
ちょっと変わったMBTI

政府答弁書にも出てくる「丙午」とは?

干支って60個あんねん

四柱推命の鑑定士の勉強と導入が一緒です😂

ロールパンナは陰陽思想の権化

国会図書館のやつ引用してくれてる❗️

五行思想はくさ・ほのお・じめん・はがね・みず

弱起の曲の方が少数派だよね

悲喜こもごもって言いますし、悲しいの方が先なのが日本語に組み込まれてそう?

おっしゃる通りです。アジアでは陰陽の順番が多いと思います。軍歌の軍艦行進曲の歌詞も「守るも攻めるも黒鉄の〜」と始まります。仏教の教え七仏通戒偈も「悪いことをするな、良いことをしろ、なまけず真面目に生きろ」の順番です。アジアに近い宗教ほど「悪いことするな(ルールを守れ)」ヨーロッパに近いほど「いいことをしろ(ルールを破っても英雄的なことを!)」孔子も「己の欲せざる所は人に施す勿れ」ですもんね。興味深いですよね。

3の倍数でヒソカになる干支

現代でも土は変わり目に現れて、土用の丑の日の土もその意味だったはず。無理矢理当てはめたと言われればそうかも知れませんが。

干と支がどちらも+1されるので、奇数同士偶数同士が組み合わさっていると考えています。異世界の干支にするなら、陰陽を逆にする必要がありそう。

弱火でじっくりやっぱりHUNTER×HUNTERじゃないか!!!

ホルビー?

ゆる民俗学ラジオで差別を根絶したい
