メタ変スタート:Facebook創業と大学市場(00:00:05 - 00:01:38) - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

メタ変スタート:Facebook創業と大学市場(00:00:05 - 00:01:38)
#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::


Facebookが大学市場で成功を収めたのは偶然ではありません。
競争が激しいSNS市場において、なぜ後発のFacebookが急成長し、全米の主要大学へと拡大できたのか?


今回は、Facebookの拡張戦略に焦点を当て、ネットワーク効果を最大限に活かした仕組みを解説してい...
:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::


Facebookが大学市場で成功を収めたのは偶然ではありません。
競争が激しいSNS市場において、なぜ後発のFacebookが急成長し、全米の主要大学へと拡大できたのか?


今回は、Facebookの拡張戦略に焦点を当て、ネットワーク効果を最大限に活かした仕組みを解説していきます。
FriendsterやMySpaceとの違い、日本とアメリカのSNS文化の違いにも触れながら、Facebookがいかにして強固な基盤を築いたのかを紐解きます。


スタートアップの成長戦略を学ぶ上でもオススメの内容です。
ぜひお聴きください!


:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::


■Meta編
Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6
Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw


■全シリーズ
Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠
Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠


:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::


⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠ (https://x.com/kazobara)


京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞


- -


⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/kensuu)


アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。


::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::


⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


■音声編集:株式会社BOOK


■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/HiguchiKi)


____________________

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
メタ変スタート:Facebook創業と大学市場 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

メタ変スタート:Facebook創業と大学市場

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:00:05 - 00:01:38
Facebookの始まり:映画「ソーシャルネットワーク」 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

Facebookの始まり:映画「ソーシャルネットワーク」

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:01:39 - 00:02:47
Facebook登場時のSNS事情 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

Facebook登場時のSNS事情

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:02:48 - 00:04:43
Facebookが勝ち残った理由 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

Facebookが勝ち残った理由

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:04:44 - 00:05:55
Facebook初期の戦略:繋がりを求める欲望 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

Facebook初期の戦略:繋がりを求める欲望

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:05:56 - 00:07:11
ハーバード大学のクラブ文化とFacebookの関連性 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

ハーバード大学のクラブ文化とFacebookの関連性

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:07:12 - 00:08:41
Facebook成功のポイント:ハーバード大学限定 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

Facebook成功のポイント:ハーバード大学限定

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:08:42 - 00:10:08
フレンドスターとマイスペースの登場 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

フレンドスターとマイスペースの登場

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:10:09 - 00:11:42
クラブハウスの招待制:優先結合の原理 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

クラブハウスの招待制:優先結合の原理

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:11:43 - 00:13:37
フレンドスターの失敗:ユーザー増加と信頼の低下 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

フレンドスターの失敗:ユーザー増加と信頼の低下

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:13:38 - 00:14:40
インフラとユーザー体験:時代の影響 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

インフラとユーザー体験:時代の影響

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:14:41 - 00:15:40
マイスペースの戦略:プロフィールカスタマイズと音楽 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

マイスペースの戦略:プロフィールカスタマイズと音楽

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:15:41 - 00:17:17
マイスペースの課題:YouTubeとの競争 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

マイスペースの課題:YouTubeとの競争

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:17:18 - 00:18:14
ユーザーの動機:SNS戦略の核心 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

ユーザーの動機:SNS戦略の核心

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:18:15 - 00:19:00
Facebookの成功:大学限定と口コミ戦略 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

Facebookの成功:大学限定と口コミ戦略

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:19:01 - 00:20:16
ハーバード大学での急速な普及:アトミックネットワーク - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

ハーバード大学での急速な普及:アトミックネットワーク

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:20:17 - 00:21:20
学生名簿としてのFacebook - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

学生名簿としてのFacebook

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:21:21 - 00:21:52
ザッカーバーグの過去:フェスマッシュ - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

ザッカーバーグの過去:フェスマッシュ

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:21:53 - 00:24:08
Facebook初代CTOのアイデア - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

Facebook初代CTOのアイデア

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:24:09 - 00:25:53
初期SNS:投稿よりも繋がりが重要 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

初期SNS:投稿よりも繋がりが重要

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:25:54 - 00:26:29
名門校への拡大戦略 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

名門校への拡大戦略

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:26:30 - 00:28:08
アメリカと日本の文化の違い - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

アメリカと日本の文化の違い

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:28:09 - 00:30:33
バンドワゴン効果:乗り遅れたくない心理 - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

バンドワゴン効果:乗り遅れたくない心理

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:30:34 - 00:31:13
海外進出戦略:外国人の友達から広げる - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

海外進出戦略:外国人の友達から広げる

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:31:14 - 00:32:32
大学制覇からドミナント戦略へ (次回予告) - #11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

大学制覇からドミナント戦略へ (次回予告)

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画
2025年04月02日 
00:32:33 - 00:33:34
00:00:05 - 00:00:07: はいというわけでメタ変の今回いよいよ 00:00:07 - 00:00:11: スタートですどこから話しましょうはいま 00:00:11 - 00:00:14: もう当たり前ですけどもまメタの最初です 00:00:14 - 00:00:17: からFacebookが創業とやっぱり 00:00:17 - 00:00:20: フェーズを分けたくてですねやっぱ実は 00:00:20 - 00:00:24: Facebookって最初大学生はほぼ 00:00:24 - 00:00:27: みんな使うみたいなところまで行ったん 00:00:27 - 00:00:29: ですよねだからうん今回は 00:00:29 - 00:00:33: Facebookの創業と大学市場の悪 00:00:33 - 00:00:35: っていうところから入ってきたなるほど 00:00:35 - 00:00:38: 楽しみでちなみにちょっと注意点があって 00:00:38 - 00:00:43: やっぱね前回さあの俺たちこの編の 00:00:43 - 00:00:46: サービス好きすぎてさついついこいう名刺 00:00:46 - 00:00:48: いっぱい喋っちゃうんだよねはいはいはい 00:00:48 - 00:00:51: だけどあのこのハイパー企業ラジオはです 00:00:51 - 00:00:55: ねま歴史を振り返るってうわりかは構造を 00:00:55 - 00:00:58: ま理解することによってま皆さんの 00:00:58 - 00:01:00: ビジネスにお立ちましょううんっ話なので 00:01:00 - 00:01:03: まこういう名詞は覚えなくていいすあの 00:01:03 - 00:01:06: どんなサービスが先にこんな感じであった 00:01:06 - 00:01:09: よとかなんでそこがあの負けてこっちが 00:01:09 - 00:01:12: 勝ち残ったよみたいなところの方が大事な 00:01:12 - 00:01:15: んであのそこら辺はねはい振り回されず 00:01:15 - 00:01:18: ただそのインターネット老老人会的にあ 00:01:18 - 00:01:20: あれあったあったっていうのをついつい 00:01:20 - 00:01:23: 言ってしまうのはちょっと許してねって 00:01:23 - 00:01:25: いうことですねそうですねまあなんか 00:01:25 - 00:01:28: 大きなサービスあったんだなぐらいで全然 00:01:28 - 00:01:31: 十分ですね覚えても多分役に立たないので 00:01:31 - 00:01:35: そうです 00:01:39 - 00:01:42: よっていうところでま始めるわけなんだ 00:01:42 - 00:01:44: けどまとでもとはいえとはいえさその 00:01:44 - 00:01:47: Facebookの最初で言うと映画の 00:01:48 - 00:01:51: あのソーシャルネットワーク見た見ました 00:01:51 - 00:01:55: ねうん見た見たはいやっぱあれがやっぱ 00:01:55 - 00:02:00: 印象的な人が多いてどのぐらいの人見てん 00:02:00 - 00:02:03: だろうなやべえな前提でどのぐらい言って 00:02:03 - 00:02:05: いいか分からないんですけどまとにかく 00:02:05 - 00:02:07: ネタバレになるかもしれないんですけどま 00:02:07 - 00:02:12: その大学の一室ハーバード大学の量の一室 00:02:12 - 00:02:17: で始まったサービスがま今や単体で言うと 00:02:17 - 00:02:19: あのFacebook単体では20億人 00:02:19 - 00:02:22: 以上が使うサービスにまなっているとうん 00:02:22 - 00:02:25: いう話と最後あのFacebookの 00:02:25 - 00:02:27: ソーシャルネットワークの映画で言うと 00:02:27 - 00:02:30: その会社はめっちゃ成長しなんだけれども 00:02:30 - 00:02:33: 元カノがFacebookで今何してんの 00:02:33 - 00:02:35: かなっていうのをこうクリックしてね終わ 00:02:35 - 00:02:39: るっていうねあの独特のザッカーバーグの 00:02:39 - 00:02:43: 感じでやったわけですけどもはいはいあの 00:02:43 - 00:02:46: タイミングってそのケンスってどんな感じ 00:02:46 - 00:02:48: だったのかなこのFacebookが現れ 00:02:48 - 00:02:52: てとかうんえっとまず映画で言うと 00:02:52 - 00:02:55: 2010年か1111年か10年うん 00:02:55 - 00:03:00: ちょうど年ですよねであのまさに 00:03:00 - 00:03:02: 日本にFacebookが上陸するぐらい 00:03:02 - 00:03:04: のタイミングでダイヤモンド社とかが表紙 00:03:04 - 00:03:07: にFacebookが来るみたいなよく 00:03:07 - 00:03:11: 覚えてのやってたぐらいの時でそれで見 00:03:11 - 00:03:16: ましたね映画館ででSNS自体は2004 00:03:16 - 00:03:19: 年にミクシーとかグリーが開発されている 00:03:20 - 00:03:25: 時にすはいあのその前年に僕もあの大学 00:03:25 - 00:03:28: 受験生とか高校生用のま掲示板サイトやっ 00:03:28 - 00:03:31: てたんではいそういう話ちょこちょこ来た 00:03:31 - 00:03:33: んすよあの学生系のSNSが来るんじゃ 00:03:33 - 00:03:35: ないかとなはいはいはいはいはいうんで 00:03:35 - 00:03:37: これからあの掲示板じゃなくてSNSって 00:03:37 - 00:03:40: いうのが来るっていう話を聞いていくつか 00:03:40 - 00:03:43: の企業からそういう話聞いたんですけど 00:03:43 - 00:03:46: 絶対来ないとSNSなんてお件数が思った 00:03:46 - 00:03:50: のうん僕思ったんですよあのうんそもそも 00:03:50 - 00:03:54: あのインターネット上で個人情報出す変な 00:03:54 - 00:03:56: 人はそんなにいないだろうっていうああは 00:03:56 - 00:04:00: はのが1つとやっぱそこて分離 00:04:00 - 00:04:03: ネット上の行動友達と繋がったら嫌なん 00:04:03 - 00:04:06: じゃないかとかあいいねいいねいいねうん 00:04:06 - 00:04:09: を思ってさらにそれをこう学生がやる 00:04:09 - 00:04:12: かって言うと学生だったら別に普通に 00:04:12 - 00:04:15: メールとかで直接やり取りできるじゃんと 00:04:15 - 00:04:19: 思ってはいあの絶対来ないと思ってやん 00:04:19 - 00:04:23: なかったんですよねその話が全部 00:04:23 - 00:04:26: Facebookの創業に関わってますだ 00:04:27 - 00:04:30: から下手したらその同じぐらいの 00:04:30 - 00:04:35: タイミングで学生のSNSをやるかやら 00:04:35 - 00:04:37: ないかのタイミングにいたのにちゃんと 00:04:37 - 00:04:40: やり切ったのがザッカーバーグで絶対来 00:04:40 - 00:04:42: ないと思って全然乗れなかったのが僕って 00:04:42 - 00:04:45: いう感じですねはいそうねいやでもそこの 00:04:45 - 00:04:48: 今言った理由をどう乗り越えたのかっての 00:04:48 - 00:04:50: がFacebookが勝ち残ったっていう 00:04:50 - 00:04:54: 話で実は今の話の中にすごい事実が1個 00:04:54 - 00:04:57: 含まれててみんな勘違いしてるんだけどさ 00:04:57 - 00:04:59: Facebookとミクシーとグリてうん 00:04:59 - 00:05:02: 同じ年にスタートしてんだよあそうですよ 00:05:02 - 00:05:04: ね2004年ですもんねうんそうだから 00:05:04 - 00:05:07: さっき前回で話したブラジルのオかットっ 00:05:07 - 00:05:10: ていうのをがまブラジルでめっちゃ流行っ 00:05:10 - 00:05:12: てでそれGoogleでやってたやつが 00:05:12 - 00:05:15: 結構日本に来んじゃねみたいな話があって 00:05:15 - 00:05:18: やっぱりその日本の中で風原さんだったり 00:05:18 - 00:05:21: ま田中吉川さんみたいなレーダーが早い方 00:05:21 - 00:05:25: がいち早く日本で作らなきゃって言ってま 00:05:25 - 00:05:28: 作ったのも24円だしFacebookが 00:05:28 - 00:05:31: まハバード学の学生論の一室で立ち上げた 00:05:31 - 00:05:33: のも2004年で実はスタートポイント 00:05:33 - 00:05:36: 一緒なんだよね一緒ですね半年ぐらいなん 00:05:36 - 00:05:39: ですよ連れてんのはうんうんうんなのに 00:05:39 - 00:05:41: なぜFacebookが生き残ったの 00:05:41 - 00:05:44: かっていう最初の本質がやっぱ知らない人 00:05:45 - 00:05:48: にがいるかもしれないところにその自分の 00:05:48 - 00:05:51: 個人情報だったり自分が何やってんの 00:05:51 - 00:05:54: みたいなのってそんなにアップするってい 00:05:54 - 00:05:56: 話からやっぱり入るわけなんですよねうん 00:05:56 - 00:06:00: そうですよねうん今の人はとこないかも 00:06:00 - 00:06:01: しれないですが当時やっぱインターネット 00:06:01 - 00:06:05: まだ怪しいとか危ないとかまなんか 00:06:05 - 00:06:07: ストーカーみたいな人に見られたらどう 00:06:07 - 00:06:09: すんのみたいなのがすごい強かったですよ 00:06:09 - 00:06:12: ねそうなんですそうなんですうんだから 00:06:12 - 00:06:16: 結局やっぱり言い方悪いけれども 00:06:16 - 00:06:20: Facebookの最初の何の欲望を 00:06:20 - 00:06:23: 繋がったかって言うと繋がりしたい人と 00:06:23 - 00:06:27: 繋がるっていうことが1番同期として強い 00:06:28 - 00:06:30: かってところから始まるんですようんうん 00:06:30 - 00:06:33: なるほどなるほどうんだからその 00:06:34 - 00:06:37: Facebookの今のみんなが見ている 00:06:37 - 00:06:40: そのみんなの近況がこうタイムラインとし 00:06:40 - 00:06:42: て上がってくるっていうのって実はかなり 00:06:42 - 00:06:44: 後なんですねFacebookが実装する 00:06:45 - 00:06:47: のはうんうんうんその手前はやはり 00:06:47 - 00:06:50: Facebookはもう基本的にはその人 00:06:50 - 00:06:54: のプロフィールとま誰と友達になってる 00:06:54 - 00:06:56: かっていうこの2点にかま 00:06:57 - 00:07:00: Facebookのきっかけでうんうんで 00:07:00 - 00:07:02: 明らかにま誰に繋がっていくっていう 00:07:02 - 00:07:07: ところをま露骨に表すところが結局大学 00:07:07 - 00:07:12: 生活っていう話だったんだよねうんうんだ 00:07:12 - 00:07:16: からやっぱりその日本だとちょっと伝わり 00:07:16 - 00:07:20: にくいのでまその映画のソーシャル 00:07:20 - 00:07:23: ネットワークをもしこの辺の感覚を 00:07:23 - 00:07:26: 思い出したい方は見直していただければな 00:07:26 - 00:07:31: んですけどそのま特にハーバードとかいい 00:07:31 - 00:07:34: 大学って大学の中にクラブってやつがあっ 00:07:34 - 00:07:37: てですねクラブねはいうんしかもこのクラ 00:07:37 - 00:07:40: ブってやつがいわゆる名門のクラブになる 00:07:40 - 00:07:45: とそのセレクションがあってうん浮かん 00:07:45 - 00:07:48: ないと入れないんですよねうんうんうんだ 00:07:48 - 00:07:51: からこの辺とかってあのハリーポッターで 00:07:51 - 00:07:55: どの量に配属されるかみたいなところで 00:07:55 - 00:07:58: 結構ま最初ワワチあるじゃないですかうん 00:07:58 - 00:08:01: うんあれの感覚に近いうんって言っても 00:08:01 - 00:08:04: どうだろうとと届きにくいかなうんまあで 00:08:04 - 00:08:07: もそうですよねなんか日本の学校とかの 00:08:07 - 00:08:10: クラブとかではなくて結構その選ばれた人 00:08:10 - 00:08:13: が集まる同質性の高いクラブがいくつか 00:08:13 - 00:08:16: あってそこに所属してると人脈もできるし 00:08:16 - 00:08:19: なんか就職に有利とかかいろんなメリット 00:08:19 - 00:08:22: もある結構なんでしょう重要度の高いそう 00:08:23 - 00:08:26: そうなんですよねだから大卒笑いと高卒 00:08:26 - 00:08:29: 笑いみたいな感じですかね違うかごめん 00:08:29 - 00:08:32: はいまあまあでもそうですねまこの 00:08:32 - 00:08:35: サークルにいたからこういう人たちと 00:08:35 - 00:08:38: 繋がっててで切磋琢磨して能力が上がると 00:08:38 - 00:08:39: かそういったもので言うとちょっとだけ 00:08:39 - 00:08:42: 近いかもしんないですねそうなんですなの 00:08:42 - 00:08:48: でそのま単にSNSとして一般的な人とし 00:08:48 - 00:08:52: て繋がりたいっていうよりかはやっぱあの 00:08:52 - 00:08:56: 人と繋がっておくとまやっぱりその大学の 00:08:56 - 00:09:00: 中でもが後々有利であるっていう感情だっ 00:09:00 - 00:09:04: たりとかあとこれはね文献的にはユーザ 00:09:04 - 00:09:06: インタビューからしか確認できてないん 00:09:06 - 00:09:08: ですけれどもやっぱり出会いなんですよね 00:09:08 - 00:09:11: うんうんまあまああるでしょうねあの 00:09:11 - 00:09:14: クラブに所属している男性と付き合いたい 00:09:14 - 00:09:19: 女性でま男性は男性でま1つのその誰と 00:09:19 - 00:09:24: 友達でいるっていうことがま女性を読上で 00:09:24 - 00:09:27: のステータスでもあるっていう原理があっ 00:09:27 - 00:09:30: てだ日本で言うとスクールカーストみたい 00:09:30 - 00:09:34: なの言葉に近いイメージかもしれないです 00:09:34 - 00:09:36: ねそうなんですそうなんとなくそのどの 00:09:36 - 00:09:38: クラブにいてどの人と繋がってるかによっ 00:09:38 - 00:09:42: て自分のそのポジションがある程度決まっ 00:09:42 - 00:09:46: ていくみたいなところのがま強いん 00:09:46 - 00:09:49: でしょうねはいうんまなのでその 00:09:49 - 00:09:53: Facebookはその大学性のしかも 00:09:53 - 00:09:58: 最初はハーバード大学の人でしか入れな 00:09:58 - 00:10:01: いっていうとこからまスタートしたって 00:10:01 - 00:10:04: いうのがま結果的にその成功のポイント 00:10:04 - 00:10:09: だったんですよねうんうんだから当時実は 00:10:09 - 00:10:12: そのライバルとしてはさっき言ったように 00:10:12 - 00:10:16: 2002年にまフレンドスターがえ出てい 00:10:16 - 00:10:21: てうんうんでまそれに対してマイスペー 00:10:21 - 00:10:24: スっていうものもそのSNSとしてあった 00:10:24 - 00:10:28: わけなんですけれどもまフレンドスターは 00:10:28 - 00:10:32: まあ1つ発明としては友達のと友達に繋が 00:10:32 - 00:10:34: るっていうことの発明って実はフレンド 00:10:34 - 00:10:37: スターなんですねうんうんうんうんそうな 00:10:37 - 00:10:40: んだはいうんだから結局さっき言った 00:10:40 - 00:10:43: 繋がりたい人と繋がるっていう風になった 00:10:43 - 00:10:48: 時にその友達の友達が見えるうんそそると 00:10:48 - 00:10:51: 繋がりたい人と繋がるうんだこういう欲求 00:10:51 - 00:10:55: をいかに加させるかってことって結構大事 00:10:55 - 00:10:57: なわけなんですよね確かに2004年 00:10:57 - 00:11:00: ぐらいの初期のグリーとかってやっぱ友達 00:11:00 - 00:11:05: 作りみたいな文脈が強くて当時私大学生 00:11:05 - 00:11:09: だったんですけどまあの慶王の行けてる人 00:11:09 - 00:11:11: たちがたくさん登録していてあ本当そう 00:11:11 - 00:11:13: だったんですよねそうそうそうはいでそこ 00:11:13 - 00:11:16: と繋がってで僕もやっぱそこで繋がった人 00:11:16 - 00:11:19: たちと未だに結構交流があるんですけれど 00:11:19 - 00:11:24: もそこでこう各大学の超生けてる頭のいい 00:11:24 - 00:11:26: 人たちみたいなのと繋がる場所みたいな 00:11:26 - 00:11:29: イメージすごいありましたねそうな 00:11:29 - 00:11:33: そうなんですよていうのでやっぱりこう 00:11:33 - 00:11:37: 繋がっていくしこれはま同じような原理で 00:11:37 - 00:11:41: むちゃくちゃ人が集まったサービスが最近 00:11:41 - 00:11:43: のサービスがクラブハウスもそうですよね 00:11:43 - 00:11:46: うんうんそうですね確かにだからクラブ 00:11:46 - 00:11:50: ハウスとかはもうどうやったかって言うと 00:11:50 - 00:11:54: 1人あの初期で言うと2名しかあの勧誘 00:11:54 - 00:11:57: できないなったんですよねうんうんでそう 00:11:57 - 00:12:02: すると自分が2名しか勧誘できなくてまだ 00:12:02 - 00:12:06: 世の中にまだなんかクラブハウスに入るに 00:12:06 - 00:12:08: はどうしたらいいっていう風にみんなが 00:12:08 - 00:12:11: ワチャワチャしてる時に件数だったらその 00:12:11 - 00:12:14: 2名ってどういう人にその正体を送る 00:12:14 - 00:12:18: かっていう話ではいはいはいやっぱその 00:12:18 - 00:12:21: 親友もあるけどワンチャンこの人と繋がれ 00:12:21 - 00:12:24: たらいいなっていう憧れの人に繋がり送り 00:12:24 - 00:12:28: ますよねそうですよねなんかまこの人と 00:12:28 - 00:12:31: より仲なったりこの人にオン売りたいとか 00:12:31 - 00:12:34: なんかそういった欲望で決めますよねうん 00:12:34 - 00:12:37: そうなんですでこういうのを優先結合の 00:12:37 - 00:12:40: 原理っていうんです優先結合の原理へえ 00:12:40 - 00:12:44: 初めて聞ましはその希少なものがあった時 00:12:44 - 00:12:48: にあなたにこの希少なものをあげてますっ 00:12:48 - 00:12:51: ていうことをやることによって自分の中で 00:12:51 - 00:12:54: 憧れの人だったりとかこの人と繋がってる 00:12:54 - 00:12:57: とかっこいいよなっていう人とにそういう 00:12:57 - 00:13:00: 繋がりを提供してしまうていう人の性質の 00:13:01 - 00:13:03: ことなんですようんうんああなるほど 00:13:03 - 00:13:09: へえでこれをそのフルに使えたのがま 00:13:09 - 00:13:12: ハーバードから始めたFacebookで 00:13:12 - 00:13:16: うん初期はその世の中から憧れてる 00:13:16 - 00:13:19: ハーバードの中の人でしか使えないって 00:13:19 - 00:13:21: いうサービスがこ放送したって話なんです 00:13:21 - 00:13:25: よねうんうんうんだからちなみにその 00:13:25 - 00:13:28: フレンドスター自体はまFacebook 00:13:28 - 00:13:31: 2004年に対して2002年に先に開始 00:13:31 - 00:13:35: していてで開始数ヶ月で300万人まで 00:13:35 - 00:13:39: 増えてたんですよ実はふーうんだけど 00:13:39 - 00:13:42: フレンドスターは途中でやっぱり死ん 00:13:42 - 00:13:45: じゃうんですねうんまというか正格に言う 00:13:45 - 00:13:47: と途中でゲームに価値を切って 00:13:47 - 00:13:49: インドネシアの会社に売却しちゃうんです 00:13:49 - 00:13:52: けれどもうんうんでそれはなぜかって言う 00:13:52 - 00:13:55: とその友人の友人まで繋がるっていう 00:13:55 - 00:13:58: コンセプトでやっぱみんな夢中になって 00:13:58 - 00:14:01: うん使ったから300万人まで増えたん 00:14:01 - 00:14:04: ですけど逆にフレンドスターはうんあの 00:14:04 - 00:14:07: タイミングで数ヶ月で300万人まで増え 00:14:07 - 00:14:10: ちゃったからむちゃくちゃサービスが遅く 00:14:10 - 00:14:15: なってうんうーんで障害が頻発してそっか 00:14:15 - 00:14:18: こで友達の友達が乱発で繋がっていくと 00:14:18 - 00:14:21: だんだん気迫な人がいぺに入ってくるわけ 00:14:21 - 00:14:23: じゃないですかはいはいそうすると 00:14:23 - 00:14:25: プライバシーの問題とかさっき言ったケス 00:14:26 - 00:14:29: が言ういや知らない人がいるところでその 00:14:29 - 00:14:31: そんな人が発信するわけないじゃないです 00:14:31 - 00:14:34: かみたいなところのやっぱ信頼感の低下 00:14:34 - 00:14:37: っていうのが起こって多くの初期ユーザー 00:14:37 - 00:14:41: が離れちゃうんですよこれなこれも今だと 00:14:41 - 00:14:43: あんまり感覚ないと思うんですけど当時だ 00:14:43 - 00:14:46: とやっぱあの人が増えすぎるとインフラが 00:14:46 - 00:14:49: すごい大変はいなのでサービスが重くなっ 00:14:49 - 00:14:52: たりとかまあのプログラムの問題ですごく 00:14:52 - 00:14:55: うまくワークしなくなるみたいなサービ 00:14:55 - 00:14:58: スって少なくなかったんですよねそうなん 00:14:58 - 00:15:01: ですたんですよねうんうんそうなんですよ 00:15:01 - 00:15:05: だからこの辺がまあま時代の影響というの 00:15:05 - 00:15:09: はあるけれどもやっぱりインフラが適切に 00:15:09 - 00:15:14: 動く範囲で濃くいるっていうことまある種 00:15:14 - 00:15:18: 初期に入れるいた人ってま繋がりたい人な 00:15:18 - 00:15:22: んだけどこの繋がりたい人が先に離れ 00:15:22 - 00:15:25: ちゃうという現象を起こすともう今まで 00:15:25 - 00:15:28: 繋がりたい人と繋がれるから広がる広がる 00:15:28 - 00:15:31: 広がるうんっていうものを逆回転が起こっ 00:15:31 - 00:15:34: てしまったのかまフレンドスターであり実 00:15:34 - 00:15:41: はクラブハウスもそうだよねああそうです 00:15:41 - 00:15:47: ねこれ一方でマイスペースはかなりうまく 00:15:47 - 00:15:49: いってたイメージがあるんですけどマイ 00:15:49 - 00:15:51: スペースはどうですかはいはいでマイ 00:15:51 - 00:15:53: スペースはちょっとこれえっと後で 00:15:53 - 00:15:55: 取り上げようと思ったんですけど今 00:15:55 - 00:15:57: 取り上げるんですけどまマイスペース自体 00:15:57 - 00:16:00: は2うん年だからまFacebookの1 00:16:00 - 00:16:03: 年前にまスタートしていてどっちかって 00:16:03 - 00:16:07: いうとフレンドスターが今言ったアクセス 00:16:07 - 00:16:09: 障害といやなんかこんな薄い人と繋がって 00:16:09 - 00:16:11: 私のプロファイルがなんかいつの間にか 00:16:11 - 00:16:15: 広がってるみたいなことでその離脱者が 00:16:15 - 00:16:17: ガーって増えてたタイミングに出てきたの 00:16:17 - 00:16:20: がマイスペースなんですねうんうんうん 00:16:20 - 00:16:22: うんでマイスペースはどっちかって言うと 00:16:22 - 00:16:27: ただ参加のに正体とかその所属制限を設け 00:16:27 - 00:16:29: ずにどっちかていうと自分分の 00:16:29 - 00:16:31: プロフィールページをカスタマイズして 00:16:31 - 00:16:34: できる場所っていう風な形でやったから 00:16:34 - 00:16:37: そのユーザー自体は実はその 00:16:37 - 00:16:39: Facebookが2004年2月に出た 00:16:39 - 00:16:42: 時点では100万人を超えてたしうん 00:16:42 - 00:16:46: 2005年には2500万人のユーザーに 00:16:46 - 00:16:50: 行ってたんですよはいなんだけどどっち 00:16:50 - 00:16:52: かっていうとねマイスペースはその参加者 00:16:53 - 00:16:57: にあの制限を儲けないってことは人気の人 00:16:57 - 00:17:00: のプロフィールを見に場 00:17:00 - 00:17:04: うーんとして役に立つようになっていくん 00:17:04 - 00:17:09: ですようーだからそのその後実はえマイ 00:17:10 - 00:17:14: スペースてニュースコープに買収されてで 00:17:14 - 00:17:18: 2006年にはその1億ユーザーあるうん 00:17:18 - 00:17:20: 場所になるんですけど結果的にニュー 00:17:20 - 00:17:23: スコープに買収されたからアーティストの 00:17:23 - 00:17:26: 方がそこにそのアルバムの写真をアップ 00:17:26 - 00:17:30: するとかうんあとの短いやつをアップする 00:17:31 - 00:17:35: なで実はどっちかっていうとま初期とか 00:17:35 - 00:17:38: 中盤のTwitterに近い有名人のもの 00:17:38 - 00:17:43: を見に行く場所として活性化されてで実は 00:17:43 - 00:17:45: 2006年には米国で最も訪問者の多い 00:17:45 - 00:17:48: サイトにはなってるんですよねうーんまで 00:17:48 - 00:17:49: もそんなイメージありますね 00:17:49 - 00:17:51: ミュージシャンが使うプロフページみたい 00:17:51 - 00:17:54: なイメージありますねうんそうなんですで 00:17:55 - 00:17:58: も逆に言うとこういう有名人がその発信を 00:17:59 - 00:18:01: していく場所ってま当たり前だけどもま 00:18:01 - 00:18:03: だんだんだんだんメディアリッチになって 00:18:04 - 00:18:07: いくから何がライバルになるかって言と 00:18:07 - 00:18:08: YouTubeがライバルになっちゃう 00:18:08 - 00:18:11: わけですああそっかむしろマイスペースは 00:18:11 - 00:18:13: YouTubeに倒されたみたいな方が 00:18:13 - 00:18:15: 正しいんかもしんないですねそうなんです 00:18:15 - 00:18:19: そうなんですああ確かにはいていう風に 00:18:19 - 00:18:22: その初期のものていうものを結局単なる 00:18:22 - 00:18:26: SNSって一括りにするのではなくてその 00:18:26 - 00:18:30: 中にあるユーザーの同機うんが何なのかで 00:18:30 - 00:18:34: ユーザーの同期から逆算で考えると結果的 00:18:34 - 00:18:38: にどういう発信者が増えていくのかうんで 00:18:38 - 00:18:42: その発信者が発信者を呼ぶのかいやそれと 00:18:42 - 00:18:45: もやっぱり友達がとして友達を呼ぶの 00:18:45 - 00:18:48: かっていうその循環の形っていうのがま似 00:18:49 - 00:18:52: てるようでそのフレンドスターと 00:18:52 - 00:18:54: Facebookとマイスペースってのは 00:18:54 - 00:18:56: もう全然違うっていうのがこうやって喋っ 00:18:56 - 00:18:59: ていくと如実に見えてくるわけですよね 00:18:59 - 00:19:02: なるほどなるほどまその3サービスとか他 00:19:02 - 00:19:04: のサービスと比べてまFacebookが 00:19:04 - 00:19:07: 良かったのがまずハーバード大学に限定し 00:19:07 - 00:19:09: てはいなんかそのユーザーも増えすぎない 00:19:09 - 00:19:12: しそのなんでしょうあんまり情報が広がり 00:19:12 - 00:19:15: すぎて怖いみたいなのもないので良かっ 00:19:15 - 00:19:18: たっていうのがこの出発点の話っていうの 00:19:18 - 00:19:23: がそうですねあが他の後発なのにその堅実 00:19:23 - 00:19:26: に伸びた勝ち残ってたっていうところの 00:19:26 - 00:19:28: 間違いていうことですねでその時はん 00:19:29 - 00:19:31: やっぱり繋がりたい人と繋がれるという 00:19:31 - 00:19:34: 欲望にフォーカスしたっていう話になって 00:19:34 - 00:19:37: くるわけですはいうんうんなのでま実際 00:19:37 - 00:19:40: やっぱりそのさっきケスが最初に言って 00:19:40 - 00:19:42: くれたように知らない人がいるところに 00:19:42 - 00:19:45: 繋いたいのかよっていうのに対してその 00:19:45 - 00:19:48: Facebookの地道な話を説明して 00:19:48 - 00:19:51: いくとま2004年のま2月4日に 00:19:51 - 00:19:55: ハーバード限定のマSNSとしてロチして 00:19:55 - 00:19:59: いてで当初ってハーバードの公式メール 00:19:59 - 00:20:02: アドレスを持ってる人じゃないと登録でき 00:20:02 - 00:20:04: ないって形にしですうんはいはいはいうん 00:20:04 - 00:20:07: でそうすることによってまあ要はそのまね 00:20:07 - 00:20:09: やっぱもうメールアドレスって偽装でき 00:20:09 - 00:20:13: ないのでうんそこが1番の認証システムに 00:20:13 - 00:20:17: なるって形でまスタートしてでそうすると 00:20:17 - 00:20:20: あのサービスを開始したたった24時間で 00:20:20 - 00:20:23: ハーバードの学生の1200人から15 00:20:23 - 00:20:28: 500人が登録してうん要1日で学部覚醒 00:20:28 - 00:20:31: の2割が獲得しちゃんでしょすごいですね 00:20:31 - 00:20:34: うんでもこれって典型的にネットワーク 00:20:34 - 00:20:37: 外部経済性じゃんうんうんうんでしかも 00:20:37 - 00:20:40: その最初に2割っていうのは要は行けてる 00:20:40 - 00:20:43: クラブに所属してる人たちを優先的に勧誘 00:20:43 - 00:20:47: していったのでうんその子たちがま繋がり 00:20:47 - 00:20:50: たいし行けてる人が入ってるっていう風に 00:20:50 - 00:20:53: なって開始1ヶ月でハーバードの学部生の 00:20:53 - 00:20:56: 半分以上がユーザーになったとうんすご 00:20:56 - 00:21:00: いっすよね半分ってそうですからねはいで 00:21:00 - 00:21:03: こういうちっちゃい濃い中でネットワーク 00:21:03 - 00:21:05: エフェクトを回すことをなんて言いました 00:21:05 - 00:21:08: あとミックネットワークなんでわざとこう 00:21:08 - 00:21:11: たどたどしく言うんだそうですねまさに 00:21:11 - 00:21:14: このアトミックネットワークっていうもの 00:21:14 - 00:21:17: を作ることにおいてまFacebookま 00:21:17 - 00:21:19: 正確に言うとこの時のタイミングはザ 00:21:19 - 00:21:21: Facebookっていう言い方をしてい 00:21:21 - 00:21:23: たまつまりやFacebookってま名前 00:21:23 - 00:21:27: の通り要は学生名なわけですねうんうん 00:21:27 - 00:21:31: まどどこにもあるその学生さんが写真と何 00:21:31 - 00:21:35: やってる人ですっていうことのま場所で 00:21:35 - 00:21:37: それの決定版っていうことでまザ 00:21:37 - 00:21:40: Facebookっていう風にな形でま 00:21:40 - 00:21:43: オンライ上に学生名感があってその学生名 00:21:43 - 00:21:46: 感をして繋がりたい人とま繋がりていい 00:21:46 - 00:21:49: よっていう人がま交流していく場所という 00:21:49 - 00:21:53: 風にま増えていくわけなんですねうんうん 00:21:53 - 00:21:58: うんでちなみにこの辺そのに至る時にえ 00:21:58 - 00:22:02: ザッカバーグがま前に作ったフェスマッ 00:22:02 - 00:22:04: シュっていうサイトの話がよくされるん 00:22:04 - 00:22:06: ですけれどもはいはいこれ覚えてます 00:22:06 - 00:22:09: どんなサビかあのホアノットっていう 00:22:09 - 00:22:11: サービスがあってあのこの子可愛いか 00:22:11 - 00:22:13: 可愛くないかとかをこう選択するみたいな 00:22:13 - 00:22:16: やつでしたっけはいどっちが可愛いですよ 00:22:16 - 00:22:18: ねはいはいはいはいはいあどっちが可愛い 00:22:18 - 00:22:21: かうんうんていうのをまなんとそのマーク 00:22:21 - 00:22:27: ザッカーバーグはそのし学校の中のえ 00:22:27 - 00:22:31: すでにあるさき言ったもう学生メカですよ 00:22:31 - 00:22:37: ね1人1人の顔写真と名前がその当時のま 00:22:37 - 00:22:39: ハーバードの中のデータベースには眠って 00:22:39 - 00:22:43: たのでそれをハしてうんうんうん強制的に 00:22:43 - 00:22:46: クローリングしてうんでそのハーバードの 00:22:46 - 00:22:50: 学生でAという女の子Bという女の子 00:22:50 - 00:22:53: どっちが行けてるっていうをひたすら 00:22:53 - 00:22:56: みんなでやるっていうことをやったらま 00:22:56 - 00:22:59: その1日でハーバードのうんの中でどの 00:22:59 - 00:23:01: 女の子が行けてるかみたいなことの 00:23:01 - 00:23:04: ランキングみたいなのがこうどんどん出て 00:23:04 - 00:23:06: まそれでみんなで夢中になるっていう話 00:23:06 - 00:23:09: うんひどいサイトですね本当にひどい 00:23:09 - 00:23:12: サイトひどいサイト本当にでも逆に言うと 00:23:12 - 00:23:14: さっき言ったようにどの子と繋がりたいの 00:23:14 - 00:23:17: かっていう人間の欲望の本質は一緒なわけ 00:23:17 - 00:23:19: ですよねあの女の子は私にとってはいけ 00:23:19 - 00:23:22: てるいけてないってことをま言うま女性 00:23:22 - 00:23:23: からしたらたまったもんじゃないわけです 00:23:23 - 00:23:26: よ勝手に自分のプライバシーの写真データ 00:23:26 - 00:23:29: を引き抜かれてうんいけてけてないかを 00:23:30 - 00:23:33: 勝手に判断されるみたいな獄みたいな話な 00:23:33 - 00:23:36: んですけどとはいえ人間の欲望の同線は 00:23:36 - 00:23:40: そこにあるっていう話だしまそうですよね 00:23:40 - 00:23:42: その可愛い女の子と繋がりたいっていう 00:23:42 - 00:23:45: この男性の欲望もそうですしなんかその要 00:23:45 - 00:23:49: は行けてる権力者とか影響力ありそうな人 00:23:49 - 00:23:51: と繋がりたいみたいななんかこの辺って 00:23:51 - 00:23:53: 結構やっぱそのFacebookとかメシ 00:23:53 - 00:23:57: のサービスの根源になんか残り続けてる 00:23:57 - 00:24:02: 感じしますねそうなんですよね直接的なね 00:24:02 - 00:24:04: FacebookとかInstagram 00:24:04 - 00:24:07: の中にあるこう根底にありますよねその 00:24:07 - 00:24:09: 人間の欲望がそうですだから実はマーク 00:24:09 - 00:24:12: ザッカーバーグばっかりそのフォーカスさ 00:24:12 - 00:24:14: れるんですけれども実はFacebook 00:24:14 - 00:24:18: の初代ctoま実はこれザガバーグの高校 00:24:18 - 00:24:22: の友人なんですけれどもその彼も実は同じ 00:24:22 - 00:24:25: ようなサービスを高校生の時に作っていて 00:24:25 - 00:24:28: うんで彼が作ってたのは何かって言うとま 00:24:28 - 00:24:32: 0回でも話したま当時限られた人たちだけ 00:24:32 - 00:24:34: で繋がるメッセンジャーっていうこうのが 00:24:34 - 00:24:37: いっぱい流行っててうんでこのAOLの 00:24:37 - 00:24:41: messの登録してあるフレンドリスト 00:24:42 - 00:24:45: これをみんなで引き抜いてきてうんでこれ 00:24:45 - 00:24:48: をみんなでマッチングすると誰が繋がる 00:24:48 - 00:24:50: べき人なのかっていうランキングを出すっ 00:24:50 - 00:24:54: ていうですねあ知れなるほどそう友達館で 00:24:54 - 00:24:58: リストを共有し合うと必然的に誰があの 00:24:58 - 00:25:01: つりのハブが見えるわけですよね面白いっ 00:25:01 - 00:25:05: すねあの今だと全然意味がないサービス 00:25:05 - 00:25:07: ですけど当時としてはそれが明らかになっ 00:25:07 - 00:25:08: てなかったんですもんねそうなんですよ 00:25:08 - 00:25:11: そうなんですよ今でこそそのフォロワー数 00:25:11 - 00:25:15: という可視化だったりとかまさげなくXの 00:25:15 - 00:25:18: 下にあるこの人はこの人とこの人に 00:25:18 - 00:25:20: フォロワーされてますっていう風に実は 00:25:21 - 00:25:25: そのXってさりげなく有名人にこの人 00:25:25 - 00:25:27: ポストされてますよっていうあフォローさ 00:25:27 - 00:25:30: れてますよって権威付けとかをやって実は 00:25:30 - 00:25:32: そのフォローする目安にしてるわけなん 00:25:32 - 00:25:35: ですよねうんうんでそういったものを現の 00:25:35 - 00:25:38: 頃に作っていたま人たちがま 00:25:38 - 00:25:41: Facebookを作っていてていう 00:25:41 - 00:25:45: ところがやっぱり改めてま大事だし実は 00:25:45 - 00:25:48: いろんなサービスの中に今からでもま 00:25:48 - 00:25:50: 組み込めるものではあるんですよねこの 00:25:50 - 00:25:54: 繋がりたい欲求っていうのははいいや 00:25:54 - 00:25:58: わかるなあめっちゃわかるなミクシーと 00:25:58 - 00:26:01: グリーとか初期のSNSはやっぱり明らか 00:26:01 - 00:26:05: に投稿よりも誰と繋がってるかが重要って 00:26:05 - 00:26:10: いう要素が強かったですねそうなんですで 00:26:10 - 00:26:14: そうすると結局このFacebookに 00:26:14 - 00:26:19: 入るといち早く影響力がある友達と繋がっ 00:26:19 - 00:26:23: ていけるらしいぜっていうもうもう噂が 00:26:23 - 00:26:28: 立つのでま2004年2月にま立ち上げた 00:26:28 - 00:26:30: がハーバードで立ち上げた 00:26:30 - 00:26:32: Facebookはま1ヶ月でハーバード 00:26:32 - 00:26:37: の学生の半分をあのま手に入れたので次に 00:26:37 - 00:26:40: やっていくことは名門校に広げていくって 00:26:40 - 00:26:42: ことなんですよねだからスタンフォード 00:26:42 - 00:26:45: コロンビアエールといったまいわゆるIB 00:26:45 - 00:26:48: リーグのま名門こにもう1ヶ月後にはま 00:26:49 - 00:26:53: 拡張しで次にその春から初夏にかけてま 00:26:53 - 00:26:57: IBリーグの全部とあとはボストン近郊 00:26:57 - 00:27:00: ですねそのMITとかボストン大学とかま 00:27:01 - 00:27:03: そういったところにま対象を広げていく 00:27:03 - 00:27:09: ことでま繋がりたい人がいる大学の人は 00:27:09 - 00:27:12: どんどん繋がっていくっていうこう形で 00:27:12 - 00:27:14: アトミックネットワークを徐々に徐々に 00:27:14 - 00:27:19: 徐々にひれていくとま社会的評価が高い 00:27:19 - 00:27:22: 大学から狙って広げていったっていうこと 00:27:22 - 00:27:25: ことですことですはいだけどこっから先が 00:27:25 - 00:27:28: 面白いのが結局まさっき言ったにバドの中 00:27:28 - 00:27:32: でも1ヶ月で制覇しちゃうからで当然 00:27:32 - 00:27:34: 当たり前だけど2004年3月にやった 00:27:34 - 00:27:36: スタンフォードコロンビアエールといった 00:27:36 - 00:27:40: もう憧れ大学の中でももう1ヶ月タラスで 00:27:40 - 00:27:42: 半分以上が使うっていう状態になっていっ 00:27:42 - 00:27:46: たのでうん結果的に何が起こったかって言 00:27:46 - 00:27:51: ともう2004年中にえ全米とカナダの 00:27:51 - 00:27:55: 主要大学がほぼ使えるようにしてそこの 00:27:55 - 00:27:58: ユーザーの3割大学生の3割うんはもう 00:27:58 - 00:28:01: 必ず入るっていう風なこのアトミック 00:28:01 - 00:28:04: ネットワークっで回して次に評判作って 00:28:04 - 00:28:06: 拡張して拡張して拡張してってやっていく 00:28:07 - 00:28:09: とこう雪だるま式になっていくっていう 00:28:09 - 00:28:13: 典型例なんだよねうーんこれねでも当時も 00:28:13 - 00:28:16: これすごいねって言われてましたけどはい 00:28:16 - 00:28:19: 似たようなアイデアでやった他のサービ 00:28:19 - 00:28:21: スって結構失敗してる気もするんですよ 00:28:21 - 00:28:24: はいはいはいはいはいはこの大学からやっ 00:28:24 - 00:28:26: てまなんか早稲田で作って次は慶王で作っ 00:28:27 - 00:28:29: てみたいなのって日本人でもみんな考えた 00:28:29 - 00:28:32: と思うんですけどはいなかあんまうまく 00:28:32 - 00:28:34: いかなかうまくいったケースがない気が 00:28:34 - 00:28:37: するんですよねはいはいはいはいうんなん 00:28:37 - 00:28:40: でなんでしょうねだからそこは2つあって 00:28:40 - 00:28:45: ま1つはやっぱりこのあそこにこう繋がり 00:28:45 - 00:28:49: たい人と繋がるっていうところのやっぱり 00:28:49 - 00:28:52: こうインセンティブが働きやすいっていう 00:28:52 - 00:28:53: のはアメリカだからっていのはやっぱ強 00:28:53 - 00:28:56: いっていう文化はありますよねうん 00:28:56 - 00:28:59: なるほどね確かにうんうんで特にそのこれ 00:28:59 - 00:29:02: はま小原のミクシーライサが始まって 00:29:02 - 00:29:06: しまうんですけれどもそのやっぱり日本語 00:29:06 - 00:29:09: で素晴らしいのが匂わせって言葉って日本 00:29:09 - 00:29:13: がすげえ強くてさうん要はその俺こいつと 00:29:13 - 00:29:17: 友達っていうのを明るく語れる国といやあ 00:29:17 - 00:29:20: ちょっと繋がってるかもしんないすねいや 00:29:20 - 00:29:23: あのこそんないやあうん彼と友達なんか 00:29:23 - 00:29:27: そんな強く言えないっすよみたいな確かに 00:29:27 - 00:29:30: 確かにうんなんか自慢してると思われたく 00:29:30 - 00:29:33: ないからあんまり言わないみたいなのあり 00:29:33 - 00:29:36: ますよねそうはいはいそうするとそういっ 00:29:36 - 00:29:39: た観点で考えた時はやっぱりミクシーの 00:29:39 - 00:29:42: あの友達として見せるのは9人までに 00:29:42 - 00:29:45: あえてしてる包まさだったりとかそこの下 00:29:45 - 00:29:48: にコミュニティバッチを強く見せることに 00:29:48 - 00:29:52: するような形だったりとかでも一方で足跡 00:29:52 - 00:29:54: みたいなことをつつけることによって自慢 00:29:54 - 00:29:56: じゃないんだけどあの人が関心持ってるよ 00:29:56 - 00:29:59: 僕君に関心持ってるよだから繋がっても 00:29:59 - 00:30:01: いいかなっていうこう徐々に徐々に 00:30:01 - 00:30:05: にじり寄ってく感覚うんうんこっちらが 00:30:05 - 00:30:08: やっぱり日本の場合はあの心理傾向生とし 00:30:08 - 00:30:10: ては向いてたって話だよねまあまあ確かに 00:30:10 - 00:30:13: なあなんかネームドロッパーと言ったりし 00:30:13 - 00:30:15: ますけどあの人と知り合いなんだよとか 00:30:15 - 00:30:18: 友達なんだよっていうのは日本だとかなり 00:30:18 - 00:30:21: あの直接的に言うとそうそううん 00:30:21 - 00:30:23: 見せびらかし屋に見えちゃうよね見え 00:30:23 - 00:30:26: ちゃう信頼されないっていうのがあってま 00:30:26 - 00:30:28: アメリカとかでも同じだと思うもののもう 00:30:28 - 00:30:31: ちょいなんかオープンにそれを言っても 00:30:31 - 00:30:34: 大丈夫な違いはあるかもですねそうなん 00:30:34 - 00:30:38: ですそうなんですいう話とまあともう1つ 00:30:38 - 00:30:41: でかいのはやっぱハーバードでその最初の 00:30:41 - 00:30:45: 数日で1000人登録したっていうその 00:30:45 - 00:30:49: 潮流作りでうんでそういったところがま 00:30:49 - 00:30:52: 周りも使ってるから自分を使うっていうの 00:30:52 - 00:30:54: はその仲間外れになりたくない 00:30:54 - 00:30:57: ネットワーク外部経済性もあるんですけど 00:30:57 - 00:31:00: どっちかてともうバンドワゴン効果って 00:31:01 - 00:31:04: 呼ばれるもう乗り遅れたくないから早く 00:31:04 - 00:31:07: 乗せてくれっていうところがま作れたって 00:31:07 - 00:31:10: いうのもまあ大きい話だったりするんです 00:31:10 - 00:31:15: よねうんありますなうんだからこれは後に 00:31:15 - 00:31:19: 言っているんですけれども海外に進出する 00:31:19 - 00:31:23: 時もそのFacebookって必ずその 00:31:23 - 00:31:27: 外資系とかで外国人の友達が多いところ 00:31:27 - 00:31:31: からめ決めていってうんで彼らの初期の 00:31:31 - 00:31:36: 首標にしていたのがその外国人の友達で 00:31:36 - 00:31:39: 日本に住んでる外国人からまず入ってその 00:31:39 - 00:31:45: 次につながる日本人の方がの友達がその 00:31:45 - 00:31:49: 外国人と日本人の日本人の方の数が増え 00:31:49 - 00:31:51: たらそれがまあのティッピングポイント 00:31:51 - 00:31:53: だっていう言い方をしててうんはいはい 00:31:53 - 00:31:56: はいうんだやっぱり日本の中で繋がりたい 00:31:56 - 00:31:59: 人と繋がるみたいなフレンドオブフレンド 00:31:59 - 00:32:02: の連鎖が生まれた瞬間がこのネットワーク 00:32:02 - 00:32:06: 外部性の歯車が回る瞬間だみたいなことを 00:32:06 - 00:32:08: 言っていてそういったところをやっぱ冷静 00:32:08 - 00:32:10: に初期の頃から見ながらやっていたって 00:32:11 - 00:32:13: いうのはそまFacebookの 00:32:13 - 00:32:15: 素晴らしいところであると思うですよね 00:32:15 - 00:32:18: うんま日本で言うとねあの流行る前って 00:32:18 - 00:32:20: 80万人ぐらいしか有罪いなかった時 00:32:20 - 00:32:23: やっぱはいえっと帰国市場の人ばっか使っ 00:32:23 - 00:32:25: てるサービスってイメージがありましたね 00:32:25 - 00:32:28: はいそうそうそうそれが長かったのがま 00:32:28 - 00:32:30: あの映画によってティッピングさも 00:32:30 - 00:32:33: ポイントが超えてくっていう話だったり 00:32:33 - 00:32:37: するわけですでその辺のま大学を制覇した 00:32:37 - 00:32:41: ま逆に言ったと大学を制覇した時点はま 00:32:41 - 00:32:43: いわゆるブルーオーシャンと呼ばれる学生 00:32:43 - 00:32:45: 日知みたいなところに特化したことがま 00:32:45 - 00:32:48: 結果的に良かったわけですよねマイマイ 00:32:48 - 00:32:49: スペースとかどっちかっていうと音楽 00:32:49 - 00:32:51: ファンのコミュニティだったりとかに行っ 00:32:51 - 00:32:55: てる中でじゃここが日知戦略としての武流 00:32:55 - 00:32:59: 戦略から完全にみんなが使うっていう 00:32:59 - 00:33:02: ドミナント戦略にどう変わってったっての 00:33:02 - 00:33:09: を第2話で話していきたいと 00:33:09 - 00:33:12: 思いなるほどこれ楽しみですね1話目から 00:33:12 - 00:33:15: 結構濃いですがまだ始まって1年も経って 00:33:15 - 00:33:17: ないぐらいですもんねあそうですねいつも 00:33:17 - 00:33:21: のNetflix戦も最初の1年がめっこ 00:33:21 - 00:33:23: りっていうのはもうパターンなんですけど 00:33:23 - 00:33:25: もはいあと20年分あるのでちょっと 00:33:25 - 00:33:28: 楽しみですねはいはいことそんな感じです 00:33:28 - 00:33:30: かねはいありがとうございますありがとう 00:33:30 - 00:33:34: ございます

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。