の文脈を見てその中の大事な質問 00:04:45 - 00:04:48: 者の意図を引き上げるっていうところに 00:04:48 - 00:04:51: あるんですよねうんうんだから5時脱字と 00:04:51 - 00:04:55: かあったとしても自分が長く喋れば喋る 00:04:55 - 00:04:59: ほど文脈が発生するから勝手にチャット 00:04:59 - 00:05:02: GPがあ多分この語字って多分こういう 00:05:02 - 00:05:04: 意味で言ってるんだよなっていうことで 00:05:04 - 00:05:08: 解釈し直して修正してくれるからもう 00:05:08 - 00:05:11: バンバンあの喋った方がいいうんうんうん 00:05:11 - 00:05:15: でかつおそらくあの文書で書いちゃうと 00:05:16 - 00:05:19: あの自分で書いた文章を見てちゃんとした 00:05:19 - 00:05:21: 文章を書かなきゃいけないって言って多分 00:05:21 - 00:05:25: 収束してっちゃう気がするんですよねうん 00:05:25 - 00:05:29: でそれに対してま時脱も気にせず喋るとま 00:05:29 - 00:05:32: ろ自分が喋ってるうちに思いついたこと 00:05:32 - 00:05:34: どんどん喋るみたいなこと含めて 00:05:34 - 00:05:39: アイディア連鎖が行われるからよりモラ的 00:05:39 - 00:05:42: にあの論理分解してくれる大安プロにとっ 00:05:42 - 00:05:44: てはネタが提供されるっていう風になって 00:05:44 - 00:05:46: んじゃないかなってまず前半戦を思った 00:05:46 - 00:05:49: おっしゃる通りであの思いついたことを 00:05:49 - 00:05:52: 脱線してもいいので喋っといた方がネタに 00:05:52 - 00:05:56: なって整理が精度上がるのであの人間相手 00:05:56 - 00:05:58: では絶対やんだようなもう思ったことを 00:05:58 - 00:06:01: 言い続けるみたいながでありますねそう 00:06:01 - 00:06:04: ですねだからまあのO1Proを使って 00:06:04 - 00:06:07: なくてもO1miniとかま普通の 00:06:07 - 00:06:09: チャットGPTとかまジェミナイとかでも 00:06:09 - 00:06:13: いいんだけれどもあのこういう自分の思考 00:06:13 - 00:06:16: を整理してもらう時のプロンプトの 00:06:16 - 00:06:20: マジックワードは他方面からモラ的に考え 00:06:20 - 00:06:22: てくださいっていうこの他方面からモラ的 00:06:22 - 00:06:25: にっていう言葉入れるだけで勝手にあの 00:06:25 - 00:06:28: 論理整理してくれるんだよねそうですね 00:06:28 - 00:06:30: これ原さんからでめちゃくちゃ使ってる 00:06:30 - 00:06:34: やつですねうんうんあと10年ぐらいの 00:06:34 - 00:06:37: 最新の論文や主張書籍を参考にしてくださ 00:06:37 - 00:06:39: いってれるとうんはいなんか参考にして 00:06:39 - 00:06:43: くれますねおっしゃるとですね僕もあの2 00:06:43 - 00:06:47: 種類分けててうんえっと自分の妄想を1回 00:06:47 - 00:06:50: 妄想として完成度上げたいなっていう時は 00:06:50 - 00:06:54: 他方面モラ敵から始めてちょっと俺の考え 00:06:54 - 00:06:57: のアイディアって弱いからえっと過去言わ 00:06:57 - 00:07:02: れたことをしてもらって自分のアイデアと 00:07:02 - 00:07:04: 強めたいっていう時は今おっしゃったよう 00:07:04 - 00:07:08: にあの自分の仮説みたいなのを強めたいっ 00:07:08 - 00:07:12: て思った時は過去の論文や過去の学者の 00:07:12 - 00:07:15: 学説などから似たようなことを言ってるの 00:07:15 - 00:07:18: をできるだけ他方面にあげてくださいって 00:07:18 - 00:07:22: 言うといろんな学説で説明してくれるから 00:07:22 - 00:07:25: あそれで自分のネタを補強してでそれから 00:07:25 - 00:07:27: もう1回妄想モードで喋るみたいなこと 00:07:27 - 00:07:30: やるねうんうんいいですねっていうのがま 00:07:30 - 00:07:33: 1段階目としてきてでこれを何周も 00:07:33 - 00:07:36: 繰り返すてのがやっぱりいいよねうんうん 00:07:36 - 00:07:40: いやそうなんですよねあとはポイントとし 00:07:40 - 00:07:42: ては参考になったツイートとかを貼って 00:07:42 - 00:07:44: これに対して反論してくださいみたいな 00:07:44 - 00:07:46: 感じであなるほどねなるほどねうんうん 00:07:46 - 00:07:48: うんまいろんな視点を手に入れ 00:07:48 - 00:07:50: るっていうのが重要なのでそれでやって 00:07:50 - 00:07:52: たりしますねそうだよねだからそれって2 00:07:52 - 00:07:56: つあっていわゆる不活算メソッドとしての 00:07:56 - 00:07:59: そのチャットGPTってあの正解をえて 00:07:59 - 00:08:04: もらう場ではなくて観点とか論点を教えて 00:08:04 - 00:08:07: くれる場所として使うとまめっちゃ学習に 00:08:07 - 00:08:10: 進みますよっていう話がまあ1個目とうん 00:08:10 - 00:08:13: あともう1個はやっぱりあのO1プロにし 00:08:13 - 00:08:17: てもジェミナイにしてもその長い入力文を 00:08:17 - 00:08:21: 保持できたりとか過去のあの答えてくれた 00:08:21 - 00:08:24: ことの文脈の中から色々答えてくれるので 00:08:24 - 00:08:28: 1回自分の妄想を文脈として提供した上で 00:08:28 - 00:08:30: なんかこのポストが気になるんだけどこの 00:08:30 - 00:08:34: ポストも今までの文脈で解説してください 00:08:34 - 00:08:37: とか反論してくださいとか違う観点として 00:08:37 - 00:08:39: 説明してくださいみたいなことを言うと今 00:08:40 - 00:08:42: までの自分の妄想の中でなんか引っかかっ 00:08:42 - 00:08:45: たことをあなたの引っかかりってこうじゃ 00:08:45 - 00:08:47: ないですかって説明してくれるからねうん 00:08:47 - 00:08:49: うんそうですねでこれもうめちゃくちゃ 00:08:50 - 00:08:54: 音声入力で僕やること進めてるんですけど 00:08:54 - 00:08:56: なんかやっぱりやらない人が多いんですよ 00:08:56 - 00:08:59: そうなんだよねあ感じなんだろうねうん 00:08:59 - 00:09:02: うんでままず何使ってますかて聞かれるん 00:09:02 - 00:09:05: ですけど正直iOSだろうとMacだろう 00:09:05 - 00:09:09: とandroidだろうとうんもうほぼ差 00:09:09 - 00:09:12: がなというかなんかそんなに精々で使う分 00:09:12 - 00:09:15: には全く意識しないで大丈夫なのでそうな 00:09:15 - 00:09:18: んだよねだからこれケスに教えてもらって 00:09:18 - 00:09:22: ハトしたのがま僕Macをずっと使ってて 00:09:22 - 00:09:25: PCとしてはただMacの音声入力の質が 00:09:25 - 00:09:28: あまりにも悪すぎたからAndroidの 00:09:28 - 00:09:31: まピクルの方のうん入力をリアルタイムで 00:09:31 - 00:09:34: えPCの方に取りむっていうまギミックを 00:09:34 - 00:09:37: わざわざ作ってやってたんだけどま件数に 00:09:37 - 00:09:39: いやそんなことないですよって言われて1 00:09:40 - 00:09:43: 回やってみたらあれMacの音声入力の質 00:09:43 - 00:09:46: 上がってるし音声シトカト機1発で 00:09:46 - 00:09:49: 呼び出せるし便利になってるしあともう1 00:09:49 - 00:09:52: 個普段の自分の使い方として少なくとも 00:09:52 - 00:09:54: チャトGPTとかクロードとかへの入力に 00:09:54 - 00:09:58: 関してはま誤字脱あっても全体の文脈で見 00:09:58 - 00:10:00: てもらうから気にならないってこと考え 00:10:00 - 00:10:04: たら呼び出しの簡単さとかその適当に喋っ 00:10:04 - 00:10:07: た時にレスポンス早く入力してくれ 00:10:07 - 00:10:09: るってこの方がずっと大事なんだよねうん 00:10:09 - 00:10:13: うんままさにそうあのMacだと僕だと 00:10:13 - 00:10:15: コントロールキー2回押したら音声入力 00:10:15 - 00:10:18: モードにするってやってるのでもうパパッ 00:10:18 - 00:10:21: て押してわーって喋るみたいなのやってる 00:10:21 - 00:10:25: のと結構やりがちなのが文字起こしされた 00:10:25 - 00:10:28: ものをみんなちゃんと読もうとすんですよ 00:10:28 - 00:10:32: はいはいはい変なってとがあると気になん 00:10:32 - 00:10:35: ですけどポイントとしては成AIに言っ 00:10:36 - 00:10:39: てるのはなんか生データを渡してるぐらい 00:10:39 - 00:10:44: でいいなと思っててうん生データを何千 00:10:44 - 00:10:46: 文字か与えるとちゃんと作ってくれるので 00:10:46 - 00:10:49: たくさんいようていうのを目的にした方が 00:10:50 - 00:10:52: 楽ですねそうですね絶対そっちの方がいい 00:10:52 - 00:10:56: し逆にそれをベースにあのAIが拡張して 00:10:57 - 00:11:00: くれるから絶対そっちの方がうんいいから 00:11:00 - 00:11:05: 質あの変換の質よりもその文脈を増やす 00:11:05 - 00:11:07: ためにだらだらあの思いつきをどんどん 00:11:07 - 00:11:10: 喋ってくって感覚の方がいいっていうのは 00:11:10 - 00:11:13: これは本当みんな気づいて欲しいよねそう 00:11:13 - 00:11:16: ですねだからまあもう本当に気にせず早口 00:11:16 - 00:11:20: で適当にうん長い時間喋ろうと思った方が 00:11:20 - 00:11:23: 楽ですねそうだねと全然関係ないこと言っ 00:11:23 - 00:11:26: ていいはいちょっと俺件数と通じ合ってる 00:11:26 - 00:11:28: なって思ったのが俺もコントロールキー2 00:11:28 - 00:11:30: 回押すっていうののをショートカットにし 00:11:30 - 00:11:34: たんですねこれデフォルトと違いますから 00:11:34 - 00:11:36: ねそうそうデフォルトと違うんだけど常に 00:11:36 - 00:11:38: 小指がそこのポジションにあるからもう無 00:11:39 - 00:11:41: 意識にマイク入力する時に最高なのが 00:11:41 - 00:11:43: やっぱコントロール2階なんだいやそう 00:11:43 - 00:11:45: ですねいやそうなんですよあのしかも 00:11:45 - 00:11:48: キャップスロックをコントロールにしてる 00:11:48 - 00:11:52: ああ同じです全く同じですねはいはあ 00:11:52 - 00:11:54: 面白いはいまみたいなマニアックが 00:11:54 - 00:11:57: 行きつくところみんな同じっていう学説は 00:11:57 - 00:12:01: 置いといてでうんにでもいいのがそれを何 00:12:01 - 00:12:04: 回か繰り返してある程度固まったなって 00:12:04 - 00:12:08: 思ったら1回自分で言い直してるっていう 00:12:08 - 00:12:10: ところがこれも実は僕も一緒だったんです 00:12:10 - 00:12:13: ようんおなるほどうんうんでそれ何かって 00:12:13 - 00:12:18: 言うと結局こう論理的な文章って 00:12:18 - 00:12:21: えっと情報としては価値があるけどやっぱ 00:12:21 - 00:12:25: 聞く側からしたらちょっと当たり前すぎて 00:12:25 - 00:12:28: つまらなくなるからうんやっぱり自分で 00:12:28 - 00:12:31: 語りすてまちょっとカタカナで言うと 00:12:31 - 00:12:33: やっぱナラティブにするってこなんですよ 00:12:33 - 00:12:37: ねうんうんはいはいで勝手にその 00:12:37 - 00:12:39: ナラティブにすると1つはやっぱり自分の 00:12:39 - 00:12:43: 中の物語として喋るから聞く側が理解し 00:12:43 - 00:12:45: やすくなるし乗っかりやすくなるしまあと 00:12:45 - 00:12:49: もう1つは自分がナラティブとして喋ると 00:12:49 - 00:12:52: 業界を保管することを多分色々勝手に 00:12:52 - 00:12:55: 付け足すでしょうんうんだ1回論理的にし 00:12:55 - 00:12:59: た上で自分としての物語で喋ると自分の 00:12:59 - 00:13:03: 文脈が論理分解すると客観的になりすぎる 00:13:03 - 00:13:06: ものが主観に戻るからうんすごく人に 00:13:06 - 00:13:08: 伝わりやすい文章になるっていうのは全く 00:13:08 - 00:13:10: 僕も一緒のことあそうですねおっしゃる 00:13:10 - 00:13:13: 通りでチャットGPT入れると客観性が 00:13:13 - 00:13:15: 高くなりすぎるみたいなうんのはあります 00:13:16 - 00:13:18: ねそうなんですよそうなんですようんあの 00:13:18 - 00:13:21: おすすめのプロンプトとして最近は社会 00:13:21 - 00:13:24: 個人技術の各視点から整理してくださいっ 00:13:24 - 00:13:26: ていうあなんかかっこいいいいねいいね 00:13:26 - 00:13:29: いいね確かに確かに企業って入れるいいね 00:13:29 - 00:13:33: そうですねあ企業じゃない社会個人技術だ 00:13:33 - 00:13:37: 社あ技術かはははいえまでもこれって何で 00:13:37 - 00:13:39: もいいよねだから 00:13:39 - 00:13:43: 結局全部自分の観点だけになるところをま 00:13:43 - 00:13:45: 個人だけじゃなくてマクロとしての社会 00:13:45 - 00:13:48: ってのを入れた上であともう1つスパイス 00:13:48 - 00:13:50: を聞かす起点をどれにするかって言った時 00:13:50 - 00:13:54: にま多分技術確信で世の中変わるのが多い 00:13:54 - 00:13:56: からま件数は技術って置いてるかもしれ 00:13:56 - 00:14:00: ないけどそれをなんか経済っていうとか紛 00:14:00 - 00:14:02: っていう観点とかなんかその人なりの 00:14:02 - 00:14:05: スパイスで入れればいいもんねそうですね 00:14:05 - 00:14:09: あのまさに新しい視点を手に入れるために 00:14:09 - 00:14:12: 何を入れるかなんでうんまもう本当に 00:14:12 - 00:14:14: ラーメンに例えてくださいとか入れてもあ 00:14:14 - 00:14:17: そうそう新しい視点入ってきて面白いとか 00:14:17 - 00:14:20: ありますしねうんであとこれもやっぱ不活 00:14:20 - 00:14:24: さメソッドでよく言ってる話だけどまあの 00:14:24 - 00:14:30: この僕のま言ったことに対してま反論をし 00:14:30 - 00:14:33: てくださいとか質問をしてくださいただし 00:14:33 - 00:14:37: 5人の多様な立場からやってくださいまず 00:14:37 - 00:14:39: 立場を書いてからその後に質問を書いて 00:14:39 - 00:14:42: くださいみたいなことを言うとあそういう 00:14:42 - 00:14:46: 5人の立場で選ぶんだみたいなうんうん 00:14:46 - 00:14:49: その誰の視点を活用するかみたいなこと 00:14:49 - 00:14:52: 自体もまチットGPTに委ねてみるみたい 00:14:52 - 00:14:56: なのもいいプロンプトですよねありますね 00:14:56 - 00:15:00: あるまアウトプットされたもを何回も入れ 00:15:00 - 00:15:03: て何回もいろんな視点入れて完成させて 00:15:03 - 00:15:05: くっていうのがやっぱりいいんでしょうね 00:15:05 - 00:15:08: そうなんですよねでしかもさこれネタバレ 00:15:08 - 00:15:11: になっちゃうんですけどいいですか若干 00:15:11 - 00:15:16: 今回のあの収録の前回の経営者発信編の 00:15:16 - 00:15:20: 台本を実は共有させていただきながらお話 00:15:20 - 00:15:22: をさせていただいてたんですけどうんうん 00:15:22 - 00:15:26: この台本も5脱だらけじゃないですかはい 00:15:26 - 00:15:28: そうなんですよこれ全部温泉入力で作っ 00:15:28 - 00:15:31: たてことですよね台本そうですね台本は 00:15:31 - 00:15:35: それですねでも結局これって台本を改めて 00:15:35 - 00:15:39: 件数が喋るからま誤字脱で書いてあっても 00:15:39 - 00:15:42: 件数が理解できてれば別に文脈戻せる 00:15:42 - 00:15:43: からってこでそのまま放置して 00:15:43 - 00:15:46: るってことだよねそれもありますしあの 00:15:46 - 00:15:49: 半分あえてであそうなんだ5時脱字がない 00:15:49 - 00:15:52: 原稿にすると4じゃうんですよ人ってあ 00:15:52 - 00:15:57: なるほどそれかなので荒く作った方が喋っ 00:15:57 - 00:15:59: てる感が出るっていうのを発見したんです 00:15:59 - 00:16:03: よねすげえなお前本当にすげえなお前うん 00:16:04 - 00:16:07: そうすと手間も減るし一石に調だなと思っ 00:16:07 - 00:16:12: たっていうそっかそれで前回の収録のあの 00:16:12 - 00:16:15: タイトルコールっていうイゴ1間違えずに 00:16:15 - 00:16:18: 言わなきゃいけないところはあの棒読み感 00:16:18 - 00:16:21: があったのに本編に入ると急に棒読み感が 00:16:21 - 00:16:24: なくなったのは自分の中でゴジだを 00:16:24 - 00:16:27: ちゃんと修正するって1番自分の中で頭が 00:16:27 - 00:16:30: 1回動いてるからそこで棒読み感が 00:16:30 - 00:16:32: なくなったんだそうですねいやそうなです 00:16:32 - 00:16:34: 棒読みになっちゃうっていうのが課題とし 00:16:34 - 00:16:38: てあったのでああはいなるほどねしかも 00:16:38 - 00:16:43: まあ5時脱上等でま台本を音声入力でま何 00:16:43 - 00:16:47: 回も壁打ちしたうちにやるとま5時脱 00:16:47 - 00:16:50: オッケーでやるんだったら別に入力の手間 00:16:50 - 00:16:55: 楽だもんねそうですねだから裏話ですが 00:16:55 - 00:16:58: これの現行を作ってるメンバーのラインに 00:16:58 - 00:17:02: 投げる時も今日の現行できましたの現行 00:17:02 - 00:17:04: そうですねあの鎌倉時代のモンゴル帝国が 00:17:04 - 00:17:07: 攻めてきた時の現行にしたっていうコネタ 00:17:07 - 00:17:10: をえあれわざと雑地だったのあれわざと 00:17:10 - 00:17:14: ですあはいツッコまアビリティ作るんじゃ 00:17:14 - 00:17:17: ねえよお前はうんいやそういうのが大事か 00:17:17 - 00:17:20: なと思ってなるほどねまでも逆にそうだ 00:17:20 - 00:17:23: もんねしかもそのツッコミの樋口さんの 00:17:23 - 00:17:26: ツッコみがちゃんとそこのツッコみにもう 00:17:26 - 00:17:29: 1回突っ込まれるかつ 00:17:29 - 00:17:32: なんかにする愛をちゃんと入れたツッコみ 00:17:33 - 00:17:35: やってたからやっぱいい白の作り方って 00:17:35 - 00:17:38: やっぱ素敵だよねそうですねあの読む前に 00:17:39 - 00:17:41: ボルを作るところでしたっていうすごい 00:17:41 - 00:17:45: あの歴史に詳しそうな感じのそうそうお前 00:17:45 - 00:17:48: もう歴史弱者じゃねえだろう樋口さんそう 00:17:48 - 00:17:50: めちゃめちゃくちゃ 00:17:50 - 00:17:54: 良かったすねあれうんていうのがありまし 00:17:54 - 00:17:57: たねはいはいまでもそうだよねだから今回 00:17:58 - 00:18:02: いままあの社長の情報発信編っていう手で 00:18:02 - 00:18:05: やってるけどあれってもう万人の情報発信 00:18:05 - 00:18:09: に使えるもう実践技だしまさらに言うと別 00:18:09 - 00:18:12: に普段のLINEのコミュニケーションの 00:18:12 - 00:18:16: 中でま自分のキャラクターをうまく立てて 00:18:16 - 00:18:19: いくためのまツッコみの余白とかまむしろ 00:18:19 - 00:18:23: 突っ込んだ人が主役になれるっていうよう 00:18:23 - 00:18:26: な余白の作り方とかままさに言ったことを 00:18:26 - 00:18:28: 普段のコミュニケーションで実践するて話 00:18:28 - 00:18:31: はうんそうですねまさにやっぱ相手が主役 00:18:31 - 00:18:33: だっっていう風になるだけでかなり 00:18:33 - 00:18:35: コミュニケーション系は全般的にうまく 00:18:35 - 00:18:38: いくんだろうなと思いました思うねいやだ 00:18:38 - 00:18:44: からそれで思ったのが僕まその結局 00:18:44 - 00:18:46: コミュニケーションの今4割ぐらいって 00:18:46 - 00:18:48: 英語になってるんですけどはいはい英語で 00:18:48 - 00:18:53: やってる時に常にやってんのがあの自分が 00:18:53 - 00:18:56: メッセージしようと思ったメッセージを 00:18:56 - 00:18:59: そのチャットGPTに掘り込んで 00:18:59 - 00:19:03: これをあの発信するんだけどなんか情緒が 00:19:04 - 00:19:06: 伝わるように3つバリエーション作って 00:19:06 - 00:19:08: くださいいって言って作るんですよああ 00:19:08 - 00:19:11: はははで大事なポイントが自分が何言い 00:19:12 - 00:19:14: たいとかはあえて言わず情緒が伝わるって 00:19:14 - 00:19:17: 言い方するんですねうんでそうすると勝手 00:19:17 - 00:19:20: にチャットgbtが3種類の情緒を勝手に 00:19:20 - 00:19:24: 考えてくれてうんいや今回て相手をいめ 00:19:24 - 00:19:26: たいんですよねいめたいんだったらこう 00:19:26 - 00:19:29: いう書き方をした方がいいですよとか相手 00:19:30 - 00:19:33: を1回落ち着かせたいんですねち落ち着か 00:19:33 - 00:19:35: せるんだったらこういう表現がいいです 00:19:35 - 00:19:39: よっていう風に勝手にあの相手を主役に 00:19:39 - 00:19:42: する余白を勝手にチャットGPTが想定し 00:19:42 - 00:19:44: てくれた上で英語作ってくれるんですよ 00:19:44 - 00:19:47: うんうんでそれやることによってあそっか 00:19:47 - 00:19:52: 俺今どっちに相手にどういう変化を提供し 00:19:52 - 00:19:54: たくてメッセージしてるのかっていうこと 00:19:54 - 00:19:57: が1個目は客観視できるしでやっぱり英語 00:19:57 - 00:20:01: で喋ったうんってさその日本語みたいな 00:20:01 - 00:20:04: 適切な経由師とかさうんここはこのぐらい 00:20:04 - 00:20:06: ヘリくだった方がいいかとかさわかんない 00:20:06 - 00:20:10: からさそこがやっぱ提案されると自分の 00:20:10 - 00:20:12: 語意が増えるんですよねボキャブラリーが 00:20:12 - 00:20:15: はいこれびっっくりしてんのがこれ同じ 00:20:15 - 00:20:19: ことやってましたマジかはいだからあえて 00:20:19 - 00:20:22: ま日記みたいなのを書いて英語の勉強する 00:20:22 - 00:20:24: んですけど感情を入れるっていうのをやっ 00:20:24 - 00:20:27: てそうすと言われたのリアルさと感動と 00:20:27 - 00:20:31: 共感を入れましょうとでその時にあのこの 00:20:31 - 00:20:34: 例えばディポイみたいながっかりしたとか 00:20:34 - 00:20:36: うんま最初はがっかりしたけど価値がある 00:20:36 - 00:20:38: ことだと気づいたみたい価値があ 00:20:38 - 00:20:40: るっていうのはこういう単語ですよみたい 00:20:40 - 00:20:44: なのをリストでくれるのでそういうあの 00:20:44 - 00:20:47: プレイに書いたものに感情表現を入れて 00:20:47 - 00:20:49: そこの感情表現の語意を増やすみたいな 00:20:49 - 00:20:52: そうそうここがあると伝えやすくなる 00:20:52 - 00:20:56: みたいなのをやってましたやるよねでそれ 00:20:56 - 00:21:00: を逆に思ったのが僕たいの場合は英語ま 00:21:00 - 00:21:02: なんていうか日本語に関してはさ僕ら 00:21:02 - 00:21:04: ずっとSN付けで生きてるからこっちの 00:21:04 - 00:21:06: 単語とこっちの単語はこっちの方がいいな 00:21:06 - 00:21:09: とか者選択できるけどで英語になるとでき 00:21:09 - 00:21:11: ないからそれやってるわけじゃないですか 00:21:11 - 00:21:15: でも実はさそのソーシャルにまだ慣れて 00:21:15 - 00:21:19: ならない方は日本語で同じことやったら 00:21:19 - 00:21:23: 多分日本語でSNSの中で相手にを主役に 00:21:23 - 00:21:26: していくための語意が増えると思ったんだ 00:21:26 - 00:21:31: よねああ確かにそかこれちょっとプロンプ 00:21:31 - 00:21:34: と開発してどっかでシェアしますそれで 00:21:34 - 00:21:36: ツイートを入れると相手が主役になるよう 00:21:36 - 00:21:38: なツイートになるみたいなのを作ればいい 00:21:38 - 00:21:40: ですねそうだね確かに確かにじゃあもう 00:21:40 - 00:21:44: これそのものを1回プロンプト集的なあの 00:21:44 - 00:21:47: ノートをお互いが作ってどっちがバズル 00:21:47 - 00:21:55: かっていう競争競争だ競争だ競争 00:21:55 - 00:21:58: だいや面白いありがとうございます 00:21:58 - 00:22:00: いやいやいや結構なんかこういうあれだね 00:22:00 - 00:22:03: 最新技術ネタでなんか実用的に話すかも 00:22:04 - 00:22:07: 意外と面白いねお互いハッカーだから1年 00:22:07 - 00:22:09: 経ったら消すとかでこういうフロー情報も 00:22:09 - 00:22:11: やってもいいかもですね確かに確かに確か 00:22:11 - 00:22:13: に確かにね2週間ぐらいで消しちゃおうか 00:22:13 - 00:22:16: それありですねそれいいなはいはいそんな 00:22:16 - 00:22:19: 感じですかねはいということで番編でした 00:22:19 - 00:22:21: ありがとうございましたはいありがとう 00:22:21 - 00:22:25: ございますどうも

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。