
オープニング

J2への降格

【ダントツの最下位】という表現は誤りです。

↔️「赤と黒の間で揺れた」のくだりはうますぎるね。座布団3枚くらいあげたい。

鹿島監督時代

岩政の伝説はここから始まった…

監督をやりにきたわけじゃないというのは、正式に監督就任した時に、鹿島の監督を正式にやるタイミングがこの時期になるとは思っていなかったみたいな発言があったからね、もう少しコーチ経験を長くしていれば、全く違ったいい成績になっていたかもしれない

岩政監督と札幌

岩政バージョン2

ミシャサッカーを参考にしてきてそれを継承するって言って就任してきてキャンプ始まったら即座にミシャがやってたオプション行使の5レーンと完全マンツーマン捨ててミシャサッカーを捨てた行動通りに誰も見たことのない完全オリジナルなフットボールをやるって言ってるのまじで怖い

やっぱり予祝ってクソだわ

〜2022年の阪神に通ずるものがあるな

予祝してて草 で案の定開幕から大型連敗するのもどっかで見たことあるな

「予祝」…やっちゃったのね

岩政監督の問題点

以降の内容、某chの丸パクリですね(※某chがオリジナルかどうかは未確認)「シメオネ・モウリーニョ・黒田」は流石に気付いちゃいますよ…

「理知(リチ)的に勝利を目指すスタイル」がダブルミーニングになってて好き

やはりポエマーにはラッパーが必要かな

海外から見たら引き抜かれる側かもしれないけどJからしたらどう考えても鹿島は引き抜く側だろ。まさか岩政様は自分が指揮してるのは水戸だと思ってたんかな

ブライトンのようなチームもいるわけで、監督の技量やそういう選手がいるなら不可能な話でもない。逆に守備を固めて手堅く勝点を拾っていくような成功例だって多いとは言い切れない、落とし込みが上手くいかず失敗してる堅守速攻クラブも当然ある。
