
「こいぬ座」がこいぬに見えない

納得いかない動物の星座クイズ

やっつけ感がありすぎる星座たち

十文字の並びは鳥で納得?

ウニョウニョしている星座は心の目で見る

群馬県桐生市座

に関してですが、脊椎動物が目に見える速さで進化することはほぼない上に魚→トカゲ→ヘビという順で進化しているので、"トカゲ(に対応する語)の表す対象が時代と共に変化した"とかでない限り、とかげ座は納得いかないシリーズに分類される星座だと思います。

世の中にはアシナシトカゲという手足が非常に小さくほぼ蛇状の生物が存在していますが、大体が中南米あたりに生息してるのと、圧倒的に手足がしっかりあるものが多いので多分当時から手足は認識されていたと思います。ただ、バルカンヘビガタトカゲ(ヨーロッパアシナシトカゲ)というのが名前の通りギリシアにも生息しており、最長120cmにもなるの大型種なので一目見たら印象に残るかもですね。(まあ、昔は蛇だと思われてたので古代ギリシアの人は蛇認識だと思いますけど)

誰も「ブラックボックスなのはお前だ」をツッコまないのも寂しいけど多分「新規さんが多い」っていうことなんだろうな

納得いく動物の星座クイズ

似てる動物の星座クイズ

和名なら納得できるシリーズ

当時の観測技術との差や新たに発見してしまったという歴史が伝わる良い名前ですね。という解釈もできますね。

図形・数字の和名で納得させる星座

おはじき?😂星が二つ並んでたら二つ星⭐️

納得いかない名前をつけるワケ
