全然関係ないけど,代ゼミの日々是決戦神社はお参りしたことがある.多分誰でも入れる.ビルの上にあって眺めがいいのでおすすめ(00:12:44 - 00:48:04) - 通りかかった他人を「親」にする習俗

全然関係ないけど,代ゼミの日々是決戦神社はお参りしたことがある.多分誰でも入れる.ビルの上にあって眺めがいいのでおすすめ(00:12:44 - 00:48:04)
通りかかった他人を「親」にする習俗

#124 おたより回です。「擬似的に別の人の子になる習俗」「りんごを墓石の角にぶつける韓国の墓参り」「挑戦は何歳からでも遅くない」など、久しぶりにみなさんからいただいたおたよりを読みます。

前⇨ https://youtu.be/6PRWltway6M
次⇨ https://youtu.be/oO-jZTcdPl4

【いろんな投稿フォーム】
個人宗教投稿フォーム...
#124 おたより回です。「擬似的に別の人の子になる習俗」「りんごを墓石の角にぶつける韓国の墓参り」「挑戦は何歳からでも遅くない」など、久しぶりにみなさんからいただいたおたよりを読みます。

前⇨ https://youtu.be/6PRWltway6M
次⇨ https://youtu.be/oO-jZTcdPl4

【いろんな投稿フォーム】
個人宗教投稿フォーム
https://forms.gle/LWLbPBvwPrCY4cnv5

怪談投稿フォーム
https://forms.gle/RgkNvcMyhhbh5dGD6

フィールドワーク投稿フォーム
https://forms.gle/pSf6S6LHPNW4w8pP8

耳処:ミミドコロ投稿フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1edWgt8cd-U2yfrwWNkMj_UCikB-S4k0DI2xLJpBbG6I/viewform?edit_requested=true

【目次】
00:00 擬似的に別の人の子になる習俗
11:32 ファミリーヒストリーでお稲荷さんを祀る
23:15 りんごを墓石の角にぶつける韓国の墓参り
32:33 このラジオのBGMはなんだ?
35:30 近所で気軽に民俗フィールドワーク
39:18 挑戦は何歳からでも遅くない
42:15 黒川が『柳田國男全集』を読む日は来るのか


【参考文献のリンク】
◯辻貝についてのポスト
https://x.com/okarin0083/status/1893601592596660404

◯高知市Website 歴史万華鏡コラム2024年02月号 辻売りの習俗
https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/80/man2402.html

◯テジョンのぶつくさブログ!
https://blog.goo.ne.jp/daejeong/e/e07a440056d169e6da76892ddb1c5174
チェジュ島の墓参りについて、参考にさせていただきました。

◯【怪談×民俗学】ホラーの定番「祟り神」について学ぶ生放送
https://www.youtube.com/live/ZRaANz3lLQs

◯さみしいおばけと東京の月
https://youtu.be/9wsByyGJI14


【ゆる民俗学書店】
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/536798400d8fdea

【ゆる民俗学/音楽学ラジオ公式グッズ】
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/3866f8da0769caf

【ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ】
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77


【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugakuto.com/minzoku

【公式Twitter】
ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!


【おたよりフォーム】
https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。

【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
https://www.youtube.com/@yurugakuto


【黒川プロフィール】
筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。
色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。
文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。
Twitter⇨
note⇨準備中
個人Youtube⇨準備中

【浦下プロフィール】
東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。
今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。
演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております!
個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします!
Gmail⇨u.takumi.cello@gmail.com
Twitter⇨
個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi


【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom)
◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku)
◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon)
◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai)
◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku)

#おたより #ゆる民俗学ラジオ_おたより #辻売り
擬似的に別の人の子になる習俗 - 通りかかった他人を「親」にする習俗

擬似的に別の人の子になる習俗

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日 
00:00:00 - 00:11:32
辻まで行かず家の窓や裏口から近所の人に子供を抱き渡して形式的に「買ってもらう」(後に生家に戻す)というパターンで行なっていな地域もあったそうです。捨吉、捨丸、お捨といった名前も、「一度捨てた子である」ことを象徴していますね。このような名付けに併せて捨て/売り儀式も行なったのかどうかは知りませんが。 - 通りかかった他人を「親」にする習俗

辻まで行かず家の窓や裏口から近所の人に子供を抱き渡して形式的に「買ってもらう」(後に生家に戻す)というパターンで行なっていな地域もあったそうです。捨吉、捨丸、お捨といった名前も、「一度捨てた子である」ことを象徴していますね。このような名付けに併せて捨て/売り儀式も行なったのかどうかは知りませんが。

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日  @tamayasha 様 
00:06:50 - 00:48:04
Crossroadじゃん… Netflixで観た「スーパーナチュラル」を思い出しちゃったよ - 通りかかった他人を「親」にする習俗

Crossroadじゃん… Netflixで観た「スーパーナチュラル」を思い出しちゃったよ

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日  @やき-t2p 様 
00:09:29 - 00:48:04
ファミリーヒストリーでお稲荷さんを祀る - 通りかかった他人を「親」にする習俗

ファミリーヒストリーでお稲荷さんを祀る

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日 
00:11:32 - 00:23:15
全然関係ないけど,代ゼミの日々是決戦神社はお参りしたことがある.多分誰でも入れる.ビルの上にあって眺めがいいのでおすすめ - 通りかかった他人を「親」にする習俗

全然関係ないけど,代ゼミの日々是決戦神社はお参りしたことがある.多分誰でも入れる.ビルの上にあって眺めがいいのでおすすめ

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日  @jjjj-ce8tr 様 
00:12:44 - 00:48:04
 (1) - 通りかかった他人を「親」にする習俗

(1)

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日  @トム-m5r 様 
00:13:25 - 00:13:51
 (2) - 通りかかった他人を「親」にする習俗

(2)

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日  @トム-m5r 様 
00:13:51 - 00:48:04
()この浦下さんの「へえフィジカル」ってのは、その前に黒川さんが「極めてプリミティブ」と言っていた事に反応して、ドラマ地面師・ハリソン山中の「最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます」という名台詞のネタを差し込んだのかな? - 通りかかった他人を「親」にする習俗

()この浦下さんの「へえフィジカル」ってのは、その前に黒川さんが「極めてプリミティブ」と言っていた事に反応して、ドラマ地面師・ハリソン山中の「最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます」という名台詞のネタを差し込んだのかな?

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日  @syun2439 様 
00:13:55 - 00:48:04
へえフィジカル - 通りかかった他人を「親」にする習俗

へえフィジカル

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日  @ccorn4221 様 
00:13:57 - 00:48:04
鉱毒が溜まった場所が忌み地になったのかも - 通りかかった他人を「親」にする習俗

鉱毒が溜まった場所が忌み地になったのかも

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日  @早川眠人 様 
00:18:25 - 00:48:04
りんごを墓石の角にぶつける韓国の墓参り - 通りかかった他人を「親」にする習俗

りんごを墓石の角にぶつける韓国の墓参り

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日 
00:23:15 - 00:32:33
韓国じゃなくてインドだけど、南インド映画のお葬式の描写で、カラス(死者の霊が宿る?神様の使者?)にお供物の料理を食べてもらうって儀式があったな〜と思い出した - 通りかかった他人を「親」にする習俗

韓国じゃなくてインドだけど、南インド映画のお葬式の描写で、カラス(死者の霊が宿る?神様の使者?)にお供物の料理を食べてもらうって儀式があったな〜と思い出した

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日  @user-xe9gf4yo5f 様 
00:27:16 - 00:48:04
このラジオのBGMはなんだ? - 通りかかった他人を「親」にする習俗

このラジオのBGMはなんだ?

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日 
00:32:33 - 00:35:30
近所で気軽に民俗フィールドワーク - 通りかかった他人を「親」にする習俗

近所で気軽に民俗フィールドワーク

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日 
00:35:30 - 00:39:18
挑戦は何歳からでも遅くない - 通りかかった他人を「親」にする習俗

挑戦は何歳からでも遅くない

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日 
00:39:18 - 00:42:15
黒川が『柳田國男全集』を読む日は来るのか - 通りかかった他人を「親」にする習俗

黒川が『柳田國男全集』を読む日は来るのか

通りかかった他人を「親」にする習俗
2025年04月27日 
00:42:15 - 00:48:04

ゆる民俗学ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。