みたいなこと含めてね皆さんコメント(00:35:49 - 00:35:51) - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

みたいなこと含めてね皆さんコメント(00:35:49 - 00:35:51)
[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

ペルソナの番外解説編です!こちらは、基礎知識を聞いてからお聞きください!一旦#2-1から聞いてください!

体系的に話すのではなくて、ラフに延々と話して、理解を深めるという応用編になります。

なぜこんなことをするかというと・・・。ビジネスパーソンは忙しいので、とりあえずエッセンスだけ聞きたいという人と...
ペルソナの番外解説編です!こちらは、基礎知識を聞いてからお聞きください!一旦#2-1から聞いてください!

体系的に話すのではなくて、ラフに延々と話して、理解を深めるという応用編になります。

なぜこんなことをするかというと・・・。ビジネスパーソンは忙しいので、とりあえずエッセンスだけ聞きたいという人と、「もっとたくさん聞きたい」という人がいると思うので、こちらは飛ばしても大丈夫です。理解を深めたい、もっと知りたい、という方向けです。

ペルソナについてをとりあえず知りたい、という人は聞かないでも大丈夫です。













▼MC:



尾原和啓(IT批評家)








京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞













▼サブMC:



けんすう(アル株式会社代表取締役)








アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。













▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。



https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9













▼音声編集:株式会社BOOK








▼アドバイザー:株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
チャーハンのマーケティング戦略   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

チャーハンのマーケティング戦略

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:00:06 - 00:03:44
ペルソナと食べる人の価値   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

ペルソナと食べる人の価値

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:03:45 - 00:06:29
コンビニとスーパーの競争   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

コンビニとスーパーの競争

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:06:30 - 00:10:00
新しいペルソナのライフスタイル   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

新しいペルソナのライフスタイル

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:10:01 - 00:13:29
ネスレの高岡さんの視点   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

ネスレの高岡さんの視点

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:13:30 - 00:16:19
コーヒーのカプセルビジネス   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

コーヒーのカプセルビジネス

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:16:20 - 00:19:59
新しい市場トレンドとビジネスモデル   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

新しい市場トレンドとビジネスモデル

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:20:00 - 00:23:31
カセットテープ市場の伸び   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

カセットテープ市場の伸び

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:23:32 - 00:27:04
ジョブ理論と商品開発   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

ジョブ理論と商品開発

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:27:05 - 00:30:49
大人向けラムネの成功事例   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

大人向けラムネの成功事例

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:30:50 - 00:34:09
ペルソナ理解の重要性   - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

ペルソナ理解の重要性

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:34:10 - 00:35:59
次回のテーマ紹介 - [番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)

次回のテーマ紹介

[番外編 #03] ペルソナ、ちゃんと使えてる?番外解説編(後編)
2024年03月13日 
00:36:00 - 00:36:54
00:00:06 - 00:00:10: 今の話聞いて思い出したのがあの 00:00:10 - 00:00:14: チャーハンのザチャーハンていう味の元の 00:00:14 - 00:00:15: ものがあるんですけれど 00:00:15 - 00:00:20: もあれ話や元々あの味の元ってチャーハン 00:00:20 - 00:00:22: 市場で3位とかだったんですよねシェアが 00:00:23 - 00:00:25: で冷凍チャーハンてほとんどがま 00:00:25 - 00:00:30: ファミリー向けであるとで大体全品50% 00:00:30 - 00:00:32: とかにスーパーでなりやすいはいみたいな 00:00:32 - 00:00:36: 時にまほとんどが赤と黄色とオレンジ 00:00:36 - 00:00:40: みたいなこうちょっと温い色でま主婦の方 00:00:40 - 00:00:42: が買いやすいような感じにしているみたい 00:00:42 - 00:00:45: な中でまものすごいこうちょっとペルソナ 00:00:45 - 00:00:49: をまこう絞り込むというかはいすごく見て 00:00:49 - 00:00:53: みたら主婦が買ってるけれども食べるのは 00:00:53 - 00:00:57: その主婦の方がいらっしゃらない時の男性 00:00:57 - 00:01:01: ま例えば旦那さんとかが家で作る 00:01:01 - 00:01:04: みいながよくわかったりとかはいあとま 00:01:04 - 00:01:06: あのお子さんですね10代の子供が食べ 00:01:06 - 00:01:10: てるとそうですね塾から帰ってきた時にね 00:01:10 - 00:01:13: あの両親はまだ働いてるからお子さんが 00:01:13 - 00:01:16: 自分でチして食べるみたいなねそうですね 00:01:16 - 00:01:19: てなると食べ盛りの男性の方が食べてねっ 00:01:19 - 00:01:23: ていう風になってパッケージを黒にして 00:01:23 - 00:01:26: チャーハンの量が450gが普通だったの 00:01:26 - 00:01:30: を600まで上げてであの値段もげちゃう 00:01:30 - 00:01:33: とみたいにやったら味の元の車内でももう 00:01:33 - 00:01:36: 大反対でそうですね今までやったことない 00:01:36 - 00:01:38: ことやんのよそうなんすよいやもう食品で 00:01:38 - 00:01:41: 黒のパッケージとか絶対ないでしょうとか 00:01:41 - 00:01:44: 値段上がったら他と比べて高いから売れ 00:01:44 - 00:01:47: ないでしょうとかなんかあのパッケージも 00:01:47 - 00:01:50: なんかほとんどが正方んなんか長方形だっ 00:01:50 - 00:01:53: たのかなをそうですね長方形型を正方形に 00:01:53 - 00:01:56: 変えたんですねあれはねうんあそうですね 00:01:56 - 00:01:59: よくしてますねはいもちろんです正方形に 00:02:00 - 00:02:02: したら棚に入んないよねみたいに言われた 00:02:02 - 00:02:06: けれどももうめちゃくちゃバズっても在庫 00:02:06 - 00:02:08: 切れて大変みたいなぐらいまでヒットした 00:02:08 - 00:02:10: みたいなそうなんですよねでこ 00:02:12 - 00:02:16: なんかペルソナが間違ってたとまでは言わ 00:02:16 - 00:02:19: ないんですけれどもうんま主婦が買ってる 00:02:19 - 00:02:22: よねみたいなところのはいまある種 00:02:22 - 00:02:25: ちょっと思い込みですよねそうですね実際 00:02:25 - 00:02:27: データ見てもあ主婦が買ってるじゃんって 00:02:27 - 00:02:30: なっちゃうみたいな怖さがあるなんと思っ 00:02:30 - 00:02:33: たんですよねそうだからあその事例って 00:02:33 - 00:02:37: むちゃくちゃ良くてだから結局本当に価値 00:02:37 - 00:02:41: を感じてくださってる方が誰ですかでその 00:02:42 - 00:02:45: 価値を感じる方の価値って何ですかって 00:02:45 - 00:02:47: ところに立ちもうって話なんですよねうん 00:02:47 - 00:02:50: うんだから一見すると買ってくださってる 00:02:50 - 00:02:54: 方はスーパーで買ってるそのま家事をやっ 00:02:54 - 00:02:57: てらっしゃるま今現時点で言うと女性が多 00:02:57 - 00:03:00: いっていうところが接点だからその人に 00:03:00 - 00:03:02: 対する価値を深もろうとしちゃうんだけど 00:03:02 - 00:03:05: 本当はそれを食べてる人に価値を感じて 00:03:05 - 00:03:07: 欲しいってことだからうんうんそこに 00:03:08 - 00:03:11: 基づいて考えると量も多めがいいし味も 00:03:11 - 00:03:14: ガツンとしたものがいいしでガツンとした 00:03:14 - 00:03:16: ものみたいなことを伝えるためには黒色が 00:03:16 - 00:03:20: いいしみたいな話で見えてくるでもここが 00:03:20 - 00:03:23: 見えるとプロダクトマーケティングも 00:03:23 - 00:03:26: 変わってきて例えばその主婦の方に選ば 00:03:26 - 00:03:29: れようとするとどうしても他者との差別化 00:03:29 - 00:03:33: の中で具材の種類が多いとかなんか飽き 00:03:33 - 00:03:37: させない前みたいな話が要は主婦の方って 00:03:37 - 00:03:40: 毎日毎日料理を考えられるのでみたいな 00:03:40 - 00:03:43: ところが素ポイントになるんだけど実は 00:03:43 - 00:03:46: 使ってる側の男性からすると疲れて家帰っ 00:03:46 - 00:03:49: てきてああちょっと今日ももう疲れた早く 00:03:49 - 00:03:52: 飯食いてみたいなところで言うともう 00:03:52 - 00:03:55: シンプルにガツンとした味の方がいいから 00:03:55 - 00:03:57: うんそうすると何が起こるかって言と今 00:03:57 - 00:04:01: まではのチャーハン競争で具材を20種類 00:04:01 - 00:04:03: ぐらい入れますみたいなことをアピールし 00:04:03 - 00:04:05: なきゃいけないからコストかかってたわけ 00:04:05 - 00:04:09: ですようんでも男性からすると焼き豚卵 00:04:09 - 00:04:13: ニンニクごまドーンみたいな方が良かっ 00:04:13 - 00:04:16: たりするからだそうすると具材の種類を 00:04:16 - 00:04:18: 下げれるからコストコントロールしやすく 00:04:18 - 00:04:20: なったりするわけですねうんうんまみたい 00:04:20 - 00:04:23: な風にそのマーケティングの大事なことて 00:04:23 - 00:04:25: プラスのマーケティングよりマイナスの 00:04:25 - 00:04:28: マーケティングなんですよお客様が明確に 00:04:28 - 00:04:31: 分かればぎ落とせるんですで削ぎ落とし 00:04:31 - 00:04:34: たら削ぎ落としたとこだけのインパクトに 00:04:34 - 00:04:37: 集中できるからそこのクオリティは上がる 00:04:37 - 00:04:41: し一方で無駄なことを排除できるから 00:04:41 - 00:04:43: コストを下げれるから利益率も担保できる 00:04:43 - 00:04:47: んですよねあーっていうことをがまその味 00:04:47 - 00:04:50: ののチャーハンの事例で言うと本当に価値 00:04:50 - 00:04:53: を感じてくれてる人は誰なんですかそれは 00:04:53 - 00:04:57: 食べてる人ですよねだからそのま帰ってき 00:04:57 - 00:04:59: たサラリーマンだったりとか塾帰りのまお 00:05:00 - 00:05:02: 子さんだったりとかっていう話でじゃその 00:05:02 - 00:05:05: 人が感じる価値何ですかって話だし確か 00:05:05 - 00:05:09: 具材が3種類しかないとかでその代わり 00:05:09 - 00:05:11: なんか小がしニンニドンみたいな 00:05:11 - 00:05:13: パッケージにしてんですよねそうそうそう 00:05:13 - 00:05:16: でさらに言えばそこまでジニが分かって 00:05:16 - 00:05:21: くると実は本当にスーパーで買う人たち 00:05:21 - 00:05:23: だけが顧客接点なんですすかて話になる 00:05:23 - 00:05:27: わけですよねうんうんそうするとその帰っ 00:05:27 - 00:05:30: てくる帰りのコンビニで 00:05:30 - 00:05:33: まあのコンビニの弁当をあっためるのも 00:05:34 - 00:05:37: いいんだけれどもやっぱりレンジでチした 00:05:37 - 00:05:41: 方がま家で温かいしで今の冷凍食品って実 00:05:41 - 00:05:44: はレベルが上がってるから冷凍食品の方が 00:05:44 - 00:05:47: 安くて美味しいものが食べれるよっていう 00:05:47 - 00:05:50: 素ができると今まではスーパーで安売りで 00:05:50 - 00:05:53: 売られてたものからコンビニで買われる 00:05:53 - 00:05:56: ようになるのでそうするとそのコンビニで 00:05:56 - 00:05:59: 買われるとライバルは弁当ですからうん 00:05:59 - 00:06:03: すると値段の比較帯が上がるわけですよね 00:06:03 - 00:06:05: うんうんそうするとユーザーからすると 00:06:06 - 00:06:10: 冷凍食品の方が安い弁当よりもっていう風 00:06:10 - 00:06:13: にコンビニでは思われるわけですようんな 00:06:13 - 00:06:16: スーパーでは自分で作るっていう人たちと 00:06:16 - 00:06:20: 戦わなきゃいけないからそれは素材の費用 00:06:20 - 00:06:22: の合計より冷凍食品の方が高くなっちゃう 00:06:22 - 00:06:25: ケースも多いですからはいはいそうすると 00:06:25 - 00:06:28: その値段での戦いになるわけですねうん 00:06:28 - 00:06:30: うんでこういう風に考えていくとま 00:06:30 - 00:06:34: やっぱりままだまだそのペルソナを考えて 00:06:34 - 00:06:37: でペルソナからカスタマジャーニーを考え 00:06:37 - 00:06:42: てお客様への売り方を変えるとお客様が 00:06:42 - 00:06:45: どの商品と選ぶかっていうライバルが 00:06:45 - 00:06:47: 変わるからそうすると価格帯も変えて 00:06:47 - 00:06:51: いけるし素の仕方も変わるしっっていう風 00:06:51 - 00:06:54: にやっていけるわけですよなるほどこれ 00:06:54 - 00:06:58: あの同じ味の素の事例で味元好きだ 00:06:58 - 00:07:01: なまいいんですよねあの最近見たのかな 00:07:02 - 00:07:04: なんかブレンディマイボトルスティックっ 00:07:04 - 00:07:07: ていうのが出てはいはいあの要は水に 00:07:07 - 00:07:11: 溶かしてすぐに自分のま飲み物が飲めると 00:07:11 - 00:07:14: はいうんであの確か300円ぐらいで6本 00:07:14 - 00:07:17: 入ってるとかでスティックにした1本 00:07:17 - 00:07:20: 50円で50円もするんだよねパウダー 00:07:20 - 00:07:23: タイプなのにはい高いんですけどでも 00:07:23 - 00:07:25: ペットボトルのお茶って200円近くし 00:07:25 - 00:07:28: ますよねって考えると1/4だはいさすが 00:07:28 - 00:07:31: その通りはいであのこれ僕ニュースで見た 00:07:31 - 00:07:34: だけなんであれなんですけどあのまず水 00:07:34 - 00:07:37: 注ぐだけでできるっていうのが結構でかく 00:07:37 - 00:07:39: てマイボトルを使う人ってやっぱ今までお 00:07:39 - 00:07:41: 湯でやったりしなきゃいけないとかで面倒 00:07:42 - 00:07:44: くさいよねっていうのもあるっていうのも 00:07:44 - 00:07:46: あってまそれはそうだなと思ったんです 00:07:46 - 00:07:50: けど結構すごいなっていうのが350mm 00:07:50 - 00:07:52: でも500mmでも味が変わらないって 00:07:52 - 00:07:56: いう風に言っていてへえすげえなそれは 00:07:56 - 00:07:57: ソリューションブレークだないいなそうな 00:07:57 - 00:08:01: んすでこれ僕初めて聞いた時やっぱ気づき 00:08:02 - 00:08:06: としてあったのがあの確かになんか水筒の 00:08:06 - 00:08:09: 大きさってまちまちなのでそうだよねうん 00:08:09 - 00:08:11: このスティック入れて水入れるだけでいい 00:08:11 - 00:08:13: んだっけみたいな悩みがあってやっぱね 00:08:13 - 00:08:16: 薄くならないかなとかこ濃くてちょっと 00:08:16 - 00:08:19: まついたらやだなとか色々不安になっ 00:08:19 - 00:08:22: ちゃうもんねそうなんですよなのでなんか 00:08:22 - 00:08:24: やっぱスティックって量が決まってて水を 00:08:24 - 00:08:26: 図かんなきゃいけないとかめんどくささが 00:08:26 - 00:08:30: あったのを解決してるって言ったんでこれ 00:08:30 - 00:08:31: ヒットすんじゃないかなってちょっと思っ 00:08:32 - 00:08:34: てますうんうんそうだねだからやっぱ 00:08:34 - 00:08:38: ペルソナをやっぱりすごく見た上でお客 00:08:38 - 00:08:41: さんの課題というかなんかやっぱその生活 00:08:41 - 00:08:45: を想像した時にこういう動きをするよなっ 00:08:45 - 00:08:47: てところから逆算して作ってんだろうなっ 00:08:47 - 00:08:49: ていうのを思いましたそうなんですよねで 00:08:49 - 00:08:54: その辺の話になってくるとそのペルソナの 00:08:54 - 00:08:57: 手前にあるやっぱ何の課題に解決する 00:08:57 - 00:09:00: かっていう話の中でやっぱりニュー 00:09:00 - 00:09:03: リアリティソリューションがその革命的な 00:09:03 - 00:09:05: ものを作るっていうことを言ってるのが 00:09:05 - 00:09:10: ネスレの高岡さんでうん要はどんどん 00:09:10 - 00:09:13: どんどんライフスタイルって変わってく 00:09:13 - 00:09:15: わけじゃないですかはいはいだから今の 00:09:16 - 00:09:18: やっぱりそのパウダータイプのスっ 00:09:18 - 00:09:21: ていうものが流行る背景ってやっぱマイ 00:09:21 - 00:09:25: ボトルをあの持ち歩こうていうライフ 00:09:25 - 00:09:27: スタイルが広がってるっていうのが前提 00:09:27 - 00:09:31: ですよねああそうですねまさにうんで前 00:09:31 - 00:09:34: ボトルでジュースをあの前ボトルを 00:09:34 - 00:09:38: 持ち歩かをで一方で水だけだとやっぱり 00:09:38 - 00:09:42: その生活の中のこうリズムがだからなんか 00:09:42 - 00:09:45: 味つけたもの欲しいよねでも一方でそう 00:09:45 - 00:09:47: いう前ボトルを持ってく人達てのは 00:09:47 - 00:09:49: やっぱり缶ジュースとかペットボトル 00:09:49 - 00:09:52: ジュースを飲むのにも抵抗感があるわけ 00:09:52 - 00:09:55: ですよねうんうんでそうするとパウダー型 00:09:55 - 00:09:58: のスっていうところが今まではえ 00:09:58 - 00:10:01: パウダージュースなんか安くてなんか 00:10:01 - 00:10:04: ちょっとねま言い方悪いけど貧乏ニが飲む 00:10:04 - 00:10:06: ものでしょみたいなバイアスがあったかも 00:10:06 - 00:10:09: しれないんだけれどもそれがむしろマイ 00:10:09 - 00:10:13: ボトルが普及しサステイナビリティの観点 00:10:13 - 00:10:16: から缶ジュースとかを飲むのに抵抗感を持 00:10:16 - 00:10:18: つっていう人にニーズが現れるわけですよ 00:10:18 - 00:10:21: ねうんうんだから新しいライフスタイルの 00:10:21 - 00:10:25: 裏側には新しい価値感があってでそうする 00:10:25 - 00:10:28: と新しい価値観の人には新しい問題が発生 00:10:28 - 00:10:30: するから 00:10:30 - 00:10:33: その人たに当てていくとヒットビジネスが 00:10:33 - 00:10:35: 作ることができるんですよっていう典型例 00:10:35 - 00:10:40: であ面白いですね確かに10年前とか15 00:10:40 - 00:10:43: 年前だとちょっと貧乏臭いみたいに批判さ 00:10:43 - 00:10:46: れかねないスタイルが今だと環境問題に 00:10:46 - 00:10:50: すごいまあの感度が高い人だみたいにそう 00:10:50 - 00:10:52: ポジティブになってたりしますよねそうな 00:10:52 - 00:10:56: んですだからそのネスレの高岡さんはもう 00:10:56 - 00:10:59: それでそのネスレのもう世界をプロダクト 00:11:00 - 00:11:03: を作りになられててうんで彼が作ったのは 00:11:03 - 00:11:05: あのカプセルで入れるコーヒーありますね 00:11:05 - 00:11:08: はいはいあれオフィスに結構置かれてて 00:11:08 - 00:11:10: 置かれてるみんなで飲めるじゃないですか 00:11:10 - 00:11:13: うんであれをやられたのが高岡さんなん 00:11:13 - 00:11:17: ですけどああすごいで彼は何を見たかって 00:11:17 - 00:11:21: 言うとうんそのニューリアリティとして 00:11:21 - 00:11:24: あの人が家で朝ご飯食べなくなってる問題 00:11:24 - 00:11:29: ってのがあるわけですようん昔は朝ご飯を 00:11:29 - 00:11:33: で食べて出るだから家族で朝ご飯食べる時 00:11:33 - 00:11:39: に家でコーヒーをしっかりミルしてね飲む 00:11:39 - 00:11:41: てのがあったけどどんどん忙しくなってる 00:11:41 - 00:11:44: からオフィスで朝ご飯食べちゃうとうん 00:11:44 - 00:11:47: うんそうするとコーヒーを飲む場所もあの 00:11:47 - 00:11:49: オフィースになっちゃうわけでしょねはい 00:11:49 - 00:11:52: はいじゃこのニューリアリティをどう 00:11:52 - 00:11:54: ソリューションするかというのを見てった 00:11:54 - 00:11:57: 時にじゃあオフィースでコーヒーを毎朝 00:11:57 - 00:12:00: 飲む人がスターバックスとか高いコーヒー 00:12:00 - 00:12:04: でいけるのかまないしはその地下鉄とかの 00:12:04 - 00:12:07: 混雑があるからまコップに入れていただく 00:12:07 - 00:12:09: タイプのコーヒーって待ち時間も長いし 00:12:09 - 00:12:12: うん大変なわけですよねてことは 00:12:12 - 00:12:15: オフィースで手軽に飲めるそこそこ本格 00:12:15 - 00:12:18: コーヒーがあるといいよねっていうことで 00:12:18 - 00:12:21: あのカプセルは生まれたわけですよはあ 00:12:21 - 00:12:26: いやまんまとはまってましたねなんか前職 00:12:26 - 00:12:29: でもみんなでお金出し合ってまメンバーが 00:12:29 - 00:12:32: 勝手に買ってはいでカプセルとかもま個人 00:12:32 - 00:12:34: で買ったりみんなでお金出して買ってはい 00:12:35 - 00:12:37: まスペースもねめちゃくちゃちっちゃいの 00:12:37 - 00:12:40: でそうそれでコーヒーを飲むっていうの 00:12:40 - 00:12:43: やってて確かにおっしゃる通り家では飲ま 00:12:43 - 00:12:46: ない1人暮らしの人とかも多いしうんだし 00:12:46 - 00:12:49: スタバは500円するけどこれだったら1 00:12:49 - 00:12:53: カプセル50円みたいなうんでもなんか粉 00:12:53 - 00:12:55: コーヒーみたいなインスタントコーヒーは 00:12:55 - 00:12:57: ちょっと嫌だみたいなのがはいすごく 00:12:57 - 00:12:59: はまってめちゃくちゃ 00:12:59 - 00:13:01: 流行ってましたねそうなんですよだから 00:13:02 - 00:13:05: 新しいライフスタイルには新しい課題が 00:13:05 - 00:13:09: 生まれてうんでその課題を解決するものを 00:13:09 - 00:13:13: 提供すればヒットするよねでも一方で今 00:13:13 - 00:13:17: ケスがやっぱオフィスでその人たちがこう 00:13:17 - 00:13:20: シェアし合ってで1杯いくらで飲めるよう 00:13:20 - 00:13:22: にしてみたいなことをスラスラと言ってた 00:13:22 - 00:13:25: けどその辺もカスタマージャーニーとして 00:13:25 - 00:13:28: 高岡さんはしっかりレール引いてるんです 00:13:28 - 00:13:32: よああなるほどそオフィスに行かれる方は 00:13:32 - 00:13:36: どの年齢体でどういう人ですよねっていう 00:13:36 - 00:13:38: 新しいライフスタイルが生まれたらその 00:13:38 - 00:13:40: 新しいライフスタイルのペルソナって 00:13:40 - 00:13:42: 分かるじゃないですかうんうんそうすると 00:13:42 - 00:13:45: 彼らが出せる金額体ってこのぐらいまでだ 00:13:45 - 00:13:49: よなとか一方でミレニアル世代の人達て 00:13:49 - 00:13:53: いうのはそのネット上でグループ作ったり 00:13:53 - 00:13:55: うんすることにはもう慣れた世代だよね 00:13:55 - 00:13:57: みたいに色々想像がつくわけですよねうん 00:13:58 - 00:14:00: うんでそうするととネスレが自ら 00:14:00 - 00:14:02: アンバサダープログラムっていうのを作っ 00:14:02 - 00:14:06: てで1人のアンバサダーが機材を購入し 00:14:06 - 00:14:10: たらじゃあそれに対して機材はただで提供 00:14:10 - 00:14:13: してあげるからじゃその後のカプセルって 00:14:13 - 00:14:15: いうものをオフィスの中で1杯50円で 00:14:15 - 00:14:18: こういう箱も置いといてあげるからま 00:14:18 - 00:14:21: みんなが手軽に集めてでその箱に溜まった 00:14:21 - 00:14:24: 金額でまたカプセルを購入すればいいです 00:14:24 - 00:14:29: よねとかていうの作ったりああなるほど 00:14:29 - 00:14:31: 確かになんか無料でやってるところあり 00:14:31 - 00:14:35: ましたねネスレでそのはい機械は無料です 00:14:35 - 00:14:38: みたいなそうでそういうのも結局まこう 00:14:38 - 00:14:40: いうのコピー機のビジネスモデルなんです 00:14:40 - 00:14:43: けどま古典的なそのコピー機でやってる 00:14:44 - 00:14:46: ようなビジネスモデルをコーヒーに応用 00:14:46 - 00:14:48: できるじゃんていう発想の中でじゃあ 00:14:49 - 00:14:51: カプセルの費用と機材の費用っていうとこ 00:14:51 - 00:14:55: のバランスってことを考えてま一方で 00:14:55 - 00:14:58: カプセルの値段って普通からしたら高く 00:14:58 - 00:15:01: できんのうライバルはコンビニで買う 00:15:02 - 00:15:04: 100円コーヒーとかだからはいはいそれ 00:15:04 - 00:15:09: よりも安くて本格的で何よりも朝待たずに 00:15:09 - 00:15:12: 手軽に飲むことができるしま朝だったら 00:15:12 - 00:15:15: 究極待つ時間自体がちょっと世間話の場所 00:15:15 - 00:15:20: になるよねうんうんそういう風に課題から 00:15:20 - 00:15:24: 新しいライフサイから立ち上がる課題から 00:15:24 - 00:15:26: そのソリューションを考えてでもう 00:15:26 - 00:15:29: ソリューションには裏側でこういうが使う 00:15:29 - 00:15:32: よねっていうペルソナが浮かび上がってで 00:15:32 - 00:15:34: その人の行動みたいなのが分かるから 00:15:34 - 00:15:37: じゃあその行動で生まれる課題っていう 00:15:37 - 00:15:40: ものを全部滑らかにしてっていきましょう 00:15:40 - 00:15:42: でしかもその課題を滑らかにする中で 00:15:42 - 00:15:46: コーヒーなのにプリンターのようにトナー 00:15:46 - 00:15:49: と紙で儲ける機材で設けずに後ろの 00:15:49 - 00:15:51: ランニングで儲けるっていうビジネス 00:15:51 - 00:15:55: モデルに転換できたよいうのがこのネスレ 00:15:55 - 00:15:58: の高岡さんが作ってるニューリアリティ 00:15:59 - 00:16:04: いやすげえこれ今サイトを見てみてすごい 00:16:04 - 00:16:07: なと思ったんですけどやっぱ幅が11cm 00:16:07 - 00:16:09: みたいなのをすごいちゃんと説明してて 00:16:10 - 00:16:12: そうそうそうそうそう奥行き長いけど幅 00:16:12 - 00:16:14: 11cmなんすよで日本のオフィスの机 00:16:14 - 00:16:19: って幅が狭いんですよねう900mmとか 00:16:19 - 00:16:22: 広い人で1100mmなんでうんそうね 00:16:22 - 00:16:24: 1100mm使ってたら課長以上みたいな 00:16:24 - 00:16:27: のが僕が前クライアントのところの暗黙の 00:16:27 - 00:16:31: ルールでしたねえありますよねでも奥行き 00:16:31 - 00:16:35: は結構あるんですようんなのでこのサイズ 00:16:35 - 00:16:38: にしたとかも計算してそうだしあとすごい 00:16:38 - 00:16:41: なと思ったのがあのスバのカプセルとかも 00:16:41 - 00:16:44: 出してるんですよねえあそうなんだ今すげ 00:16:44 - 00:16:47: だからライバルがスタバだよねって思った 00:16:47 - 00:16:50: 時にスタバ飲みたい人はこれはこれで 00:16:50 - 00:16:52: スタバスタバもありますよってなるので 00:16:53 - 00:16:57: うん高級感は維持できてしかもライバルの 00:16:57 - 00:17:00: 寝室をまあを組むことによってがっつりと 00:17:00 - 00:17:03: やってしまうしなんかまスタバに取ってみ 00:17:03 - 00:17:05: てもそうだねだからもうインフラになっ 00:17:05 - 00:17:08: ちゃうからスタバからしてみると組ま 00:17:08 - 00:17:11: なきゃな相手になるしま逆に言うとその 00:17:11 - 00:17:15: オフィスでスタバも飲んでる人がやっぱり 00:17:15 - 00:17:17: 本家で飲んでみたいだったりとかあと日本 00:17:17 - 00:17:22: におけるスタバは割とあのフラッペとか 00:17:22 - 00:17:25: こうでこでこしたものの場所にもなってる 00:17:25 - 00:17:28: から結構実はスタバ自体もあのブランドの 00:17:28 - 00:17:30: うんポジショニングしてる可能性あるよね 00:17:30 - 00:17:32: ああなるほど 00:17:32 - 00:17:38: なあ面白いっすねでも結局話は戻ると 00:17:38 - 00:17:41: やっぱりペルソナを考える時には新しい 00:17:41 - 00:17:43: 価値観とか新しいライフスタイルみたいな 00:17:43 - 00:17:46: ところを考えると新商品開発とかに 00:17:46 - 00:17:49: めちゃくちゃ効くよねとそうですはいで 00:17:49 - 00:17:53: 特にこれから増えてく人数が増えてく場所 00:17:53 - 00:17:56: ですよねなんかこういうポッドキャストと 00:17:56 - 00:17:59: かが盛り上がるのとかも結局はまどんどん 00:17:59 - 00:18:03: 学びが多様化していてうんま家で働く人と 00:18:03 - 00:18:07: かも増えるよねとか逆にコロナの後に勉強 00:18:07 - 00:18:09: 会って減ったよねみたいなものと結構連動 00:18:09 - 00:18:12: してる気もしますねそうですねはいとか 00:18:12 - 00:18:15: あとでやっぱりそのコロナをきっかけとし 00:18:15 - 00:18:19: てやっぱこの耳にみんなねヘッドセット 00:18:19 - 00:18:23: つけるっていうのがその僕らテッキーな人 00:18:23 - 00:18:24: じゃなくて当たり前になったっていうのも 00:18:24 - 00:18:27: 大きいよねそうですねいわゆる 00:18:27 - 00:18:29: AirPodsみたいなワイヤレス 00:18:29 - 00:18:32: イヤホンのね普及っていうのが多分1番 00:18:32 - 00:18:35: 大きいかもしれないですねはいだからこう 00:18:35 - 00:18:37: いう風にまこれはどっかね新しいビジネス 00:18:37 - 00:18:39: の作り方みたいな形でまとめた方がいいか 00:18:39 - 00:18:42: もしれないんだけどやっぱり新しいビジネ 00:18:42 - 00:18:46: スってテクノロジーが出た瞬間ではなくて 00:18:46 - 00:18:49: テクノロジーが普及した瞬間みたいな 00:18:49 - 00:18:53: ところにチャンスがあれるとあと一方で 00:18:53 - 00:18:55: やっぱりライフスタイルとして価値観の 00:18:55 - 00:18:59: 変容だよねうんうんやっぱり昭和の頃って 00:18:59 - 00:19:02: ないものが多かったからとにかくないもの 00:19:02 - 00:19:04: を埋めていくってこと自体が楽しかった 00:19:04 - 00:19:08: 時代からま今はみんなが繋がってることが 00:19:08 - 00:19:11: 当たり前の時代だから繋がってる中で自分 00:19:12 - 00:19:14: だけがなんかチートすること自体がダサい 00:19:14 - 00:19:18: とかもっと気いとかっていう感覚になっ 00:19:18 - 00:19:20: てる時代とかっていう風にやっぱ 00:19:20 - 00:19:24: テクノロジーの普及かける新しい価値観ま 00:19:24 - 00:19:28: この辺にその次生まれるビッグビジネスが 00:19:28 - 00:19:30: 生まれたりするからまそういうことを見る 00:19:30 - 00:19:34: 上でも1回ペルソナに昇格してでその 00:19:34 - 00:19:37: ペルソナを持った人が人口多いのかこれ 00:19:37 - 00:19:39: から増えるのかみたいなことを定量的に 00:19:39 - 00:19:43: 調査することだったりでそれが見えた後に 00:19:43 - 00:19:45: 今度は訂正的にカスタマージャニーを考え 00:19:45 - 00:19:50: ていけばその点で製品で儲かるビジネス 00:19:50 - 00:19:53: から1000でお客様に選ばれ続ける 00:19:53 - 00:19:55: サブスク的なビジネスみたいなことに変え 00:19:55 - 00:19:57: てやった方がビッグビジネスなりやすいよ 00:19:58 - 00:20:00: ねみたいなともあるわけですよああ確かに 00:20:00 - 00:20:04: なんかイヤホンとかも最近は高価格帯が 00:20:04 - 00:20:06: すごい売れてるらしくてうんでやっぱ 00:20:06 - 00:20:08: ノイズキャンセリンググっていうところ 00:20:08 - 00:20:11: から言ってたけど最近はやっぱあの外園を 00:20:11 - 00:20:14: 取り込めるやつね取り込むうんはい長き 00:20:14 - 00:20:17: みたいになってま常につけてる前提になっ 00:20:17 - 00:20:19: てるうんうんみたいなのも多分その 00:20:19 - 00:20:21: ライフスタイルや価値観のあ確かにねそう 00:20:21 - 00:20:24: だねそうだねだから海音取り込みが 00:20:24 - 00:20:29: 当たり前になってくると今までは通勤とか 00:20:29 - 00:20:32: 1人になる時っていう時だけがその 00:20:32 - 00:20:35: インフラだったけど音取り込みの機能が 00:20:35 - 00:20:38: あると要は家にいる時はずっととか 00:20:38 - 00:20:40: オフィスにいる時はずっと基本イヤホンし 00:20:40 - 00:20:43: てますみたいなことが状態化する可能性と 00:20:43 - 00:20:45: かあるもんねうん 00:20:45 - 00:20:47: まさにAmazonがやってるオーディブ 00:20:47 - 00:20:51: ルって2022年から聞き放題サービス 00:20:51 - 00:20:54: やったんですけどはい2023年には 00:20:54 - 00:20:59: なんか会員数67%増えたみたいなへえ 00:20:59 - 00:21:01: すごく昔からやってるオーディブルとかも 00:21:01 - 00:21:04: ここ最近の伸び率がすごいうんてなると 00:21:05 - 00:21:08: やっぱりこの辺がかなり連動していって 00:21:08 - 00:21:09: っていうのありそうですねそうですね 00:21:10 - 00:21:14: インフラの普及とまやっぱり変化の時代に 00:21:14 - 00:21:17: 新しいことを学ばなければやばいていう 00:21:17 - 00:21:21: 不安感とかねうん多分そういう集合的な 00:21:21 - 00:21:25: そのペルソナの感情水星だよねそうですね 00:21:25 - 00:21:27: だからビジネス系のYouTubeとかも 00:21:27 - 00:21:31: やっぱなんだかんだこの12年の 00:21:31 - 00:21:34: 盛り上がりがすごいじゃないですかうん 00:21:34 - 00:21:36: ってなってくるとやっぱりYouTube 00:21:36 - 00:21:38: っていうものが2004年からあっても 00:21:38 - 00:21:41: はい今まで全然復旧しなかったビジネス系 00:21:41 - 00:21:44: YouTubeみたいなものがまこういう 00:21:44 - 00:21:49: いろんな価値観の変化とか外的環境の変化 00:21:49 - 00:21:53: みたいなのでうんまグっとこうオンライン 00:21:53 - 00:21:55: で学ぼうって人が増えてんだなっていうの 00:21:55 - 00:21:59: は今思いましたやっぱ 00:21:59 - 00:22:03: だからビジネスをやる上でやっぱりその 00:22:03 - 00:22:06: 顧客理解っていうところがやっぱ大事なん 00:22:06 - 00:22:10: ですよねうん技術の変化で新しくできる 00:22:10 - 00:22:12: ようになりましたはいこれももちろん重要 00:22:12 - 00:22:15: ですじゃそれを設け続けるための型を作っ 00:22:16 - 00:22:17: ていくっていうところでビジネスモデル 00:22:17 - 00:22:21: 大事ですも一方でやっぱりお客様に選ばれ 00:22:21 - 00:22:25: 続けるってのが全ての前提条件だしうん 00:22:25 - 00:22:29: あと変化があればお客様が求める価値が 00:22:29 - 00:22:33: 変容するのでそうするとお客様に改めて今 00:22:33 - 00:22:36: の時代だから実は選ばれるんですっていう 00:22:36 - 00:22:39: チャンスってポコンポコンって現れるわけ 00:22:39 - 00:22:41: ですよはいはいやっぱそこしっかり掴む 00:22:41 - 00:22:44: ことって大事ですよねそうですねま今の 00:22:44 - 00:22:46: 時代だからっていので思い出したのは 00:22:46 - 00:22:49: やっぱりカセットテープ市場がすごく今 00:22:49 - 00:22:53: 伸びているへえていうのがあってイギリス 00:22:53 - 00:22:56: だと過去20年で最高ぐらいまで売れてる 00:22:56 - 00:22:59: んですよはいで日本でもすごい盛り上がっ 00:22:59 - 00:23:02: てたあのタワーレコードの渋谷店とかは 00:23:02 - 00:23:04: カセットがすごい売り場が拡大してるん 00:23:04 - 00:23:07: ですねへええそれってそれってその 00:23:07 - 00:23:10: いろんなことが考えれるんだけどま例えば 00:23:10 - 00:23:13: やっぱりそのお年寄りの方はそのアナログ 00:23:13 - 00:23:17: な操作感がやっぱり好きとかあと 00:23:17 - 00:23:20: フェティッシュとしてやっぱ物をとして 00:23:20 - 00:23:23: 取っておいてでその取っておいたものを何 00:23:23 - 00:23:25: 回も聞くのが好きとかなんかいろんな想像 00:23:26 - 00:23:28: ができるんだけどまもしかしたらいDJ 00:23:28 - 00:23:31: 文化のなんか流れとかリミクシーの文化の 00:23:31 - 00:23:33: 中でテープがいいとかもあるかもしんない 00:23:33 - 00:23:36: しそどういう理由なんですかやっぱあの 00:23:36 - 00:23:38: 20代30代が今多いていうのが20代 00:23:38 - 00:23:40: 30代なんだはいありますつまりあの 00:23:40 - 00:23:43: カセットテープを知らない世代ですね 00:23:43 - 00:23:47: そもそもだけどま音楽聴く時そういう人達 00:23:47 - 00:23:50: てうんどう聞くかというと6割が 00:23:50 - 00:23:52: YouTubeなんですよまそうだろうね 00:23:52 - 00:23:54: ストリーミングだよねうんはいとなった 00:23:54 - 00:23:57: 結果愛着持てる所有物がないよねああ 00:23:57 - 00:24:00: フェティッシュなんだえていうところで 00:24:00 - 00:24:04: あの変われるでなんか音も温かみがあると 00:24:04 - 00:24:06: いうかちょっと違うよねっていうのがあっ 00:24:06 - 00:24:09: てまなんか趣味的にすごい増えて 00:24:09 - 00:24:12: るっぽいですねなるほどね確かにね 00:24:12 - 00:24:15: レコードだとねジャケットという 00:24:15 - 00:24:17: インテリア含めてそのフェティッシュの 00:24:17 - 00:24:20: 対象としてあるけど一方でレコードでかい 00:24:20 - 00:24:24: もんねうんでかいですよねうんそうすると 00:24:24 - 00:24:27: カセットぐらいがその常に自分の愛着を 00:24:28 - 00:24:31: 持ち歩けるっていう象徴になりるかもしれ 00:24:31 - 00:24:34: ないっていうのは面白い印象そうですねだ 00:24:34 - 00:24:37: からやっぱりすごい今日の話聞いて思った 00:24:37 - 00:24:41: のはサービスの企画がありきでそこから 00:24:41 - 00:24:44: どういう人にマーケティングするかで 00:24:44 - 00:24:46: ペルソナを考えがちだなと思ったんです 00:24:46 - 00:24:49: けどはい結構やっぱペルソナの理解を深め 00:24:49 - 00:24:52: て深めて深めた結果まサービスとか 00:24:52 - 00:24:55: プロダクトの企画が生まれるっていう方が 00:24:55 - 00:24:59: 多分はるかに重要だしこっちでやんないと 00:24:59 - 00:25:02: ペルソナがなんでしょう後付けのはいほと 00:25:02 - 00:25:05: 想像したお客さんだけになってしまうので 00:25:05 - 00:25:08: うんなんかやっぱ順番がかなり違うんだ 00:25:08 - 00:25:10: なっていうのは思いましたそうですねま 00:25:10 - 00:25:12: ないしは順番 00:25:12 - 00:25:17: が一緒になるんすようん一緒になるあの 00:25:17 - 00:25:23: うんだからちょうどね一級のサカき社長が 00:25:23 - 00:25:26: あのデタイボスっていうこうデータドリブ 00:25:26 - 00:25:29: マーケティングの本を書かれてるんでけど 00:25:29 - 00:25:33: これ本当に神で彼は何の疑いもなくデータ 00:25:33 - 00:25:38: の分析で見えることとお客様が何を干し 00:25:38 - 00:25:41: てらっしゃるかってずれないっすよねって 00:25:41 - 00:25:43: 言ってんですようんずれないんですねうん 00:25:43 - 00:25:46: そうつまり何かって言うとそのデータだけ 00:25:46 - 00:25:49: 見るっていうのはあくまできっかけ作りで 00:25:49 - 00:25:53: あってうんでその裏側にデータの裏側に 00:25:53 - 00:25:57: いるお客様が何を求めてらっしゃるか何に 00:25:57 - 00:26:00: ちょと戸惑い感じで止まってらっしゃるの 00:26:00 - 00:26:03: かみたいなことがデータによって可視化さ 00:26:03 - 00:26:07: れるからそれに合わして問題解決を提供し 00:26:07 - 00:26:09: てあげればいいんですよってことを言って 00:26:09 - 00:26:14: いてうんうーんだからお客様があってそれ 00:26:14 - 00:26:17: をデータとして検証していくというのが 00:26:17 - 00:26:22: 大事というのもだだけでもなくうんその 00:26:22 - 00:26:26: データで見えたものをその冷静に数字とし 00:26:26 - 00:26:30: て扱ってそのお客様に何かをやっていくっ 00:26:30 - 00:26:33: ていうものでもなくこれ両方一緒にいて 00:26:33 - 00:26:34: 当たり前のもんだって言ってんだよねうん 00:26:34 - 00:26:39: うんなるほどだからやっぱり本当にすごい 00:26:39 - 00:26:43: いいマーケターの人ってその往復になんと 00:26:43 - 00:26:47: いうか分け手立てがないよねなるほど 00:26:47 - 00:26:50: なんかついついねなんかでデータドリブン 00:26:50 - 00:26:52: でやろうってなったらデータだけを信じる 00:26:52 - 00:26:57: とかうん逆に現場でお客さんを見てN=1 00:26:57 - 00:27:00: でもいいからその人観察するのが大事だが 00:27:00 - 00:27:03: まなんかあの2つの周波みたいに思いがち 00:27:03 - 00:27:07: だけど普通に両立してあるしそんなにそこ 00:27:07 - 00:27:09: てずれないよねっていう話なですデータ 00:27:09 - 00:27:12: ドリブンで見る方はデータをきっかけにし 00:27:12 - 00:27:14: てあこのデータの振る舞いをしてる人は 00:27:15 - 00:27:18: どんなお客さんで何を求めてらっしゃって 00:27:18 - 00:27:20: 何を課題に感じてるんだっけっていうこと 00:27:20 - 00:27:25: を想像していくしうん一方でN1という 00:27:25 - 00:27:28: 言い方とかユーザー観察って言ってる方は 00:27:28 - 00:27:31: じゃユーザー観察した後にじゃあデータで 00:27:31 - 00:27:35: 振り返った時に今このお客様今現在この 00:27:35 - 00:27:37: ぐらいの人数いらっしゃるけどこの 00:27:37 - 00:27:40: ライフスタイルが増えていくと3年後に 00:27:40 - 00:27:43: このぐらいの人口におなりになられてで 00:27:43 - 00:27:47: しかもこの人たちのそのお財布は今ここに 00:27:47 - 00:27:50: このぐらいのお金を使ってらっしゃるから 00:27:50 - 00:27:53: うんコーヒーは飲料ではなくてむしろ 00:27:53 - 00:27:56: ライバルはタバコだからタバコから 00:27:56 - 00:27:58: コーヒーに流れてくるとしたらこのぐらい 00:27:58 - 00:28:00: のマーケットになるよねみたいなことを 00:28:00 - 00:28:03: 自然に語られるわけですよねうんうんうん 00:28:03 - 00:28:08: だからやっぱ定量と訂正データドリブンと 00:28:08 - 00:28:28: ユーザーインサイトワークヨガ 00:28:28 - 00:28:30: ラムネあるじゃないですかはいラムネ 00:28:30 - 00:28:33: 大好きですね僕らあの子供用のラムネって 00:28:33 - 00:28:36: あの細いボトルいわゆるま子供の定番 00:28:36 - 00:28:39: おやつみたいに感じなんですけど最近だと 00:28:39 - 00:28:42: 大人向けのはいラムネもあってそれはこう 00:28:42 - 00:28:46: なんか普通のこうパッケージでなんかま 00:28:46 - 00:28:49: 比較的こう大人でも持ちやすくなっていて 00:28:49 - 00:28:52: さらによく見ると1.5倍の粒にしてるん 00:28:52 - 00:28:55: ですよそうですねはいうんであの何のため 00:28:55 - 00:28:58: にやるかて言と集中したい時用です 00:28:58 - 00:29:00: ブドと取りましょうみたいにやって 00:29:00 - 00:29:03: めちゃくちゃ売れたって話があってで僕も 00:29:03 - 00:29:06: 今常備してるんですけどうんなんかこう 00:29:06 - 00:29:10: いうお客さんの観察をした結果大人も 00:29:10 - 00:29:13: ラムネ食べてるよねとだけどそれやってん 00:29:13 - 00:29:15: のやっぱみんな子供用のボトルをこう我慢 00:29:15 - 00:29:18: して使ってたりとかうんなんかちっちゃい 00:29:18 - 00:29:21: なと思いながらやってるみたいなところで 00:29:21 - 00:29:23: 売るようになっているとそうですねだから 00:29:23 - 00:29:26: 実はじゃあその大人でもラムネを買っ 00:29:26 - 00:29:29: てらっしゃる方にまおそらくユーザー 00:29:29 - 00:29:31: インタビューに行ったらじゃ彼らなんで 00:29:31 - 00:29:34: 食べてるんですかていうとやっぱ脳への 00:29:34 - 00:29:37: 栄養補給ですっていう話が1個とまあと 00:29:37 - 00:29:40: もう1つはそのタバコ的な仕事の一休み 00:29:40 - 00:29:45: ですよねうんうん仕事を1回置いてで 00:29:45 - 00:29:47: リフレッシュして帰ってくるってい儀式と 00:29:47 - 00:29:50: してまおそらくラムネがあるみたいな話も 00:29:50 - 00:29:53: あると思うてそれおっしゃる通りでコロナ 00:29:53 - 00:29:56: の時にあのそれが起こったらしいんですよ 00:29:56 - 00:30:00: つまりえタバコを吸いに行くとかそういっ 00:30:00 - 00:30:03: た場がコロナで自宅になった瞬間なくなる 00:30:03 - 00:30:06: とああとリモートミーティングだと連続で 00:30:07 - 00:30:08: ミーティング入れられちゃうもんねあそう 00:30:08 - 00:30:12: ですねの結果何が流行ったかというとグミ 00:30:12 - 00:30:15: らしいんですねああ食感でそれを解消する 00:30:15 - 00:30:19: とうんうんうんうんなのであのラムネも 00:30:19 - 00:30:22: そのバリボリするなんかうん歯ごたえの 00:30:22 - 00:30:24: あるラムネ出してそれもヒットしたみたい 00:30:24 - 00:30:26: なはいはいはいはい話を聞いてこれも 00:30:26 - 00:30:30: すげえちゃんとお客さん理解してるなと 00:30:30 - 00:30:32: 思いましたねそう連続するミーティングの 00:30:32 - 00:30:34: 中でそのミーティングを途切れさせられ 00:30:34 - 00:30:38: ないんだけれどもいわゆる触覚とか今まで 00:30:38 - 00:30:41: と違う感覚を刺激するとリフレッシュさ 00:30:41 - 00:30:44: れるからうんまその結果グに行きつく 00:30:44 - 00:30:47: みたいなもんだよねあそうですねだから 00:30:47 - 00:30:50: やっぱり普通のラムネがなんか大人に売れ 00:30:50 - 00:30:53: てるなじゃなくてうん大人が集中力を 00:30:53 - 00:30:55: 高めるためにやってるだから1.5倍に 00:30:55 - 00:30:58: するし食感でリフレッシュしてるからうん 00:30:58 - 00:31:01: つけようみたいなこれやっぱすごくいい 00:31:01 - 00:31:04: ペルソナの使い方だなと思ったえね正確に 00:31:04 - 00:31:08: 言うとそれはジョブ理論という風に説明さ 00:31:08 - 00:31:11: れて実はペルソナまで行かなくても物を 00:31:11 - 00:31:13: 売ることできるリハなんでょあそうなん 00:31:13 - 00:31:16: ですねあこれ違違うんだはいだって連続 00:31:16 - 00:31:19: するミーティングの中でリフレッシュ 00:31:19 - 00:31:23: 欲しいなはいうんていうのってもう誰とか 00:31:23 - 00:31:26: 関係ないじゃないですかうんうんだから 00:31:26 - 00:31:30: 状況の中にに問題が埋め込まれててその 00:31:30 - 00:31:34: 状況に埋め込まれた問題を解決する手段を 00:31:34 - 00:31:37: 提供してあげれば物は売れますねっていう 00:31:37 - 00:31:41: のがジョブ理論なんですねはいでそれは 00:31:41 - 00:31:45: その状況が過を決めるからあのユーザー像 00:31:45 - 00:31:47: まで戻さなくてもいいっちゃいいんですよ 00:31:47 - 00:31:52: ああなるほどうんだからさっきのグミ 00:31:52 - 00:31:57: みたいな話で言えばまあの単純に歯ごたえ 00:31:57 - 00:32:01: がいいもので気分転換になりますで 00:32:01 - 00:32:03: ミーティング中に食べるといいですよって 00:32:03 - 00:32:06: 言って売ったら売れる可能性あるじゃない 00:32:06 - 00:32:08: ですかうんうんだその場合ペルソナまで 00:32:08 - 00:32:11: 行かなくていいんでしょああなるほどただ 00:32:11 - 00:32:16: うんこの商品をコンビニとかに置く時に 00:32:16 - 00:32:19: そのコンビニで目が行くとかコンビニで 00:32:19 - 00:32:23: どの棚に置けば売れるのかみたいなことを 00:32:23 - 00:32:26: 考えていった時にはやっぱりミーティング 00:32:26 - 00:32:30: が連続して気分換で手に取りたい人は男性 00:32:30 - 00:32:33: なのか女性なのかによってパッケージの色 00:32:33 - 00:32:36: が変わる可能性があるしうんでその男性の 00:32:36 - 00:32:41: 場合はなんだろうなそのまやっぱタバコの 00:32:41 - 00:32:44: 近くに置いてあげた方が関連倍がするかも 00:32:45 - 00:32:47: しれないしとかその 00:32:47 - 00:32:49: ディストリビューションのことを考えると 00:32:49 - 00:32:52: ペルソナまで戻った方がものは変われ 00:32:52 - 00:32:55: やすくなるんだけど商品そのものを考える 00:32:55 - 00:32:59: 時にはその状況にうまれ課題だけ考えれば 00:32:59 - 00:33:02: いいからああそれはジョ理論と言って別に 00:33:02 - 00:33:04: ペルソナまで行かなくていいケースもある 00:33:04 - 00:33:08: んですはあ確かにさっきコンビニで買っ 00:33:08 - 00:33:10: たらこのラムネとかが子供用のラムネはお 00:33:10 - 00:33:13: 菓子コーナーにあって大人用のラムネない 00:33:13 - 00:33:17: なと思ったらあのコーヒーとかあそうだね 00:33:17 - 00:33:21: そうそう気分転換というはいうん関連配置 00:33:21 - 00:33:23: ですね素晴らしいそうですねだからそう 00:33:23 - 00:33:26: いうところはペルソナでお菓子コーナー見 00:33:26 - 00:33:28: ないよねみたいなはいでもコーヒー買う時 00:33:28 - 00:33:30: はリフレッシュしたいからそこに置いた方 00:33:30 - 00:33:32: がいいよねみたいなこれはペルソナ側の 00:33:32 - 00:33:36: えっとね正確に言うとコーヒーがライバ 00:33:36 - 00:33:39: ルっていうのも状況に埋め込まれてるので 00:33:39 - 00:33:43: ユーザーまで戻らなくていいんですよは 00:33:43 - 00:33:45: またこの辺になってくると宗教ロソだから 00:33:45 - 00:33:47: まああの要は何が言いたいかっていうと 00:33:47 - 00:33:51: ペルソナを権威付けしなくしすぎても良く 00:33:51 - 00:33:54: ないのでうんうん状況に埋め込まれた課題 00:33:54 - 00:33:57: を解決するっていうとこだけに絞ったやり 00:33:57 - 00:34:00: 方もあるよぐらいに覚えていていただけれ 00:34:00 - 00:34:01: ばなるほどねどっかでやりましょうかね 00:34:01 - 00:34:04: ジョブ理論そうねジョブ理論もね深いから 00:34:04 - 00:34:07: ねやりましょうかねはいま特にジョブ理論 00:34:07 - 00:34:10: はあのアフターデジタル的なUXと 00:34:10 - 00:34:13: めちゃくちゃ相性がいいのでうんその中で 00:34:13 - 00:34:18: 1回説明してもいいかもしん 00:34:18 - 00:34:21: ないいや面白いいやありがとうございます 00:34:21 - 00:34:25: なんかもうすごく応用編としては充実感 00:34:25 - 00:34:28: あって面白かったですそうですね 00:34:28 - 00:34:31: このぐらい語るとね色々いやでもやっぱ数 00:34:32 - 00:34:34: は引き出しが多いわすごいわいやでも 00:34:34 - 00:34:38: なんかそれの実例しってることが割と結構 00:34:38 - 00:34:41: ビジネスのインプットだとはいま僕も含め 00:34:41 - 00:34:43: て皆さん思うかもしれないですがやっぱり 00:34:43 - 00:34:46: なんかこう基礎的な知識と紐付けてやると 00:34:46 - 00:34:48: 理解度が一気に深まるのでうんはいなんか 00:34:48 - 00:34:50: そういうのがいいなと思いましたそうはい 00:34:50 - 00:34:53: で特に今日どうしてもこういうペルソナと 00:34:53 - 00:34:56: かユーザーに選ばれるみたいなのが分かり 00:34:56 - 00:34:59: やすい事例としてん食品関係が多くなるん 00:34:59 - 00:35:01: ですけどインターネットもどんどん 00:35:01 - 00:35:04: どんどんインターネットビジネスも日常の 00:35:04 - 00:35:07: 中に埋め込まれていってるしで今日今回の 00:35:07 - 00:35:09: シリーズの中では特にフォーカスしなかっ 00:35:09 - 00:35:11: たんですけどやっぱBtoBの 00:35:11 - 00:35:14: シチュエーションですねの方が明確に誰が 00:35:14 - 00:35:15: 何の課題を持ってるっていう 00:35:15 - 00:35:18: シチュエーションが多いのでまより重要に 00:35:18 - 00:35:22: なってきますしままずはこのぐらいかな 00:35:22 - 00:35:25: うんわかりましたありがとうございますと 00:35:25 - 00:35:28: いうわけでペルソナちゃんと使えての番外 00:35:28 - 00:35:31: 解説編でございましたはいただただ 00:35:31 - 00:35:34: だらだら解説していった中にま膨らみが 00:35:34 - 00:35:38: 見えればですしまその膨らみの中に常に 00:35:38 - 00:35:41: 立ち戻っていく根本の構造みたいなところ 00:35:41 - 00:35:44: をみんながね楽しめるようになればねヒト 00:35:44 - 00:35:47: になればですこのやり方いいかとかいやま 00:35:47 - 00:35:49: こういうやり方もありじゃないですか 00:35:49 - 00:35:51: みたいなこと含めてね皆さんコメント 00:35:51 - 00:35:53: いただけたら嬉しいですそうですね皆さん 00:35:53 - 00:35:55: がシェアしてくれるおかげですごくなんか 00:35:55 - 00:35:58: 聞いてる人も増えているのでで大変助かっ 00:35:58 - 00:36:00: ておりますありがとうございますはいあと 00:36:00 - 00:36:04: 次回のシリーズの紹介しとくそうですね 00:36:04 - 00:36:06: 次回はちなみにどんなお話をしましょうか 00:36:07 - 00:36:09: はい次回なんですけれどもまいろんな角度 00:36:09 - 00:36:14: からねこのハイパーえあれハイパー企業 00:36:14 - 00:36:18: ラジオとしてえっと分かりやすくその企業 00:36:18 - 00:36:21: や新規事業を楽しむっていう観点を深かっ 00:36:21 - 00:36:24: ていきたくて今回は企業側から深ぼって 00:36:24 - 00:36:28: いくということでま僕も検も働いたことが 00:36:28 - 00:36:31: あるリクルートを題材にしながらでも実は 00:36:32 - 00:36:34: リクルートって新規事業の作り方の 00:36:34 - 00:36:36: エッセンスがむちゃくちゃ折り込まれてる 00:36:36 - 00:36:39: のでまその辺を解説していきたいなという 00:36:39 - 00:36:41: 風に思いますうんはいありがとうござい 00:36:41 - 00:36:44: ます楽しみですねはいという感じではい 00:36:44 - 00:36:47: 今回は以上になりますありがとうござい 00:36:47 - 00:36:52: ますありがとうございまし

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。