
本紹介ツイート バズらせバトル

アイクぬわらのzeroワロタ

堀元さんが実在する団体に対する偏見や風評の恐れがある発言にヘラヘラ薄ら笑いで及んだ時、水野さんが危うさを察してか一瞬で真顔キープモードかつ話自体は真剣に受け止めてレスポンスする回がどこかにあったと思うんですよね。(記憶に新しいので割と最近かも)この辺りの水野さんの嗅覚の鋭さと堀元さんの芸人根性の対比に感銘を受けた記憶があります。

プロりんってプロりんご栽培者じゃないんですか!!?

Twitterの真の使い方

堀元氏「燃える」なお別の意味で燃えた模様

金森氏「ツイッターは!!遊びじゃねえんだよ!!」

絶好調のけんちゃんです!

すごい。見事に過去の自分に刺されている

絶対にバズるTwitter術講座

水野さん始まり

両氏重ね合わせ…?

絶対にバズるYouTube企画術をコンサルするコラボ企画をぜひ彼とやってみてほしい

「1個目。さわりの部分」って誤用じゃないですか?(本来は最も重要な部分を指す)過去に取り扱ったネタで、あえてこの用法にしてるとかだったらスミマセン

水野の学術書紹介ツイート案

堀元さんがインターネット芸人をしてるところをしっかりと見たことがないけど、堀元さんの推敲を聞いていると、インターネット芸人なところが垣間見えることが出来てなんだかうれしい

「1ツイート1トピック」の原則!!

よく言われる1スライド1トピックのもじりなんだろうけど気付かれてないw

1パラグラフ1トピックってやつですな

堀元のKindleを利用したツイート案

ディテールと聞いていつもディーテールだろって思ってたけどディティールは初めて聞いたww

ツッコミどころをあえて作る

よりによって今こんなやり取りをしている動画が投稿されるのは運命の綾か…

ちゃんと怒られる達成の巻

"昔の堀本見"がキライだった視聴者です。今でもイチイチ粗を探しておりますwしてやられてたんだなあ。

この辺のくだり、SNSは自分が怒ることじゃないのに怒らされているみたいな話に通じるところがあるな本のタイトルに対して怒ってわざわざリプライしようってまさに他人の怒りを肩代わりしてる

バズるためには負の感情も利用する

さすがインターネット芸人

ジャルジャルの「~~~な奴」コントを見てるみたい

最悪だよお前。ヤバいヤツとつるんじゃったー

Q.好きなポケモンで対戦に勝てるようになるにはどうすればいいでしょうか?

妖怪の本性

「地獄絵図www」

堀元さんのAirbnbの呼び方が古坂大魔王のカナブンブーンでもエビinビンを想起させて話が何も入ってこない

ここからホット

おや…

視点を乗せた動詞

水野さんの推敲はすごい編集者っぽくてかっこいい

「正直に金額を見せない方が売上が増える」をこの速度で出してくる水野さんヤバくないすか?

草生えた🌱www

資本主義の悲しき原理、資本主義は人を幸せにしないは?

「ようこそインターネット芸人の世界へ」の返しが「カタギです僕」なの草

バズツイ推敲の弊害

声を出して笑ってしまった
