
北海道の地下鉄南北線にある特徴

堀元氏肘の挙がり方が足りぬ家族、恋人が隣にいてもしっかり挙げろって言うてたヤんけ

また1度で2度美味しいって言ってる

クソデカ爆速越山ですテロップ面白い

南北線を「なんぽくせん」と仰るところにとても北海道を感じます!

これハルシネーションなのえぐいし、気づいた水野さんすごい。

札幌市民が存分に出てていい(なん"ぽ"くせん)

自衛隊って軍なの?知らなかったなぁ~

突然喋るの下手になった水野さん好きすぎて外なのに笑いが止まらなくなった

ユニットバスとは洗い場やバスタブなどのパーツが一体化された浴室を指すのであって、必ずしも風呂トイレ一体型である浴室を指すわけじゃないぞー

五輪の色はどうやって決まった?

スポンサーIOCじゃないのか…

ここめっちゃ綺麗にハモってる

綺麗なへーハモリ

華麗に答え通り過ぎたから「いやそれそれそれそれ」って声に出ちゃった

これすき

五輪旗制定:1914年パリ五輪 リビアの五輪初出場1964年 緑一色のリビア国旗制定 1977年 この時ちょっとドキドキした関係者いそう

国旗の色は猫ひろしさんから抽出した肌色にしましょう!

五輪旗の例外を探そう

注釈参照のこと

カタールの国旗は本来赤だったようですね。以下Wikipediaより引用

水色を青と言い張るの、緑の野菜を青野菜って言う昔の日本の色認識味を感じる

旗だけにね

『第九』を聞いて計算をした男

採用されました🎉嬉しい!!

1曲ならそうなりやすいけれど、70分以上の第九でそれってすごいかも

美しい逸話

五輪に参加したもうひとつの団体

難民選手団と即答したがどうか? 正解が出るまで大変でしたね(笑)

クリシェどころか常識では...

参加したさらにもうひとつの団体

俯いて地味に悔しがってるのかわいい

このドイツの事例はおそらく「ビーレフェルトの陰謀」のことです僕もビーレフェルトは存在しないとドイツ人に教わりました。

そういえば、イギリスのロンドンでも、架空のレストランを作って口コミサイトに登録して、人気1位になったあとに、全部でっちあげだったことを発表して、イギリス中が騒然としたって話をアンビリバボーで見たの思い出した

ビーレフェルトの陰謀だ!wikipediaおもしろくて大好き

あれ?…おれは「静岡出身」では…ない?

今日からアンチ越山始めます

お、大神奈川主義者かな?町田、多摩、伊豆、道志村は神奈川固有の領土である!

五輪で東京の花火が延期になった理由

堀元さん「風が吹けば桶屋が儲かる」大好きですよね

〜 IOCマイキー

パリ誤審ピックとまでネットで言われたパリ五輪で天野安喜子さんの審判が公平で素晴らしいとネットで話題になっていた時に、ちなみに鍵屋の当主であるというツイートが話題になっていたような気がします。
