
あの外来種は今!?

1年半越しの企画?「セイタカアワダチソウ」

こんな感じでどんどんトキヒロさんを置き去りにしてほしい

植物のミクロな化学物質「アレロパシー」

植物はアレロパシーで会話している!?

雑学チャンスなのでぶっこみますが、マタタビ反応を起こす原因はネペタラクトールという他の成分だということが近年の研究で発覚したそうです。なんでも虫除けになる成分らしく、これを嗅いだ際に幸福感を覚えて顔などを擦り付けることを本能的に行っているのだとか。

深海生物が発光する理由の中に、捕食されそうなときに発光して、今襲われてる捕食者よりもさらに強い捕食者を招き寄せて捕食者を捕食させて身を守るため、って説があったな。敵の敵は味方理論というか死なば諸共というか。

日本の植物を駆逐する新兵器だった?

センセーショナルな仮説と、浮かぶ疑問

繁栄の花が咲いた瞬間である。

キレイな花なら、花粉症の原因ではない

あなたの「気になる外来種」を募集中です
