
今年もマタギサミットに行ってきた

慌ただしい出発、コークハイニキを連れて。

会場に到着。秋山郷の方々との再会

緑の自然あふれる初夏の栄村

アツい議論が交わされる「法と狩猟」

解決できない錯誤捕獲と追いつかない技術

猟期以外の期間でも自治体が銃猟の許可を出すことは法律上は可能です。黒川さんが話を聞かれた方の自治体は危険防止のためなどの事情を考慮して、猟期以外の期間について銃猟の許可を出していないのかもしれません。

よく分からんが,国は,個人には厳しいが,法人にはやたらと甘いところがあるよな補助金とかあれは一体何なんだろう

拡大したのが元々大きいのかはさておき、当方の大都市(札幌)も晒されてますorz

マタギサミットは食事と宴会が本番

前回の怪しいYouTuberたちはどこへ?

マタギの集落の学校で開かれる芸術祭

その方の絵をwebで見ました。熊と山が題材のは発想が凄いですね。秋田の山里で生まれ育ったとの事で、身体感覚でも根があるのだと思います。画面では本来の色や力は分からないし土地から受けるものもあるので、津南の会場へ行って見たいです。ご本人の話してる動画では凄い切れ長の目と落ち着いた佇まいが印象的で、直接お会いしたらさぞ魅力的な方だろうと思います。芸術祭の作家写真だと面立ちが最近の精悍な浦下さんとも少し似て見えてしまいました。
