桜井政博のゲーム作るには

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Videos

動画一覧

動画数:300件

パーティクルの限界 【エフェクト】

パーティクルの限界 【エフェクト】

パーティクルとは粒子のようなエフェクト。 いっぱい出せれば言うことはないのだけど、そうではないので工夫も苦労もするわけです。 エフェクトカテゴリー、最後の話題です!!
2024年08月20日
00:00:00 - 00:04:40
キャラを立てるデザイン 【グラフィック】

キャラを立てるデザイン 【グラフィック】

立っているキャラは、シルエットがよい。 色彩、装飾、場合によってはタッチなども大事だけど、とりあえず白黒にして確認してみるのはいかがでしょうか?
2024年08月16日
00:00:00 - 00:02:41
初心者にはやさしく、気持ちよく 【企画・ゲーム設計】

初心者にはやさしく、気持ちよく 【企画・ゲーム設計】

一緒に遊ぶプレイヤーとしては、ゲーム初心者にはなるべくやさしくしていきたいわけです。 「手を抜いたら失礼だ」なんて、とんでもない…! --- なお、今回のエピソードの経験により『スマブラ』が作られた、なんてウワサがあるようですが、それは誤解です。 スマブラ企画との関連性はありません。
2024年08月13日
00:00:00 - 00:02:59
なんでも対戦ゲーム 【雑談】

なんでも対戦ゲーム 【雑談】

『ゲームセンターCX』コラボでも行っていた、ふたりで同時に同じゲームを進めるあそび。 どんなゲームでも対戦ゲームにしてしまう、汎用性がたかーい遊びかたです。 ゲームセンターCXコラボ #1 : https://youtu.be/KhDiIX5rP5c #2 : https://youtu.be/IQtN5f77Sxs #3 : https://youtu.be/y8E7OA7iH0o
2024年08月10日
00:00:00 - 00:02:28
言語がなくてもわかるように 【UI】

言語がなくてもわかるように 【UI】

UIのおはなし。 できれば言葉を要さずにメニュー内容がわかれば、それに越したことは無いですよね。 少しでも理想に近づくために気をつけていることについて。
2024年08月06日
00:00:00 - 00:02:34
ファミコンの音源 【サウンド】

ファミコンの音源 【サウンド】

ファミコンの音は、登場当時聴くだけで他の機種とは異なるよい音を出していたし、その後10年以上も磨かれていきました。 雑談気味に、シンプルなハードの音源についてお話します。
2024年08月02日
00:00:00 - 00:06:14
どれぐらい良いことをした? 【ゲーム性】

どれぐらい良いことをした? 【ゲーム性】

ゲームバランスなどを整える際、プレイヤーがどれだけ良いことをしたのかを想定することは有効です。 ただし、単調な階段のぼりにならないように!
2024年07月30日
00:00:00 - 00:02:41
アイデアが出ないとき 【仕事の姿勢】

アイデアが出ないとき 【仕事の姿勢】

妙案なんて、そうそうないよねえ… しかしどうしても何か考えなければならないとき! 私が実際に使っている発想法のおはなしです。
2024年07月26日
00:00:00 - 00:02:45
スケルトンの限界 【モーション】

スケルトンの限界 【モーション】

モデルを動かすときに有用なスケルトンですが、本当は可動域を越える動きをさせたい… 実際には、なんにおいても同じようなことは言えます。
2024年07月23日
00:00:00 - 00:03:12
最初にクライマックスを 【企画・ゲーム設計】

最初にクライマックスを 【企画・ゲーム設計】

ゲームプレイでもっともハードルが高いのは、一番最初に遊んでもらうこと。 ゆっくりじっくり物語を見せる良さもあるのだけど、最初からグイとひっぱるのが今風だと思います。
2024年07月19日
00:00:00 - 00:02:49