
バズらせバトル結果発表!

DMA(Daipon's Mistake Award)

??「本紹介ポスト〜ツイート文を」

勝ったのはどっち?

今回の本題とはズレるけれどバズったポストに続く形で注釈などを書いたポストが伸びてないのがSNSの怖いところですよね

バッシュかってくらい高い音なってる

結構の「け」の発音の時に不思議な音も一緒に鳴ってる

最高に振りが効いてて好きすぎるꉂ🤣𐤔

最高にウケてますwwww

なんだよインターネット芸人って

もし逆の結果だったら堀元さんは「単位が揃ってなくて気持ち悪っ!0.73万にして!」と水野ちゃんとイチャイチャしてたはず

ケタ違いだぁwwww

桁違いすぎるw

何冊売れたかが大事

テロップが「TogetherとTwitterのかばん語」とすべきところを「TogetterとTwitterのかばん語」となってしまっていませんか?

バズらせバトル反省会

下馬評を覆したのは素直さ

(み)「ダークパターン」って本自体はすごく面白かったんですか?(ほ)(こいつ答えにくいこと聞くなあ)(ほ)面白かったですよ。いい本でしたし (そんなには)(ほ)(よし上手くごまかしたぞ)(み)(ああ、すごく面白かったというわけではないんだな)

正しくは「Facebook」です。

どこぞでよくある日本語の誤用に怒ってた堀元さんも誤用してて残念その時も言ってたけど日本語的に考えたらおかしいとわかる典型的な誤用だし足元をすくわれたところで被害はないでしょ

バズはタイミングが命

バキ童コラボ匂わせ

刃牙の続編であるところのバキ道の方かなって思ったり

多分ここの字幕はバキ道じゃないかな😂ちょくちょく刃牙の話してるし流石に

テロップ「一度バズってイキるやつ」助数詞の回で、「回」は次がある、「度」は次がない と知っていながら「一度」という文句を採用しているので、非常に性格が悪くて良いです。

再戦したいなら…

あぁ、これを受けて戦ったのか

この後に及んで道ゆく人には勝とうとしているのおこがましくて笑う

文句がバズを生むという誤算

付近の聖域は何と掛かってるんですか?

罰ゲーム課題本の発表

判型ってなんだろうと思ってたら堀元さんが「持ち運びが大変」って言ってくれて本の大きさのことだとわかった素晴らしい仕事

※ サイモンが提案したのは限定合理性で、「合理的無知」を提唱したのはアメリカの政治学者、アンソニー・ダウンズでした。
