
スタート

声出し

でも田舎は嫌なので都会に住みます(偏見)

「周囲が妊婦への配慮を示しやすくする」「妊婦に優しい環境づくりを推進する」なんかふわっとしていて、具体的にマークをつけている人にどう配慮するんだろう?と自分はちょっと思います。席を譲る以外あまり思いつきません……それもすごく大きいメリットというわけではない気がします。妊婦さんからしたら、不確実なメリットより、嫌がらせやぶつかりなど確率は低くとも大きな被害を受けるかもしれないデメリットを重視して、つけないほうが合理的だ、となってしまうのではないでしょうか。そもそも攻撃する人さえいなければ何も問題は起きないはずなので、悲しい話ではありますが。

同意。その配慮そのものが事実上相手への肯定の様に存在し、つけあがらせるという負のサイクルがある様に、見える…生涯独身男としての外からの意見。

不妊治療してる方が妊娠してる人に流れればいいのにってツイートやマタニティマークを付けてるやつを階段から突き落としたいって言ってる不妊垢とか検索したらすぐ出てきますよ。2週間くらい前に見た垢は、私が妊娠出来ないのに妊娠したからっていい気になるなよ。妊娠してるヤツらみんな消えればいいとかツイートしてました。性格が悪いのでそんな思想だから産まれてきたら危ないって思って赤ちゃんもあなたのところに来んのやろって思ってしまいました。私と同じことを思った方がリプしたら今妊娠してる人より自分の方が赤ちゃんの事を愛せるし大事に出来るみたいな事も言ってたから相当なストレスで歪んでしまったのかなって思わないと怖くて怖くて仕方ないです。

産婦人科によってはエコー写真を待合では出してはいけないところあります。話もだめです。大きい大学病院だとあまり無い印象です。

マタニティマークとヘルプマークの統合、すごく良いですね。配慮が必要と分かればいいのであって、妊娠していると表現する必要はない。今の時代ではその方が良いと感じました。

までみた

"無産様" は基本的にはミサンドリストの中でも家庭持ちの女性にまで誹謗中傷を飛ばすやつへのカウンターやね

男性の年収=女性の若さと美貌 っていうのを何かで読んだ気がします。あと女性が容姿や年齢に敏感なのは、家族からは「可愛い」って言われてきたのに、幼稚園や小学校で「ブス!デブ!」と『容姿』をののしられるのが女の子が最初に触れる悪意なのと、長年にわたり親戚とか古い価値観の大人に「早く結婚して子供産まなきゃ」みたいな考えを擦り込まれる(刷りじゃなくて擦り)ので、若くて可愛くて子供が産める女に価値があると思ってるからだと思います(特に田舎だとそれが顕著)。主観ですが。

周りから言われるからじゃないですか?あと人から認められないと自分の価値を認められないからでは無いですか?

現にかなえ先生が『ホンマに都市伝説ちゃうの?』と聞いてることが男性に伝え難い理由だと思うのですが。もちろん先生に他意のないことは当方は理解していますが。
