ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Videos

動画一覧

動画数:73件

[番外編 #12] mixiのV字回復はここから!朝倉祐介に訊く逆転のヒント

[番外編 #12] mixiのV字回復はここから!朝倉祐介に訊く逆転のヒント

:::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: 今回のテーマは「mixiの経営再建」です。 皆さんは、かつて日本最大級のSNSであったmixiが、いかにして危機を乗り越えたかご存じですか? mixiの業績回復を牽引し、その後ベンチャーキャピタルとしてスタートアップ支援を続けるのが今回のゲストである朝倉祐介氏(アニマルスピリッツ代表パートナー)。 mixiに参画した当時の厳しい市場環境、意思決定の遅れ、そして「mixi=SNS」の固定観念をいかに打破したのか。 また、130億円のキャッシュをどのように活用し、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)を立ち上げたのかなど、経営再建の舞台裏を語ります。 スタートアップ経営にも役立つ示唆に富んだ内容となっています。 ぜひお聴きください! :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■番外編 Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠ Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw ■全シリーズ Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠ Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: ⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠ (https://x.com/kazobara) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - ⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/kensuu) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/HiguchiKi) ____________________
2025年02月19日
00:00:00 - 00:48:18
#10−2 できないをできるにする!みんなでつくる経営者と執行者の役目

#10−2 できないをできるにする!みんなでつくる経営者と執行者の役目

🏆第6回 JAPAN PODCAST AWARDS 一次選考通過!🏆 リスナーの皆さん、本当にありがとうございます。 二次選考や最終発表に向けて、引き続き見守って頂けると嬉しいです! :::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: 前回に引き続き、「経営」と「執行」の違いを深掘りします。 では、前回を軽くおさらいしましょう。 「経営」はできないことをできるようにすること。 「執行」は今できることをやり切ること。 それぞれの役割をどう活かすかが問われているという話でした。 今回は、EV化で揺れる町工場や、日本のスタートアップが抱える課題を例に、「できないをできるにする」経営の重要性を解説。 さらに、「褒めのマネジメント」や「ボスマネジメント」といった、組織を強くする具体的な考え方にも迫ります。 リーダーに必要な視点と行動がこれで丸わかり! ぜひお聴きください! :::::::::::::::::: 参考資料 :::::::::::::::::: 格言シリーズ:マネージャーに贈る言葉20章 || リクルート創業者:江副浩正 (https://triedge.co.jp/media/manager20-ezoemasahiro) ICCサミット FUKUOKA 2020:先進企業のデータ活用経営を徹底解剖(事例研究:SHIFT + お悩み相談会) (https://industry-co-creation.com/industry-trend/58811) 経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 (https://open.spotify.com/show/4LQEpypVU9F5tpTuTD4mnS?si=db662795b2f6410a) :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■経営と執行編 Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/3CrgNbL Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/42Jcinj ■全シリーズ Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠ Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: ⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠ (https://x.com/kazobara) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - ⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/kensuu) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/HiguchiKi) ____________________
2025年02月12日
00:00:00 - 00:38:51
#10−1 デキる執行者≠デキる経営者?変化の波に乗るリーダーシップの本質

#10−1 デキる執行者≠デキる経営者?変化の波に乗るリーダーシップの本質

🏆第6回 JAPAN PODCAST AWARDS 一次選考通過!🏆 リスナーの皆さん、本当にありがとうございます。 二次選考や最終発表に向けて、引き続き見守って頂けると嬉しいです! :::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: さて、今回のテーマは「経営と執行」。 皆さんは「経営」と「執行」の違いをご存じですか? 日本で執行力の高い人が経営者になる傾向や、その背景にある課題を掘り下げます。 また、イーロン・マスクが採用する「馬鹿野郎指数」を例に、限られた資源を最大限に活かす経営手法も解説していきます。 リーダーに必要な考え方をわかりやすく解説してみました。 ぜひお聴き下さい! :::::::::::::::::: 参考資料 :::::::::::::::::: ⁠「君は戦略を立てることができるか 視点と考え方を実感する4時間」音部大輔(宣伝会議) (https://amzn.to/42yJ2Q2) :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■経営と執行編 Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/3CrgNbL Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/42Jcinj ■全シリーズ Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠ Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: ⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠ (about:invalid#zCSafez) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - ⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠ (about:invalid#zCSafez) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠ (about:invalid#zCSafez) ____________________
2025年02月05日
00:00:00 - 00:30:33
[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

:::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: ChatGPTなどの生成AIを活用して、効率的に情報発信を行うテクニックを解説する今回のエピソード。 音声入力を使ってポッドキャストの原稿をわずか15〜20分で仕上げる方法や、プロンプトを工夫して幅広い視点を引き出すコツを具体例とともに紹介します。 また、AIが作った内容を自分の言葉に置き換え、魅力的でわかりやすいメッセージに仕上げるポイントも解説。 効率よく、自分らしい発信を目指す方に役立つ実践的な内容が満載です! :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■番外編 Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6 Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw ■全シリーズ Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠ Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: ⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠ (https://x.com/kazobara) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - ⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/kensuu) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠ (https://x.com/HiguchiKi) ____________________
2025年01月29日
00:00:00 - 00:22:26
#9−2 人を引き寄せる投稿を考えろ!SNS発信の勝ち筋の具体例

#9−2 人を引き寄せる投稿を考えろ!SNS発信の勝ち筋の具体例

:::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: SNS発信はつぶやくだけで顧客・信頼・人材を集められる最強の武器! 今回のエピソードでは「発信で得られるメリット」と「その効果を最大化する戦略」を具体例とともに徹底解説します。 さらに、けんすうがXを使った実験で導き出した「読まれる投稿の作り方」も公開! ネガティブをポジティブに変える発信術や「読者が主役になる投稿」の作り方など、実践的なノウハウが満載です。 あなたの発信がビジネスを変えるキッカケになるかも!? ぜひお楽しみください! :::::::::::::::::: 参考URL :::::::::::::::::: けんすうによるXポスト例 https://x.com/kensuu/status/1876258615402836192?s=46&t=9-h1Csy5Vcq-8RnoTdAlRA https://x.com/kensuu/status/1876260248882934024?s=46&t=9-h1Csy5Vcq-8RnoTdAlRA https://x.com/kensuu/status/1876483177306525787?s=46&t=9-h1Csy5Vcq-8RnoTdAlRA :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■s09 社長の発信編 Spotify:https://spoti.fi/4g8N3y7⁠ Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/4gcYVyW⁠ ■全シリーズ Spotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠ Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: 尾原和啓(IT批評家) (about:invalid#zCSafez) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - けんすう(アル株式会社代表取締役) (about:invalid#zCSafez) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役) (about:invalid#zCSafez) ____________________
2025年01月22日
00:00:00 - 00:30:48
#9−1 つぶやきがビジネスを変える!起業家必聴のSNSメリット活用法

#9−1 つぶやきがビジネスを変える!起業家必聴のSNSメリット活用法

:::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: 社長の情報発信をテーマに尾原とけんすうが実践的ノウハウを徹底討論! 「社内メッセージを社外で発信する意義は?」 「SNSは採用や危機管理にどう役立つ?」 「発信が経営者自身の成長を促す理由とは?」など、発信の目的から実践方法まで多角的に深掘りします。 ホリエモンや明石ガクトなど、有名経営者の成功例を交えたリアルな解説も満載! SNSやブログの活用法からメディア出演を武器に変えるコツまで、発信力を経営の強力な武器にするためのヒントが詰まった必聴回! ぜひお楽しみください! :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■s09 社長の発信編 Spotify:⁠https://spoti.fi/4g8N3y7 Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/4gcYVyW⁠ ■全シリーズ Spotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠ Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: 尾原和啓(IT批評家) (about:invalid#zCSafez) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - けんすう(アル株式会社代表取締役) (about:invalid#zCSafez) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役) (about:invalid#zCSafez) ____________________
2025年01月15日
00:00:00 - 00:33:51
[番外編 #10] ビジネスQ&A新春SP 〜尾原さん、2025年以降ってどうなんスか?〜

[番外編 #10] ビジネスQ&A新春SP 〜尾原さん、2025年以降ってどうなんスか?〜

🏆JAPAN PODCAST AWARDS 2024 投票のお願い🏆 ⁠⁠https://bit.ly/3VG0D4z⁠⁠ [投票締切:2025年1月10日] ※正式名称を入力してください。「ハイパー企業ラジオ」ではなく、「ハイパー起業ラジオ」です。お間違えなく! :::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: 2025年一発目の配信は、起業家からのリアルな質問に答えるQ&A特集! 「人心を動かすことへの抵抗感はどう克服する?」 「AIは焼き菓子店の未来をどう変える?」 「ブロックチェーンは企業経営にどう関わる?」 など、多彩なテーマを深掘りします。 AIやブロックチェーンなどの最新技術をどう取り入れるべきか、短期的な流行に惑わされず本質を掴む視点がてんこ盛り! 新年のスタートにふさわしい学びとインスピレーションをお届けします。 今年もどうぞ「ハイパー起業ラジオ」をよろしくお願いします! :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■番外編 Spotify:https://spoti.fi/409lkZe Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/407CTZw ■全シリーズ Spotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠ Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: 尾原和啓(IT批評家) (about:invalid#zCSafez) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - けんすう(アル株式会社代表取締役) (about:invalid#zCSafez) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役) (about:invalid#zCSafez) ____________________
2025年01月08日
00:00:00 - 00:33:51
[番外編 #09] 偏愛しか勝たん!AIが導く人間の本質 〜ヒントだらけの2024年総括〜

[番外編 #09] 偏愛しか勝たん!AIが導く人間の本質 〜ヒントだらけの2024年総括〜

🏆JAPAN PODCAST AWARDS 2024 投票のお願い🏆 ⁠⁠https://bit.ly/3VG0D4z⁠⁠ [投票締切:2025年1月10日] ※正式名称を入力してください。「ハイパー企業ラジオ」ではなく、「ハイパー起業ラジオ」です。お間違えなく! :::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: 2024年の締めくくりとして、AIの進化とビジネス環境の変化を振り返ります。 仕事の70%がAIに置き換え可能になり、残りの30%は人間固有の価値が求められる時代に。AIを使いこなすことで新たなチャンスが生まれ、感情的価値や人間関係の重要性も増しています。 また、これからの技術革新がビジネスや社会にどのように影響を与えるのか、地政学的な変化も含めて今後の展望を語っていきます! 来年もどうぞ「ハイパー起業ラジオ」をよろしくお願いします! :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■番外編 Spotify:https://spoti.fi/409lkZe Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/407CTZw ■全シリーズ Spotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠ Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: 尾原和啓(IT批評家) (about:invalid#zCSafez) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - けんすう(アル株式会社代表取締役) (about:invalid#zCSafez) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役) (about:invalid#zCSafez) ____________________
2024年12月25日
00:00:00 - 00:18:56
#8-2 価格設定ぶっちゃけ話を全力でします!成長を加速させる実践テクニック

#8-2 価格設定ぶっちゃけ話を全力でします!成長を加速させる実践テクニック

🏆JAPAN PODCAST AWARDS 2024 投票のお願い🏆 ⁠⁠https://bit.ly/3VG0D4z (about:invalid#zCSafez) ⁠⁠ [投票締切:2025年1月10日] ※正式名称を入力してください。「ハイパー企業ラジオ」ではなく、「ハイパー起業ラジオ」です。お間違えなく! :::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: 価格設定の裏ワザをさらに深掘り! 前編では「価値」と「独自性」を重視した価格設定の方法を紹介しましたが、後編では"暴走編"と銘打って、さらに強力な戦略を紹介します。 価格設定の新たな視点を実行に移すために、ユダヤ流の「強気な攻め方」や、価格交渉、競争優位を得るための秘訣を事例を交えて解説します。 価格設定の実践的な戦略を学び、自社の競争力をアップデートしていきましょう! :::::::::::::::::: 参考資料 :::::::::::::::::: 「マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ」西口一希(日本実業出版社) (https://amzn.to/3B9qx9B) 「厚利少売 薄利多売から抜け出す思考·行動様式」菅原健一(匠書房) (https://amzn.to/3Ou7HwY) 「影響力の武器[新版]:人を動かす七つの原理」ロバート・B・チャルディーニ(誠信書房) (https://amzn.to/3Vax4I8) 「【影響力の武器①】ビジネスや恋愛に使える社会心理学の名著!なぜ人は動かされるのか?」中田敦彦のYouTube大学 - NAKATAUNIVERSITY (https://bit.ly/3VJWRXY) 「【星野リゾートに学ぶ①】真似されないビジネスモデルの創り方【星野リゾート代表・星野佳路】」PIVOT 公式チャンネル (https://youtu.be/9pduc37qHvI?si=RYBix_UsKRFyeArz) :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■s08 価格編 Spotify:⁠https://spoti.fi/3D5ycX8⁠ Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/3Vx10OP⁠ ■全シリーズ Spotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠ Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: 尾原和啓(IT批評家) (about:invalid#zCSafez) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - けんすう(アル株式会社代表取締役) (about:invalid#zCSafez) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役) (about:invalid#zCSafez) ____________________
2024年12月18日
00:00:00 - 00:43:03
#8−1 その価格、ちょっと待った!価格設定のカギは価値と独自性の黄金比

#8−1 その価格、ちょっと待った!価格設定のカギは価値と独自性の黄金比

🏆JAPAN PODCAST AWARDS 2024 投票のお願い🏆 ⁠⁠⁠https://bit.ly/3VG0D4z⁠⁠⁠ [投票締切:2025年1月10日] ※正式名称を入力してください。「ハイパー企業ラジオ」ではなく、「ハイパー起業ラジオ」です。お間違えなく! :::::::::::::::::: 今週の内容 :::::::::::::::::: 価格シリーズ開幕!自分のサービスにどう値段をつけていいかわからない!そんな経験はありませんか? よく言われるのは価格を決める際に「コストや競合調査」を基準にすることですが、実はそれって避けた方が良いかもしれませんよ。 大切なのは相手が感じる価値と独自性を重視すること。このエピソードではどうやって価格を決めるべきか、実際の事例を交えて解説します。 価格設定の新たな視点を学び、競争優位を生み出す方法を紹介していきます。 :::::::::::::::::: 参考資料 :::::::::::::::::: ⁠「マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ」西口一希(日本実業出版社) (https://amzn.to/3B9qx9B) ⁠「厚利少売 薄利多売から抜け出す思考·行動様式」菅原健一(匠書房)⁠ (https://amzn.to/3Ou7HwY) ⁠「影響力の武器[新版]:人を動かす七つの原理」ロバート・B・チャルディーニ(誠信書房) (https://amzn.to/3Vax4I8) ⁠「【影響力の武器①】ビジネスや恋愛に使える社会心理学の名著!なぜ人は動かされるのか?」中田敦彦のYouTube大学 - NAKATAUNIVERSITY⁠ (https://bit.ly/3VJWRXY) ⁠「【星野リゾートに学ぶ①】真似されないビジネスモデルの創り方【星野リゾート代表・星野佳路】」PIVOT 公式チャンネル⁠ (https://youtu.be/9pduc37qHvI?si=RYBix_UsKRFyeArz) :::::::::::::::::: 再生リスト :::::::::::::::::: ■s08 価格編 Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/3D5ycX8⁠⁠ Youtube Podcast:⁠⁠https://bit.ly/3Vx10OP⁠⁠ ■全シリーズ Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠ Youtube Podcast:⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠ :::::::::::::::::: 出演 :::::::::::::::::: ⁠尾原和啓(IT批評家)⁠ (about:invalid#zCSafez) 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 - - ⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠ (about:invalid#zCSafez) アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■音声編集:株式会社BOOK ■アドバイザー:⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠ (about:invalid#zCSafez) ____________________
2024年12月11日
00:00:00 - 00:30:36