
(1)

(2)

誰も触れないぐらいすごいから俺が触れる

勿論全ての歌声が好きですけど「笑って」の声が好きすぎる!後高い声から低い声まで全てが綺麗…

ここのアレンジ好きすぎる

ここ、ツイキャスでの歌ってみたでは高い音程だったけど、この低い声もすごい好き。もしライブで歌うならどっちも聴きたいな。

アレンジ最高!

語尾上がってるのいいね

「〜悩めるのかな」

個人的にの「悩めるのかなぁ⤴」がめっちゃ好き

悩めるのか↑な じゃないの、Adoさんだからこそかっこいいのまじで素晴らしい

Amazing

の刻み方とかやめて惚れる

から裏でなってるリズムが違和感ないの、すごすぎるだろ。。

ここのドラムが盛り上げるところめっちゃ好き

間奏のここが気持ち良すぎて先に進めない

ここのベースがめっちゃ好き!!

ここのドラムが好きすぎる

こんな憂いのがなりマジで好きすぎる

ここからのAdoさんのつよつよな歌声とサビ前のベースが心地よすぎてあまりにも好き

「〜意味があるなら」ここ上がっていくの好きすぎる

キタニおるよな⁈

Let's go now far away

ここの耳にくる音好き

ここのちょっと悲しげな「今ぁ」が好き

~ギターだぁぁぁぁい好き

THIS PART IS SO COOL!?!? IT’S SO CATCHYY 😿💓💓

ここからのバンアパ感最高

マジでここからのギターカッコよすぎ

間奏のカッティングエロすぎベースも重めの音でぶりぶり動いてるし

ここから薄っすら聞こえる低音が気持ち良すぎる

からのベースカッコよすぎる

からの馬鹿らしいよなの音程ってアレンジ?ここなんか気持ちいい

の「きっと」〜「馬鹿らしいよな」めっちゃかっこいい

「馬鹿らしいよな」の歌い方めっっちゃキタニ

馬鹿らしいよなでだんだん上がってるの気持ちよすぎ

落ちサビで原曲イントロのアルペジオに戻ってからのラスサビ最高!


Adoさんの歌声全部好きだけど、ここからも特に良い

I like this darker sounding chord progression. And I especially love the callback to the original arrangement at .

こんだけバチバチアレンジでキタニ節効かせておきながら、で本家の歌い出しの裏で流れてるギター入れてくんのマジで最高すぎる。

しかもプロデューサーはキタニタツヤってこのカバー豪華過ぎるだろ… Adoさんの歌声が独特の歌の世界観や哀愁を表現してて素敵!!

3:23「雲の上〜」って歌う人が多い中「雲~の上〜」って歌うの、adoさんの原曲リスペクトが大いに感じれて好き (2)

ここの後ろの音、バルーンさんへのリスペクトを感じられるのが天才だよ…

THE GROWL?? AAAAHHHH, ADO NEVER FAILS TO AMAZE ME 🔥🔥😭🙏

ここからのエンジン全開みたいな感じめっちゃ好き

ラスサビの入り方がキタニだしこん谷すぎて震える

止まらずに、リズム早めて加速するの天才この歌みた出てからずっと脳内神曲で嬉しい(?)

ここのスプラッシュ気持ち良すぎる…

ここ好きセンスいいなー

ここのリズムやばすぎる

マスロック感がキタニの手によって増幅されててあまりにも良い…間奏とか こことかもうガッツリ変わってて最高

ヨハネの福音書実に神は、ひとり子をさえ惜しまず与えるほどに、この世界を愛してくださいました。それは、神の御子を信じる者が、だれ一人滅びず、永遠のいのちを得るためです。

ここからの盛り上がり方に気概と根性を感じる

「雲の上〜」って歌う人が多い中「雲~の上〜」って歌うの、adoさんの原曲リスペクトが大いに感じれて好き

ここのギターからこん谷が溢れてる

ここ個人的に最もこん谷

ここ上がっていくのカッコ良すぎる

の巻き舌好きやわ😊

ここすき

〜のキタニ節最高すぎる

アウトロのデッデッデデデデすきAdoさんは相変わらず歌上手すぎるよねサビ前の悩めるのかな〜↑すきよ

嗤い合ってさよならの前のテッテッテレレレ テーレレッテテーレレッテ♪みたいなところがめちゃくちゃかっこよくて、ライブで聴いた時鳥肌立ちました、、、
