
偉い人がこの「ピー」を元に桜井政博シンセサイザーを産み出してくれる

MOTHER

ここでマザー思い出した

子どもの頃ハード蹴っ飛ばしてエラーになった思い出がよみがえる!

子供の頃やったことあるよ。色褪せた記憶だ。

ファミコン作品をプレイ中に音楽が時々途切れるのは何故だろうと思ってた謎が解けました。

初代カービィでワープスターに乗った時ってグリーングリーンズのメロディ消えてませんでしたっけ

ドラゴンボールの激神フリーザで必殺技の効果音鳴ってるときに戦闘BGMが一部消えてたなぁ

ところてん♪

「夢工場ドキドキパニック」からの「スーパーマリオUSA」、これは(波形メモリ音源が使われていないゲームプレイ中のBGMまで含めて)サウンドの全面リファインがなされているようだけど、ここまでした意図とは…… あたり? と、他にこういう事例はあっただろうか?

どうしよう海外の方がしっくりくる

日本版の方が音質に深みがあるんだけど何故か海外版の方が凄くゼルダっぽいんだよなぁ…

この曲のタイトルなんですか?

突然のcastlevania

悪魔城伝説は海外版だとフォントがかっこよくなってるのが良いですね

知らねぇ…初めてきいた……すげぇ!

私も知りませんでした。w

ここすき知らないですw
