新しい事業を生み出すための採用  (00:05:56 - 00:08:17) - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

新しい事業を生み出すための採用 (00:05:56 - 00:08:17)
#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

けんすう、尾原共にリクルート出身、起業家人材の宝庫で知られるリクルートがなぜ100億事業を立ち上げ続けられるかを、人材面とネットワーク効果の垂直立上げ面の二つから深掘ります。








▼「s03 リクルート編」再生リスト:



Spotify



https://bit.ly/3ySqspA



Youtube Podcast



https://bit.ly/4ejlVwE

...
けんすう、尾原共にリクルート出身、起業家人材の宝庫で知られるリクルートがなぜ100億事業を立ち上げ続けられるかを、人材面とネットワーク効果の垂直立上げ面の二つから深掘ります。








▼「s03 リクルート編」再生リスト:



Spotify



https://bit.ly/3ySqspA



Youtube Podcast



https://bit.ly/4ejlVwE








▼MC:

尾原和啓(IT批評家)



京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞



▼サブMC:

けんすう(アル株式会社代表取締役)



アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9



▼音声編集:株式会社BOOK



▼アドバイザー:株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
前回のまとめ   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

前回のまとめ

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:00:05 - 00:01:09
リクルートの100億円事業   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

リクルートの100億円事業

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:01:10 - 00:03:44
リクルートの企業文化   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

リクルートの企業文化

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:03:45 - 00:05:55
新しい事業を生み出すための採用   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

新しい事業を生み出すための採用

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:05:56 - 00:08:17
リクルートの社内文化と教育   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

リクルートの社内文化と教育

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:08:18 - 00:10:19
リクルートの新規事業提案制度   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

リクルートの新規事業提案制度

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:10:20 - 00:12:45
社員の起業と卒業支援   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

社員の起業と卒業支援

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:12:46 - 00:14:49
リクルートの事業成功の裏側   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

リクルートの事業成功の裏側

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:14:50 - 00:17:01
R25とそのビジネスモデル   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

R25とそのビジネスモデル

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:17:02 - 00:19:40
フリーペーパーの営業力   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

フリーペーパーの営業力

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:19:41 - 00:22:55
ネットワーク効果の重要性   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

ネットワーク効果の重要性

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:22:56 - 00:25:35
企業化精神とユーザー獲得   - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

企業化精神とユーザー獲得

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:25:36 - 00:27:55
次回予告: エアレジについて - #3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力

次回予告: エアレジについて

#3-5 なぜ100億円事業を立ち上げ続けられるのか?組織の力
2024年04月17日 
00:27:56 - 00:28:31
00:00:05 - 00:00:08: はいではですね前回はゼクシの話をしまし 00:00:09 - 00:00:12: たね幸せの迷いの森とか検索か探索化 00:00:12 - 00:00:15: みたいな話をしましたがはい本日はどんな 00:00:15 - 00:00:19: 話になりますかはい今日は今まで話した 00:00:19 - 00:00:23: 事業って恐ろしいことにリクルートって 00:00:23 - 00:00:27: ほぼ2年に1回100億円の事業が 00:00:27 - 00:00:30: 立ち上がり続けてたんですよねうんうんこ 00:00:30 - 00:00:33: れってやばくないすかていうリクルート 00:00:33 - 00:00:36: なぜ100億事業を立ち上げ続けられるの 00:00:36 - 00:00:39: か組織の秘密うんっていう話をしていき 00:00:39 - 00:00:41: たいと思います100億事業って簡単に 00:00:41 - 00:00:45: 言いますけどまベンチャー企業だと上場 00:00:45 - 00:00:47: するのに最低ラインがまあ10億とか 00:00:47 - 00:00:50: 20億ぐらいの売上が必要だよねとか言わ 00:00:50 - 00:00:54: れたりするんでま100億の売上でま 00:00:54 - 00:00:56: リクルートだと利益30%で30億とか 00:00:57 - 00:01:00: だったりするのでそうなんだよ普通に2年 00:01:00 - 00:01:03: に1度これが出来上がってるっていうのは 00:01:03 - 00:01:06: 2年に1度上場企業作ってるみたいなそう 00:01:06 - 00:01:10: ですねだから単純に100億の事業を 00:01:10 - 00:01:14: 30億円の利益でま100ま大体こっから 00:01:14 - 00:01:16: あのリクルートって3つに個ぐらいは 00:01:16 - 00:01:18: 400億円ぐらいの授業になっちゃうんだ 00:01:18 - 00:01:22: けどさで3つに個ぐらい400億円ぐらい 00:01:22 - 00:01:25: の事業でになると120億円ぐらい儲かる 00:01:25 - 00:01:29: からその時価総額にすると2000億 00:01:29 - 00:01:32: 超える事業をあの6年に1回ぐらい作って 00:01:32 - 00:01:35: るってことなんだよねすごいユニコーン 00:01:35 - 00:01:38: 企業みたいなのがどんどん生まれてる感じ 00:01:38 - 00:01:42: ですねはいそうだからマジ辛くなかった 00:01:42 - 00:01:45: 件数とかリクルートであの新規事業やっ 00:01:45 - 00:01:48: てる時にあのこれリクルートでやる意味 00:01:49 - 00:01:50: なかったっけみたいなこと言われたこと 00:01:50 - 00:01:52: なかったいやめちゃくちゃありますねあの 00:01:52 - 00:01:55: 2年で100億行って30億ぐらい行か 00:01:55 - 00:01:58: ないとゴミだからねみたいに言われてえ 00:01:58 - 00:02:02: ゴミうんめちゃくちゃ難しくないすかて 00:02:02 - 00:02:05: 思いましたそうなんよねだから僕も割と1 00:02:06 - 00:02:09: 回目のリクルートが人材系行っててで2回 00:02:09 - 00:02:12: 目がまリクルートのこう全事業 00:02:12 - 00:02:15: マーケティング的に応援するみたいな立場 00:02:15 - 00:02:18: だったのでま新規事業サポートすることが 00:02:18 - 00:02:22: 多かったんですけどやっぱり営業利益率が 00:02:22 - 00:02:25: 9%ぐらいのビジネス持ってったらうん 00:02:25 - 00:02:29: 小原さもうちょっと頭使えないのと 00:02:29 - 00:02:33: 言い方言い方がねうんそうそうそういや 00:02:33 - 00:02:36: そうなんですけどま割とこれ世の中的に 00:02:36 - 00:02:40: はっていうぐらいはそういう組織文化も 00:02:40 - 00:02:43: 含めてなんでこんだけ連発できるのって 00:02:43 - 00:02:45: いう話をちょっと今日は分解していきたい 00:02:45 - 00:02:50: んですよね気に 00:02:52 - 00:02:56: なるまずリクルートがすごいのは世の中的 00:02:56 - 00:03:00: に言われていることってま2つでうんうん 00:03:00 - 00:03:03: 1つはそもそもやっぱリクルートに入る人 00:03:03 - 00:03:07: って企業化思考が多いよねっていう話と 00:03:07 - 00:03:10: うんうんっと2個目がその企業化思考を 00:03:10 - 00:03:13: 促進させるための組織プロセスの仕組みが 00:03:13 - 00:03:16: あるよねっていうことでうんでも実は今日 00:03:16 - 00:03:19: はいやそんなその新規事業がポコポコ 00:03:19 - 00:03:22: 立ち上がるのって実は垂直立ち上げをさ 00:03:22 - 00:03:26: せるための営業の力とかも実は 00:03:26 - 00:03:30: めちゃめちゃ強いんだぜていうところのま 00:03:30 - 00:03:32: 話をしていきたいですよねうんなるほど 00:03:32 - 00:03:35: 面白いっすね企業文化だけじゃないって 00:03:35 - 00:03:38: ことですねそううんでもやっぱ企業文化は 00:03:38 - 00:03:42: ベースにあってリクルートってそもそも 00:03:42 - 00:03:44: だってケスってなんでリクルート入って 00:03:44 - 00:03:47: くださったんですかだってあなた元々事業 00:03:47 - 00:03:52: を1億円ぐらいて確かライブドアに買収し 00:03:52 - 00:03:55: てもらってみたいな状態の中でリクルと 00:03:55 - 00:03:56: 入ってきたわけじゃないですかそうですね 00:03:56 - 00:03:59: でもおっしゃる通りやっぱり企業家として 00:04:00 - 00:04:03: もう1歩上に行きたいみたいな時にじゃ 00:04:03 - 00:04:05: どこで修行できるんだろうって考えて 00:04:05 - 00:04:09: やっぱリクルートが1番企業家をま排出し 00:04:09 - 00:04:12: ているしあの多分中に入ると学べることが 00:04:12 - 00:04:16: 多いんだろうと思って入社しましたねじゃ 00:04:16 - 00:04:18: なんでそういう文化ってできたんだろうえ 00:04:18 - 00:04:20: なんででしょうねでもやっぱあそっか意外 00:04:20 - 00:04:23: と知らないのかうんはい新規事業を 00:04:23 - 00:04:27: ガンガン立ち上げて多分僕の頃はR25と 00:04:27 - 00:04:30: いうフリーペーパーがちょうどダブレして 00:04:30 - 00:04:33: 学生もすごい知っていて確かに田端師匠も 00:04:33 - 00:04:36: いたしねそうですね今はちょっとサイバー 00:04:36 - 00:04:38: エージェントさんが新R25ってやってる 00:04:38 - 00:04:40: んですけどまその全身はフリーペーパー 00:04:40 - 00:04:43: はいで駅とかに無料で面白い雑誌が置かれ 00:04:43 - 00:04:46: てるえ何これすごいってなって学生の間で 00:04:46 - 00:04:49: もリクルートってめっちゃ尖って面白い 00:04:49 - 00:04:51: ことやってるねってなってたっていうのが 00:04:51 - 00:04:54: ありましたねいや今の話めっちゃいい話な 00:04:54 - 00:04:56: んだけど台本ブレークだから後でもう1回 00:04:56 - 00:05:01: 言し直すねわかりましたはいでいやみたい 00:05:01 - 00:05:04: にやっぱリクルートにくれば新しい事業 00:05:04 - 00:05:07: 任されるよねっていう雰囲気ってどうやっ 00:05:07 - 00:05:10: て作ってかれたかっていうところは 00:05:10 - 00:05:13: やっぱりそういうこう新しいことをやり 00:05:13 - 00:05:16: たい人を積極的に採用するっていう背景 00:05:16 - 00:05:19: から始まってるんだよねうんうんうんだ 00:05:19 - 00:05:22: からリクルートって昔やってたことは6 00:05:22 - 00:05:26: 大学のサークルのリーダーは全員 00:05:26 - 00:05:29: インターンさせるぐらいな勢いがあったん 00:05:29 - 00:05:30: ですよ 00:05:30 - 00:05:33: リクルートらしいやうんだから元々 00:05:33 - 00:05:37: サークルのリーダーをやるっていうぐらい 00:05:37 - 00:05:40: もう自分で何か起こせる人間はとにかく 00:05:40 - 00:05:43: 全員1回インターンとかアルバイトさせろ 00:05:43 - 00:05:48: うんだしでさらに言えばえっと人材の採用 00:05:49 - 00:05:52: は全てのミーティングに優先するっていう 00:05:52 - 00:05:56: 社内の裏規定があってはいはい普通に 00:05:56 - 00:06:00: 取り締まり役会とか経営会議なのにあの 00:06:00 - 00:06:04: まるまるさんあのまるまるの採用面接に 00:06:04 - 00:06:07: 言ってますまあしゃあねえなっていうああ 00:06:07 - 00:06:10: 面白うんすげえ面白いなと思ったんです 00:06:11 - 00:06:13: けれどもなんかリクルートに泣いてもらっ 00:06:13 - 00:06:16: た時に言われた言葉は誰か周りで行けてる 00:06:16 - 00:06:19: 人いないっていうでリクルートに入りたい 00:06:19 - 00:06:21: かとかどうでもいいから全員紹介しろって 00:06:21 - 00:06:25: 言ってあのリスト作らされてリストを上 00:06:25 - 00:06:27: から順にアタックされ 00:06:27 - 00:06:30: るっていうやっぱこう職って自分たちから 00:06:30 - 00:06:33: 行きたい会社に行ってうん受け 00:06:33 - 00:06:36: てなんか泣いていただくみたいなイメージ 00:06:36 - 00:06:38: だったんですけどリクルートって自分から 00:06:38 - 00:06:40: 営業のように獲得していって 00:06:41 - 00:06:43: るっていうのがすごい衝撃的だった記憶が 00:06:43 - 00:06:46: ありますねそうだからリクルートは営業の 00:06:46 - 00:06:51: 会社っていうコンポはうん新しい社員を 00:06:51 - 00:06:53: 営業する会社っていうところにルーツが 00:06:53 - 00:06:56: あるわけですよねいやそうですよ 00:06:56 - 00:07:00: ねでもこれってすごい徹底されてて 00:07:00 - 00:07:04: リクルートはその1965年に要は万の5 00:07:05 - 00:07:10: 年前ですよ前回のにあの初めて新卒の採用 00:07:10 - 00:07:14: を4人募集するんですけどこの時初めて 00:07:14 - 00:07:18: 学歴だけじゃなくて男女国籍も不問って 00:07:18 - 00:07:21: いう求人を募集するんですようんうんはい 00:07:21 - 00:07:24: はいっていうぐらいもううちはやる気が 00:07:24 - 00:07:26: あって新しいことやれるやつだったら誰 00:07:26 - 00:07:29: だっていいんだっていうやっぱブランドメ 00:07:29 - 00:07:32: うんを出していてうんこの採用予迷惑に 00:07:32 - 00:07:35: なんと1500名が応募 00:07:35 - 00:07:39: へえでももっと素敵なことはうん応募の8 00:07:39 - 00:07:43: 割が女性だったんでしょいや面白いうちの 00:07:43 - 00:07:46: 母親も受けたって言ってましたもんマジか 00:07:46 - 00:07:50: はいそうていうぐらいやっぱりチャンスを 00:07:50 - 00:07:54: 与えてくれる会社っていうまやっぱ採用 00:07:54 - 00:07:57: ブランディングがすごかったしで実際に 00:07:57 - 00:08:01: 車内の中に入ればリクルートの謝税って裏 00:08:01 - 00:08:04: 社税って何かって言ったらケスも言えるよ 00:08:04 - 00:08:11: ねえあのお自らによって機械を作り出し 00:08:11 - 00:08:14: 機械によって自らを変えようお意味あっ 00:08:14 - 00:08:18: てるはい自ら機械を作り機会によって自ら 00:08:18 - 00:08:20: を変えようですねそう 00:08:20 - 00:08:25: うんはいはいでつまり何かって言うとその 00:08:25 - 00:08:28: やっぱリクードに入るからには新しい事業 00:08:28 - 00:08:31: 機会みたいなことを作ることがリクルート 00:08:31 - 00:08:34: の本会リクルートにとって最もかっこいい 00:08:34 - 00:08:36: ことであるっていうことを前半戦で言っ 00:08:36 - 00:08:40: てるだけじゃなくて後半戦ででも機械を 00:08:40 - 00:08:44: 作れば自分が非連続に成長できんじゃん 00:08:44 - 00:08:47: 機械を持って自らを変えよううんていう風 00:08:48 - 00:08:51: に言っていくことでやっぱ世の中をよくし 00:08:51 - 00:08:54: ながら自分もガンガンに成長するやつが 00:08:54 - 00:08:58: かっこいいっていうやっぱ美学うんこれが 00:08:58 - 00:08:59: やっぱしっかり通ってるとところが 00:08:59 - 00:09:03: リクルートの規定文化うんにあ 00:09:03 - 00:09:06: るっていうのがすごいわけですよねそう 00:09:06 - 00:09:08: ですねまだから採用にめちゃくちゃ力を 00:09:08 - 00:09:11: 入れてそういうなんか新しいことを 00:09:11 - 00:09:13: 生み出す人を採用しているしまそういう人 00:09:14 - 00:09:16: たちに向けてもまあ自分で機械を生み出し 00:09:16 - 00:09:19: た結果機械によって自分を変えてねみたい 00:09:19 - 00:09:21: なこの入ってからのところのメッセージも 00:09:21 - 00:09:24: すごい強く持っている文化っていうこと 00:09:24 - 00:09:27: ですかねそうでだからどうしてもなんか 00:09:27 - 00:09:31: リクルートが新事業がそのむちゃくちゃ 00:09:31 - 00:09:34: 盛り上がるのってリクルートに新規事業 00:09:34 - 00:09:37: 提案制度でま僕らの頃はニューリングて 00:09:37 - 00:09:39: 言い方で今リングに戻ったのかなまリン 00:09:40 - 00:09:43: グって制度があるからってい風に新規事業 00:09:43 - 00:09:46: 提案制度があるから動くみたいな風に 00:09:46 - 00:09:49: 勘違いする人が多いんですけどうんうんい 00:09:49 - 00:09:52: そもそも採用のレベルから新規事業作る 00:09:52 - 00:09:56: やつを採用してるしそういう人が来やすい 00:09:56 - 00:10:00: 採用文化作ってるしうんま何よりもその 00:10:00 - 00:10:03: 車内で誰がかっこいいかって言うと別に 00:10:03 - 00:10:07: 新規事業以外でも機械を自ら作り機会を 00:10:07 - 00:10:10: おって自らを変えるやつがかっこいいって 00:10:10 - 00:10:14: いうその会社としてのDNAがあるから 00:10:14 - 00:10:17: 新規事業制度としてのリングがワークする 00:10:17 - 00:10:20: よねって話なんですよねまそうですね 00:10:20 - 00:10:23: なんか同期とかを当時思い出しても全員 00:10:23 - 00:10:27: いや俺は農業やりたいんだとか私はなんか 00:10:27 - 00:10:29: 医療の世界でこうやりたいんだって言って 00:10:29 - 00:10:32: 今のリクルートのビジネスに全然ないやつ 00:10:32 - 00:10:35: を持ってる人がすごい多かったんですよ 00:10:35 - 00:10:38: そうだよねでそのリングという新規事業 00:10:38 - 00:10:41: 提案に出すのもあるしまあの3年ぐらい 00:10:41 - 00:10:44: 経ったら自分で起業するわで起業した人も 00:10:44 - 00:10:46: いるしでいろんなパターンがいたんです 00:10:46 - 00:10:49: けどやっぱこの新卒の段階でみんなこれで 00:10:49 - 00:10:52: 事業を立ち上げたいみたいなのがほぼ全員 00:10:52 - 00:10:55: ありましたねそうあんだよねだから特に 00:10:55 - 00:11:00: ケスの世代ってすごくて次元の平尾さん 00:11:00 - 00:11:04: だったり海善の須藤さんだったりジニの 00:11:04 - 00:11:07: 工藤さんとかあそうだジニの工藤さんも 00:11:07 - 00:11:08: そうだ 00:11:08 - 00:11:12: うんだから点数がいた部署って時価総額 00:11:12 - 00:11:14: いくら産んだんだって話ですそうですねま 00:11:14 - 00:11:17: 12人中多分3人ぐらいが上場してる 00:11:17 - 00:11:21: みたいなレベルなんでまそうです 00:11:21 - 00:11:25: ねそこてやっぱりその集まる人の気質と 00:11:25 - 00:11:29: やっぱ文化みたいなことがあってでそれは 00:11:29 - 00:11:33: 外に出てもいいしま内側にいてもいいし 00:11:33 - 00:11:37: うんだから外に出てもいいよっていうのは 00:11:37 - 00:11:42: ま例えばえま昔で言うとやっぱ35歳定年 00:11:42 - 00:11:45: 説っていうのがあってやっぱ35歳になっ 00:11:45 - 00:11:48: てもうマネージャーGMっていうま 00:11:48 - 00:11:53: いわゆる部長職にならない人はもうまその 00:11:53 - 00:11:57: 後よっぽどのことがない限りそのまGMに 00:11:57 - 00:12:00: なれないからだったら外に出るんだったら 00:12:00 - 00:12:05: もう35歳に10年いたらま退職金が 00:12:05 - 00:12:08: 1000万詰めませれますよみたいな制度 00:12:08 - 00:12:11: があったりとかあとそもそも取締り役の 00:12:11 - 00:12:14: 方々がなんか6年以上居るのはかっこ悪 00:12:14 - 00:12:18: いって文化があってうんもう上が自ら 00:12:18 - 00:12:20: どんどんどんどん変わっていくっていう 00:12:20 - 00:12:23: 文化だったりみたいなものはこの気質の中 00:12:23 - 00:12:27: に内報されててありますねなんか30代 00:12:27 - 00:12:29: 後半でリクルートいるとえなんで 00:12:29 - 00:12:32: しがみついてんのみたいなことをめっちゃ 00:12:32 - 00:12:37: 言われるしそもそも僕入社時に何年ぐらい 00:12:37 - 00:12:39: いるのって言われて3年は言おうと思いま 00:12:39 - 00:12:41: すって言ったらちょっと然となっちゃって 00:12:41 - 00:12:44: あいつ3年も急歩気だけどやる気ないん 00:12:44 - 00:12:48: じゃないかみたいな感じに扱われて 00:12:48 - 00:12:50: びっくりした覚えがありますねそうなん 00:12:50 - 00:12:53: ですよねだからそういう風にやっぱ美学が 00:12:53 - 00:12:56: ベースにあるから1個1個のプロセスが 00:12:56 - 00:13:00: 洗練されていくしででやっぱ卒業を応援 00:13:00 - 00:13:03: するためにさっき言った早期対象金の 00:13:03 - 00:13:05: 積み合わせ制度ってのが常時あったりだと 00:13:05 - 00:13:09: かまあとフェロー制度みたいな形で別に 00:13:09 - 00:13:11: 起業するだけがリクルートのかっこよさ 00:13:11 - 00:13:14: じゃないからフリーランス的に動く人たち 00:13:14 - 00:13:18: にその最初3年間は給料の半分分ぐらいは 00:13:19 - 00:13:22: あの外注してあげるからうんそれで独立し 00:13:22 - 00:13:25: ないよみたいなこう卒業を循環する仕組み 00:13:25 - 00:13:28: みたいなのもしっかりあってうんでそう 00:13:28 - 00:13:32: いうものがあるから結果としてリングと 00:13:32 - 00:13:36: いう新規事業制度が活性化するので実は 00:13:36 - 00:13:38: 前回話したゼクシもリングから生まれた 00:13:38 - 00:13:42: ものだしうーんさっき話が出たR25 00:13:42 - 00:13:47: みたいなものもえリングから出たしで最近 00:13:47 - 00:13:49: でやればスタディサプリみたいなのもそう 00:13:49 - 00:13:52: だよねうんうんそうですねうんっていうの 00:13:52 - 00:13:56: がまこのリクルートの組織文化のすさなん 00:13:56 - 00:14:00: だけどこれは僕はその表面でうんて実は 00:14:00 - 00:14:03: リクルートが100億もの事業にしっかり 00:14:03 - 00:14:07: 成長できるには裏面があるよっていう話が 00:14:07 - 00:14:10: 今日ここだけの話したいことないやそこ 00:14:10 - 00:14:13: ですね表面はね結構有名な話ですもんね 00:14:13 - 00:14:17: うんそうなんですよさっき言ったR25 00:14:17 - 00:14:20: ってさめっちゃ読まれる雑誌になった 00:14:20 - 00:14:24: じゃんフリーペーパーあれなんでだと思う 00:14:24 - 00:14:27: えまいろんな駅にめちゃくちゃあった 00:14:27 - 00:14:29: からっていイメージはありますねそうそう 00:14:29 - 00:14:32: そうでさあそのR25ってどういう 00:14:32 - 00:14:37: ビジネスなのえ無料で雑誌を配ってそこの 00:14:37 - 00:14:41: 無料の広告枠を売るみたいなイメージです 00:14:41 - 00:14:45: ねそうだから広告枠で売れるためにはある 00:14:45 - 00:14:50: 程度ユーザーにリーチしないと広告として 00:14:50 - 00:14:53: 単価取れないよねうんうんうんうんつまり 00:14:53 - 00:14:56: 何かって言うとあのビジネスをみんなでき 00:14:56 - 00:14:57: ないのはなぜかって言うとフリーペー 00:14:57 - 00:15:00: パーって簡単に作んれるように思えるけど 00:15:00 - 00:15:04: うんその広告として金取れるだけのその 00:15:05 - 00:15:08: ターゲットとなるユーザーが手に取りたく 00:15:08 - 00:15:12: なってしかも広告を読んでくれないとうん 00:15:12 - 00:15:15: その広告の効果上がらないじゃないですか 00:15:15 - 00:15:19: 確かにっていう風にそのユーザーの面を 00:15:20 - 00:15:22: 一気に取らなきゃいけないと同時に 00:15:22 - 00:15:25: ユーザーが読みたくなる中身を作らなきゃ 00:15:25 - 00:15:28: いけないわけですうんめっちゃ大変はいな 00:15:28 - 00:15:33: ので実はリクルートのがR25をなぜ作れ 00:15:33 - 00:15:37: たかって言うとユーザーにばらまく面を 00:15:37 - 00:15:40: 営業力によって垂直立ち上げできたって 00:15:40 - 00:15:45: ところがみなんですよああま確かになんか 00:15:45 - 00:15:48: 駅とかいろんなところに置くのって当然人 00:15:48 - 00:15:51: が介在してここに置いていいすかってやん 00:15:51 - 00:15:54: なきゃいけないですもんねはいでしかも 00:15:54 - 00:15:57: みんな今の人は当たり前に思うかもしれ 00:15:57 - 00:16:02: ないけどうクルートてさあの駅前に今まで 00:16:02 - 00:16:07: あの例えばあの地下鉄の駅の柱とかにあの 00:16:07 - 00:16:11: 本棚を巻きつけてそこで取れるようにし 00:16:11 - 00:16:15: ますみたいなことを初めてやったんですね 00:16:15 - 00:16:19: うんつまりユーザー接点を今まではあそこ 00:16:19 - 00:16:23: 接点っって思ってないところに無理やり 00:16:23 - 00:16:25: いやうちだったらこんだけ金払えるんで 00:16:25 - 00:16:30: おかしてください今からと結構すごいすね 00:16:30 - 00:16:34: いろんな駅のところに場所を取る営業して 00:16:34 - 00:16:39: はいそこに全部毎週何曜日かに大量の雑誌 00:16:39 - 00:16:42: を置いてはいいくっていうのを垂直でやる 00:16:42 - 00:16:45: わけですもんねそうですつまりリグルート 00:16:45 - 00:16:50: の最初の原点は就職情報としてま就職する 00:16:50 - 00:16:55: 学生をリストを獲得しそのリストでえこの 00:16:55 - 00:16:58: 大学生にはこの本この大学生にはこの本 00:16:59 - 00:17:02: って言って強制的にユーザーに営業して 00:17:02 - 00:17:06: いったのと同じようにR25の場合は駅と 00:17:06 - 00:17:10: いう一等値をいかにユーザー接点に変える 00:17:10 - 00:17:12: かっていうやっぱものすごい営業力がある 00:17:12 - 00:17:15: わけですうーだから例えばリクルートが 00:17:15 - 00:17:18: やった発明ってそれ以外にもあって地下鉄 00:17:18 - 00:17:22: のさ看板ってあるじゃんはいはいで地下鉄 00:17:22 - 00:17:25: って暗いからさ紙の看板だと読みにくいの 00:17:25 - 00:17:28: で裏から電気で照らして明るくしてる 00:17:28 - 00:17:31: じゃんはいはいはい確かにってことは電気 00:17:31 - 00:17:33: 照らすためのスペースあるよねって気づい 00:17:33 - 00:17:38: たはいうんあのやつがいてああてことは 00:17:38 - 00:17:40: あの地下鉄のあの看板のとこの看板の 00:17:40 - 00:17:43: プレート外してそこをフリーページのあの 00:17:43 - 00:17:44: フリーペーパーのラックにすればいいん 00:17:45 - 00:17:46: じゃないですかてあれもリクルートの発明 00:17:46 - 00:17:51: なんですねへえ面白いは確かになあそこに 00:17:51 - 00:17:54: ありましたねはいうでしかもリクルートが 00:17:54 - 00:17:59: えぐいのが結局そうやってその地下鉄に 00:17:59 - 00:18:03: 乗るような25歳ぐらいの人たちに圧倒的 00:18:03 - 00:18:06: にリーチできる場所を確保してるから 00:18:06 - 00:18:09: ターゲットの方に確実に読まれる広告です 00:18:09 - 00:18:13: ねでしかもその広告の内容が広告と思え 00:18:13 - 00:18:16: ないような記事の編集力で書かれてるから 00:18:16 - 00:18:19: しっかり広告が読まれるうんああ確かに 00:18:20 - 00:18:23: ちょっとうえですけれどもなんか 00:18:23 - 00:18:26: やっぱバンと広告が乗ってるというよりか 00:18:26 - 00:18:28: はちゃんと記事広告みたいな今でいう 00:18:28 - 00:18:31: ところのいはいでがっつりコンテンツに 00:18:31 - 00:18:33: なってたイメージがありますねそうなん 00:18:33 - 00:18:36: ですでそれをすることによって結局 00:18:36 - 00:18:39: ちゃんと読まれてターゲットの方への 00:18:39 - 00:18:42: リーチがしっかりしてるから広告単価が 00:18:42 - 00:18:46: 取れるので本来あの地下鉄の看板のスペー 00:18:46 - 00:18:49: スってのは当然お金払ってやってるわけな 00:18:49 - 00:18:52: んですけどそのフリーペーパーのラックラ 00:18:52 - 00:18:56: を置くごとにちゃんとお金が払えるから 00:18:56 - 00:19:00: ああやっていい場所を取れるわけですね 00:19:00 - 00:19:04: うーんだから覚えてるホットペッパーが紙 00:19:04 - 00:19:08: の時代ってコンビニにも置かれてたんだよ 00:19:08 - 00:19:12: ねああはははいはい確かにでコンビニって 00:19:12 - 00:19:16: 狭いじゃんうんだから棚面積あたりのに 00:19:16 - 00:19:18: ちゃんと売上があるってコンビニにとって 00:19:18 - 00:19:20: むちゃくちゃ大事なことなわけよはあ 00:19:21 - 00:19:24: つまり何かって言うとホットペッパーは 00:19:24 - 00:19:28: ちゃんとコンビニが棚であげるべき利益を 00:19:28 - 00:19:32: 上げるだけの金額を渡してるからコンビニ 00:19:32 - 00:19:35: という狭い場所の中の一等値に置かせて 00:19:35 - 00:19:36: もらえるんだよね 00:19:36 - 00:19:38: ああなるほど 00:19:38 - 00:19:42: なでその結果どうなったかて言うとなんと 00:19:42 - 00:19:46: フリーペーパーなのに月に500万部 00:19:46 - 00:19:50: フリーペーパーを発行できるあの構築した 00:19:50 - 00:19:53: のがリクルート500万部ってやばいっす 00:19:53 - 00:19:56: ねそうあのジャンプの再が580部です 00:19:56 - 00:19:59: からそうですよねだから今で言うと週刊 00:19:59 - 00:20:03: 文春でも50万とかですかはいわかんない 00:20:03 - 00:20:05: ですけどとかなんでそんなもんですね 00:20:05 - 00:20:08: 50万分行けば全然オッケーですよそう 00:20:08 - 00:20:11: ですよね雑誌でねそんだけいけばはあやば 00:20:11 - 00:20:15: すぎるていう風にユーザー接点を圧倒的な 00:20:15 - 00:20:19: 営業力と置き場所のアイディア開発で 00:20:19 - 00:20:22: 何よりもそれを月に500万部配り切 00:20:22 - 00:20:25: るっていうルツ力うんこれがあるから 00:20:25 - 00:20:29: ユーザーを抑えれるなるほどなあまあ確か 00:20:29 - 00:20:34: にR25僕が知ってる時で確か毎週50万 00:20:34 - 00:20:37: 部とかだったんですけど立ち上がってすぐ 00:20:37 - 00:20:38: フリーペーパーを50万部配 00:20:38 - 00:20:41: るっていうのはこれとんでもない話ですよ 00:20:41 - 00:20:45: ねそうなんですうんしかもなんか人気すぎ 00:20:45 - 00:20:47: て朝早く行かないともう取れないみたいな 00:20:47 - 00:20:51: 状態になっていてすごかったですねそうな 00:20:51 - 00:20:55: んですよていうようなやっぱり結局 00:20:55 - 00:20:58: リクルートのビジネスモデルは何かって 00:20:58 - 00:21:02: いうとやっぱりいいユーザーが集まるから 00:21:02 - 00:21:06: いい企業が集まってきていい企業が結局 00:21:06 - 00:21:10: ユーザーからすると良質な情報になるから 00:21:10 - 00:21:13: ユーザーが集まるっていうまこのユーザー 00:21:13 - 00:21:16: がいればあの売り手がいれば買手が集まっ 00:21:16 - 00:21:18: て買手が売り手ば売り手が集まるっていう 00:21:18 - 00:21:20: ネットワーク効果でいうま総互 00:21:20 - 00:21:23: ネットワークエフェクトが根幹なんだけど 00:21:23 - 00:21:27: うんやっぱりどうしてもリクルートって 00:21:27 - 00:21:31: その側の企業側の営業がやべえすげえって 00:21:31 - 00:21:35: ところに着目が行きがちなんだけど実は 00:21:35 - 00:21:39: ユーザー側への営業力のその徹底ぶりと 00:21:39 - 00:21:42: アイデア力がシャレになんないっていう 00:21:42 - 00:21:44: ところがあるからネットワーク効果回って 00:21:44 - 00:21:48: んですよああなるほどなでもま言われれば 00:21:49 - 00:21:51: シンプルだけどやるのはめちゃくちゃ 00:21:51 - 00:21:54: 難しいところなんではいね今フリー 00:21:54 - 00:21:58: ペーパーま相して50万配れるところが 00:21:58 - 00:22:01: だけあるかって言とかなり難しいですよね 00:22:01 - 00:22:06: そうなんですうんだから例えばそのま 00:22:06 - 00:22:11: 1980年代とかはやっぱ1番その住宅 00:22:11 - 00:22:15: 情報とかがま買われる場所って何のかの 00:22:15 - 00:22:18: いって気すく駅にあるま販売店だったんだ 00:22:18 - 00:22:21: よねはいはいだけどリクルートの本って 00:22:21 - 00:22:25: 分厚いからさうんそのキスクってやっぱ 00:22:25 - 00:22:27: これまた面積あたりの売上を非常に気に 00:22:27 - 00:22:32: する場所だから雑誌とかがまその10冊 00:22:32 - 00:22:35: 置けるところをリクルートの本だと5冊 00:22:35 - 00:22:39: しか売れないから嫌なわけようんじゃ何し 00:22:39 - 00:22:42: たかっていうとリクルートの社員が1日2 00:22:42 - 00:22:45: 回あのラックに持ってき 00:22:45 - 00:22:49: ますなるほどね物理でこうはい回転を早く 00:22:49 - 00:22:52: するとまあ5冊5冊で10冊売れますわ 00:22:52 - 00:22:55: みたいなはいあじゃあ置いたやっていい 00:22:55 - 00:22:59: よリクルートらしいなって僕はいたから 00:22:59 - 00:23:03: 思いますねはいうんだしでもっと言えばま 00:23:03 - 00:23:05: これは公開されてる話だから大丈夫だけど 00:23:06 - 00:23:09: えっとゼクシーって今確か350円ぐらい 00:23:09 - 00:23:12: だったかなはいうんこの350円のうち 00:23:12 - 00:23:15: 本屋さんに入る金額はいくらでしょうかあ 00:23:15 - 00:23:18: それ僕知ってますこれ確か全部じゃない 00:23:18 - 00:23:21: ですかはいはいその通りですあ今 00:23:21 - 00:23:24: 30000円ですねゼクシ300円なん 00:23:24 - 00:23:27: ですけど本屋さんに30000円入るから 00:23:27 - 00:23:29: あの本屋さんからすると置きたくなるわけ 00:23:29 - 00:23:33: ですねうんうんでもリクルートは別に紙 00:23:33 - 00:23:37: 雑誌の販売で別に儲けてなくて企業側から 00:23:37 - 00:23:41: の広告で設けてるから何の問題もないこれ 00:23:41 - 00:23:44: 本屋さんが実は1番利益率いいのゼクシな 00:23:44 - 00:23:46: んですよって言ってた記憶があってはいお 00:23:46 - 00:23:48: 客さんからしたらこれ30000円なら 00:23:48 - 00:23:52: めっちゃ安くないっていう感じであって 00:23:52 - 00:23:55: リクルートはいやこれ広告なんで別にあの 00:23:55 - 00:23:58: ただでいいんすよって感じなのでそう要は 00:23:58 - 00:24:01: 今夜っていうラックをまある意味ハックし 00:24:01 - 00:24:04: てはい置かせてもらってるっていうのを 00:24:04 - 00:24:07: やってんですよねそうでそうやっている 00:24:07 - 00:24:10: からユーザーが集まるから企業が集まって 00:24:10 - 00:24:12: 企業が集まるからユーザーが集ま 00:24:12 - 00:24:14: るっていうネットワーク効果ってやっぱ一 00:24:14 - 00:24:17: 周目を回すことがものすごく大変ですねっ 00:24:17 - 00:24:19: ていう話をネットワーク効果のセッション 00:24:20 - 00:24:23: でやったんですけれどもこの1周売り手が 00:24:23 - 00:24:25: いるから買い手がいるのユーザーがい 00:24:25 - 00:24:28: るっていうところをものすごい営業力と 00:24:28 - 00:24:30: うんアイデア力で暴力的にショートカット 00:24:30 - 00:24:33: するわけですよはいはいこれが実は 00:24:33 - 00:24:36: リグルドが100億事業を垂直立ち上げ 00:24:36 - 00:24:40: できる最大の秘訣だったりするんですよね 00:24:40 - 00:24:42: 確かに企業文化でどんどんこんなアイデア 00:24:42 - 00:24:44: ありますとかこれやりたいですって言った 00:24:44 - 00:24:48: としても実効力がないと全然ねいい事業は 00:24:48 - 00:24:51: 立ち上がらないし立ち上げたとしても成果 00:24:51 - 00:24:54: が出ないってことがあるけどその裏面の 00:24:54 - 00:24:57: ネットワーク効果バリバリに聞かせた自分 00:24:57 - 00:25:01: たちの強みを生かしてちゃんとそこを攻略 00:25:01 - 00:25:03: してるってことですねはいでかつユーザー 00:25:03 - 00:25:08: 側をそこまでそのまユーザー側の接点に 00:25:08 - 00:25:12: きちんとお金が払えるのはやっぱり高単価 00:25:12 - 00:25:16: だからあの企業としての利益広告利益の 00:25:16 - 00:25:19: 利潤が大きいからできるのでじゃそれは 00:25:19 - 00:25:22: なぜかって言とその前回話した低空レート 00:25:22 - 00:25:25: の秘密があるからユーザー側に対しては 00:25:25 - 00:25:28: 無料だったりお金払ってでもいい場所を 00:25:28 - 00:25:30: 抑えていくってことができてそのいい場所 00:25:30 - 00:25:33: を抑えていくっていうことに対する営業力 00:25:33 - 00:25:35: とアイディア力の徹底振りっていうところ 00:25:36 - 00:25:40: があるからこれだけの事業が乱立させる 00:25:40 - 00:25:42: ことができるんですよっていうところまで 00:25:42 - 00:25:46: 分かると結構みんなもハできねえって話に 00:25:46 - 00:25:49: なってくるあそうですねま結構やっぱ 00:25:49 - 00:25:51: アイデアのところも重要なんだなと思い 00:25:51 - 00:25:54: ましたの置き方みたいな営業力だけじゃ 00:25:54 - 00:25:58: なくてここも営業できるよねみたいな発見 00:25:58 - 00:26:02: もなんか込みであるからこそどんどんこう 00:26:02 - 00:26:04: ユーザー接点を増やせてんだなていうのは 00:26:04 - 00:26:08: 思いましたねはいそうなんですよていう 00:26:08 - 00:26:12: ところがやっぱり経済的な事業構造に 00:26:12 - 00:26:15: 対するどこまでお金払えるかていうソ盤力 00:26:15 - 00:26:19: とそれがあるから一気にユーザーを取りに 00:26:19 - 00:26:21: 行くやっぱ企業化精神ですよね1人1人の 00:26:21 - 00:26:25: うんそれはやっぱり事業を作る人以外にも 00:26:25 - 00:26:29: その店舗流通を考える人フリーうんのラを 00:26:29 - 00:26:32: 作る人1人1人が企業家だからこの 00:26:32 - 00:26:35: アイディア力が成り立つだから最初に事業 00:26:35 - 00:26:37: を作った人だけがヒーローじゃないんです 00:26:37 - 00:26:41: ようんなるほどねリクルートの事業は 00:26:41 - 00:26:44: フリーペーパーのラックの作り方1つ 00:26:44 - 00:26:47: いろんなところにヒーローがいるから 00:26:47 - 00:26:50: 100億事業が立ち上げ続けられるよっっ 00:26:50 - 00:26:52: ていう話なんですよね 00:26:52 - 00:26:56: 面白いいやありがとうございますなんか 00:26:56 - 00:26:58: めっちゃ理解度深まりました確かにななん 00:26:58 - 00:27:01: か企業文化の話だけで終わっちゃうと 00:27:01 - 00:27:03: ちょっともったいないですねこの話そうっ 00:27:03 - 00:27:05: しちゃうんですよはいここまで改造度上げ 00:27:05 - 00:27:08: ていくとあじゃあうちもどうやって同じ 00:27:08 - 00:27:12: ようなものを装着するかっていうところに 00:27:12 - 00:27:16: やっぱ発想がいくのでま誰もがこう企業を 00:27:16 - 00:27:19: 楽しめるようになるこうハイパー企業 00:27:19 - 00:27:22: ラジオのこう力の厳選かなと思うんですよ 00:27:28 - 00:27:31: をけばリクルートの基本構造がわか 00:27:31 - 00:27:33: るっていうのがこの5回パックなんです 00:27:34 - 00:27:37: けれども実はリクルートのすごいところは 00:27:37 - 00:27:40: こんだけリクルートの事業を作る方ができ 00:27:40 - 00:27:44: てるのにエアレジだったりインデードだっ 00:27:44 - 00:27:47: たり新しい事業がまだまだあるわけですよ 00:27:47 - 00:27:50: ねうんうんでこのエアレジだったり 00:27:50 - 00:27:53: インデードだったりの現在進行系な 00:27:53 - 00:27:56: ビジネスの作り方も当然解説しちゃう 00:27:56 - 00:27:59: よっっていうのはまこれあくまでえっと 00:27:59 - 00:28:01: 小原が外から見てこういう風に考えれる 00:28:01 - 00:28:05: よって話なんですけれども次回はエアレジ 00:28:05 - 00:28:09: これはイネーブラー事業という今AI 00:28:09 - 00:28:11: かけるサースの中で最もホットな事業 00:28:11 - 00:28:15: タイプが実はエアレジの中の根幹にあるよ 00:28:15 - 00:28:19: という話をしていきたいと思いますああ 00:28:19 - 00:28:22: 楽しみエアレジの話とか僕全然知らないの 00:28:22 - 00:28:25: でこれ楽しみですねはいはいはいじゃ 00:28:25 - 00:28:28: そんな感じですかねありがとうございます

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。