
久しぶりの個人宗教を読む回

飲む酢を売っているのは実はサーカス団?

身近に潜む虫の恐怖

これ、弊社の労災でありました。安全靴の中にムカデがいて噛まれたという労災。ご安全に。

猫バンバンは日産の登録商標です

デジタル時計限定ですが、秒針の変わり目(.59→00など)を直視してはいけない。見てしまったら強く5回瞬きする。

.

サックスの意外な置き方

看護師の多忙フラグが立つ話は他所でも聞いた覚えがある…けど何処で聞いたか思い出せない 意外とある俗信なのだろうか

看護師です。満月の日はお産が増える、これが結構バカにならない話なんだよって産婦人科の先生が言っていたのを思い出しました。今日は定時で帰れるな!勝った!と言うと来るんですよ、緊急手術が………。

「toi toi toi」はウマ娘のエイシンフラッシュがやってたので知りました

の『toy toi toy』で黒川さんが「私の好きなシンガーソングライターの、」って言ったときに(おっ、Eテレ0655で歌ったデーモン閣下だ!黒川さん意外に聖飢魔Ⅱ好きなの!?)と思ったら、人違いだった

罪を隠す跡隠しの雪

偉人のルーティーンをマネしよう

なんというか救われてなきゃあダメなんだ

マンホールへの恐怖心

受け継がれる権能、逆天気の子。

「逆天気の子」という表現が生まれうるほど『天気の子』って昔の作品だっけ…あれ…?

体の一部を切り取ると他の「何か」も切り取られる

私の父(1910〜85)も「出掛けに爪を切るのは縁起が悪い」と言っていましたが、その根拠はなんと「桜田門外ノ変」でした!その心は「出詰めを斬る」…父は静岡生まれでしたが数えで2歳から東京巣鴨で大学卒業まで育ったので、当時の東京市中で流行っていた言説なのかもしれません。
