
*オープニング*

⭐️ オープニング

今まで出てきたキャラクター達がいる!!

⭐️ はじめに

*桜井政博のゲーム作るには*

いいえ、あなた若返ってます

⭐️ 1:あいさつ

*1:あいさつ*

*2:限られた機会*

⭐️ 2:限られた機会

その新企画がまさかの内容だった事など、当時の我々には知る由もなかったのであった...

カービィのエアライダーの企画書こんな前から準備してたんだなぁ

カービィのエアライダー?の伏線

「某社」とかじゃなくて、「某所」って言ってる…… 依頼がHAL研究所からのものだったという伏線??しぬ

これがエアライダーだったのか…しかも某所からの依頼ということは、HAL研側が新作エアライド開発を望んでて桜井さんに指揮をお願いしたということなのかな。本当に嬉しいです、ありがとうございます!いずれ発表されたタイトルがまさかすぎました!

エアライダー…?

〜 (1)

もしかしてコレがエアライド新作のやつだったり……?

カービィのエアライド新作のことだと判明。こんな前から企画と制作が動いていたとは……

某所…一体何天堂なんだ…🤔

この時点でカービィのエアライダーの制作が動いてたんだと思うとアツい

これがエアライドの続編だったとは…。

これってエアライダーかな?

ついに伏線回収…。

カービィのエアライダーのことだったのか!

今日ついにその答え合わせが来たね桜井さん、ありがとう!!

絶対エアライダーだ!伏線回収すぎるだろ

これってもしやエアライダーのことだったのか?

これってエアライダーかな?

まさかこれがエアライドだとは…

桜井政博さん公式Xより、このゲームはカービィのエアライダーである事が確定しました

これがエアライドだったってことですか!!!

これがカービィのエアライダーのことかな??

もしかして、これがカービィのエアライダーなのか!?

エアライド新作の伏線もあるの笑える

カービィのエアライダーの伏線じゃん!!!!

これエアライダーか?

〜 2:20 〜 2:30カービィのエアライダーだったのでは? (2)

まさかこれがカービィのエアライダーだったとは。完全な確定とは誰も言ってないが、間違いないでしょ。

〜

カービィのエアライダーだったのでは?

switch2が発売されるとなって桜井さんの伏線回収を見に来ました スマブラかは分かりませんが楽しみです

よく考えたらこれ2022年4月ってディスカバリー発売の翌月なんだよな、そういうことだったのか

「待つ必要があります」動画公開当時は他の案件とかで人員が拘束されてるのかなーとか思ってたけどネタバラシ後の今考えるとSwitch2の新技術やら機密やら、作品に寄せられる期待からのハードルの高さもあって精鋭中の精鋭を集める必要があったんだなと…発売を楽しみにしてます!

わりとマジでこの動画ができたきっかけのふくらし、生まれてきてくれてありがとう。

もしかして、ふくらしちゃんが居なかったらこのチャンネルも無かった…?

不謹慎かもしれないですが、近くで岩田さんをずっと見てきた人が言うと本当に重みが違う…

*3:ノウハウを残す*

⭐️ 3:ノウハウを残す

もしかしてのHAL研を辞めたところから話を戻してたのも伏線か?

*4:原稿*

⭐️ 4:原稿

桜井氏推し自分用

櫻井さんが声張ってめっちゃ響いてるの好きすぎるw

こういうパロディがふんだんに使われてるの大好き

桜井さんの長年溜め込んできた感情チューインボムが爆発した歴史的瞬間

ここで抜かれた桜井式アンガーマネジメントめちゃくちゃ聞きたかった!本かどこかで語っておられるのだろうか、探してきます

サラッというけど、化け物やで

岩田社長が言っていた「桜井くんの頭の中には既にゲームが完成している」を体現しているなと…普通、チャンネルを作ってから話す内容がニュースを取り入れたりして段々増えていくものだよ…

256という数字が美しい理由8ビットで表現できるデータの数は256種類。このため256という数字はIT関連の話題ではよく出てくるそうで、1月1日から数えて256日目の9月13日は「プログラマーの日」と定められています。

256という数字にキリの良さを見出すの流石すぎるw

1日原稿12本はヤバすぎ…

*5:収録*

⭐️ 5:収録

*6:制作準備*

⭐️ 6:制作準備

*7:編集:HIKE*

⭐️ 7:編集:HIKE

バイクの音が入ったので撮影中断ですね

*8:翻訳:ハチノヨン*

⭐️ 8:翻訳:ハチノヨン

*9:更新と歩む生活*

⭐️ 9:更新と歩む生活

”何らかのゲームプロフェクト”🤔🌠

なんでこのスケジュールで「余った時間」が生まれるんだ。笑笑

*10:配信後の反応*

⭐️ 10:配信後の反応

ここでスマブラSPがバンナム開発と発表された時、Twitter(いまのX)で桜井さんにこんな会社と手を組むな!とリプライされていて、その後のインタビューでもその事がショックだったと語っていたのを思い出した。感情が無くしゃべるとおっしゃるけれど、桜井さんは結構繊細な気がします。

この人の情熱の中に誉をみたね。 すごいよ……人間国宝だよ

高評価が平均99%越えでちょくちょく驚異の100%があるの凄すぎる!と思ったけどクオリティをみると当然の高評価率だと思う!!

*11:制作費*

⭐️ 11:制作費


謙虚すぎる「貢献できることを願っています」僕なら「貢献でたことを嬉しく思っています。」って言っちゃうと思う

*12:データ*

⭐️ 12:データ🌟

年齢分布図で笑ってしまったwかつてDSやWiiを子供として楽しんだ私も既に会社員三年目ですが、未だにこのチャンネルから色々勉強させてもらってます。

*13:最後に*

こういっちゃなんだけど、【巨額の予算と開発時期をかけても全然ダメ】【購入者を騙してでも稼げればいいや】【ユーザーが遊んでて不満を感じる仕様】みたいなの結構あるからね…そういうのが1つでも減ってくれれば。

お願いだからスパチャ送らせてくれお金を払わせてくれ……

*エンディング*

思えば私が最初にクリアしたゲームは、星のカービィでした。ありがとうございました。すごくタメになりました。

カービィで締めくくってカービィでまた桜井さんのゲームづくりが始まるのエモすぎる
