
言われないとおしらさんの息にしか聞こえんわ😂😂

「寿命」と「授業」をかけてたり、、つってね!!

素敵!

思い出の宝庫古いものは棚の奥に埃を被っているのに誇りが光って見えるように

この時の時計の左側に2つ何か壁に貼ってあるじゃないですか、その2つの左の方!そこの2行目ら辺にですね「音楽が出来る環境に感謝しよう」って書いてあるんですよ🥹泣いていいですか?

ハイッ!🙌

はーい!たーいってたったぱっぱ

付近駅の描写がありますが、この撮影地は千葉県佐倉市、京成電鉄の京成佐倉駅3番線です。

おしらさんそれ京成佐倉駅ですよ!!

SpeakingのMVを思い出す

撃たれた?

のカフェ店員大森推しです!サラダ?とり分けてんの可愛すぎんか…

「主人公の候補」 のところ忘却バッテリーの主人公の山田太郎とかにも繋がってる気がする🤔

ここ▪︎▪︎くんか…

私もそう思いました!

ミセスの曲はおしらさんのリアクション動画みて、歌詞の解釈に腑に落ちて、さらに好きになる。青と夏との対比に鳥肌たちました。私はタクシードライバーひろぱ推しです🚕

の「可愛い゛ー🥹❣️」が好きすぎる笑

人気投票(私は保育士元貴推し)

私も車の整備士元貴めちゃ好きです!

リズムが3・3・7なのは、三三七拍子と関係ある?

無茶振りするおしらさん笑笑

337拍子で暗い歌詞だけど、応援してるぜってもっくんからのメッセージって解釈してた

からのやつ、リズムが337拍子に思えて応援されてる感じがした!

どっかでみた からのとこが三三七拍子のリズムになってて応援されてるみたいっいう意見にの鳥肌パラダイス

337拍子説かなと思いました〜!

まさに!ここのカウント仕方がわからなくて、「もしかしておしらさん解説してくれてるかな!?」って見に来たらやっぱりしてくれてましたスッキリ😂❤️そんなリズムがあるのかあああ!おしらさんの解説を聞いて、「3・3・7拍子」の応援団のニュアンスなのかな!?とか思ってしまいました😳💖勝手な想像ですが🤣👏

3・3・7拍子になって応援歌になってるんじゃないでしょうか?📣

俺的には337だとおもうなーまあ結局同じなんだけどね(377だった場合卒業生が各地の企業や学校の運動会の応援を指導する際に用いる)

ここの3・3・7は三三七拍子なのかなと思いました!リズムで応援してくれているのかもしれませんね🪻

いつも動画ありがとうございます!「大地とハイタッチ」はピッチャーがロジンをポンポンと叩いてマウンドにそっと置いている姿だと思いました!

ここ甲子園行って勝ったか負けたか知らんけど試合が終わった子達が砂を持って帰るシーンの表現かと思ってた!

からの解説でぶぁあああって鳥肌立ちました!大地とハイタッチ…なるほど。テレビで見てた甲子園の映像がパッと頭の中に流れてウルウルきました🥹ちなみに清掃員の大森元貴が可愛くて好きです♡

大地にハイタッチはおしらが言うように悔しくて地面に手をついてる場面もそうだけど、ホームベースにタッチして勝利の反対であと一歩届かずアウトになって負けてしまったとも捉えられるね

大地とハイタッチ、 ギリギリ塁に進めるかと思って手を伸ばしてるんだと思った

鼓動が揺らす大地とハイタッチ

~の大地とハイタッチって滑り込みなんじゃないかな?

ヘッドスライディングかなとおもった

の「負けちゃったァ」はおもろいけど歌の上手さが滲み出てて好き

元野球部員ですが、「大地とハイタッチ」は恐らく一塁ベースに飛び込んだラストバッターの事を指してるのではないでしょうか。

ボロ泣きです

大盛り元貴のところで車整備士の元貴さんが「あ〜そっか〜(良くわかってない)、んまぁとりあえず頑張れよっ!👍」って言ってるみたいで面白いし元気出る!!

魚屋元貴が好きすぎるwwww

わたしは〜の保育士大森さんが好きですwぬいぐるみと一緒にリズム取っててかわいい。ご本人曰く、1回目が怖すぎたのでTAKE2だそうです。笑

ピアノ\ボーン/

陽気な元貴

”愛せてる”はたしかに自分に言い聞かせてるどこか危ういように聞こえるんだけどそれを歌ってる大森さん本人の表情を見るとなんて言うか凄い安心出来る顔してる笑。

感極まるしらすたそして
