- 現代音楽の楽譜は「絵」#82

現代音楽の楽譜は「絵」#82

前回に引き続き「音楽ガチ分析チャンネル」様とのコラボ回です!
「絵を演奏するとは?」「もはや聴くとかじゃない曲」「植物に電極を刺して作曲しよう」など引き続き現代音楽を解説してもらいます。

◯音楽ガチ分析チャンネル様でのコラボ動画 ⇨
https://youtu.be/eOTf51sfRvU?si=E0pLY0Au95EFhxun

◯ 今回の内容をトイ...
前回に引き続き「音楽ガチ分析チャンネル」様とのコラボ回です!
「絵を演奏するとは?」「もはや聴くとかじゃない曲」「植物に電極を刺して作曲しよう」など引き続き現代音楽を解説してもらいます。

◯音楽ガチ分析チャンネル様でのコラボ動画 ⇨
https://youtu.be/eOTf51sfRvU?si=E0pLY0Au95EFhxun

◯ 今回の内容をトイドラさんの文章(note記事)でおさらいしたい方はこちら→ https://note.com/toydora_music/n/n69abad7d44a0

【音楽ガチ分析チャンネル】
YouTube ⇨ https://www.youtube.com/@toydora_music
X ⇨ https://x.com/toydora_music
note ⇨ https://note.com/toydora_music/portal

【トイドラ(作曲家)】
個人X ⇨ https://x.com/toidora
HP ⇨ https://tomita-haruki.studio.site/

【目次】
00:00 絵を演奏する
11:32 微分音に縛られた音楽の行き着く先は?
19:17 なぜ複雑性は魅力的なのか
25:23 鐘の音を分析して鐘っぽい曲を作る
30:57 「ハンマーを持つ女」と呼ばれた作曲家
40:55 植物に電極を刺して作曲してもらおう


【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】
https://yurugakuto.com/ongaku

【公式Twitter】
ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!


【おたよりフォーム】
皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
https://forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7

【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
※ゆる音楽学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。

【浦下プロフィール】
東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。
今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。
演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております!
個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします!
Gmail ⇨ u.takumi.cello@gmail.com
Twitter ⇨
個人YouTube ⇨ https://youtube.com/@UrashitaTakumi

【黒川プロフィール】
筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。
色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。
文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。
Twitter ⇨
note ⇨ 準備中
個人Youtube ⇨ 準備中

【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo)
◯ゆる学徒カフェ (https://www.youtube.com/@yurugakuto)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom)
◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku)
◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon)
◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@kaku2shika2)
◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai)
◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT?si=ba58aca2e9da4bfc)

#現代音楽 #ゆる音楽学ラジオ_現代音楽
絵を演奏する - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

絵を演奏する

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日 
00:00:00 - 00:11:32
ポケモンが歌ってるようにしか聞こえない - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

ポケモンが歌ってるようにしか聞こえない

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @kuyashisu7347 様 
00:02:20 - 00:52:04
「可能な限り上手に演奏しろ」、たしかにこれは演奏者が常に意識している当たり前のもののような気がしますがそれを明示的に楽譜から指定されたことは一度もなかったので新鮮で面白いです! - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

「可能な限り上手に演奏しろ」、たしかにこれは演奏者が常に意識している当たり前のもののような気がしますがそれを明示的に楽譜から指定されたことは一度もなかったので新鮮で面白いです!

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @wiiu7943 様 
00:05:14 - 00:52:04
微分音に縛られた音楽の行き着く先は? - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

微分音に縛られた音楽の行き着く先は?

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日 
00:11:32 - 00:19:17
アロイスハーバ - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

アロイスハーバ

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @mr17jf70 様 
00:13:46 - 00:23:16
ファンダメンタルコード、M7♭5っぽい響きですね結局、十二音階のコードに近いから解決感がするだけなんじゃあ…M7♭5だとしてもトライトーン挟んでるから解決感ないですけどね…トライトーンでも解決感が出せるくらい他がもっとヤバい響きのコードしかないってことかな… - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

ファンダメンタルコード、M7♭5っぽい響きですね結局、十二音階のコードに近いから解決感がするだけなんじゃあ…M7♭5だとしてもトライトーン挟んでるから解決感ないですけどね…トライトーンでも解決感が出せるくらい他がもっとヤバい響きのコードしかないってことかな…

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @Sho-yu2424 様 
00:15:45 - 00:52:04
51平均律ってそんなに流行ってるんでしたっけ…?53平均律の方が使いやすい気がするので気になっちゃいました。あと31平均律とか… - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

51平均律ってそんなに流行ってるんでしたっけ…?53平均律の方が使いやすい気がするので気になっちゃいました。あと31平均律とか…

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @angiodianxin 様 
00:18:41 - 00:52:04
狭い話だからなワハハとか言っていると、幼少期に見た『パクシ』(山村浩二, NHK, 1994-1996) の音楽が43微分音だったらしいとかそういう話に後から殴られたりします。 - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

狭い話だからなワハハとか言っていると、幼少期に見た『パクシ』(山村浩二, NHK, 1994-1996) の音楽が43微分音だったらしいとかそういう話に後から殴られたりします。

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @lat.s 様 
00:19:08 - 00:52:04
なぜ複雑性は魅力的なのか - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

なぜ複雑性は魅力的なのか

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日 
00:19:17 - 00:25:23
ここの話、初期の初音ミクの曲で「これは人間には歌えないだろ」とボカロPが出した曲を歌いきってしまう人がいた、みたいな話と似てますね(初音ミクの消失、高音厨音域テスト)その過程を経て、ボカロ独自のボーカルの激しい音程変化とかの特徴として出てきたように思います。 - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

ここの話、初期の初音ミクの曲で「これは人間には歌えないだろ」とボカロPが出した曲を歌いきってしまう人がいた、みたいな話と似てますね(初音ミクの消失、高音厨音域テスト)その過程を経て、ボカロ独自のボーカルの激しい音程変化とかの特徴として出てきたように思います。

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @Sho-yu2424 様 
00:21:23 - 00:52:04
ファーニホウ - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

ファーニホウ

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @mr17jf70 様 
00:23:16 - 00:31:20
鐘の音を分析して鐘っぽい曲を作る - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

鐘の音を分析して鐘っぽい曲を作る

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日 
00:25:23 - 00:30:57
「ハンマーを持つ女」と呼ばれた作曲家 - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

「ハンマーを持つ女」と呼ばれた作曲家

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日 
00:30:57 - 00:40:55
3人で潮流スクアービン - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

3人で潮流スクアービン

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @mr17jf70 様 
00:31:20 - 00:38:40
ロシア人女性の名前は基本的に名・父姓・姓それぞれが а で終わる。〜スキー → 〜スカヤ - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

ロシア人女性の名前は基本的に名・父姓・姓それぞれが а で終わる。〜スキー → 〜スカヤ

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @早川眠人 様 
00:37:00 - 00:52:04
トーンクラスター - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

トーンクラスター

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @mr17jf70 様 
00:38:40 - 00:41:21
植物に電極を刺して作曲してもらおう - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

植物に電極を刺して作曲してもらおう

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日 
00:40:55 - 00:52:04
藤枝守 植物 - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

藤枝守 植物

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @mr17jf70 様 
00:41:21 - 00:42:36
近藤穣 線の音楽 - 現代音楽の楽譜は「絵」#82

近藤穣 線の音楽

現代音楽の楽譜は「絵」#82
2024年07月12日  @mr17jf70 様 
00:42:36 - 00:52:04

ゆる音楽学ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Timetable

動画タイムテーブル

タイムテーブルが見つかりませんでした。