
そりゃそうなるっす 日本人でエレクトロニカ、アンビエント、シューゲイズ、ポストロック、ニューエイジの諸々が人気ないからですもん…市場主義の音楽業界はどんどん似たりよったりになる。先日、成田悠輔氏が世界の音楽業界は大手商社一社分の売上しかないとネットニュースになっていたけど、なんか悲しい😢僕ら視聴者が悪いのか音楽業界仕掛けるレーベルが市場主義過ぎるのか… 僕ら世代は音楽でひと財産を築けてしまった時代を見た人間からすると夢がないだから、未来の音楽ってR&B、ダンスポップ主体の売れる曲になるのかな

このセッションの声と音の混じり合いも痺れました!楽しそうなのが堪らない
