ゆる民俗学ラジオ

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。

Videos

動画一覧

動画数:139件

社会学者が都市伝説の出典を調べたら、エロ本だった【オルレアンのうわさ2】#29

社会学者が都市伝説の出典を調べたら、エロ本だった【オルレアンのうわさ2】#29

今回は「オルレアンのうわさ」の第2回です。「うわさの出どころはエロ本にあった」「井戸端会議で事態は急加速」「男性が注目するのはけしからん部分だけ」など、オルレアンのうわさが加速していく様子を見ていきます。 【目次】 00:00 オルレアンのうわさの究極の出典 01:06 前回のおさらい 01:58 以前からあった都市伝説との互換性 06:36 うわさの出どころはエロ本にあった 10:06 大人たちへ広まり、司法機関が動く? 12:10 井戸端会議で事態は急加速 17:15 男性が注目するのはけしからん部分だけ 22:13 ユダヤ人への差別意識は「犬神筋」と同じ 26:34 初期段階でユダヤ人が関係なかった理由 【参考文献のリンク】 ◯エドガール・モラン(訳:杉山光信)1980『オルレアンのうわさ』 https://amzn.to/3CLdAjv ◯山本節1991「現代噂話の社会学―「消えた新妻」の事例に即して―」『説話の講座 第二巻 説話の言説―口承・書承・媒体―』 https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002134228-00 ◯山本節1991「ベルリンに於ける『消えた新妻』」(西郊民俗談話会『西郊民俗』第134号) ◯山本節1991「アメリカに於ける『消えた新妻』」(西郊民俗談話会『西郊民俗』第135号) https://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00086422 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #オルレアンのうわさ #ゆる民俗学ラジオ_オルレアンのうわさ
2023年07月02日
00:00:00 - 00:31:47
試着室で女性が消える。社会学者が分析した都市伝説「オルレアンのうわさ」とは?【オルレアンのうわさ1】#28

試着室で女性が消える。社会学者が分析した都市伝説「オルレアンのうわさ」とは?【オルレアンのうわさ1】#28

今回のテーマは「オルレアンのうわさ」です。「エアプでは終わらせない。あの都市伝説」「ポップでティーンな少女たちの共鳴」「存在しない他人と幻想の違和感」など、社会学者が分析した都市伝説について語っていきます。 【目次】 00:00 不穏なオープニング 03:01 エアプでは終わらせない。あの都市伝説 09:32 「うわさ」はここから始まった 12:08 日本での「うわさ」は新妻じゃなきゃダメ? 15:40 ポップでティーンな少女たちの共鳴 20:16 存在しない他人と幻想の違和感 23:42 次回は「うわさ」の背景とその行く先 【参考文献のリンク】 ◯エドガール・モラン(訳:杉山光信)1980『オルレアンのうわさ』 https://amzn.to/3CLdAjv ◯山本節1991「現代噂話の社会学―「消えた新妻」の事例に即して―」『説話の講座 第二巻 説話の言説―口承・書承・媒体―』 https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002134228-00 ◯山本節1991「ベルリンに於ける『消えた新妻』」(西郊民俗談話会『西郊民俗』第134号) ◯山本節1991「アメリカに於ける『消えた新妻』」(西郊民俗談話会『西郊民俗』第135号) https://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00086422 12:41 Wikipedia記事 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A5%A5%E5%9C%B0%E3%81%AE%E9%81%94%E8%80%85 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #オルレアンのうわさ #ゆる民俗学ラジオ_オルレアンのうわさ
2023年06月25日
00:00:00 - 00:24:35
世界各地の「天気雨」を分析したら、ある共通点が見つかった。【狐の嫁入り2】#27

世界各地の「天気雨」を分析したら、ある共通点が見つかった。【狐の嫁入り2】#27

狐の嫁入りシリーズ公開を記念して、ゆる民俗学ラジオの狐グッズを作りました!こちらからお買い求めいただけます。 ◯狐のアクリルキーホルダー https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 ◯狐の折りたたみ傘 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 ◯狐の手ぬぐい https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 なお、手ぬぐいに関してはゆる学徒カフェ(https://yurugakuto.studio.site/ )でもご購入いただけます。 今回は狐の嫁入りの第2回です。「ご当地感あふれるアフリカの天気雨」「朝鮮半島でも狐が結婚する」「狐の嫁入りは人と自然の交差点」など、世界各地の天気雨の呼び方と、その共通点を見ていきます。 【目次】 00:00 世界の天気雨の表現を見てみよう 01:06 ご当地感あふれるアフリカの天気雨 12:01 朝鮮半島でも狐が結婚する 17:17 「狐の嫁入り」は人と自然の交差点 27:28 未知に立ち向かった先人の軌跡 31:56 狐のマスコットのグッズ制作決定! 【参考文献のリンク】 ◯ビュテル ジャン・ミシェル2000「悪魔が妻を殴って、娘を嫁にやる(する)―フランス語の『狐の嫁入り』と民俗伝承」 神奈川大学日本常民文化研究所『歴史と民俗 神奈川大学日本常民文化研究所論集16』 https://ci.nii.ac.jp/ncid/AN10021401 ◯小馬徹1996『ユーミンとマクベス』 https://amzn.to/3N0aSeN ◯鈴木棠三2020『日本俗信辞典 動物編』 https://amzn.to/449iwL1 ◯ウェザーニュース「「晴れているのに雨が降る」ことを何という? 東と西で呼び名が違っていた」 https://weathernews.jp/s/topics/202107/120285 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #狐の嫁入り #ゆる民俗学ラジオ_狐の嫁入り
2023年06月18日
00:00:00 - 00:33:38
「悪魔が妻を殴っている」はなぜ天気雨を指すのか?【狐の嫁入り1】#26

「悪魔が妻を殴っている」はなぜ天気雨を指すのか?【狐の嫁入り1】#26

狐の嫁入りシリーズ公開を記念して、ゆる民俗学ラジオの狐グッズを作りました!こちらからお買い求めいただけます。 ◯狐のアクリルキーホルダー https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 ◯狐の折りたたみ傘 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 ◯狐の手ぬぐい https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 なお、手ぬぐいに関してはゆる学徒カフェ(https://yurugakuto.studio.site/ )でもご購入いただけます。 今回のテーマは狐の嫁入りです。「フランス版狐の嫁入り」「天気雨に欠かせない悪魔と魔女」「天気雨は魔女次第?」など、天気雨について日本とフランスを比較して見ていきます。 【目次】 00:00 小鳥さえずる天気の空に 00:43 「狐の嫁入り」って知ってる? 08:10 「狐の嫁入り」の地域性 10:07 フランス版「狐の嫁入り」 17:18 天気雨に欠かせない「悪魔」と「魔女」 22:20 悪魔は誰を嫁にする? 26:11 天気雨は魔女次第? 【参考文献のリンク】 ◯ビュテル ジャン・ミシェル2000「悪魔が妻を殴って、娘を嫁にやる(する)―フランス語の『狐の嫁入り』と民俗伝承」 神奈川大学日本常民文化研究所『歴史と民俗 神奈川大学日本常民文化研究所論集16』 https://ci.nii.ac.jp/ncid/AN10021401 ◯小馬徹1996『ユーミンとマクベス』 https://amzn.to/3N0aSeN ◯鈴木棠三2020『日本俗信辞典 動物編』 https://amzn.to/449iwL1 ◯ウェザーニュース「「晴れているのに雨が降る」ことを何という? 東と西で呼び名が違っていた」 https://weathernews.jp/s/topics/202107/120285 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #狐の嫁入り #ゆる民俗学ラジオ_狐の嫁入り
2023年06月11日
00:00:00 - 00:30:56
「イチモツ」も「チンコキリ」も下品じゃない!上品な言葉で民俗語彙クイズ【日本民俗語彙クイズ】#25

「イチモツ」も「チンコキリ」も下品じゃない!上品な言葉で民俗語彙クイズ【日本民俗語彙クイズ】#25

今回は「日本民俗語彙クイズ」の4回目です。「体にまつわるイチモツとは?」「このチンコは切っても痛くない」「チンチンカマカマは誰もが一度は通る道」など、下ネタ禁止でお送りします。 【目次】 00:00 オープニング。第4回日本民俗語彙クイズ開幕! 00:55 体にまつわるイチモツとは? 06:09 このチンコは切っても痛くない 13:39 食べておいしいオハナクソ 21:06 今年の夏はシリコボシに気をつけて 33:07 チンチンカマカマは誰もが一度は通る道 43:35 エンディング。下ネタなしでも意外と盛り上がった 【参考文献のリンク】 ◯『綜合日本民俗語彙』 https://amzn.to/44WjOtK 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #日本民俗語彙クイズ #ゆる民俗学ラジオ_日本民俗語彙クイズ
2023年06月04日
00:00:00 - 00:45:01
【優しさを定義すると?】「谷川俊太郎の33の質問」に勝手に答える【雑談回】#24

【優しさを定義すると?】「谷川俊太郎の33の質問」に勝手に答える【雑談回】#24

今回は谷川俊太郎が作った33の質問に答えていきます。「大学時代のモンゴル珍道中」「感謝の思いをどう伝える?」「あなたは優しさを定義できますか?」など質問を通して僕らのことを知ってもらえると嬉しいです。 前回の動画がゆる音楽学ラジオに上がっているのでこちらもどうぞ! https://youtu.be/6FAywxoxnTk 【目次】 00:00 始めてのチャンネル横断企画 01:03 大学時代のモンゴル珍道中 10:53 人生ってそれでいいのかも? 14:38 感謝の思いをどう伝える? 22:20 あなたは優しさを定義できますか? 28:37 理想のモーニングルーティーンは? 【参考文献のリンク】 ◯谷川俊太郎の33の質問 https://amzn.to/43qRJcr 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #雑談回 #ゆる音楽学ラジオ_雑談回
2023年05月28日
00:00:00 - 00:38:43
テキヤとヤクザの違いは、信仰する神。【テキヤ稼業のフォークロア】#23

テキヤとヤクザの違いは、信仰する神。【テキヤ稼業のフォークロア】#23

今回のテーマはテキヤです。「テキヤとヤクザは信じる神様が違う」「怖いもので親近感が湧くテキヤ」「隠語で見るヤクザとテキヤの違い」など、テキヤをヤクザと比較しながら民俗学の視点で見ていきます。 【目次】 00:00 この世の仕事をナメくさっていた黒川 04:02 似てるけど違うテキヤとヤクザ 06:14 テキヤとヤクザは信じる神様が違う 13:45 怖いもので親近感が湧くテキヤ 14:49 テキヤの大事な親子関係 18:32 挨拶が一人前の証?バカみたいに長い名乗り名 24:55 テキヤは隠語で区別する 28:12 テキヤ隠語クイズ:テキヤの暗号化方式 31:20 今では考えられない売り物 33:39 カチッコミズジュウ 36:49 日常で使えるテキヤ隠語例文 40:24 隠語で見るヤクザとテキヤの違い 41:50 歴史あるテキヤは信仰し伝承する 43:59 『テキヤ稼業のフォークロア』で屋台を楽しむ 【参考文献のリンク】 ◯『テキヤ家業のフォークロア』 https://amzn.to/3ogYqis ◯『テキヤの掟』 https://amzn.to/435njfI 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #テキヤ #ゆる民俗学ラジオ_テキヤ
2023年05月21日
00:00:00 - 00:45:56
全国に知られる民話「ツブチョウジャ」の衝撃【日本民俗語彙クイズ】#22

全国に知られる民話「ツブチョウジャ」の衝撃【日本民俗語彙クイズ】#22

今回は「日本民俗語彙クイズ」の3回目です。今回からは浦下さんにハンデがあるらしいです。「ドウグヤスミの日は休める?」「金儲けに興味がない土地転がしとは?」「タニシ長者の本当の姿は?」 【目次】 00:00 第3回!日本民俗語彙クイズ 02:20 ドウグヤスミの日は休める? 10:23 金儲けに興味がない土地転がしとは? 17:24 昔話に出てくるツブの正体 23:58 タニシ長者の本当の姿は? 27:01 ツブ長者と関係ある?難問「ツブヤツブヤ」 36:26 ツブぞろいだった今回の問題 【参考文献のリンク】 ◯『綜合日本民俗語彙』 https://amzn.to/44WjOtK ◯『図説 民俗探訪事典』 https://amzn.to/3VUwgpT 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #日本民俗語彙クイズ #ゆる民俗学ラジオ_日本民俗語彙クイズ
2023年05月14日
00:00:00 - 00:37:39
ボツにした「下ネタ日本昔ばなし」。あとマタギサミットに行くことになった話とか。【雑談回】#21

ボツにした「下ネタ日本昔ばなし」。あとマタギサミットに行くことになった話とか。【雑談回】#21

今回は雑談回です。「昔話クイズのタネ本を読んでみよう」「マタギサミットはどんなところ?」「なんでも祟るよ末孫さん」など、収録を振り返りながら近況について話します。 【目次】 00:00 撮り終わり雑談回 02:07 昔話クイズのタネ本を読んでみよう 06:15 ゆる学徒カフェで読んでみて 07:18 フォロワーさんとの交流が楽しい 11:49 マタギサミットはどんなところ? 13:29 所感を出しあって現状を知る 16:47 いっしょにマタギサミットに行こう! 19:07 岸岳末孫回で話し足りないこと 29:30 なんでも祟るよ末孫さん 35:13 雑談回の収録を終えて 【参考文献のリンク】 ◯野村純一1991『別冊國文學 No.41 昔話・伝説必携』學燈社 https://amzn.to/3nZIbWL 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 「華の比文」と呼ばれた学科にいながらも菌糸じみた生活と交友を営んだ果て、今では変なスコップで穴を掘って糊口をしのいでいる(転職活動中)。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #雑談 #ゆる民俗学ラジオ_雑談
2023年05月07日
00:00:00 - 00:36:33
祟り神と一緒に暮らすコツは?パワープレイで黙らせるには?【祟り神2】#20

祟り神と一緒に暮らすコツは?パワープレイで黙らせるには?【祟り神2】#20

今回は祟り神シリーズの第2回です。「そんなのアリ?思いもよらない驚きの和解方法」「積極的に関わって見えた神様との対等な関係」「人間も神様も付き合い方は自分次第」など、祟り神と上手に付き合っていく方法を見ていきます。 【目次】 00:00 祟り神との上手な付き合い方 00:40 前回のおさらい:民俗学上の「祟り神」 02:04 どうしてこうなった?末孫さんの落人伝承 07:09 よかれと思って祟られる末孫さん体験談 12:59 祟り神との上手な付き合い方 15:47 祟られてわかった意外な一面 19:45 そんなのアリ?思いもよらない驚きの和解方法 22:38 積極的に関わって見えた神様との対等な関係 29:18 人間も神様も付き合い方は自分次第 【参考文献のリンク】 ◯田中久美子2005「神と対話する人々―佐賀県東松浦郡北波多村の岸岳末孫を事例として―」 日本民俗学会『日本民俗学』第243号 https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7462049-00 ◯田中久美子2012「信心―落人の墓を守るのはなぜか?」山泰幸・足立重和『現代文化のフィールドワーク入門―日常と出会う、生活を見つめる』(ミネルヴァ書房) https://amzn.to/41AZKtX ◯田中丸勝彦1987「落人伝承と祟り神(一)一唐津周辺のキシダケバッソン―」 西郊民俗談話会『西郊民俗』第118号 ◯田中丸勝彦1989「落人伝承と祟り神(二)―唐津周辺のキシダケバッソン―」 西郊民俗談話会『西郊民俗』第129号 ◯田中丸勝彦1990「落人伝承と祟り神(三)―唐津周辺のキシダケバッソン―」 西郊民俗談話会『西郊民俗』第130号 https://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00086422 ◯福田アジオら1999『日本民俗大辞典 上』(吉川弘文館) https://amzn.to/41tJ8V5 ◯福田アジオら2000『日本民俗大辞典 下』(吉川弘文館) https://amzn.to/41rPhkB ◯山崎猛夫1982「岸岳城下北波多村に散在する『岸岳末孫』の霊場と墳墓」松浦党研究連合会『松浦党研究』第四号) https://amzn.to/42ON43L 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨https://twitter.com/yuru_minzoku 【おたよりフォーム】 ⇨https://forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] ※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto 【黒川プロフィール】 筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。 「華の比文」と呼ばれた学科にいながらも菌糸じみた生活と交友を営んだ果て、今では変なスコップで穴を掘って糊口をしのいでいる(転職活動中)。 文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。 Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK note⇨準備中 個人Youtube⇨準備中 【浦下プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。 今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。 演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております! 個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします! Gmail⇨[email protected] Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi 個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT) #祟り神 #ゆる民俗学ラジオ_祟り神
2023年04月30日
00:00:00 - 00:30:07