フェルミ漫画大学

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Videos

動画一覧

動画数:718件

【要約】人望が集まる人の考え方【レス・ギブリン】

【要約】人望が集まる人の考え方【レス・ギブリン】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は売れっ子セールスマンになったあとに心理カウンセラーとして活躍しているレス・ギブリンさんの書かれた「人望が集まる人の考え方」を解説していきます。この本は一言でいうと「良い人間関係を築く方法を教えてくれる本」だ。良い人間関係か。あぁ、私たちは誰もが幸せになりたいと心から願っている。そうですね。...】 参考文献:人望が集まる人の考え方 レス・ギブリン さま 購入→https://amzn.to/4i9iavg ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:comaco イラストレーター:中森 煙@kemurismoke       脚本:永戸リョウ@denran1031 #本要約 #人望が集まる人の考え方 #レスギブリン 0:00 はじめに 2:28 人間関係は相手の自尊心を満たしたか傷つけたかで決まる 4:49 相手の自尊心を満たせば仕事も恋愛も上手くいく 6:41 絶対に待ち合わせ時間に遅れないこと 8:19 身だしなみを整える 10:42 相手を笑顔で迎える 13:01 会話で大切なのは相手に話させること 15:27 会話では相手を否定せずに相手に常に賛同すること 17:07 相手に愚痴や悩みを話してはいけない 19:07 相手の顔をみて、相手の名前を言って、褒めたり感謝したりする 20:27 第一印象を変えることは難しい 22:07 相手からではなく自分から働きかけよう 23:33 まとめ 24:46 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年03月06日
00:00:00 - 00:24:48
【要約】貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」【鈴木大介】

【要約】貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」【鈴木大介】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は子供や女性、若者の貧困問題を取材しているルポライターである鈴木大介さんの著書 『貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」』を解説していきます。この本は一言でいうと「貧困者たちの実態」を教えてくれる一冊だ。貧困者たちの実態か...】 参考:貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」 鈴木大介 さま 購入→https://amzn.to/3D9pSpF ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:comaco イラストレーター:中森 煙@kemurismoke       脚本:永戸リョウ@denran1031 #本要約 #貧困と脳 #鈴木大介 0:00 はじめに/貧困者たちの実態 2:14 脳の機能低下が貧困の最も大きな原因 5:12 脳の機能が低下すると遅刻しやすくなる 7:35 脳の機能が低下すると仕事が異様に遅くなる 9:25 脳の機能が低下すると「督促状」を開封しなくなる 11:02 脳の機能が低下した人たちは周りからただの怠け者に見える 13:24 YouTubeをチェックして生活保護を受けること 15:41 自分を不必要に責めないこと 17:07 安易にメンタルクリニックに行かないこと 18:26 まとめ 20:21 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年02月28日
00:00:00 - 00:20:23
【要約】ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか (NHK出版新書)【冨山 和彦】

【要約】ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか (NHK出版新書)【冨山 和彦】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回はIGPIグループの会長で、地方の中小企業を活性化させる支援をしている日本共創プラットフォームの経営者である冨山和彦さんの著書「ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか」を解説していきます。この本は一言でいうと「2040年に向けて働き方をどう変えるべきか」を教えてくれる本だ。働き方か...】 参考:ホワイトカラー消滅: 私たちは働き方をどう変えるべきか 冨山和彦 さま 購入→https://amzn.to/4hL6a2N ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:南もふ子@LJgfOBKDvaQxw07 イラストレーター:中森 煙@kemurismoke       脚本:永戸リョウ@denran1031 #本要約 #ホワイトカラー消滅 #冨山和彦 0:00 はじめに/2040年に日本で起こる問題についての処方箋 2:01 1100万人の人手不足と「人余り」が同時に起こる 4:31 残るホワイトカラーの仕事は優秀な経営者か、クリエイターだけになる 7:05 エッセンシャルワーカーは高い賃金になっていく 8:51 ホワイトカラーは現場仕事への転換を考えなければならない 11:35 東京から地方の現場仕事に目を向けてみる 13:54 グローバルな大企業から地方の中小企業に目を向けてみる 16:25 日本の政府は生産性の低い企業が潰れるのを黙って見過ごすべき 18:52 まとめ 20:42 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年02月22日
00:00:00 - 00:20:45
【要約】この人と結婚していいの?【石井希尚】

【要約】この人と結婚していいの?【石井希尚】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は結婚カウンセラーとして活躍している石井希尚さんの書かれた「この人と結婚していいの?」を解説していきます。日本では毎年、約20万組の夫婦が離婚している。20万!?そんなに離婚してるのか。あぁ、なぜこうなるのかというと結婚前にしっかりと相手の価値観や男女(だんじょ)の違いを理解せずに「勢い」で結婚しているからだ。でも「結婚は勢い」って言いません?うむ。それは間違いだ。実際に離婚の原因で最も多いのは「性格の不一致」になっている。うーん・・でも100%性格や価値観の合う理想的な人を探していたら、僕たち一生結婚できない気がするんですけど・・。...】 参考文献:この人と結婚していいの? 石井希尚 さま 購入→https://amzn.to/3LftiaA ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:中森 煙@kemurismoke イラストレーター:comaco       脚本:永戸リョウ@denran1031       #本要約 #この人と結婚していいの? #石井希尚 0:00 「この人と結婚していいの?」授業開始!! 1:24 性生活の不一致 3:24 PMS(月経前症候群)について理解しておく。 5:13 親や実家ではなくパートナーを頼ること 7:05 女性は毎日1時間は話さなければいけない 9:39 相手の金銭感覚を理解する 11:39 女は男の仕事に口出ししてはいけない 13:45 「愛されている」と毎日言って欲しい女 16:30 スキンシップを細かく取る。 17:38 「この人と結婚していいの?」授業終了!! 19:03 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年02月16日
00:00:00 - 00:19:06
【要約】親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?② ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法【橘玲】

【要約】親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?② ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法【橘玲】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は作家である橘玲さんの書かれた「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」という本の中から人間関係についての部分を解説していきます。この本は一言でいうと「良好な人間関係を築く方法」を教えてくれる内容になっている。良好な人間関係かあぁ、実は私たちの幸福に一番大きな影響を与えるのは良い人間関係になる。...】 参考:親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法 橘 玲 さま 購入→https://amzn.to/4aZ0KyE ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:comaco イラストレーター:中森 煙@kemurismoke       脚本:永戸リョウ@denran1031 #本要約 #どうしたらお金持ちになれるの? #橘玲 0:00 はじめに/人間関係の法則 1:43 人間関係には「貨幣空間」「友情空間」「愛情空間」の3つの空間がある 5:23 みんな自分を世界の中心だと思っている 7:26 自分に起きたことは100倍強く感じる 9:26 君は友達5人の平均 11:19 人気者になるには、自分から率先して与えることが大事 12:53 会社員からフリーランスになると幸せになりやすい 14:34 まとめ 17:03 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年02月10日
00:00:00 - 00:17:05
【要約】親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法【橘玲】

【要約】親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法【橘玲】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は作家である橘玲さんの著書「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」を解説していきます。この本は一言でいうと「小学生でもわかるようにお金持ちになる方法」を教えてくれる本だ。「お金持ちになる方法」か...】 参考:親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? ――人生という「リアルなゲーム」の攻略法 橘 玲 さま 購入→https://amzn.to/4aZ0KyE ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:南もふ子@LJgfOBKDvaQxw07 イラストレーター:中森 煙@kemurismoke       脚本:永戸リョウ@denran1031 #本要約 #どうしたらお金持ちになれるの? #橘玲 0:00 はじめに/小学生でもわかるようにお金持ちになる方法 1:40 お金があれば人生の選択肢が増えてより自由で豊かな生き方ができる 3:43 お金持ちは時間を味方につける 6:38 希少価値のある専門家になる 10:16 堅実に高収入を得るためには、勉強を頑張って専門職につくのがいい 12:13 ニッチな場所を狙う 15:29 お金をプラスサムゲームに投じる 21:34 勝ったときのことよりも、最悪のことが起きた時のことを考える 22:36 まとめ 24:17 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年02月09日
00:00:00 - 00:24:20
【要約】降伏論 「できない自分」を受け入れる【高森 勇旗】

【要約】降伏論 「できない自分」を受け入れる【高森 勇旗】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は2006年に横浜ベイスターズに入団し、現在はビジネスコーチやライターとして活躍している高森勇旗さんの書かれた「降伏論 「できない自分」を受け入れる」を解説していきます。この本は一言でいうと「今まで結果が出せなかった人が結果を出す方法」を教えてくれる本だ。「結果が出せなかった人が結果を出す方法」かあぁ、お前は今の自分の結果に満足しているか?いや全然満足してないですね。...】 参考文献:降伏論 「できない自分」を受け入れる 高森勇旗 さま 購入→https://amzn.to/4jHgpX1 ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:中森 煙@kemurismoke イラストレーター:南もふ子@LJgfOBKDvaQxw07       脚本:永戸リョウ@denran1031       #本要約 #降伏論 #高森勇旗 0:00 はじめに/今まで結果が出せなかった人が結果を出す方法 2:47 結果を出したければ、今までの自分の選択が間違っていたことを認めること 5:28 「でも」という言い訳をしていたら人生は変わらない(優秀な人から学ぶ) 9:27 結果を出したければ、心が抵抗する方に行ってみる 12:29 未完了のタスクはあなたのエネルギーを確実に奪う 15:09 未完了のタスクを紙に書き出して、さっさと完了させる。 17:58 結果を出したければ、行動できる言葉を使う 19:46 尊敬する人のいいところだけを取り入れようはダメ 22:49 結果を出したければ、大量に行動する 24:25 自分が満たされていないと誰かに与えられない 26:57 まとめ 28:56 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年02月03日
00:00:00 - 00:28:59
【要約】コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前【西原 亮】

【要約】コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前【西原 亮】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回はニューヨークにある経営コンサルティング会社で5年間働き、現在は明治クッカーという牛乳やヨーグルトなどを配達する会社の経営者をしている西原 亮さんの著書「コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前」を解説していきますこの本は一言でいうと「仕事ができる人が当たり前にやっていること」を教えてくれる本だ。...】 参考:コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前 西原 亮 さま 購入→https://amzn.to/4jkcvDn ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:南もふ子@LJgfOBKDvaQxw07 イラストレーター:中森 煙@kemurismoke       脚本:永戸リョウ@denran1031 #本要約 #仕事ができる人の当たり前 #西原亮 0:00 はじめに/仕事ができる人が当たり前にやっていること 1:59 話を聞いてなんとなく「わかったふり」をしない」 4:06 曖昧な表現を使わずに具体的な数字で伝える 6:30 事実と自分の意見を切り離して伝える 8:28 悪い知らせを最初に伝える 9:52 すぐに手を動かさない 11:30 心地よいことでなく一番価値を出せる仕事に集中する 13:04 仕事を細かく分解して、いつまでにどこまで終わらせるのかを明確にしておく 15:59 見た目に気を遣いつつ、笑顔を絶やさないこと 17:03 仕事のできる人は、同期で群れない 18:35 まとめ 19:54 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年01月28日
00:00:00 - 00:19:57
【要約】200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術【戸田大介】

【要約】200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術【戸田大介】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は​​200万ダウンロードされている国内No.1の習慣化アプリを作った、日本のソフトウェアエンジニアである戸田大介さんの著書「継続する技術」を解説していきます。この本は一言でいうとそのままなんだが「何かを継続する方法」を教えてくれる本だ。継続する方法か...】 参考:200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術 戸田大介 さま 購入→https://amzn.to/3E4Eveg 戸田大介 - bondavi チャンネル→https://www.youtube.com/@-bondavi1014 ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:comaco イラストレーター:中森 煙@kemurismoke       脚本:永戸リョウ@denran1031 #本要約 #継続する技術 #戸田大介 0:00 はじめに/何かを継続する方法 2:01 3つの原則を守れば継続率が8.23倍になった 3:37 継続するには目標をうんと下げて最初は5分だけやるようにする 6:34 楽に動けるタイミングを知る 8:22 リマインダーを活用して自分のやることを通知で思い出せるようにする 10:11 例外を設けない 12:41 2日連続でサボったら継続を継続日をリセットするというルールにしておく 14:32 大人になるとなかなか継続できなくなる 16:06 まとめ 17:44 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年01月22日
00:00:00 - 00:17:51
【要約】欲望の見つけ方 お金・恋愛・キャリア【ルーク・バージス】

【要約】欲望の見つけ方 お金・恋愛・キャリア【ルーク・バージス】

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回はニューヨーク大学でビジネスを学び、現在は作家、起業家として活躍しているルーク・バージスさんの書かれた「欲望の見つけ方」を解説していきます。この本は一言でいうと「欲望のメカニズム」を教えてくれる本だ。「欲望のメカニズム」かあぁ、私たちは生まれてから死ぬまで常に何かを欲しながら生きている。...】 参考文献:欲望の見つけ方 お金・恋愛・キャリア ルーク バージス さま 購入→https://amzn.to/40zT4iJ ・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198 イラストレーター:中森 煙@kemurismoke イラストレーター:comaco       脚本:永戸リョウ@denran1031      #本要約 #欲望の見つけ方 #ルークバージス 0:00 はじめに/なぜそれが欲しいと思うようになったのか? 2:15 ほとんどの欲望にはモデルがいる 4:41 他人の欲望を真似して生きていると無用な競争が生まれる 6:29 自分の内側から出てきた1割の濃い欲望を大切にする 8:53 欲望のモデルをはっきりさせる 10:29 欲望の持続性をチェックする 12:14 一人で過ごす時間を作り、自己理解を深める 13:37 欲望のヒエラルキーをはっきりさせる 15:14 歳を重ねると濃い欲望と薄い欲望の見分けがつくようになってくる 16:49 まとめ 19:36 END ・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。 https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8
2025年01月16日
00:00:00 - 00:19:38