ますあとはそうですねあとそうね時間が(00:31:35 - 00:31:38) - #4-5 コミュニティ自体でマネタイズしない時に、ビジネス上の立ち位置はどうなるの?

ますあとはそうですねあとそうね時間が(00:31:35 - 00:31:38)
#4-5 コミュニティ自体でマネタイズしない時に、ビジネス上の立ち位置はどうなるの?

ネットワーク効果以上に、コミュニティを持つことがネット事業で大事という言説を知ってますか?コミュニティ自体が換金化できなくても、ネット事業で大事な理由をマニアな尾原が解説するよ








【参照記事】



https://bit.ly/3XshUzI



※Google翻訳で元記事を日本語にしてます








▼参考図書:



「グラン...
ネットワーク効果以上に、コミュニティを持つことがネット事業で大事という言説を知ってますか?コミュニティ自体が換金化できなくても、ネット事業で大事な理由をマニアな尾原が解説するよ








【参照記事】



https://bit.ly/3XshUzI



※Google翻訳で元記事を日本語にしてます








▼参考図書:



「グランズウェル: ソーシャルテクノロジーによる企業戦略」 https://amzn.to/3UYPoTx








▼「s04 コミュニティ編」再生リスト:



Spotify



https://bit.ly/3x8xbLx



Youtube Podcast



https://bit.ly/4efq9Fo








▼MC:



尾原和啓(IT批評家)













京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞



▼サブMC:



けんすう(アル株式会社代表取締役)













アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。



https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9



▼音声編集:株式会社BOOK



▼アドバイザー:株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典

以下に表示されている内容からChatGPTを使って要約・切り抜きの提案をしてもらうことが可能です。

要約する 切り抜きの提案
コミュニティビジネスの話 00:01:03 課金モデルについて 00:02:40 広告とユーザー数の関係 00:03:52 ECにおける新しい収益源 00:05:10 ファンプログラムの役割 00:06:27 再評価されるコミュニティの重要性 00:07:56 インフルエンサーとその影響 00:09:43 マネタイズの選択肢 00:10:40 集客の重要性 00:12:36 広告への依存とそのリスク 00:14:57 コミュニティの力と役割 00:16:31 グロースループの概念 00:18:01 フックループの仕組み 00:19:53 新規ユーザーの誘引 00:21:36 コミュニティとその持続可能性 00:23:45 グロースループの実例 00:25:20 コミュニティを利用したビジネス戦略 00:27:05 コミュニティと商品の関連性 00:29:30 商品とマーケティングの連携 00:31:00 コミュニティの活用法 00:33:00 プロダクトマーケティングの重要性 00:34:38 次回予告と締めの挨拶 - #4-5 コミュニティ自体でマネタイズしない時に、ビジネス上の立ち位置はどうなるの?

コミュニティビジネスの話 00:01:03 課金モデルについて 00:02:40 広告とユーザー数の関係 00:03:52 ECにおける新しい収益源 00:05:10 ファンプログラムの役割 00:06:27 再評価されるコミュニティの重要性 00:07:56 インフルエンサーとその影響 00:09:43 マネタイズの選択肢 00:10:40 集客の重要性 00:12:36 広告への依存とそのリスク 00:14:57 コミュニティの力と役割 00:16:31 グロースループの概念 00:18:01 フックループの仕組み 00:19:53 新規ユーザーの誘引 00:21:36 コミュニティとその持続可能性 00:23:45 グロースループの実例 00:25:20 コミュニティを利用したビジネス戦略 00:27:05 コミュニティと商品の関連性 00:29:30 商品とマーケティングの連携 00:31:00 コミュニティの活用法 00:33:00 プロダクトマーケティングの重要性 00:34:38 次回予告と締めの挨拶

#4-5 コミュニティ自体でマネタイズしない時に、ビジネス上の立ち位置はどうなるの?
2024年06月19日 
00:00:05 - 00:35:19
00:00:05 - 00:00:08: はいというわけでですねあの今回 00:00:08 - 00:00:10: コミュニティについて5回目ですかねはい 00:00:10 - 00:00:13: 5回目ですねはいで前回はちょっと 00:00:13 - 00:00:15: コミュニティのマネタズについてお話しし 00:00:15 - 00:00:19: たんですがま基本的にはコンテンツを作っ 00:00:19 - 00:00:22: てまメディアにして広告貼りましょうで 00:00:22 - 00:00:24: 終わってしまったのでちょっとその続きを 00:00:24 - 00:00:27: お話ししたいなとそうね結構ね結局広告を 00:00:27 - 00:00:31: にで儲けるイコールのユーザーにたくさん 00:00:31 - 00:00:34: あのページを見ていただく内緒は滞在時間 00:00:34 - 00:00:38: かけるユーザー数が多いっていうことが気 00:00:38 - 00:00:40: になっちゃうからまどうやってユーザーを 00:00:40 - 00:00:42: ね増やすかって話が中心になっちゃった 00:00:42 - 00:00:45: けれどもま本来的に言って売上を作ってい 00:00:45 - 00:00:48: くっていうところの話を補足した方がいい 00:00:48 - 00:00:49: よねそうです 00:00:54 - 00:00:58: ねでまず直接マネタイズで言うと残りの 00:00:58 - 00:01:00: 課金とECなんですけどここはもう 00:01:00 - 00:01:03: めっちゃさらりといきますはいはいま課金 00:01:03 - 00:01:06: についてはま分かりやすくなんかユーザー 00:01:06 - 00:01:08: さんにこう機能に対して課金をするという 00:01:08 - 00:01:12: 形なんですけれどもま1番多くあるのが 00:01:12 - 00:01:14: クックPadさんやPixivさんがやっ 00:01:14 - 00:01:17: てるような検索結果の並び替えとかそう 00:01:17 - 00:01:20: いった便利な機能で課金をするというのが 00:01:20 - 00:01:22: あったりしますま人気順に並び買いたいよ 00:01:22 - 00:01:25: ねっていうニーズにさしたりとかあとま 00:01:25 - 00:01:29: 広告の表示を非表示にしましょうとかま 00:01:29 - 00:01:32: そういったの便利機能による課金ですね 00:01:32 - 00:01:35: うんまいわゆるユーザーに時間をショート 00:01:35 - 00:01:38: カットさせてあげるっていうことに対して 00:01:38 - 00:01:41: ま課金くださいっていうまパターンだよね 00:01:41 - 00:01:44: だからユーザーに対してはツールであの 00:01:44 - 00:01:46: 書き込み手ていうよりかは読み手に対して 00:01:47 - 00:01:49: ツールで課金するっていうのがまパターン 00:01:49 - 00:01:53: だよねそうですねま例えばあのマシュマロ 00:01:53 - 00:01:57: というQ&AサービスまよくXとかに出て 00:01:57 - 00:01:59: くるようなサービスで私も使ってるんです 00:02:00 - 00:02:03: けどまこれとかは回答の時数の上限を 00:02:03 - 00:02:05: 100文字から1万文字に引き上げます 00:02:05 - 00:02:08: みたいなうんうんほほのもあったりするの 00:02:08 - 00:02:10: でまこういったケースもまあるにはある 00:02:10 - 00:02:13: もののやっぱりマシュマロで回答する人 00:02:13 - 00:02:17: って見る人に比べてやぱ少ないのでまあの 00:02:17 - 00:02:19: こういう便利な機能をやるっていうのも 00:02:19 - 00:02:22: あるはあるけれどもまやっぱりメインは 00:02:22 - 00:02:25: 広告とかになるのかしらとは思ってます 00:02:25 - 00:02:27: そうねだからどうしてもやっぱりその一般 00:02:27 - 00:02:31: 的なメディアサービスってって呼ばれるま 00:02:31 - 00:02:34: こっから先読みたい人はお金払ってねって 00:02:34 - 00:02:37: いうパターンが多いんですけどま成り立ち 00:02:37 - 00:02:41: 上cgmってユーザーが書いたコンテンツ 00:02:41 - 00:02:43: なのにこっから先読みたかったらお金払っ 00:02:44 - 00:02:48: てってどうよっていう話が起きるのでそう 00:02:48 - 00:02:51: するとこっから先読むにはっていうよりは 00:02:51 - 00:02:54: どちらかというとそのさっき言ったような 00:02:54 - 00:02:57: ツール的なあのプラスアルファをしたいん 00:02:57 - 00:03:01: だったらま課金してねていう 00:03:01 - 00:03:05: 多分マシュマロの場は答える側が答え 00:03:05 - 00:03:08: るっていうによってま自分のファンを作っ 00:03:08 - 00:03:11: ていきたいとかま答えるっていうことでま 00:03:11 - 00:03:12: 自分たちのプロフェッショナル有料 00:03:12 - 00:03:15: サービスにつげていきたいみたいな 00:03:15 - 00:03:18: インセンティブがあるからま多分あの 00:03:18 - 00:03:22: 書き手側に対するツール的に向上するため 00:03:22 - 00:03:26: にプレミア課金するよっていう話だしま 00:03:26 - 00:03:29: さっきのタベログとかえクックパッドさん 00:03:29 - 00:03:32: みたい話だとやっぱ早くいいお店に 00:03:33 - 00:03:36: たどり着きたいんだったらそこにま課金 00:03:36 - 00:03:39: するみたいな形のまショートカットだっ 00:03:39 - 00:03:42: たりま機能拡張のところで課金するみたい 00:03:42 - 00:03:45: なパターンになってくるんだろうねそう 00:03:45 - 00:03:48: ですねおっしゃる通りですねまというのが 00:03:48 - 00:03:52: ま課金ででECはよりちょっとマニアック 00:03:52 - 00:03:54: になってくかなと思うんですけれどもま 00:03:54 - 00:03:57: 例えばYouTuberさんがチャンネル 00:03:57 - 00:04:01: のところにこの自分のファングッズを売る 00:04:01 - 00:04:04: とかもそうですねそれですしまもっと 00:04:04 - 00:04:07: マニアックなのだとまタンブラーという 00:04:07 - 00:04:09: どこサービスあったんですがそこはその 00:04:09 - 00:04:12: 自分たちのグッズを売ってまちょっと 00:04:12 - 00:04:16: モネタしてたりとかま最近だとレディット 00:04:16 - 00:04:17: さんが 00:04:17 - 00:04:21: NFTとかをま販売するみたいなことを 00:04:21 - 00:04:23: やってたりとかなんかまそういったケース 00:04:23 - 00:04:27: はちょこちょこありますがやはりですね 00:04:27 - 00:04:31: あの発信者のファンビジネス的な課金課金 00:04:31 - 00:04:35: じゃないえっとECをするかまなんかその 00:04:35 - 00:04:39: サービスのグッズを売るかみたいな方向に 00:04:39 - 00:04:42: なりやすいのでま結構コミュニティ 00:04:42 - 00:04:45: ビジネスにおいてはレアかなという風には 00:04:45 - 00:04:49: 思ってますそうねだからあのま一般的には 00:04:49 - 00:04:51: そのコミュニティの最初で言った 00:04:51 - 00:04:54: コミュニティオブインタレストっていう形 00:04:54 - 00:04:57: かファンサービスかっていう形でその人が 00:04:57 - 00:05:00: 好きだからその人の関連グッズを買いたい 00:05:00 - 00:05:03: とかその人のなんか催しするあの旅行ツア 00:05:04 - 00:05:07: に行きたいみたいなそのまいわゆるファン 00:05:07 - 00:05:10: のビジネスとしてやるパターンかまないし 00:05:10 - 00:05:13: はまコミュニティオブインタレストとして 00:05:13 - 00:05:17: その人の発信してることその発信者の 00:05:17 - 00:05:19: インタレスト興味範囲に近いユーザーが 00:05:19 - 00:05:23: 集まってるからま例えばその赤ちゃんが 00:05:23 - 00:05:25: いる人のコミュニティはその赤ちゃん 00:05:25 - 00:05:29: グッズを売りますみたいな形で興味関心を 00:05:29 - 00:05:31: すうん合せるっていうのはあるんだけれど 00:05:31 - 00:05:34: もどっちかっていうとやっぱりその買いた 00:05:34 - 00:05:36: いっていう気持ちに寄り添う時って 00:05:36 - 00:05:40: やっぱり今だとプロがねあの取りまとめた 00:05:40 - 00:05:43: キュレーションメディアの方が買わせる力 00:05:43 - 00:05:46: が強いので意外と意外とこのコミュニティ 00:05:46 - 00:05:49: オブインタレストとそこから関連グッズを 00:05:49 - 00:05:52: 買うっていう市場って起きるようで起き 00:05:52 - 00:05:56: なくてでこの辺tiktokショップがね 00:05:56 - 00:06:00: アメリカで動き始めてるのが本当ににこう 00:06:00 - 00:06:04: まあ日本に来るのかみたいなところは見物 00:06:04 - 00:06:08: だったりしますけどねそうですねまあの 00:06:08 - 00:06:10: アフィリエイトみたいな形で 00:06:10 - 00:06:15: インフルエンサーが物を紹介して直接では 00:06:15 - 00:06:17: なくてちょっと関節的に売るみたいな 00:06:17 - 00:06:20: ケースは今後は増えていきそうですしま 00:06:20 - 00:06:23: 古い例で言うとブクログというま自分のお 00:06:23 - 00:06:26: すめの本をまとめるようなサービスがある 00:06:26 - 00:06:29: んですけどあれもまあ講義の意味ではEC 00:06:30 - 00:06:32: 的なうん要素はあるかなと思ってるんです 00:06:32 - 00:06:35: けどまなんかやっぱりどちらかというと人 00:06:35 - 00:06:38: に依存するんですよねそうですねうんこの 00:06:38 - 00:06:41: 人が進めてるだからどうしても中国とかで 00:06:41 - 00:06:45: はまものすごくそのライブコマースの中で 00:06:45 - 00:06:48: ものが売れるよねとかまあとえっとシャオ 00:06:48 - 00:06:51: ハンスまえっと日本だとレッドって言い方 00:06:51 - 00:06:55: かなされてるものの中だとま要はあの 00:06:55 - 00:06:56: インフルエンサーの方の 00:06:56 - 00:06:58: Instagramの中から物が売れるよ 00:06:58 - 00:07:00: ねみたいなその一見するとこれ 00:07:00 - 00:07:03: コミュニティの中でもが売買されてるよう 00:07:03 - 00:07:05: に見えるんですけどそのリーチ 00:07:06 - 00:07:08: インフルエンザーとキーオピニオン 00:07:08 - 00:07:11: リーダーkolってうん分けた方が良くて 00:07:12 - 00:07:15: うんkolってあのキーオピニオン 00:07:15 - 00:07:19: リーダーだからもうそのジャンルに関して 00:07:19 - 00:07:21: めちゃくちゃコメントつけれる人とか 00:07:21 - 00:07:24: めちゃめちゃ批評ができる人っていう 00:07:24 - 00:07:26: レベルまで行っちゃってるのでそれは 00:07:26 - 00:07:31: もはやコミュニティなのかいプロの卵を 00:07:31 - 00:07:34: たくさん集めてきてプロになった人たちが 00:07:34 - 00:07:36: めちゃめちゃ物を売れるようになってるの 00:07:36 - 00:07:38: かっていうこれはプロ 00:07:59 - 00:08:01: から話してかなきゃいけないと思うんです 00:08:01 - 00:08:04: よねうんおっしゃる通りですねまそこのね 00:08:04 - 00:08:08: 境目もだいぶ曖昧になってますしねとなん 00:08:08 - 00:08:10: ですよねあと結果的にそのファンを 00:08:11 - 00:08:14: つつける人はそのやっぱ愛があるから形を 00:08:14 - 00:08:17: 得るになりやすいみたいなところがあって 00:08:17 - 00:08:21: やっぱ裕子さんとにしてもま最近だとね 00:08:21 - 00:08:25: あの恵さんが本法書かれてずっと売れて 00:08:25 - 00:08:28: たりしますけどあそうですね美容関係で 00:08:28 - 00:08:30: すごく売れてますよねはいでああいうのっ 00:08:30 - 00:08:33: てま元々その自分で気を使ってるから美し 00:08:33 - 00:08:37: さを担保できていてだからその結果リーチ 00:08:37 - 00:08:40: も増えるしキーオピニオンリーダーでもあ 00:08:40 - 00:08:43: るっていう形だったりするのでま必ずしも 00:08:43 - 00:08:45: このリーチインフルエンサーとキー 00:08:46 - 00:08:50: オピニオンリーダーがまオアではなくて 00:08:50 - 00:08:53: アンドになりやすかったりとかま01じゃ 00:08:53 - 00:08:55: なくて中間ポイントがあるっていう話なん 00:08:55 - 00:08:58: ですけどまいわゆる一般のユーザーが 00:08:58 - 00:09:00: どんどんどんどん上げたものの中で物が 00:09:00 - 00:09:02: 売れていくっていうものとは春別して考え 00:09:02 - 00:09:04: た方がいいんじゃないかなっていう風に 00:09:04 - 00:09:07: 思うわけですねはいおっしゃる通りですと 00:09:07 - 00:09:11: いうわけであの大体このいわゆるま 00:09:11 - 00:09:14: コミュニティのビジネス化モネタズ化 00:09:14 - 00:09:16: みたいな話をしてきたんですけれども当然 00:09:17 - 00:09:19: マネタイズ化だけがビジネスではないと 00:09:19 - 00:09:21: 思うんですがはいなんかおばさんの知っ 00:09:21 - 00:09:24: てる事例とか理論とかでこうコミュニ 00:09:24 - 00:09:26: ティってこういう風にビジネスに使うと 00:09:26 - 00:09:29: いいよみたいなものってあったりしますか 00:09:29 - 00:09:32: そうですねだからさっき言ったようにその 00:09:32 - 00:09:35: ビジネス家イコールマネタイズではないん 00:09:35 - 00:09:38: ですよねうんつまりそのマネタイズって 00:09:38 - 00:09:40: いうのはコミュニティそのもので売上を 00:09:40 - 00:09:43: 上げていくことによって持続的な存在に 00:09:43 - 00:09:45: なりましょうっていうのがまマネタイズと 00:09:45 - 00:09:49: いう風に小原は捉えていて一方でビジネス 00:09:49 - 00:09:52: 化するっていうのは結局コミュニティその 00:09:52 - 00:09:57: ものが収益化しなくてもその他のビジネス 00:09:57 - 00:10:00: の収益貢献をすから成り立つよねっていう 00:10:00 - 00:10:03: ことだったりとかうんうんまあと 00:10:03 - 00:10:06: コミュニティそのものがそのビジネスとし 00:10:06 - 00:10:09: てなる時にコミュニティ単体がその売上を 00:10:10 - 00:10:13: 上げなくてもその別の貢献をするみたいな 00:10:13 - 00:10:18: ところがあってうんでもじゃあこのま 00:10:18 - 00:10:20: いわゆるフロントエンド商品とバック 00:10:20 - 00:10:22: エンド商品みたいな言い方をするんです 00:10:22 - 00:10:26: けれどもこれ日本語ではどのぐらい流通し 00:10:26 - 00:10:29: てるんだろう昔はね入り口商品とうんと 00:10:29 - 00:10:32: 本命商品みたいな言い方をしたりああ 00:10:32 - 00:10:34: なるほどねいやそう言われると概念として 00:10:35 - 00:10:36: ありますがなんか単語としてはあんまり 00:10:36 - 00:10:40: 聞かないですね僕はあ本当うんま例えばね 00:10:40 - 00:10:43: 最近の事例で分かりやすいのがあのチョコ 00:10:43 - 00:10:45: ザップっていうジムあるじゃないですか 00:10:46 - 00:10:48: はいはいあれで月2900円880円だっ 00:10:48 - 00:10:51: たかな3000円ぐらいでま誰もが簡単に 00:10:51 - 00:10:54: 行けるジムみたいな形で行ってるんです 00:10:54 - 00:10:57: けどあれま単体でもそこそこ儲かってるん 00:10:57 - 00:11:00: ですけど本当にん1番儲かってる部分って 00:11:00 - 00:11:04: どこだか知ってるえなんだろうえ全然 00:11:04 - 00:11:07: わかんないチョコザップにはい言ってる人 00:11:07 - 00:11:09: はライザップに結構な確率で入るんですよ 00:11:10 - 00:11:14: ああまままそうでしょうね確かにで今7人 00:11:14 - 00:11:16: に1人ぐらい入るらしくてあそんな入るん 00:11:16 - 00:11:19: だへえでそうするとライザップって今まで 00:11:19 - 00:11:22: さめちゃくちゃテレビCM打ったりとかさ 00:11:22 - 00:11:25: うんうん色々広告費打ってたわけですよね 00:11:25 - 00:11:28: はいはいでそれがそのチョコザップを作っ 00:11:28 - 00:11:31: たことによってチョコザップで損もしない 00:11:31 - 00:11:34: んだけれどもライザップの広告費がいら 00:11:34 - 00:11:37: なくなるから全体収益で言うと貢献する 00:11:37 - 00:11:40: ああ面白いっすねなるほどそういうことか 00:11:40 - 00:11:43: はいていう風にそのインターネットのビジ 00:11:43 - 00:11:48: ネスって皆さんのほとんどのお悩みが集客 00:11:48 - 00:11:52: なんですよねそうですねうん本当にそうで 00:11:53 - 00:11:56: 現状例えばさっきちょっと話に出たE 00:11:56 - 00:12:00: コマンスで言うとその広告費の売上に 00:12:01 - 00:12:06: 占める比率って15%から25%だしま 00:12:06 - 00:12:09: もっと言うと成長すれば後で収益化できる 00:12:09 - 00:12:13: からまみたいなシチュエーションだと34 00:12:13 - 00:12:17: 割広告宣伝費に行きますはあなるほど 00:12:17 - 00:12:20: はいみたいなシチュエーションが増えてる 00:12:20 - 00:12:24: しうん一方でま元Googleの僕が言う 00:12:24 - 00:12:26: のもあれなんですけれどもむちゃくちゃ 00:12:26 - 00:12:28: 伸びたサービスってそのGoogleの 00:12:28 - 00:12:31: 検索だったりそのFacebookや 00:12:31 - 00:12:33: tiktokのソーシャルをハクしました 00:12:33 - 00:12:37: みたいな形でその集客が伸びるところが 00:12:37 - 00:12:39: あってもこういうのってGoogleとか 00:12:39 - 00:12:42: tiktokがアルゴリズムを変えた瞬間 00:12:42 - 00:12:44: にその持続性がなくなったりするじゃない 00:12:45 - 00:12:49: ですか確かにだからこの実は集客エンジン 00:12:49 - 00:12:52: としてのそのコミュニティっていうのって 00:12:52 - 00:12:57: むちゃくちゃ再評価されていてへえうんだ 00:12:57 - 00:13:00: から実際3年前にそのアンドーセ 00:13:00 - 00:13:03: ホロビッツですねまえネットスケープとか 00:13:03 - 00:13:09: を開発したまあの人とかがまやってるVC 00:13:09 - 00:13:12: がその出したブログにコミュニティテス 00:13:12 - 00:13:16: オールってやつがあってうんうん結局これ 00:13:16 - 00:13:19: 何かって言うとその第1シリーズの 00:13:19 - 00:13:21: ネットワークエフェクトでいうところは 00:13:21 - 00:13:24: ウィナーズテクオールのまパロディなん 00:13:24 - 00:13:27: ですけどネットワーク効果を回せば1回 00:13:27 - 00:13:29: 回し始めたやつはもう全うんするよていう 00:13:29 - 00:13:33: のがウナテオールなんですけど同じで 00:13:33 - 00:13:37: コミュニティを持ったやつがそのその 00:13:37 - 00:13:39: バーティカルその領域においては全取り 00:13:39 - 00:13:41: するぜっていうのがまこのコミュニティ 00:13:41 - 00:13:44: テイクスオールっていううんぐらい 00:13:44 - 00:13:47: コミュニティの力ってすごく大事っていう 00:13:47 - 00:13:50: のがあるんですよねうーん面白いうんだ 00:13:50 - 00:13:52: から実際その 00:13:52 - 00:13:56: さっき広告で設けましょうみたいな話をし 00:13:56 - 00:14:01: てたんですけれどもま実際件数もあえて 00:14:01 - 00:14:05: 広告を貼らないページとかをコミュニティ 00:14:05 - 00:14:08: の中で作ったりしませんでしたいやしまし 00:14:08 - 00:14:11: たね特にやっぱりヘビーユーザーの方って 00:14:11 - 00:14:14: 広告を見に来てるわけではないのでまあ 00:14:14 - 00:14:17: なんかすごい邪魔になってしまうのでま 00:14:17 - 00:14:20: ページというよりかどちらかというとその 00:14:20 - 00:14:23: あの指名検索でトップページに来た人には 00:14:23 - 00:14:25: 広告を減らすとかはいそういったことは 00:14:25 - 00:14:27: やってましたねそうなんですよねだから 00:14:27 - 00:14:31: 結局ビジネスっていうものは本命はやっぱ 00:14:31 - 00:14:34: そのコミュニティに長くいてくれたりま 00:14:34 - 00:14:37: あともう1個ソーシャル時代大事なのは他 00:14:37 - 00:14:39: のユーザーを連れてきてくれ 00:14:39 - 00:14:42: るっていうことうんうんだったりするので 00:14:42 - 00:14:45: いやむしろその他のユーザーを連れてきて 00:14:45 - 00:14:48: くださったりとかまめちゃめちゃページを 00:14:48 - 00:14:50: 読んでくださってでコメントをして 00:14:50 - 00:14:53: くださるから書き手の人がむちゃくちゃ 00:14:53 - 00:14:57: 喜ぶ存在うんまみたいな人にはあえて広告 00:14:57 - 00:14:59: は上の方に出さず 00:14:59 - 00:15:02: その本当に関連しそうなところだけを下に 00:15:02 - 00:15:05: 出せばいいみたいなものもある一方でいや 00:15:05 - 00:15:08: むしろま今は取りにくくなりましたけど 00:15:08 - 00:15:13: 検索から来てる人ってまある種そのその人 00:15:13 - 00:15:15: の記事を読みに来てるわけじゃなくて頭痛 00:15:15 - 00:15:18: を直したくて頭痛のブログに来ましたとか 00:15:18 - 00:15:22: うんはいはい中古者のこの方の情報を知り 00:15:22 - 00:15:25: たくてきましたみたいな人はむしろ情報 00:15:25 - 00:15:29: 探しに来てる人だからその情報にとした 00:15:29 - 00:15:32: 広告が出ればその人にとってみれま邪魔な 00:15:32 - 00:15:35: 広告じゃなくてあ広告で俺の探してたもの 00:15:35 - 00:15:38: あったわありがとうになってくれるかも 00:15:38 - 00:15:41: しれないのでまそういう人には広告を多め 00:15:41 - 00:15:46: につつけるみたいにやっぱりこう集客を 00:15:46 - 00:15:48: いかに安定させていくかっていう 00:15:48 - 00:15:52: コミュニティの力とお金を稼ぐっていう 00:15:52 - 00:15:56: ことってまオアではなくてアンドとして 00:15:56 - 00:15:59: どうやってこうまブリッジしてしていくか 00:15:59 - 00:16:01: みたいなことて大事だったりするんですよ 00:16:01 - 00:16:05: ねうん例えばノートさんがねあの有料の 00:16:05 - 00:16:07: 記事をシェアしたら無料にできるみたいな 00:16:07 - 00:16:09: はいはいはい機能があるんですけどあれも 00:16:09 - 00:16:12: 分かりやすい例ですよねうんそうですね 00:16:12 - 00:16:16: うんだから結局そのノート側からしてみる 00:16:16 - 00:16:20: とその1人1人のまお金を払っていただい 00:16:20 - 00:16:24: てるノートとかってま大体解率ってその 00:16:24 - 00:16:27: 5%からま高くても20%とかぐらいなの 00:16:27 - 00:16:30: でま1人のんお客様が入ると5ヶ月分の 00:16:30 - 00:16:33: ユーザーの売り上げが立つわけですよね 00:16:33 - 00:16:36: うんうんでそうするとま究極で言うとその 00:16:36 - 00:16:39: 1人のユーザーに1記事無料でご提供した 00:16:39 - 00:16:42: としてもまそれによって1人課金して 00:16:42 - 00:16:46: くれればま5ヶ月分の売上が入るのでその 00:16:46 - 00:16:48: ライフタイムバリュー全体の売上における 00:16:48 - 00:16:51: その人を無料にしたことによって売上が 00:16:51 - 00:16:55: 損失した部分がまあ20%に過ぎないしま 00:16:55 - 00:16:57: もっと言うとデジタルコンテンツってま5 00:16:57 - 00:17:00: 人にただで読ませてもコストが変わるわけ 00:17:00 - 00:17:04: じゃないのでうんそういう形でまこういう 00:17:04 - 00:17:06: ことをグロースループっていう言い方をし 00:17:06 - 00:17:08: たりするんですけどほうほうほうどういう 00:17:08 - 00:17:13: 風に成長がほっといてもぐるぐる回るか 00:17:13 - 00:17:16: うんていうような仕掛けを作っていくって 00:17:16 - 00:17:18: ことがやっぱネットビジネスにおいて 00:17:18 - 00:17:23: むちゃくちゃ大事でうーんで特にこの3年 00:17:23 - 00:17:27: ぐらいその資本金をめっちゃ集めて 00:17:27 - 00:17:30: めっちゃ有料収穫かけでで1位になって 00:17:30 - 00:17:32: ネットワーク効果回せば逃げ切れるから 00:17:32 - 00:17:34: オッケーじゃんみたいなバブルが崩壊した 00:17:34 - 00:17:38: のではいはいいやそうじゃなくてちゃんと 00:17:38 - 00:17:42: あのある一定はお金使うとしてもあの持続 00:17:42 - 00:17:45: 的にお客様が増えてく仕組みを作ってか 00:17:45 - 00:17:48: なきゃいけないねっていう中でこのほっ 00:17:48 - 00:17:50: といてもお客さんがお客さんを呼んで 00:17:50 - 00:17:52: くれるための仕掛けをグロースループって 00:17:53 - 00:17:55: 読んでうんでこのグロースループを作って 00:17:55 - 00:17:57: いくってことが大事になってくるんですよ 00:17:57 - 00:17:59: ねうんうん 00:17:59 - 00:18:01: でそうするとじゃグロースループとして 00:18:01 - 00:18:04: 1番手っ取り早いのはやっぱコミュニティ 00:18:04 - 00:18:08: でうん結局コミュニティがあるとその 00:18:08 - 00:18:13: コミュニティの中にあのもう自分のらしさ 00:18:13 - 00:18:17: を見つけたりその友達にシェアしたくなる 00:18:17 - 00:18:20: ような記事だったりネタを見つけたりま 00:18:20 - 00:18:23: 場合によってはtiktokみたいに友達 00:18:23 - 00:18:27: と一緒に何かをやるからそれがより楽しく 00:18:27 - 00:18:29: なるよねっていうようなんものを仕掛けて 00:18:29 - 00:18:33: いくでこういうことをあの正確に言うと 00:18:33 - 00:18:35: グロースループとフックループって言い方 00:18:35 - 00:18:37: をしてほうほうフックループフックルー 00:18:37 - 00:18:40: プっていうのはその新しく来た人がはまっ 00:18:40 - 00:18:44: てく仕掛けですねうーんだから新しく来た 00:18:44 - 00:18:47: 人がまちょっと同性だったら例えばクック 00:18:47 - 00:18:51: パッドで言えばま最初は見て料理作って 00:18:51 - 00:18:54: 嬉しいだからその人にいいねしようとかっ 00:18:54 - 00:18:56: ていうのを始めていくでこういうのをま 00:18:56 - 00:18:59: 最初のトリガーななのでんトリガーって 00:18:59 - 00:19:01: 言うんですけどででもこのトリガーをし 00:19:01 - 00:19:04: てるとやっぱり自分も作ってみると周り 00:19:04 - 00:19:06: からなんかいろんなコメントが見えるから 00:19:06 - 00:19:09: 楽しそうってなってじゃああのクック 00:19:09 - 00:19:11: パッドの発明って作れポなんですよねうん 00:19:11 - 00:19:14: ああなるほどあのレシピに対して自分が 00:19:14 - 00:19:16: 作ったよっていう投稿できるやつですね 00:19:16 - 00:19:18: そうそうそううんだからあれ新しいレシピ 00:19:18 - 00:19:22: は作れないんだけれども私も作ってみまし 00:19:22 - 00:19:25: たとか私はこんな盛り付けにしてみました 00:19:25 - 00:19:28: とか私もこんなちょっとアレンジしてみ 00:19:28 - 00:19:30: ましうんみたいなことだったら参加できる 00:19:30 - 00:19:34: じゃないですかうんでこういう風にその 00:19:34 - 00:19:37: トリガーでそのコミュニティの中に 00:19:37 - 00:19:40: ちょっと夢中になったらそれを自分が時間 00:19:40 - 00:19:44: かけて何か貢献しようっていうことをする 00:19:44 - 00:19:45: ように持ってくってのをインベストメン 00:19:45 - 00:19:49: トって言うんですねうーんでそうすると 00:19:49 - 00:19:52: 作れポで作るとえあそうかこんな盛り付け 00:19:52 - 00:19:56: すると子供が喜びますねとかこういう確か 00:19:56 - 00:19:59: にこういう味付けにしたら仕事から帰って 00:19:59 - 00:20:02: きた私のちょっとご褒美になりますみたい 00:20:02 - 00:20:04: な形で周りからコメントが帰ってくるわけ 00:20:04 - 00:20:06: じゃないですかうんうんうんうんでそう 00:20:07 - 00:20:10: するとこれがリワードになってよりまた 00:20:10 - 00:20:13: 自分でもレポ書こうとか他の人にコメント 00:20:13 - 00:20:16: 書こうみたいな形ではまるループが回って 00:20:16 - 00:20:18: いくことをこのアクションからトリガーし 00:20:18 - 00:20:20: てインベストメントしてリワード来るから 00:20:21 - 00:20:22: またアクションしたくなるってのこれが 00:20:22 - 00:20:24: フックループなわけでしょうんはまる 00:20:24 - 00:20:28: 仕掛けはいはいでもこれ面白いのはうやっ 00:20:28 - 00:20:33: ポとかを作ってると当然友達が来た時に 00:20:33 - 00:20:35: そのクレポでちょっとアレンジした 00:20:35 - 00:20:38: マフィンとかを友達に食べさせたりする 00:20:38 - 00:20:40: わけじゃないですかああなるほどねはい 00:20:40 - 00:20:44: はいうんでそうするとそのえこれ何ってて 00:20:44 - 00:20:46: いうはこれねクックパッドで知って私なり 00:20:46 - 00:20:48: にアレンジしてみたらみんなからこうやっ 00:20:48 - 00:20:50: て褒められてめちゃめちゃ楽しいのよ 00:20:50 - 00:20:53: みたいなことを言うわけですよね確かに 00:20:53 - 00:20:57: 面白いでそうするとそのアウトプットが 00:20:57 - 00:20:59: 自然と他の人ををインビテーションして 00:20:59 - 00:21:03: 新規ユーザーを呼んでくるっていうこの 00:21:03 - 00:21:05: ニューユーザー新しいユーザーが来てで 00:21:05 - 00:21:07: そうすると新しいユーザーが今度また 00:21:07 - 00:21:09: アクションしてトリガーして 00:21:09 - 00:21:10: インベストメントしてリワードしてって 00:21:10 - 00:21:13: フックループになってでそうするとその人 00:21:13 - 00:21:16: はその人で今度はもしかしたらまマフィン 00:21:16 - 00:21:19: じゃなくてそのホッ新しいパンケーキで他 00:21:19 - 00:21:23: の人を誘うかもしれないしみたいなうん 00:21:23 - 00:21:25: こういうグロース&フックループを作って 00:21:25 - 00:21:30: いくとまさっき言ったようにま売上の 00:21:30 - 00:21:35: 25%ぐらいを有料集客広告とかに費やす 00:21:35 - 00:21:39: 必要性がなくなってくるしうんまましでは 00:21:39 - 00:21:41: そのGoogleとかFacebookと 00:21:41 - 00:21:44: か他の人のアルゴリズムにうさをされず 00:21:45 - 00:21:47: うん自分たちで何があっても持続的にお客 00:21:47 - 00:21:50: 様が集まってくるような事業構造になって 00:21:52 - 00:21:56: うんだからめちゃくちゃシンプルに言うと 00:21:56 - 00:21:58: ま広告予算とかマーケティング予算を 00:21:58 - 00:22:01: 減らすことができるそうみたいな感じです 00:22:01 - 00:22:05: かねはいでかつもう1個はそのま結局あの 00:22:05 - 00:22:08: 広告とかを使ってるって他の 00:22:08 - 00:22:12: プラットフォームに依存するのでうんそう 00:22:12 - 00:22:14: するとそのプラットフォームのご機嫌次第 00:22:14 - 00:22:18: でその今まで勝てたものが勝てなくなる 00:22:18 - 00:22:21: こともあるしまあともう1個大事なことは 00:22:21 - 00:22:24: あの広告とか他のプラットフォームに依存 00:22:24 - 00:22:27: するっていうことはライバルがもっとお金 00:22:27 - 00:22:30: かけてくると取らちゃうわけですよあそう 00:22:30 - 00:22:33: ですよねそこありますよねそうなんです 00:22:33 - 00:22:37: うんなのでそのさっき言ったようにここ3 00:22:37 - 00:22:40: 年のサースバブルがまちょっとな冷え 00:22:40 - 00:22:43: たっていうのは結局あいつ金出すんだっ 00:22:43 - 00:22:45: たら俺もっと金調達して金出せばいいじゃ 00:22:45 - 00:22:48: んっていうまルーケ戦争になっちゃった 00:22:48 - 00:22:50: わけですよねうんまそうですよ 00:22:50 - 00:22:56: ねまあの3倍の資金調達すると3倍広告 00:22:56 - 00:22:59: 出しますみたいなことができてそれだけで 00:22:59 - 00:23:01: もだいぶ差を縮められてしまうみたいな 00:23:02 - 00:23:05: ことってはいま先発企業でも起こっちゃう 00:23:05 - 00:23:09: んですよねそううんででそうするとその 00:23:09 - 00:23:13: どんどんどんどんチドの戦いになって結局 00:23:13 - 00:23:17: 誰も儲からず結局儲かったのはそのガファ 00:23:17 - 00:23:19: と呼ばれるビッグテックの人たちがその 00:23:19 - 00:23:22: 争えば争うほど彼らにチャリンチャリン 00:23:22 - 00:23:25: チャリンとお金が行くっていうよな構造に 00:23:25 - 00:23:27: なりかねないよねっていうところがあって 00:23:27 - 00:23:31: うんまこのグロースループっていうものが 00:23:31 - 00:23:33: ものすごく大事でこのグロースループを 00:23:33 - 00:23:37: 作れるものがコミュニティだからうん 00:23:37 - 00:23:40: コミュニティを独自で最初に装着したやつ 00:23:40 - 00:23:43: がまネットの世界では勝てるんじゃない 00:23:43 - 00:23:46: かっていう話でウィナーズテクオールに 00:23:46 - 00:23:48: 対してコミュニティテオールっていう言い 00:23:48 - 00:23:51: 方をするんですよねうんこれちょっと疑問 00:23:51 - 00:23:54: なんですけどはいとはいえコミュニティに 00:23:54 - 00:23:57: 来てる人ってコミュニティを楽しめに来 00:23:57 - 00:23:59: てるのではいはいなんか他のビジネスに 00:23:59 - 00:24:01: 移行してくれるかっていうと結構してくれ 00:24:01 - 00:24:04: ないみたいなはい感覚があったりしますと 00:24:04 - 00:24:08: その辺ってうんどうどう思われますかそう 00:24:08 - 00:24:11: ですねだからそこがそのまさにそのさっき 00:24:11 - 00:24:13: 言ったフロントエンドとバックエンドって 00:24:13 - 00:24:16: いう話の議論になってきてうんまある種 00:24:16 - 00:24:21: tiktokとかでもう完全にその融合し 00:24:21 - 00:24:23: てるわけですよねうんだからtiktok 00:24:24 - 00:24:27: ってまある種その音楽を楽しむ場所だっ 00:24:27 - 00:24:30: たり動画を楽しむって受動的な立場もある 00:24:30 - 00:24:34: んだけれどもどうせ音楽を聞いているん 00:24:34 - 00:24:36: だったら私も歌ってみたをやってみよう 00:24:36 - 00:24:38: 踊ってみたをやってみようでさらに言えば 00:24:38 - 00:24:42: 踊ってみたに関して言えば自分1人でやる 00:24:42 - 00:24:45: よりはそのコラボでえやってみた方が 00:24:45 - 00:24:48: 楽しいよねっていう風にコミュニティの 00:24:48 - 00:24:53: 性質自体がその本体のその楽しさと直結を 00:24:53 - 00:24:56: してるともう不可分になっていくからうん 00:24:56 - 00:24:58: このグロース&フックループが 00:24:58 - 00:25:00: めちゃめちゃ回るわけじゃないですかああ 00:25:00 - 00:25:02: なるほどなるほどじゃあやっぱり入口の 00:25:02 - 00:25:04: 商品として成り立ってるコミュニティで 00:25:04 - 00:25:07: ないとやっぱりちゃんとした集客装置とし 00:25:07 - 00:25:09: ては機能しないよねって 00:25:09 - 00:25:13: いうがま昔のパターンだったんだけれども 00:25:13 - 00:25:15: まなからそういう意味で例えばやっぱり 00:25:15 - 00:25:17: 近年ものすごい伸びたサービスで言うと 00:25:17 - 00:25:20: フォートナイトトとかもうんまはアサシン 00:25:20 - 00:25:22: クリードとかだと1人でやって楽しいけど 00:25:22 - 00:25:26: まみんなでやって楽しいっていう風にその 00:25:26 - 00:25:29: 楽しさの中にコミュニティが内化してない 00:25:29 - 00:25:31: けどフォートナイトってそもそもみんなで 00:25:31 - 00:25:34: ワイワイやるから楽しいししかもリアルな 00:25:35 - 00:25:37: 友達とやってももっと楽しいっていう風に 00:25:37 - 00:25:40: なってるからグロースアフックルプが回る 00:25:40 - 00:25:43: わけですよねうんうんうんうんでも一方で 00:25:43 - 00:25:46: このフロントとバックみたいな話で言うと 00:25:46 - 00:25:50: やっぱりこのピン堂堂うんとかの話になっ 00:25:50 - 00:25:54: てくると結局その物を買うだけだったらあ 00:25:54 - 00:25:56: ピン堂堂ってどういうサービスかって言う 00:25:56 - 00:26:00: とその10人友達を集めてくると割引で 00:26:00 - 00:26:03: 買えるよとかうんうんあの何人集まったら 00:26:03 - 00:26:06: その優先的におまけがつくよとかていう 00:26:06 - 00:26:08: ようなまソーシャルバイイングみたいな 00:26:08 - 00:26:12: 機能がついててうんでこういうものだと 00:26:12 - 00:26:16: そのまあ他で買っても別にアリババとか 00:26:16 - 00:26:18: Amazonで買ってもいいんだけどま 00:26:18 - 00:26:22: ピン堂堂で買った方がま安くもなるしあと 00:26:22 - 00:26:25: 何よりもそのゼクシの話じゃないけどま 00:26:25 - 00:26:28: あのアジアの方々はこれ安いからんさ 00:26:28 - 00:26:30: ちょっとみんな集まって集まってっていう 00:26:30 - 00:26:31: こと自体がエンターテイメントなわけです 00:26:31 - 00:26:34: よねはいはいはい確かにねでこういうこう 00:26:34 - 00:26:36: サブシステムとして使っていくっていう 00:26:36 - 00:26:40: 流れとかがあってうんで例えばま分かり 00:26:40 - 00:26:43: やすい話だとその波形だと例えばスポーツ 00:26:43 - 00:26:46: を楽しむっていうことで言うと日本だと何 00:26:46 - 00:26:48: になんのかなまアメリカだとespn 00:26:48 - 00:26:50: みたいにスポーツ専用のニュースメディア 00:26:50 - 00:26:52: みたいなのがあったりするわけですよね 00:26:52 - 00:26:55: うんでもオーバータイムっていう 00:26:55 - 00:26:58: ソーシャルサービスだと今リアルタイムで 00:26:58 - 00:27:00: やってるスポーツを一緒にワイワイする 00:27:00 - 00:27:03: みたいなところがくっついてきてうんで 00:27:03 - 00:27:05: そうするとどうせ1人で楽しむよりは 00:27:05 - 00:27:08: みんなで楽しんだ方がいいじゃんていう 00:27:08 - 00:27:11: ようなあのいやニュース価値だったりとか 00:27:12 - 00:27:15: その詳しい野球のデータを見たいみたいな 00:27:15 - 00:27:17: ところを課金ポイントにしてるんだけれど 00:27:17 - 00:27:20: もそのコミュニティがそれを活性化させ 00:27:20 - 00:27:22: るっていうサブシステムみたいなものも 00:27:22 - 00:27:25: あってうんなるほど 00:27:25 - 00:27:30: でじゃこれが先になってくるとどうなる 00:27:30 - 00:27:33: かって言うとそのロビンフッドみたいに 00:27:33 - 00:27:37: うんやっぱりそのロビンフッドって投資の 00:27:37 - 00:27:42: あのサービスでメインは投資をそこでま株 00:27:42 - 00:27:45: を買ってもらったりその金融商品を売買し 00:27:45 - 00:27:48: てもらうことによるま手数料で生きている 00:27:48 - 00:27:54: ビジネスなんですけど結局あの株って速さ 00:27:54 - 00:27:57: が勝負じゃないですかうんうんでそういう 00:27:57 - 00:28:00: 風になってくるとそのコミュニティで 00:28:00 - 00:28:03: 盛り上がってるところをいち早く見つけて 00:28:03 - 00:28:06: でそのコミュニティの中でみんなでこれ 00:28:06 - 00:28:08: 情報どうなのああなのって言って分かっ 00:28:08 - 00:28:11: たって言った瞬間に変える方がいいじゃ 00:28:11 - 00:28:15: ないですかうんうんでこういう風にその 00:28:15 - 00:28:18: コミュニティそのものでは 00:28:18 - 00:28:21: マネタリズムてィからそのメインの 00:28:21 - 00:28:24: ビジネスへの繋がり方が摩擦がない 00:28:24 - 00:28:28: フリクションレスうんうんだからそれを 00:28:28 - 00:28:31: 使うみたいなものも現れたりとかしてきて 00:28:31 - 00:28:32: うんなるほど 00:28:32 - 00:28:36: だこの辺さっき言ったフロントとまバック 00:28:36 - 00:28:38: エンドをどう分けてくかみたいなことだっ 00:28:38 - 00:28:39: たりと 00:28:39 - 00:28:43: かっていうところの応用っていうのをこう 00:28:43 - 00:28:46: みんな使ってるっていう話だよねだから 00:28:46 - 00:28:47: そういう意味ではさっき言ったチョコ 00:28:47 - 00:28:50: ザップみたいなものでまある種気軽に 00:28:50 - 00:28:54: 行けるところみたいな形であのそこに入っ 00:28:54 - 00:28:59: ていくと結局隣近所の人が結構使ってて 00:28:59 - 00:29:01: うんうんなんかそうするとみんなで 00:29:01 - 00:29:04: ちょっと真剣にやりたくなってきてうん 00:29:04 - 00:29:06: そうするとそのじゃあ本気でライズアップ 00:29:07 - 00:29:09: 一緒に行きますかどっちがあの先に落ちる 00:29:09 - 00:29:11: か競争ですねみたいなこともあるかもしん 00:29:11 - 00:29:13: ないからコンバージョンレート高くなっ 00:29:13 - 00:29:16: てるわけですよねなるほどな面白いっすね 00:29:16 - 00:29:20: うんでこういう風にそのコミュニティ単体 00:29:20 - 00:29:24: でま儲けなくてもやっぱソーシャルには 00:29:25 - 00:29:29: あの4つの大きな機能があるんですうん1 00:29:29 - 00:29:31: つはグロースループって呼ばれるさっき 00:29:32 - 00:29:34: 言ったはまるから人を呼びたくな 00:29:34 - 00:29:37: るっていう成長の仕掛けうんでもう1つは 00:29:37 - 00:29:39: リテンションやっぱコミュニティがある 00:29:39 - 00:29:44: から続けたくなる周りの友達がいるから 00:29:44 - 00:29:47: 行こうで周りから褒められるから行こうっ 00:29:47 - 00:29:49: ていうこうリテンションの仕掛けがあって 00:29:49 - 00:29:54: うんで3番目がディフェンシブですねうん 00:29:54 - 00:29:56: さっき言ったように集客を他の 00:29:56 - 00:29:59: プラットフォームに依存しなくて良くなる 00:29:59 - 00:30:03: のでその防衛性が高まるっていうことうん 00:30:03 - 00:30:06: で最後がやっぱりエンゲージメントでうん 00:30:06 - 00:30:09: うんやそこのでやるっていうことに誇りを 00:30:09 - 00:30:13: 感じたりそこの貢献をしたくなったりと 00:30:13 - 00:30:16: かっていう風に絆を感じるからまこの 00:30:16 - 00:30:18: グロースループエンゲージメント 00:30:18 - 00:30:20: リテンションディフェンシブティっていう 00:30:20 - 00:30:24: この4つの観点でまコミュニティをメイン 00:30:24 - 00:30:26: に融合していくようなtiktokみたい 00:30:26 - 00:30:30: なあり方ばサブシステムとしてメイン 00:30:30 - 00:30:33: ビジネスの方についでいくロビンフッドと 00:30:33 - 00:30:37: かのまやり方だったりま最近だとまベモと 00:30:37 - 00:30:41: かそのコモンストックみたいなえやり方も 00:30:41 - 00:30:44: あったりしてその辺のこうミクスチャーを 00:30:44 - 00:30:45: どう考えていくかみたいなことが大事 00:30:45 - 00:30:48: だっったりするんでしょねうーんなるほど 00:30:48 - 00:30:51: あいやでもすごい整理されましたねはい 00:30:51 - 00:30:58: なんかやっぱまコミュニティ自体で 00:30:58 - 00:31:02: 今回で言うとそのクロースループとフック 00:31:02 - 00:31:05: ループはいをま回すためのこう潤活用 00:31:05 - 00:31:08: みたいなそうですね肝心の概念ですかね 00:31:08 - 00:31:11: はいま1番でかいのはやっぱりみんな集客 00:31:11 - 00:31:14: に悩むのででかつその集客を外部 00:31:15 - 00:31:16: プラットフォームに依存すると振り回さ 00:31:16 - 00:31:20: れるのでま独立性と持続性を担保するため 00:31:21 - 00:31:23: には自分たちでコミュニティを持つことに 00:31:23 - 00:31:25: よってコミュニティのメンバーが新しい人 00:31:25 - 00:31:29: を連れてきてくれるまうんがまアメリカの 00:31:29 - 00:31:32: 文脈で言とやっぱ1番使われてるとこだっ 00:31:32 - 00:31:35: たりしますねはいうんありがとうござい 00:31:35 - 00:31:38: ますあとはそうですねあとそうね時間が 00:31:38 - 00:31:40: 過ぎてるからもう1個だけハイパー企業 00:31:40 - 00:31:43: ラジオ的には新規事業やってる方に対する 00:31:43 - 00:31:47: コミュニティの考え方としてもう1個大事 00:31:47 - 00:31:50: なのはあのみんなねマーケティングって 00:31:50 - 00:31:52: 言うとプロモーションマーケティング 00:31:52 - 00:31:54: ばっかり思っちゃうんですけどうん 00:31:54 - 00:31:56: プロダクトマーケティングとしてのコミュ 00:31:56 - 00:32:00: ニティってめっちゃ大事でうん結局あの 00:32:00 - 00:32:03: ユーザーが何なんでうちを選んでくださる 00:32:03 - 00:32:05: かっていうベネフィットってまペルソナの 00:32:05 - 00:32:09: 会でやったように提供者が思ってる以上の 00:32:09 - 00:32:11: まベネフィットを見つけてくださるもんな 00:32:11 - 00:32:14: んですよねうんうんでそういう意味でその 00:32:14 - 00:32:16: プロダクトを持ってる会社がその 00:32:16 - 00:32:19: コミュニティを持ってるといち早く 00:32:19 - 00:32:22: ユーザーが何にベネフィットを感じて 00:32:22 - 00:32:24: くださってるのかっていうことを発見 00:32:24 - 00:32:26: するっていうプロモーションのための 00:32:26 - 00:32:28: マーケティングではなくてプロダクトの 00:32:28 - 00:32:31: ためのマーケティングだったりとか確かに 00:32:31 - 00:32:32: ま場合によってはオープンソース開発 00:32:33 - 00:32:37: みたいな形も含めてそのユーザーと一緒に 00:32:37 - 00:32:39: そのプロダクトのバリエーションだったり 00:32:39 - 00:32:41: 変化をさせていきましょうみたいなことに 00:32:41 - 00:32:44: なったりもするのでまビジネス化すると 00:32:44 - 00:32:46: 言った時についつい僕たちは集客 00:32:46 - 00:32:48: マーケティングばっかりを考えちゃうし 00:32:48 - 00:32:50: 集客マーケティングがむちゃくちゃ大事な 00:32:50 - 00:32:53: んだけどまプロダクトマーケティングとし 00:32:53 - 00:32:55: てのコミュニティーっていうことも忘れ 00:32:55 - 00:32:57: ちゃいけないよっていうのがまビジネス 00:32:57 - 00:33:00: 全体像で言えばですかねこれもありますね 00:33:00 - 00:33:03: まスタジオというまランディングページと 00:33:04 - 00:33:06: かを簡単にノーコードで作れるサービス 00:33:06 - 00:33:09: あるんですけどはいまそこのスタジオの中 00:33:09 - 00:33:12: にコミュニティサービスがあってお互いに 00:33:12 - 00:33:13: こういう場合どうしたらいいですかって 00:33:13 - 00:33:16: いうのをまサポートシアこう使えばいい 00:33:16 - 00:33:18: ですよっていうのをやりつつやっぱそこで 00:33:18 - 00:33:22: 出てきた要望とかが結構また本体の方で 00:33:22 - 00:33:25: マジされたりしてうん使い心地もアップし 00:33:25 - 00:33:27: てみたいな形になってて非常にこう 00:33:27 - 00:33:29: エンゲージメントも上がるしプロダクトの 00:33:29 - 00:33:32: 質も上がるっていうようなかなり良質な 00:33:32 - 00:33:33: コミュニティやってらっしゃるのでそう 00:33:33 - 00:33:35: いうパターンもありますねはいそうそう 00:33:35 - 00:33:37: そうま有名なのがねスターバックスさん 00:33:37 - 00:33:40: だったりとかねしますけれどもそういう 00:33:40 - 00:33:43: 観点のやり方っていうのがまどんどん 00:33:43 - 00:33:47: どんどんそのコミュニティ自体をまサー 00:33:47 - 00:33:50: スっぽくね提供してくださってるところも 00:33:50 - 00:33:54: いるしま何よりも実はプロダクトを最初 00:33:54 - 00:33:58: から持ってるあの会社の方がもう明確に 00:33:58 - 00:34:00: ファンいますからやっぱコミュニティって 00:34:00 - 00:34:03: まコンテンツが先かユーザーが先かって 00:34:03 - 00:34:06: いう話がありますけどま一方で強烈な 00:34:06 - 00:34:08: ファンがいてこの人たちがコミュニティを 00:34:08 - 00:34:11: 牽引してくれてるっていうそのファンがい 00:34:11 - 00:34:14: るっていうこともハードサイドなのでそこ 00:34:14 - 00:34:17: を起点にコミュニティサービスを考えてい 00:34:17 - 00:34:20: くっていうのはそのメインコミュニティを 00:34:20 - 00:34:22: メインビジネスにするのではなくて 00:34:22 - 00:34:25: ビジネスのサブシステムとして考える時は 00:34:25 - 00:34:29: 非常に重要な観点なのかなっていううん 00:34:29 - 00:34:31: なるほどいやめちゃくちゃ勉強になりまし 00:34:31 - 00:34:36: たありがとうござい 00:34:36 - 00:34:38: ますこんな感じでまコミュニティの 00:34:38 - 00:34:41: ビジネス家はこんな感じかなと思うんです 00:34:41 - 00:34:45: けれどもはい次回はですねはいあのこれ 00:34:45 - 00:34:48: からどうなるコミュニティの未来みたいな 00:34:48 - 00:34:52: 広い感じのことを話そうかなと広いないい 00:34:52 - 00:34:55: な楽しいな今はその0年代とか10年代と 00:34:55 - 00:34:59: かってこんな感じだったよねていうとこ 00:34:59 - 00:35:03: 年代どうなるんだろうみたいな話をしたい 00:35:03 - 00:35:07: なと思ってますねこれはまた数独自の世界 00:35:07 - 00:35:10: があるよねはい解説していきたいと思い 00:35:10 - 00:35:13: ますそうですねはいこんな感じですまた 00:35:13 - 00:35:18: 次回ありがとうございますします

ハイパー起業ラジオ

📋 #ハイパー起業ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。