ゆる民俗学ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Videos

動画一覧

動画数:139件

個人宗教と民俗学。あなたの自分ルールには、伝統習俗が隠れている。#49

個人宗教と民俗学。あなたの自分ルールには、伝統習俗が隠れている。#49

今回のテーマは個人宗教。「身に着けているものと本人のつながり」「枕は自分の魂とつながっている」「日本人にとっての猫は、昔は魔物、今は神」など、皆さんから投稿していただいた個人宗教を読んでいきます。 【目次】 00:00 個人宗教を読む回 03:12 身に着けているものと本人のつながり 06:16 白くて丸いものは魂に似ている 08:47 ついやっちゃう蚊の食事観察 13:47 枕は自分の魂とつながっている 18:39 ちゃんと旅立ちを見送れるように 22:15 暗い穴や隙間に対する本能的恐怖 26:02 昔は魔物、今は神。 33:03 ソシャゲのガチャにもおまじない 36:51 お札をいじめて金もうけ? 【いろんな投稿フォーム】 個人宗教投稿フォーム ⇨https://forms.gle/LWLbPBvwPrCY4cnv5 おたより投稿フォーム ⇨https://forms.gle/PaLfrrpKYq1Wnpch7 怪談投稿フォーム ⇨https://forms.gle/RgkNvcMyhhbh5dGD6 フィールドワーク投稿フォーム ⇨https://forms.gle/pSf6S6LHPNW4w8pP8 【参考文献のリンク】 ◯『蟲師』 https://amzn.to/46rTEyQ 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #個人宗教 #ゆる民俗学ラジオ_個人宗教
2023年11月19日
00:00:00 - 00:43:04
あの狐の名前がついに決定!あと赤べこの話とか【近況報告】#48

あの狐の名前がついに決定!あと赤べこの話とか【近況報告】#48

今回は近況報告&おたより読む回です。「見慣れない住所からの届いた小包」「ピンクの狐に名前をつけよう」「実家に河童がでる」など、リスナーの方からいただいたものを紹介したり、オープニングに出てくる狐の名前を決めたりします。 【目次】 00:00 おたよりを読む&近況報告回 01:19 見慣れない住所からの届いた小包 09:48 公式グッズと見まごう羽織 14:01 ピンクの狐に名前をつけよう 26:34 オーケストラを作りました 30:16 カフェのお客さんに触発された黒川店長 35:32 全裸のウズベキスタン人の謎 38:32 実家に河童がでる 【いろんなリンク】 ◯【オーケストラ近況報告】ついにクラファン開始!チケットが手に入るよ!【チケットは1150枚】#36 https://youtu.be/e5pce7UNn0w ◯【伸友フィル】恩師と最高にアツい演奏会がしたい!【いざ鎌倉】 https://camp-fire.jp/projects/view/689570 ◯「全裸のウズベキスタン人」というハイコンテクストネタの大元の回 https://youtu.be/TYHL488V0w4 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #雑談回 #ゆる民俗学ラジオ_雑談回 #おたより回 #ゆる民俗学ラジオ_おたより回
2023年11月12日
00:00:00 - 00:47:34
時刻表は超おもしろい。鉄道オタクと一緒に夢中で読んじゃった。【雑談回】#47

時刻表は超おもしろい。鉄道オタクと一緒に夢中で読んじゃった。【雑談回】#47

岡本さんゲストシリーズ第3弾になります。「みんなひとつは持っている鉄道の思い出」「実際に時刻表を使ってみよう」「インプット奴隷列車」など、『JR時刻表』をめくりながらの雑談に花を咲かせます。 【ゲスト岡本健作さんのX(Twitter)はこちら!】 https://twitter.com/tokoshita_ 【目次】 00:00 鉄道オタクが必ず読んでいる時刻表 04:06 みんなひとつは持っている鉄道の思い出 09:01 今はなき夜行列車はまなすの思い出 16:36 実際に時刻表を使ってみよう 21:32 特急を使って池袋から長野へ 27:54 ピンクのページで運賃を計算してみよう 44:48 カンカン部隊が乗る鮮魚列車 48:10 インプット奴隷列車 【参考文献のリンク】 ◯『JR時刻表 2023年 10月号』 https://amzn.to/3Qx4Sw2 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #鉄道 #ゆる民俗学ラジオ_鉄道 #ゲスト回 #ゆる民俗学ラジオ_ゲスト回
2023年11月05日
00:00:00 - 00:55:39
【鉄道の民俗】秘密の合言葉「マル」の意味とは?#46

【鉄道の民俗】秘密の合言葉「マル」の意味とは?#46

今回は岡本さんゲストシリーズ第2弾。「鉄道の仕事の回し方」「規則からマルが生まれることもある」「移り変わっていくマル」など、鉄道の現場で使われる合言葉「マル」について語っていきます。 【ゲスト岡本健作さんのX(Twitter)はこちら!】 https://twitter.com/tokoshita_ 【目次】 00:00 前回は郊外住宅、今回は「マル」 01:24 「マル」とは何か 12:01 「マル」が表舞台に上がるとき 15:30 岡本さんが集めた「マル」の事例 29:29 鉄道の仕事の回し方 37:23 規則から「マル」が生まれることもある 45:35 移り変わっていく「マル」 35:35 の引用 1両の電車の部品の数は、おそらく何千、いや何万個。これが10両編成、12両編成となると、それはもう天文学的数字の部品で構成されているといってもよい。もし、そのうちの1個にでも故障が生じれば、たちまちにして電車はストップする。  車両だけではない。線路やそれを取り巻く信号設備・架線・踏切の機器・トンネル・鉄橋・変電所・発電所など、地上設備に故障が生じても電車は走らない。  まだある。電車を動かしている乗務員に取り扱いミスがあったり、健康状態に何らかのアクシデントがあっても電車は走らない。車内には大勢の乗客が乗っている。通勤電車なら、その数は一編成で何千人。定時運転の確保のためには、停車駅でスムーズに乗降してもらわなくてはならないが、そこは生身の人間だ、急病人の発生、客同士のトラブルも無くはない。そんな場合は電車を停止させて処置しなくはならない。  まだある。地震・落雷・集中豪雨・強風・降雪といった自然災害も大敵だ。それに沿線火災や踏切障害といった外的要素によっても列車の正常運行は妨げられる。  列車(電車)が定時に運転されているということは、以上に述べたさまざまな事象に何ひとつトラブルがないということだ。そう考えるとむしろ列車や電車が定時に走っていることの方が不思議に思えてくる。定時運転はまさに奇跡の集積であり、それを取り扱っている鉄道業務は神業に等しい。 (『昭和の車掌奮闘記―列車の中の昭和ニッポン史―』p105-6より) 【参考文献のリンク】 ◯『昭和の車掌奮闘記―列車の中の昭和ニッポン史―』 https://amzn.to/3Qgcu5B 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #鉄道 #ゆる民俗学ラジオ_鉄道 #ゲスト回 #ゆる民俗学ラジオ_ゲスト回
2023年10月29日
00:00:00 - 00:49:38
鉄道オタクが民俗学にハマったら、団地に興奮する体になった#45

鉄道オタクが民俗学にハマったら、団地に興奮する体になった#45

今回はゆる民俗学ラジオ初のゲスト回です。「郊外は鉄道が敷かれた後に作られる」「鉄道は新たな公共空間」「不遇な京阪電車、技術力は世界一」など、鉄道オタクの岡本さんをお呼びして鉄道と民俗学の関係を考えていきます。 【ゲスト岡本健作さんのX(Twitter)はこちら!】 https://twitter.com/tokoshita_ 【目次】 00:00 初のゲストは鉄道オタクの岡本さん 09:56 郊外は鉄道が敷かれた後に作られる 19:22 阪急のレジェンド小林一三 21:33 電車と列車の違いとは? 27:13 鉄道は新たな公共空間 30:47 新しいビジネスの開拓者小林一三 39:12 郊外住宅から団地へ 45:00 不遇な京阪電車、技術力は世界一。 【参考文献のリンク】 ◯近代日本の郊外住宅地 https://amzn.to/45GAhBJ 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #ゲスト回 #ゆる民俗学ラジオ_ゲスト回
2023年10月22日
00:00:00 - 00:54:37
怪談を読む。現代の都市怪談の共通点とは?#44

怪談を読む。現代の都市怪談の共通点とは?#44

今回は怪談を読む回です。「富士山の謎の嘔吐音」「隣の様子が分からない都会の怖さ」「赤ちゃんと手をつなぐ」など、皆さんからいただいた実話怪談を読んで、都市怪談の共通点や文芸表現とのつながりなどを考えていきます。 【目次】 00:00 富士山の謎の嘔吐音 09:34 隣の様子が分からない都会の怖さ 19:26 お盆の不思議な白い影 23:11 南北朝時代のやさしかったやまんば 25:57 赤ちゃんと手をつなぐ 【怪談募集フォームはこちら!】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeNkODBMHKdYWYeid8gcItF55IzYy2dkw1ZSETb7tKcyvst-Q/viewform 【参考文献のリンク】 ◯山怪 https://amzn.to/3FBXFpr ◯世間話研究 http://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/za0035.htm 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #怪談 #ゆる民俗学ラジオ_怪談
2023年10月15日
00:00:00 - 00:37:51
『蟲師』は、民俗学が分かればもっと面白い。#43

『蟲師』は、民俗学が分かればもっと面白い。#43

今回のテーマは『蟲師』です。「グッズが欲しいオタク心理」「実写が許せないオタク心理」「民俗学的知見から見た『蟲師』」など、黒川が大好きな『蟲師』について、民俗学的視点も交えつつ語ります。 【目次】 00:00 台本が用意できないのでマンガを紹介します 01:46 音に力を入れてるアニメ『蟲師』とは 11:23 グッズが欲しいオタク心理 15:49 実写が許せないオタク心理 23:17 民俗学的知見から見た『蟲師』 35:33 語れなかった黒川オススメのマンガたち 【参考文献のリンク】 ◯『蟲師』 https://amzn.to/3PFadAR ◯『蟲師 特別篇 日蝕む翳』 https://amzn.to/3RLnSsJ ◯『蟲師 外譚集』 https://amzn.to/3RO7PdE ◯『水域 (上)』 https://amzn.to/3rIaE5i ◯『フィラメント』 https://amzn.to/3PAzKuY ◯『猫が西向きゃ』 https://amzn.to/3LMHAR6 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #蟲師 #ゆる民俗学ラジオ_蟲師
2023年10月08日
00:00:00 - 00:38:30
論文『妖怪を創ろう!』を読んで、妖怪を創ってみた#42

論文『妖怪を創ろう!』を読んで、妖怪を創ってみた#42

今回は「妖怪を創ろう!」という論文を参考に妖怪を創ってみました。「ハンガリーの学生が創った怖くない妖怪たち」「日本とハンガリーで創られる妖怪の違い」「日本人はみんなひとりぼっち」など、創られた妖怪から、その地域の文化や生活なども考察していきます。 【目次】 00:00 困ったら妖怪に助けてもらおう 01:00 おもしろ論文「妖怪を創ろう!」 05:43 ハンガリーの学生が創った妖怪たち 16:17 浦下作「トラパントラ」 18:41 黒川作「換気扇叩き」 22:42 日本とハンガリーで創られる妖怪の違い 31:20 みんなも妖怪を創ろう 【参考文献のリンク】 ◯安井眞奈美2017「妖怪を創ろう! 海外・ハンガリー編」『進化する妖怪文化研究』(せりか書房) https://amzn.to/3LJ4k4p 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #妖怪を創ろう #ゆる民俗学ラジオ_妖怪を創ろう
2023年10月01日
00:00:00 - 00:33:16
百物語イベントを実行してみた結果。怪談を話しながら蝋燭を消していくと…?#41

百物語イベントを実行してみた結果。怪談を話しながら蝋燭を消していくと…?#41

今回は募集した怪談を読む回です。「公演前にノックした紳士は」「隙間から覗くのは」「それは本当にお狐様なのか」など、怪談イベントを振り返りながら皆さんから送られた怪談を読んでいきます。 『黒川晝車の怪談の夜』アーカイブ動画はこちら! https://note.com/yurugakuto/n/ndef2f4f6ec01 【目次】 00:00 初主催イベント「黒川晝車の怪談の夜」 08:45 公演前にノックした紳士は 13:14 隙間から覗くのは 17:11 それは本当にお狐様なのか 26:29 黒川店長はエレベーターがキライ 32:42 黒川ならではの怪談イベントを 【怪談募集フォームはこちら!】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeNkODBMHKdYWYeid8gcItF55IzYy2dkw1ZSETb7tKcyvst-Q/viewform 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #怪談 #ゆる民俗学ラジオ_怪談
2023年09月24日
00:00:00 - 00:42:44
傑作『中国の死神』を読む。中国の死神はブルーワーカー。#40

傑作『中国の死神』を読む。中国の死神はブルーワーカー。#40

今回のテーマは『中国の死神』です。「中国の霊界はお堅い役所」「まるでクエスト 無常採集物語」「垣間見える生き生きとした中国文化」など、中国の死神「無常」に迫っていく、民俗学の入門に最適なおもしろ本を紹介していきます。 【目次】 00:00 黒川店長イチオシ!今週の本は? 01:30 日本に死神っていたっけ? 05:06 中国の霊界はお堅い役所 09:52 まるでクエスト 無常採集物語 18:19 垣間見える生き生きとした中国文化 30:41 民俗学のおもしろさ凝縮『中国の死神』 【参考文献のリンク】 ◯『中国の死神』(青弓社) https://amzn.to/3LoUGE3 ◯【立川志らく】YouTubeで落語 三席目「死神」(2020.5) https://youtu.be/vFzmJV1SRzM ◯サムネイルに使った画像はこちらから引用 https://www.nishinippon.co.jp/image/690707/ 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku) #中国の死神 #ゆる民俗学ラジオ_中国の死神
2023年09月17日
00:00:00 - 00:41:08